• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:市販の車のキズへこみ剤を間違って使しまった)

市販の車のキズへこみ剤の誤使用によるトラブル

indeed47の回答

  • ベストアンサー
  • indeed47
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

パテを塗ったのですね。 http://www.99kobo.jp/repair/body/04_wonderful.html パテを取り除くには、556などの潤滑剤を塗ることで剥がれやすくなります。 潤滑剤を浸み込ませて、樹脂のヘラで根気よく取り除いてみてください。 とりあえずか目立たなくするなら、パテを取り除いてタッチペンでボディーと同色で塗りましょう。 http://www.soft99.co.jp/products/carcare/touchup_paint/touchup_paint.html?pid=17000 (ホームセンターなどでも売っています) でも綺麗に修理するには板金屋さんへ行きましょう。 費用・納期はキズの大きさや場所で違ってきますが、5万円も出せばたぶん大丈夫でしょう。 納期は4~5日もあればできると思います。

tom30hiro
質問者

お礼

馬鹿なことにパテを塗ってしまいました。 556は試してないので すこし塗ってみて、大丈夫そうなら 全体的に剥がしてみたいと思います。 隠すのはペンを使おうと思います。 今のままだと目立って、とても走れないのですが どうしても今日は出かけないとだめなので… 一度ホームセンターでかって、塗ってから 行こうと思います。 水で濡らしてもなかなか無理だったのですが 556と言うのはやってなかったので 希望が出てきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 傷の修理

    こないだ車のバンパーをぶつけてしまい、傷がついてしまいました。 へこみはないのですが擦り傷が2箇所あり、少し地の色が2cm位見えています。 キズナックスについて聞きたいことがあります。 やはり早くて安い分仕上がりがよくないのでしょうか。 それなら早いカーコンビニでもいいかなとも思ってしまうのですがやはり評判を聞いてうーん…と思っています。 時間もあまりある方ではないので早さを重視すると板金だと時間がかかってしまいそうで… キズナックスとカーコンビニ倶楽部どちらがいいでしょうか。 無知ですみませんがよろしくおねがいします。 ちなみにトヨタのカローラフィールダーの白を乗っています。

  • 車のこすり傷 修理価格について

    このたび、車体の左前をガードレールにこすってしまいました。 ちなみに車種はオデッセイ、色は黒です。(見積もりの際に純粋の黒ではなくパールが入っているといわれました。) 傷の状態ですが、 フロントバンパーに手のひらに収まる深くない傷(白くなっています) フロントフェンダーも同様な傷ですがこちらには軽い凹み(板金必要)があります。 今現在、ディーラー、カーコンビニ、地元の板金塗装会社の3つに見積もりしてもらったのですが、 ディーラーでは8万円(内塗装費用57750円、他は板金などの技術料)、ディーラーのもう1つの見積もり案では9万5千円(フロントバンパー交換、フロントフェンダーの板金及び塗装)、 カーコンビニでは8万円(2コートパール塗装費用49500円、他は板金やその他技術料)、 地元の板金塗装店では4万6千円(内塗装費用40000円、他は板金技術料)といった感じです。 個人的にはもっと安い方がいいのですが(3万くらい)、もう何箇所か板金塗装店を当たってみたほうがいいのでしょうか? それとも、地元の板金塗装店が出した4万6千円くらいが適正(安価)な価格なのでしょうか? 出来上がりの質のことも考えるとなかなか決めかねる状態で、どうしたらいいのか途方にくれています。 ぜひ、アドバイスお願いいたします。

  • バンパーのこすり傷

     左前のバンパーをこすってしまいました。へこみはないので傷はそれほど深くないのですが、少し範囲が広いのです。ちなみにパール色です。以前傷を自分で車色と同じタッチアップで補修した経験があるのですが、結構目だってしまいました。ほんとは板金に出したいのですがお金がないのでなんとか自分で治したいのです。それで、なるべく元の色に近づけるような(完璧は目指してないです)補修用品、やり方があれば教えてほしいです。よろしくおねがいいたします。

  • 車のへこみを自分で直したいのですが。

    車のへこみを自分で直すことについて、教えて下さい。 3ヶ月前の話なのですが、愛車をぶつけてしまって、左後部ドアの真ん中辺りを軽くへこませてしまいました。 直径7cm、深さは1cmほどです。 修理に出すと、5~6万はかかる?ようなので、自分で直そうと思い、タッチアップ用のツールを買ってきて、とりあえず線キズだけ応急処置をしました。 そして、そのままにしています。 カー用品店のホルツとかのディスプレイでは、かなりきれいに仕上がってるように見えるんですが、本当にあのようにできるのでしょうか?コツなど教えて下さい。 また、失敗した場合、再修理ってできるのしょうか? 教えて下さい。お願いします。 ちなみに、車の色は「グリーンマイカ」とかいう、塗るのが難しい色?のようです。

  • 車のガラスを汚れにくく 曇りにくく する方法

    車のガラス(特にフロント)がすぐ曇りちょくちょくエアコンで曇りを取らないといけなく、汚れも原因とのことなので一度ちゃんと濡れたタオルで内外拭きましたが対して変わらず・・・。しらんまにまたすぐ?にガラスが汚れてるし・・・ これってどうにかならないでしょうか? 汚れにくく 曇りにくく は出来ませんか? カー用品店やドン・キホーテになにかありませんか? ワックスとかつけて拭き取るのとかなにか良いのはありますか? 宜しくお願いします

  • へこみを自分で直したいのですが可能でしょうか??

