• ベストアンサー

車の電気装置に詳しい方に質問

ディマースイッチでHIGHでロービームになり、 FLASHもロービームで インジケーターランプは点灯しました。 LOWではヘッドライトがつきません。 端子をLOWとHIGH入れ替えると HIGHでハイビームがつき、FLASHもハイビームで インジケーターランプは消灯しました。 LOWではヘッドライトがつきません。 スイッチの接点不良だと思い、スイッチを交換しても変わりません。 リレーも異常ありません。 何が考えられますか? ちなみに電気工事士免状持ってる人が 車の配線もできないとまずいでしょうか? 電気工事士の仕事範囲ではありませんが・・・。

noname#226802
noname#226802

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

スイッチはアッシーで交換されたですよね、ハンドルカバー外して、コネクタ外して。 私も、電工ですがライトは点灯する、するからリレーは正常、オンオフスイッチも正常。 後は切り替えスイッチの所、電気で言えば3路かロータリースイッチ、ディマースイッチの根本。 外した古いもので上下の切り替え接点を探し、線色でリレーまで追いかける。 点検する時は、ヒューズを外す、常時12Vが来ています、接触不良を起こすと、ジューと言って煙が出ます。 後、車種からライト配線図をネットで探す。 車は電工でなく、自動車整備士ですね。でも一般の方々は、この車の電気見てくれと言われますね

noname#226802
質問者

お礼

ディマースイッチのフォグランプとヘッドランプの位置を勘違いしていました。フォグランプは外してあるので点かなくていいんです。

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

電気工事士の試験に、自動車用の電気回路などの試験などは出てきませんが。。。 電気工事士の免許の範囲は、安全に電線やコンセントなどを結線したり、配線を固定したり伸ばしていくことが試験内容の基準であって、カイロを調べていくものではありません。 言葉の内容がわからないのですが、、 FLASHって、何を指しているのでしょう? パッシングの意味でしょうか?フラッシャー(方向指示器)でしょうか? ランプに関しても、タングステンフィラメントを使ったハロゲンランプなのか、HIDなのか、LEDなのか。 ハロゲンランプでも、2灯式(片側でHIとLowが別の電球)なのか、1灯式(一つの電球で、HiとLowを受け持っている)のかの違いがあります。 1灯式の場合は、電球一つの中に、フィラメントが2つ入っており、端子部が3つ(ソケット外周、端子2点)というものになります。 この場合、一つの電球の中に2つのフィラメエントが入っているので。片方が切れれば、HiかLowの何方かが点かなくなります。 この場合は、もったいないかもしれませんが、中の片方のフィラメントが切れていますので、電球自体を交換することになります。 一般的にスイッチやリレーを変える前に、電球を変えるのですが。(電球は消耗品です。) リレーやスイッチなら、左右が一緒に消えます。 すべてのケースを書いていたら、量が多いですので、ハロゲンランプの例だけ書いています。

noname#226802
質問者

お礼

ディマースイッチのフォグランプとヘッドランプの位置を勘違いしていました。フォグランプは外してあるので点かなくていいんです。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (198/995)
回答No.3

電気工事士程度の知識しかない人でも理解できると思います。ハイビームの電球が切れているだけだと思います。 追及したければ、数千円~1万円程度しますが配線図集をディーラー等で購入してください。こんな設計してるのかと、新鮮に思える時もありますよ。

noname#226802
質問者

お礼

ハイローどちらとも抵抗あり点灯しました。ディマースイッチのフォグランプとヘッドランプの位置を勘違いしていました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

ヘッドライトのHIGHとLOWは違う電球です。 電球が切れていませんか?

noname#226802
質問者

お礼

ハイローどちらとも抵抗あり点灯しました。ディマースイッチのフォグランプとヘッドランプの位置を勘違いしていました。。

関連するQ&A

  • 車のハイビームが付かずに困ってます。

    MC22のワゴンRなんですが、4灯のヘッドライトから、2灯式のヘッドライトに交換した所ロービームは配線繋いで点灯するのですが、ハイビームの配線を継ぎ足ししたのですが、ローを就けると、ハイビームになってしまいます。ハイビームの配線を外すと、ロービームは就きます。この場合ハイビームの配線をどうしたらいいかわかりません?誰か詳しい方教えて下さい。

  • 原付バイクのライトがオカシイ・・・

    スズキのアドレス110に乗っています。 先日からヘッドライトが時々点かなくなりました。 バルブやヒューズに異常はありませんでした。バッテリーも元気です。 ウインカー・ホーン・セル等問題なく作動します。 ただ、点かないときは、スイッチをロービームにしていても、ハイビームのインジケータランプ(青色)が点いたままです。(ハイ・ローを切り替えても青色ランプが点いたまま) 時々直ってライトが点く時はインジケータランプも正常に戻ります。 どこが悪いのか、ご教授よろしくお願いします。

