• 締切済み

中古車で困っています。

coociの回答

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.2

先代(E11)のノートはどうでしょう。 コンパクトカーとしては後部座席が広く、予算内で手がとどきます。

参考URL:
http://www.carsensor.net/usedcar/bNI/s008/f001/index.html?OPTCD=REP0&PMAX=500000&SORT=22

関連するQ&A

  • 中古車の購入で迷っています。

    予算は50万円くらいなのですが、自分の希望は、ステーションワゴンやミニバン系です。 トヨタのカルディナ、スパシオ、ホンダのフィットもいいなと思います。 ですが、50万円の予算で上記車だと難しいでしょうか? 私は、背は低い20代後半の女性です。似合わないですか?ご意見ください! 上記の車以外にも、おすすめがあったらぜひ教えてください!燃費のいい車がいいのですが、あまり車は詳しくないので。よろしくお願いします。

  • 中古車のビスタN200Lセレクションについて

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 今度車を買い替えようと考えていてとりあえず色々な条件的に一番よいなと思ったのが平成12年のビスタのN200Lセレクションでした。でも、正直車にはあまり詳しくないので、乗り心地とかききたいなと思って書いてます。ちなみに今乗っているのはマークIIの化石(笑)に限りなく近いものです。最近エンジンがかからないことがあるので、さすがに買い換えようと思っています。正直予算的に厳しくなければマークIIの中古車がいいのですが、手がでませんでした。気になっているのは後部座席の乗り心地です。遠出は一年に二・三回五時間弱くらい乗ります。多少のダウンはしょうがないとは思っているのですが、この間友達の車でシートの厚みがぺらぺらのミニワゴンにのってからだががたがたになったので・・・。どなたか、のっていらっしゃる方がいたら教えて下さい。

  • 長距離ドライブのためのレンタカーを探しています。

    旅行のため長距離(500キロ)を走ります。高速道路が主です。 友人(4人)と交代で運転したいのでレンタカーを探しています。 ニッポンレンタカーで借りようと思うのですが、フィット(1300cc)やデミオ(1300)、カローラ(1500)に加えて、インサイトやプリウスも予算内で借りられます。 普段はエスティマ(2400cc)に乗っていて、排気量の小さな車は運転したことがなく、上記の車の快適さがどれくらいなのか想像がつかないのです。 フィットクラスの車とインサイトで比べると、料金の差は4000円くらいでした。 フィットクラスの車とインサイトと普段乗っているエスティマを比較して考えているのですが、フィットより、インサイトの方が燃費がよいと思うのでガソリン満タンで返却することを考えると料金差も縮まるだろうと思います。 一番気になるは、運転のしやすさと乗り心地です。 インサイトは停止状態や高速道路走行中の加速でどれくらいモーターが補助してくれるのでしょうか?加速の強さは、フィット<インサイト<<エスティマ くらいを想像しているんですがどうですか? ハイブリッドカーはお尻が大きくて後ろが見えづらそうですが、その点やはりフィットのほうが運転しやすいのかなぁと思ったりもします。 あと、運転の操作感の違いや走行時のエンジン音の大きさや後部座席の乗り心地をなんかも教えていただければうれしいです!

  • セダンタイプを購入しようと考えています。

    20歳の男です。セダンタイプの車の購入を考えています。 現在初期型のフィットに乗っていてそこまで不満はないのですが、元々セダンタイプの車が好き(格好いい)なのと、高級感や乗り心地の良さに惹かれています。 予算については限界で170万前後で中古車での購入を考えています。(予算に収まる値段の新車があればその方が良いです) 乗り心地と高級感を最重視して、オススメがあったら是非教えてください。 今のところホンダのインスパイアやトヨタのマークXが良いかと思っています。

  • セダンタイプの購入を考えています。

    20歳の男です。セダンタイプの車の購入を考えています。 現在初期型のフィットに乗っていてそこまで不満はないのですが、元々セダンタイプの車が好き(格好いい)なのと、高級感や乗り心地の良さに惹かれています。 予算については限界で170万前後で中古車での購入を考えています。(予算に収まる値段の新車があればその方が良いです) 乗り心地と高級感を最重視して、オススメがあったら是非教えてください。 今のところホンダのインスパイアやトヨタのマークXが良いかと思っています。 先ほど間違えて「自転車」のジャンルで質問をしてしまい申し訳ありませんでした。 また、購入する目的としては単純に乗り心地が良く高級感がある車に乗りたいだけですので、改造などは全く考えておりません。(むしろ改造は嫌いです) よろしくお願いします。

  • ホンダのフィットどうでしょうか?

