SSDの書き換えに関する問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • SSD『Sandisk Ultra II 240GB』の書き換えに問題が発生しました。MBM R0.39を使用してMBRを書き換えようとしましたが、I/Oエラーが発生しました。
  • SSDの書き換えを行うためには特定の条件が必要なようです。詳しい書き換え方法やI/Oエラーが発生する原因について知識のある方は教えてください。
  • MBM R0.39による書き換えはHDDでは成功しているが、SSDではうまくいかないようです。何か特別な設定が必要なのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

SSD 、MBM R0.39による書換えができず

他のHDDをはずし、SSD『 Sandisk Ultra II 240GB 』 1台のみの構成とし、『W7 SP1 32bit インストール DVD』を使い、インストールしました。 その際、インストール初期、インストールDVDにてSSDのパーティションとフォーマット (具体的には『インストールの場所』というところで。) を行いました。  Partition 1 100 MB --- RE領域 (強制的に作られる)  Partition 2 160 GB --- W7 SP1 をインストール  Partition 3  63 GB --- 空き 無事に W7 SP1 は立ち上がり、今でも正常に動作しています。 その後、SSD 1台のみの構成で、MBM R0.39 (Multiple Boot Manager R0.39) を使いMBRを書き換えようとしましたが、I/Oエラーで書き換えることができません。 フロッピー、CD、USBメモリ、のどのメディアで作成した MBM R0.39 で、だめです。 HDDではMBM R0.39 の経験があり、MBM R0.39でMBRを書き換えて、うまくいっています。 このSSDに対し、I/Oエラーで書き換えられない理由や、MBM R0.39による書き換え方法などを知っている方がいましたらば、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.5

様々なメーカーのSSDを使用していますが、 小生の使用しているSSDを明らかにすることは質問の答えにはならないので遠慮しておきます。 このあたりの記事をじっくり読んで下さい。 http://moneyreport.hatenablog.com/entry/ssd_gpt_kara_mbr

Ok-tnk-wave
質問者

お礼

締め切りに当たり、こちらの方の回答をベストアンサーにします。どうもありがとうございました。

Ok-tnk-wave
質問者

補足

◇ MBMR0.39の書き込めない私のこのSSDに対し、色々試せば原因が分かるかもしれませんが、このSSDは唯一の私のパソコンの時間をかけて仕上げてきたシステム ディスクであり、残念ながら試すことができません。当分はこのまま使うことになります。 ◇ まさに Sandisk Ultra II でMBM R0.39が書き込めた/書き込めない、と言う証言が何方から出て来るとよかったと思います。さらには、I/Oエラーで書き換えられない、直接的理由も分かればよかったのですが。

その他の回答 (4)

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.4

手持ちのWindows 7 Pro(32ビット版)を一からインストールして確認してみました。 1、内臓ディスクの全てのパーティションを抹消。 2、Windows 7 ProインストールDVDを起動します。 3、インストール作業中のパーティション設定はインストーラー任せにします。 4、Windows 7 Proのインストールが完了して正常に起動することを確認します。 5、MBMをインストールしたUSBメモリーから起動してMBMをインストールします。 (MBM R0.39のCD起動でも同様です。)  この時、MBMのインストール先は「ドライブ0」即ち先頭の100MBのパーティションを 指定します。 6、再起動するとMBM R0.39が表示されるようになります。  手順は、Ok-tnk-Waveさんと同じに見えますが、 パーティションを切り分けた辺りで何らかの手違いがあったように思われます。 :>Partition 3  63 GB --- 空き 更にパーティションを切り分ける必要があれば、 インストール後にリサイズして残領域に新しくパーティションを作成すれば済むことです。

Ok-tnk-wave
質問者

補足

486HA さん、実作業をありがとうございます。 手順は私と同じであると思います。しかしながら、486HAさんは HDD で作業をしていませんでしょうか? SSDの場合、型名を教えて下さい。 私は最近次のように思い始めました。 MBM R0.39 から発せられる   プロンプト>mbm install ドライブ番号 の命令を、SSD (Sandisk Ultra II 240 GB) が100%受けられないのではないか。