  • ヘッドライトのハイビームについて

    車について素人です。教えてください。 ヘッドライトのハイビームが点かなくなりました。 ロービーム、パッシングは問題ないです。 「ロー」ランプと「ハイ」のランプは別物なのでしょうか?それなら、ハイのランプを交換すれば解決しますよね? それとも、「ロー」のランプと「ハイ」のランプは共有なのでしょうか?それなら、接触不良とかで修理が必要ですよね? 素人でよく分からないので、分かる方教えてください。 なお、車は平成7年式のスプリンターです。 結構古くなってきているので、電気系統の故障が時々起こってます。修理となるとお金が結構かかりそうですが、修理の経験がある方、どのくらい費用がかかったか教えてください。

  • 4灯式ヘッドライト

    自分は4灯式ヘッドライトの車種(日産セドリック)に乗っています。ライトは外側がロー、内側がハイというのは分かりますがハイビームにしたとき外側はロービームのままなのでしょうか?それとも外側もハイに切り替わるのでしょうか? もう一つ質問があるのですが、ロー(外側)が切換式だった場合ハイビーム(内側)をハイ・ロー切換式に改造するのは可能ですか?車検などは問題無いのでしょうか。 分かりにくい質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • HIDつけたけど、ちょっと失敗助けてください。

    こんにちは 念願のHID化したのですが、少し失敗してしまいました。とりあえず状況を書きます。EG6シビックにプロジェクターヘッドライトなるモノを購入しました。これは、Hi、Lowが、内側と外側に分かれてるタイプで、内側はハイビーム、外が、プロジェクターのロービームです。両方ともH1です。で、H1のHIDを買ったのですが、ハイビームの方には入ったのですが、入れたかった外側のロービームのところには、穴が小さく、入りませんでした。仕方なく今はハイビーム用の内側にH1のHIDをつけて走っていますが、やはり点灯するとかなり上向きで、少し離れてみると大変まぶしいです。どうにか、ロービームでHIDを使いたいんですが、どんな方法がありますでしょうか?今考えているのは、そのまま、ハイの位置でなんとか光軸調整とかする。もしくは、ハイの位置で何とか台座等を加工して下向けるとかでしょうか?もともとハイビームだった場所をなんとかしてロービームで使用したりできますでしょうか?

  • 車検の時のことについてです

    車検にてロービームとハイビームの2つが同時に点灯する車種があるそうなのですが、写真にはヘッドライト左右半分をふさいでるのですがローとハイのうちハイがついてるか確認するのでライトの下部分をふさぐのではないのかと思うんですが素人なのでよくわかりません。 http://www.user-syaken.sakura.ne.jp/22.html これの赤い車です。

  • ヘッドライトのバルブについて

    バイクのヘッドライトについて教えていただきたいのですが 1 H4の1灯式バルブでローとハイを照らす物とローがH7、ハイがH4で2灯式のタイプでそれぞれのメリットとデメリットは? 2 4輪用H4バルブの説明を見ていると、ひとつのバルブにハイとロー両方入っていると思うのですが2灯式バイクのハイ側ではバルブ内のローは点灯しないのでしょうか? 3 4輪用H4バルブの説明で「4000K」や「135W相当を実現」表記の後にロービームの但し書きがついているのを見かけますがどうしてハイビームで出来ないのでしょうか?ローで白っぽい光でもハイビームだと黄色っぽくなるのでしょうか?

  • ZZR400(N2)のロービーム不点灯

    件名の通り、数日前からZZR400のロービームが点かなくなりました。 ちなみに、ハイビーム(パッシング)は点灯します。 バルブのLOW側が切れたものと思い、新しいバルブを取り寄せて交換してみたのですが、状況はかわりません。 上記の通りハイビームはエンジン始動後に点くことから、ジャンクションボックス(リレー、ヒューズ等)は問題ないのかなぁと思い、ディマースイッチを分解して、テスターで接点部分の導通を測ったところ、Hi側では導通があり、Low側では導通がありませんでした。 このような状況で、ロービームが点かない原因って何が考えられるのでしょうか? また、手順として何か間違っているところはあるでしょうか? バイク屋に持っていけばいいのでしょうが、出来るだけ自分でなんとかしてみたいと思っています。 サービスマニュアルは補足版とあわせて、一応もっております。

  • モンキーゴリラの配線に詳しい方へ質問です。

    私は初心者ながらゴリラをフルレストアをしたのですが ハンドルを社外の物へと交換した際に左側にあるライトのハイ・ローの切り替えスイッチを取り払いました。 レストアが終わりエンジンを掛けたのですがヘッドライトとテールランプが点灯しません。 これはライトのハイ・ローの切り替えスイッチを取り払ったのが原因なのでしょうか? 見た所ライトのON・OFFのスイッチは初めから付いてなさそうだったのですが 配線図も無いため、ヘッドライトの点灯をさせるにはどうすれば良いのでしょうか? ちなみにブレーキランプやウィンカーは通常に点灯します。 何か良い方法や配線関係がお解かりの方 お手数をお掛け致しますが宜しくお願い致します。 ゴリラは85年式の6Vゴリラです。

  • ヘッドライトのハイビームとロービームの明るさは同じ?/違う?

    よろしくお願いします。 クルマのヘッドライトについてですが、 ハイビームのときとロービームのときとでは角度が違うだけで ランプの明るさは同じなのでしょうか? (国産の普通の乗用車だけに絞っていただいて構いません。)