    02年式のニュービートルに乗っているのですがこの間裏道の十字路を曲がるときに細いポールにぶつけてしまいドア下をへこませてしまいました。 写真を添付します。 完全に直すつもりはなく「目立たない程度に可能な限り安く」ということでやりたいのですが、どのような方法がいいのでしょうか? できれば馴れているパテ埋めの方向でいきたいのですが・・・ 今まで樹脂バンパーのパテ埋め、部分塗装の経験はありますがへこみは初めてです。 今考えている方法があるのですが・・・ 吸盤で引っ張り出すタイプの工具をカー用品店で見ましたがそれで引っ張ることは可能でしょうか? もしくは完全に引っ張り出すことができなくても元の形に近いところまで引っ張り出して、残りをパテ埋めという手順ではできませんか? ちなみに板金屋さんの真似ごとをして内側から打ち出すというのは素人には無理そうなので考えてません。 皆さまよろしくお願いします。

  • 福岡で安い板金・塗装業者を教えて下さい。

    バンパーに3センチ前後の擦り傷をつけてしまいました。 凹みはないので板金までは必要無い程度です。 大掛かりな補修では無いので安く仕上げてくれるところ を探していますが、今のところ 1、出光リテール販売 ネットで予約した上で9,600円 2、コスモ板金塗装サービス 10,500円 と、ガソリンスタンド系列のところが安く(いずれも始めから 傷の大きさに合わせて金額固定でした)、近所の板金屋さん やカーコンビニよりもお手頃でした。 今後のことも含めて、もっと安いところをご存知の方は 是非お教え下さい。

  • 車のボンネットの小さい傷の修理費用

    車のボンネットの小さい傷の修理費用 車のボンネットに小石がはねてできた小さい傷があります。最初は1mmくらいの大きさの錆になり、1年くらいほっておいたら、錆の大きさが2-3mmくらいになってしまいました。このままだと良くないと思い修理しようかと思います。カー用品ショップでタッチペンを購入して修理しても良いのですが、良く町で見かける車の修理ショップで直しても良いかなと思います。へこみはありません。 修理ショップではだいたいいくらくらいで修理されたか、教えててください。

  • 凹み、エクボ等の修復

    かなり前にTVで見たのですが、車の凹みや小さな エクボ等の修復を、板金ではなく内側から特殊な工具 を使うことによって凹みを押し出して直すというのを やっていました。 短時間に簡単に直す事が出来、費用も安いといってた ような気がします。うろ覚えですが・・・ こういった方法は、普通の板金屋さんではやっている のでしょうか?またやっているところは、どのような 所なのでしょうか? 具体的な場所等がわかりましたら教えて下さい。 当方、東京都下(多摩地区)に住んでます。 この近辺で修理屋さんがありましたら教えて下さい。 また、費用は本当に安いのでしょうか? 仕上がり具合はどうなのでしょうか? 詳しい方、経験者の方がおりましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 車のキズ直し 再修復の場合

    ガードレールに車のバンパーをぶつけてしまい樹脂が見える程のかなり深く大きなキズ(縦5cm、横10cm)が出来てしまい、某カー用品店で補修アイテムを一式購入してきました。 パテ付け・マスキング・下塗りまで全て納得のいく程の仕上がりだったのですが、肝心なカラーペイントの色が違っていました・・・。 とゆうのも愛車はスバルのプレオ(シルバー)なのですが、カー用品店の店頭には純正色ナンバーのシルバーは置いてなかったので違うナンバーのカラーペイントを買ってきてしまいました。その頃は純正色ナンバーとゆうものを知らずにいたのが事の発端で、試し吹きもせずに吹いてしまったのが原因で全く違うシルバーの色で仕上がってしまいました。 そして再度カー用品店に行き、店頭に置いていない色を作る事の出来る機械で店員さんに純正色を作ってもらいました。 そこで疑問に思ったのですが、このような再修復の場合サンドペーパーで削って、一からまたやり直すのでしょうか? それともシンナー等で間違えて塗ってしまったシルバーだけを落し、塗り直してしまってもよろしいのでしょうか? それと、板金屋などにはまったく出す気はありません。工賃等もかなりの値段なので・・・。 無知な素人ですが先生方よろしくお願いします。