• ベストアンサー

体重が減りません

unoleeの回答

  • ベストアンサー
  • unolee
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.3

長文です。 1、方法は? 決して絶食はしないこと。必ずリバウンドに襲われます。 これは人間の脳の働きが生命維持のためにそうさせるらしく誰でもなるようです。私も以前1度失敗してます。 具体的に私のやった事は、量を減らす。間食をしない。なるべく歩く。エレベータを使わない。できるだけ体を動かす。夜10時以降は物は食べない。毎日体重を計る。 2、期間は? 去年の夏から現在まで。ちょうど1年 3、何キロから何キロへ? 80キロ→64キロ(16キロ減) 身長178CM 4、今気をつけている事は? 1でやったことをきちんと守る。 これだけやせると体が軽いです。楽です。動けます。自然と走れるので、最近では階段ダッシュとかやってます。 私の動機は、とにかくズボンがはけなくなってこりゃまずいとおもい一大決心しました。 いまでは、あの頃にもどりたくない一心で強迫観念にかられて最初にやってたことを守ってます。あと、ストレッチはいいですよ。最近はたまにしかやってませんが、最初の頃は毎日やってました。 とにかく体をできるだけ動かすことによって基礎代謝をあげることです。基礎代謝があがってくればそんなに苦労しなくても自然とやせてきます。要は、以前と同じ量の物を食べても太りにくい体質になるということです。ですから階段のぼりや腹筋、スクワット等少しでも毎日続ければ基礎代謝は必ずあがってきます。 それからこれが思いのほか重要なことですが、毎日必ず体重を計ることです。これを意識することにより、体重が減ってきて、効果が現れてくると快感になってきます。この快感を得ることが人間にとって大事なことで食欲に打ち勝つ重要な要素だそうです。NHKのためしてガッテンでやてました。名づけて、「計るだけダイエット」だそうです。 それから、これも重要なことですが、カロリーを気にすることです。あらゆる食品にはカロリー表示されてます。またされていないものでも調べればだいたいのカロリーはすぐわかるはずです。 特にわたしが気にしているのは、お菓子系です。わたしは結構甘党なのですが、以前はチョコレート1箱とか平気でたべていました。今はカロリー表示をみると恐ろしくてたべれません。だいたい、ランチなんかは、600kから多くても1000kカロリー以下ですが、アーモンドチョコ1箱700kカロリーです。それを考えると1食分です。 お菓子を間食していた頃は1食分くらいは余計に食べていたことになります。こう考えると今では恐ろしくさえなってきます。 でも、最初に申し上げたように基礎代謝があがってくれば、少しは食べても消費されますから少しは安心できます。わたしも最近ではまた甘いものをよく食べるようになってきましたが、バカ食いしない限りは基礎代謝が上がってきた分消費されますので維持できるようになってきました。 あと体重計ですが、今では1万円も出せば、100g単位で基礎代謝、骨量、筋肉量など計れるものが売ってます。できればグラフなんかつけて数字が下がっていく快感をおぼえることができればなおGOODです。 最後に、極めつけは、にがりダイエットです。これは、最近になってしりました。テレビのあるある大辞典でやっていたのです。TVの1時間番組でやるくらいですから、信頼性もあります。だまされたと思ってやってみてください。 もっと前からやっていればもっと早く痩せられたはずです。これは、13~14KG位やせた頃にしったのですが、体重が落ちなくなってきて、そろそろ限界かな?と思い始めた頃でした。これをはじめてから、みるみる2~3KGはすぐにおちました。 (注意)とりすぎは逆効果だそうです。適量(1日24滴)を食事と一緒に摂る事。 以下に参考URL記しておきます。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/index.html 放送テーマで2004年第4回「にがりで・・・」を見てください。 胸板の件は、正直、具体的な回答は?です。すみません。やせれば自然と胸板も少しは薄くなってくるのではないでしょうか。 過去の自分を捨てようという強い意志があれば誰でもできるとおもいます。(おおげさ?) 是非、がんばってください。

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/index.html

関連するQ&A

  • 体重が減らず困っています。

    3週間ほど前から毎日30分ウォーキングを始め、 食事にも気を使っていますが体重の変化が全くなく困っています。 これは私の家内(39才)のことなのですが、 7/25頃から毎日30分、夜にウォーキングをしているにもかかわらず、 体重が減るどころか逆に少し増えてしまっているのです。 もともと身長154cm体重57kgだったのが、 今は体重58kgまで成長してしまいました。 家内は水泳を小、中学校とやっていて、 がっしりとした体格だったのが原因なのか、 全然スマートになっていきません。 ウォーキングの前にはヴァーム190を30分前に飲んだり、 食事も豆腐やサラダなどを中心にしてみたり、 朝、昼、夜の三食もきちんととっているようなのですが、 いっこうにやせていく気配がないと、 家内はストレスがたまってきているみたいです。 普段は店頭販売の仕事をしていて、 専業主婦ではないのでこれ以上の食事制限は難しく、 なにか良いアドバイスがあれば教えてください。 みなさんよろしくお願いします。

  • 体重と体脂肪が減らない

    こんにちは。ジョギングにはまって週5ペースで10キロほど走っています。4ヶ月程度で足の筋肉もつき、見た目でわかるほど引き締まってきました。ジーンズも1つ下のサイズがゆるゆるになる程度です。ですが、体重、体脂肪ともにジョギングを始める前と全く変化がありません。筋肉がついた分体重が重くなるのはわかるのですが、体脂肪も変化がないのはなぜなんでしょうか。見た目は変化したのに、消えた脂肪の重さはどこへ?158cm、58キロ、体脂肪29%とけして軽くありません。食事は、ジョギング後2時間は食事しない、夜8時以降の食事はしない等気をつけてます。食事内容を気をつけないと体重、体脂肪等は減らないものなのでしょうか。

  • 体重を減らしたいのではなく体型を変えたい!

