• 締切済み

車検の時のことについてです

車検にてロービームとハイビームの2つが同時に点灯する車種があるそうなのですが、写真にはヘッドライト左右半分をふさいでるのですがローとハイのうちハイがついてるか確認するのでライトの下部分をふさぐのではないのかと思うんですが素人なのでよくわかりません。 http://www.user-syaken.sakura.ne.jp/22.html これの赤い車です。

みんなの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

車の製造年式により、法的な取り決めが大きく異なり この場で全てを説明するのは困難ですが >なぜライト自体が二つに分かれているから同時に点灯するのかわからないです。 バイキセノンと呼ばれる ローハイともにHIDの場合、ハイ時にはローも点灯し続けなければいけないと定められています。 とはいえ、車検時の前照灯測定は 走行用でみるか、すれ違い用で見るかは、車の製造年式でかわりますので http://www.user-syaken.sakura.ne.jp/22.html は間違いや正確さを欠く内容が多く、参考になさらない方が良いようです。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

No.1です。 既には他の方の回答で理解されたようですが… 所謂4灯式と2灯式の違いです。2灯なら一つの電球の中にフィラメントが二つ入っていて、これのどちらかを点灯させてハイローを切り替えます。4灯なら内側がハイビーム、外側がロービームになり、普段はロービームだけですがハイビームにするとハイビームも一緒に点灯するようになっているのです。これが車検時の測定で問題となるため、外側のロービームを隠すのです。ちなみに、4灯式でも同時に点灯しない車種もあり、この場合はハイビームにすればロービームが消えるので車検時に細工しなくて済みます。

参考URL:
http://masaonorio.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
noname#190400
noname#190400
回答No.2

回答者1の方も書かれてますが、昔でいう4灯式の場合です。 例えば、昔のスカイライン4代目だと解り易いと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3#4.E4.BB.A3.E7.9B.AE_C110.E5.9E.8B.EF.BC.881972.E5.B9.B4-1977.E5.B9.B4.EF.BC.89 この外側がロービームです。 内側がハイビームです。 最近の車でこういったデザインは無いので分かりにくいと思います。 ですので、この写真のワーゲンポロは外側がロービームの為に塞いだのだと思います。 車検証に記載されている形式名 年式を書かれたら正確に解りますが。。。。 参考に成れば幸いです。

akasatanahamay
質問者

お礼

そうでしたか やっと意味が分かりました。ありがとうです

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

同時に点灯するのは、ライト自体が二つに分かれているタイプになります。写真で外側の塞いであるロービームライトと、その内側にもう一つ見えているハイビームライトが別々にあるのです(レンズや電球も別)。 上下方向で隠したりするのは、一つのレンズでハイロー二つの光源を持っている場合です。

akasatanahamay
質問者

補足

なぜライト自体が二つに分かれているから同時に点灯するのかわからないです。

関連するQ&A

  • 4灯式ヘッドライト

    自分は4灯式ヘッドライトの車種(日産セドリック)に乗っています。ライトは外側がロー、内側がハイというのは分かりますがハイビームにしたとき外側はロービームのままなのでしょうか?それとも外側もハイに切り替わるのでしょうか? もう一つ質問があるのですが、ロー(外側)が切換式だった場合ハイビーム(内側)をハイ・ロー切換式に改造するのは可能ですか?車検などは問題無いのでしょうか。 分かりにくい質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • ハイビームの光軸を下にできますか?

    うちの車は4灯式なのですが、ライトが暗いです(年式が古いので仕様です) PIAAのホワイトバルブを購入してロー、ハイともに交換しました。 ですが普段は当然ロービームしか使わないのですが、光軸をいじって ハイビームを下げたいんです。 そうすればロービームとハイビームを両方点灯できることになるので明るいと思いますし・・・・(当然車検は通らないのはわかってます) こんなことは可能でしょうか?

  • 車検時に行う検査について教えてください

    先日ユーザ車検を受けました、その時思ったのですがライトの調整する時にどうしてハイビームで検査するのかハイビームなんてあまり使用しないし検査するんであればロービームの方がいいんじゃないか あとサイドスリップ調整とかもあるんですけどこれって何にメリットがあるのか判りません、どなたかよろしくお願いします

  • 相模でユーザー車検の際のライトの覆いは必要?

    相模自動車検査登録事務所でユーザー車検を受けようと思っているのですが、ライトの検査の際、ハイビームとロービームが同時に点灯する場合は、ロービーム側を何かを覆う必要があるのでしょうか?また、必要がある場合はどのタイミングで覆いを付けたらいいのでしょう?光軸と照度の検査の他に、ロービームも点灯するかどうか確認するのではと思い、覆う場合はいつしたらいいのか疑問に思いました。

  • 突然ヘッドライトがつかなくなった

    たった今なのですが、ヘッドライト(ロー)で走行していました。 それでGSに入り、エンジンを切って、給油を終えて走り出そうとしたらヘッドライトが点灯しませんでした。しかしハイに切り替えると、ハイビームはちゃんと点灯しました。 結局ハイビームで帰ってきたのですが、未だにローでは点灯しません。 直前までしっかり点灯していただけに不安です。どのように対処すればよいでしょうか? 車種CB400SF 常時点灯

  • 4灯式ヘッドライトについて。

    4灯式ヘッドライトについて。 ロービームとハイビームが独立した車ってあるんですか? ちなみに自分の車はアテンザですが、 ロービームを点灯させると外側がひかり、ハイビームだと内側がひかります。 ユーザー車検の場合もロービーム側を隠すということでいいんでしょうか?

  • 車の電気装置に詳しい方に質問

    ディマースイッチでHIGHでロービームになり、 FLASHもロービームで インジケーターランプは点灯しました。 LOWではヘッドライトがつきません。 端子をLOWとHIGH入れ替えると HIGHでハイビームがつき、FLASHもハイビームで インジケーターランプは消灯しました。 LOWではヘッドライトがつきません。 スイッチの接点不良だと思い、スイッチを交換しても変わりません。 リレーも異常ありません。 何が考えられますか? ちなみに電気工事士免状持ってる人が 車の配線もできないとまずいでしょうか? 電気工事士の仕事範囲ではありませんが・・・。

  • 車のハイビームが付かずに困ってます。

    MC22のワゴンRなんですが、4灯のヘッドライトから、2灯式のヘッドライトに交換した所ロービームは配線繋いで点灯するのですが、ハイビームの配線を継ぎ足ししたのですが、ローを就けると、ハイビームになってしまいます。ハイビームの配線を外すと、ロービームは就きます。この場合ハイビームの配線をどうしたらいいかわかりません?誰か詳しい方教えて下さい。

  • H4バルブについて

    お世話になります。 昨夜、ヘッドライト(ロービーム)を点灯させようとONにしたのですが、左右とも点灯されませんでした。 ちなみに、ハイビームは左右とも正常に点灯できました。 そこで、教えて頂きたいのですが、こういうことって珍しくないことでしょうか?たまに見るのは、片方のみ切れている車です。両方同時って、ありですかね?

  • LoビームのみHIDでも車検に通らないのでしょうか?

    EGシビックにハイビームとロービームが別々になってるヘッドライトをつけているのですが、 ロービーム側だけ10000kのHIDを使用しています。 車検時、光軸検査などはハイビームで行うと思うのですが、 ロービームのみ10000kのHIDでも車検に通すことができないのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。