    こんにちは。お世話になります。 新車の購入を検討中です。 現在1000ccのマーチ(スリードア・ハッチバック)ですが、子供が4歳、0歳でチャイルドシート、ジュニアシートをつける必要があり、ツードアだと子供を座らせるのも大変なので買い換え検討中です。駐車場は機械式なので車高が1550までです。 コンパクトカー中心に考えており、予算はカーナビつけて諸費用等すべて込み込みで150万までと考えています。直感的にフィットが広そうで予算におさまりそう(グレードは1.3A)なので好感を持っているのですが、その他予算内におさまりそうな車でお勧めありましたら教えて下さい。 燃費がよく室内が広い車希望です。 特に室内の広さについて体感でもかまいませんのでフィットと比較してどうかご存じの方教えて下さい。 (室内空間って比較したようなサイトあるのでしょうか) よろしくお願いいたします。

  • 室内の広いコンパクトスポーツ

    室内の広い(特に後部座席が広い)スポーツ系のハッチバック車を教えてくれたら、助かります 自分の思い当たる車種だと ・ノートニスモS ・フィットRS ・インプレッサハッチバックsti この3つぐらいです スイフトスポーツやヴィッツRSの後部座席は、広いとは言えないレベルだったはずです ヤリスは乗ったことがないので、分かりませんが 先ほどの3つの他に後部座席の広いスポーツ系のハッチバック車を知っている人がいましたら、教えて下さい よろしくお願いいたします

  • 中古車購入について。。。

    またまた質問させていただきます。いつもあたしの訳のわからない質問に丁寧にお答え下さる回答者の皆様、ホントにありがとうございます。 ほぼ、車は決まりました。三菱パジェロミニです。三菱車だといろいろ言われるご時世ですが、自分の乗りたい車に決めようと思っています。 ところで、四駆とターボが必要なのか分かりません。通勤で片道15キロくらい走るのと、月に1回くらい高速に乗って遠出をするくらいです。 四駆である必要はないですよね、たぶん。。。でもターボはあったほうがいいですか?高速に乗るときはあったほうがいいかなとも思います。でも燃費にどれくらいの差が出てくるんでしょうか? あとは予算が車両本体価格で50万くらいを考えています。中古車を選ぶとき、走行距離って少ないに越したことないですよね。それとも、年式が新しいほうがいいんでしょうか?どんなことにこだわって選べばいいですか?実際の購入金額は50万の車(車検はちゃんとついてて)だったらプラスいくらくらいになりますか? いっぱい質問してしまいました。。。。。 パジェロミニオーナーの方、または詳しい方、またまたお助け下さいませ。よろしくお願い致します。

  • おすすめの車を教えてください

    二月に車をセフィーロから他のものに買い替えようと思っている21歳学生・男ですが知識がないため困っています。現在の車は年間で10000km程度、ほとんどが都市部を走る為に使っています。サークルの関係上4~5人乗せて走ることが週二回あります。 予算は60万円程度なんですが、あと五年ほど乗れて、燃費の良い中古車を買いたいです。(学生なのでお金があまりないので…) 予算的にコンパクトカーがいいのかなぁと思っていくつか乗ってみたのですが、今の車がわりと大きいためヴィッツだと非常に狭く感じてしまいました。フィット程度の広さがあれば余裕を感じることができました。 軽以外で、乗り心地と燃費を優先して選ぶならばどのようなものを選ぶのがいいのでしょうか?できれば若い男性向けのものがよいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • コンパクトカーでどれにするか迷っています…。

    初めての車所有でかなり悩んでいます。 試乗などしましたが、軽自動車は何というか、鉄板のそこはかとない薄っぺらさがどうしても怖くて選択肢から外しました。衝突安全基準を満たしていても怖いです。あと、乗り心地が固い。維持費は魅力的でしたが…。 同僚達に普通車を何種類か乗せてもらいましたが、総じて車体が太く長く、未舗装で狭路が続く祖母の家まで行くのが無理に近いと思いました(普段父の軽トラで通ってます)。 そこで残った選択肢が普通車のコンパクトカーです。 ホンダのフィットはベストセラーのようですが後部座席が祖母的にはちょっと窮屈かな…と。 (1)軽めの未舗装道路で底を打たない程度の高めの車高 (2)中古相場がそれほど高くない (3)後部座席もちゃんとゆったり (4)なるべく新しい車種 以上を満たすようなコンパクトカー、ございませんでしょうか? よろしくお願いします。