    上半身はガリガリ、下半身はぼってり、というアンバランス体型がコンプレックスです。 体重は現状維持、またはこれ以上増えても構いませんが、下半身を細くしたい場合、食事制限などによるダイエットよりも、下半身を徹底的に動かせば引き締まるのでしょうか? (上半身はむしろ太りたいくらいなんです…涙) 食事制限のダイエットを以前やったことがありますが、体重は減って、体型の変化が現れたのは上半身だけでした(無い胸がさらになくなりました…)。 私のように、減量ではなく体型改善を目的としている場合、変えたい部分(=下半身)を重点的に動かすフィットネスさえやれば効果は表れるのでしょうか? それとも、その分食べていたら何にもならないでしょうか…??

  • 1週間で体重を落とす

    1週間で1~2kg程度体重を落とすには、食事制限の他に何をすれば落とすことができますか? 今のところ、1週間で0.5~0.6kg程度しか落とせていません。もう少し体重を落とすペースを上げたいので、食事制限の他にできる事を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 体重は減ったのに・・・

    食事制限のダイエットをして体重は落とせたのですが 見た目が太くなったというか…脚が太くなった気がします。 運動量は、毎日月曜~金曜に通学で自転車30分、週に3度の体育くらいです。 体重は減ったのに見た目が太くなる…という事はあるのでしょうか。 ちなみに食事制限は、朝から夜にかけて食事を減らしていくというのと、間食は週に1度するかしないかくらいです。 チョコレートダイエットというのも併用しています。(間食に入るかもです^^;)

  • 減らない体重

    半年前より、有酸素運動、軽い食事制限によるダイエットをしています。 内容は 平日は毎日1時間のウォーキング あるいは 踏み台昇降運動30分 休日はウォーキング2時間程 食事は1000キロカロリー前後 スペックは 30代前半 女性 155cm 55kg 体脂肪はわかりません。 「顔まわりがすっきりした」とは言われますが 体重に変化が表れません。 痩せやすい筋肉がついてないせいだと思うのですが、 いつ頃から体重変化が見られるのでしょうか? 20代の頃の体重(42kg)に戻したいのです。 (ここ2、3年で10kg以上増えました・・・) 長期スパンで頑張るつもりですが、あまりにも変化がないので 最近不安に感じています。

  • 体重が減ってしまう

    体重が減って困ってます 私は男で元々は身長168cmで80Kgとかなり太ってました 食事制限と運動で1年で60Kgまで落としました 私は筋肉質でもあるので60Kgをキープしたく食事制限を辞め制限時の2~3倍の食事を取るようにしました。1日20キロのウォーキングを5キロまで減らし筋トレや他のトレーニングは全て辞めました ですが、いくら食事を取っても体重がどんどん減りここ1ヶ月半で53Kgまで落ちてしまいました。 食事を増やしても快便になるだけで効果があまりありません 何か体重を増やすいい方法は無いでしょうか? 私は高尿酸血症なのであまりタンパク質性の食事は食べません、炭水化物と野菜と青物以外の魚が中心です

  • ダイエットのペースを下げたのに体重減少止まらない

    こんにちは。 私は20代男の者です。 年々メタボ化していってたので 5ヶ月前からダイエットを始めました。 それにより体重が71→60~61kgになりました。 なお、身長は171cmです。 ただ、62kgになった段階で そろそろ体重キープしようと、ダイエットのペースを下げたのですが 未だに徐々に減っていってるので、不安になっています。 ダイエットの内容は主に糖質制限で 1日の糖質が100~150g位と中糖質制限です。 運動面では毎日往復40分、自転車通勤をしており 真面目にやってた時期で40分×週2、最近は適当で2週に1回の 筋トレ&プロテイン摂取 をしています。 目標体重になったし、食事面は少し適当になったのですが リバウンドが怖いのでそこそこ糖質制限を継続しています。 夜は毎食、昼も2日に1回は糖質を抑えてます。 (本当は昼は摂りたいのですが、どうも仕事中眠くなるので...) これって病気の疑いがあるでしょうか? それとも糖質制限のペースがまだ厳しいのでしょうか?

  • 体重が???

    ボディーサイズは変わっていないのに、体重が2キロも増え、1ヶ月も経つのに痩せません! ボディーサイズは計っているので、間違いありません。主要なところのほかに、二の腕や、太もも、ふくらはぎもです。 食事制限をしても、全く効果なし。 なぜ、サイズは変わっていないのに、体重が増えるのですか?? どなたか、教えてください!!

  • 身長165センチ 体重53キロの女です

    身長165センチ 体重53キロの女です 12月ごろまでに3キロ痩せたいです 最近一日20分ジョギングを始めました 夕飯は炭水化物を少な目に取るようにしていますが、 間食をやめられないのが悩みです 確実に3キロ痩せるには運動より食事制限のほうがいいのでしょうか? 良いダイエット法やアドバイスがあったら聞かせてください よろしくお願いします