  • trapezium
  • ベストアンサー率62% (276/442)
回答No.3

#1です。 > 私のパソコンは古いため、BIOS、MBR、で動作しています。UEFI動作ではありません。 OS のセットアップ時の選択にもよると思いますが、UEFI でなくとも GPT でないことにはなりません。 > ◇ このSSD(240GB)の[プロパティ]・[ボリューム タブ]の中の[パーティションのスタイル]には、”マスター ブート レコード (MBR)” と記されていました。 GPT でも偽装 MBR が先頭にありますから、それが見えている可能性もあります。可能なら別のマシンの別OS (Linux など) でも確認してみるといいと思います。(Windows は色々隠蔽されてるので分かりにくい)

Ok-tnk-wave
質問者

補足

>「GPT でも偽装 MBR が・・・」 Webを探すと、次の確認方法があるようなので、私のSSDの W7SP1 (32) に付き調べてみました。 (bcdedit を使う) -------------- c:¥Windows¥System32>bcdedit Windows ブート マネージャー   略 Windows ブート ローダー  この中で、 path  ¥Windows¥system32¥winload.exe   -------------- winload.exe はレガシーMBRが使われている、 winload.efi  はUEFI・GPTが使われている、 とのことです。 私のは winload.exe です。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.2

:>Partition 1 100 MB --- RE領域 (強制的に作られる) :>Partition 2 160 GB --- W7 SP1 をインストール :>Partition 3  63 GB --- 空き ディスク先頭に強制的に100MB(または、それ以上)のパーティションが作成されるのは EFI方式の仕様です。 その場合、MBMを正常にインストールすることは出来ません。  小生は、uEFIマザボでWindows 10 (64)を使用していますが、 BIOS互換に設定している時はUSBドライブ(SSDを含む)にインストールしたMBMは 正常に機能します。 小生は手持ちのブータブルUSBドライブの全てを、BIOS/UEFI両用に作成してありますが、BIOS互換モードの時のみMBMは有効に機能します。 :>このSSDに対し、I/Oエラーで書き換えられない理由や MBMのインストールに対して「I/Oエラー」が発生するのは、 ディスク・フォーマットが従来型でない何よりの証明であると思われます。 「GPT形式のハードディスクをMBR形式にしてフォーマットしたい」を参考にして下さい。 http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5994

Ok-tnk-wave
質問者

補足

ありがとうございます。 ◇ このSSD(240GB)の[プロパティ]・[ボリューム タブ]の中の[パーティションのスタイル]には、”マスター ブート レコード (MBR)” と記されていました。 ◇  GPTの場合、”GUID パーティション テーブル (GPT)” となるのではないでしょうか。

  • trapezium
  • ベストアンサー率62% (276/442)
回答No.1

> その後、SSD 1台のみの構成で、MBM R0.39 (Multiple Boot Manager R0.39) を使いMBRを書き換えようとしましたが、I/Oエラーで書き換えることができません。 MBR じゃなく GPT スキームに見えますが、MBM は GPT, UEFI に対応してないでしょう。そもそも書き換えできたら、現在の環境もブートできなくなると思いますよ?

Ok-tnk-wave
質問者

補足

ありがとうございます。 しかしながら、 私のパソコンは古いため、BIOS、MBR、で動作しています。UEFI動作ではありません。

関連するQ&A

  • MBMでリネームができなくなった

    MBMでリネームができなくなった デュアルブートをしており、MBRにはMBMを使っているのですがF2キーを押してもリネームができなくなりました。 以前は普通にできていたのですが、HDDが寿命になりOSの引越しをし、その後MBMをインストールしてから問題がでました。 例えばMBM起動時以下のようにパーティションがあります。 1. 0:HPFS/NTFS 2. 1:-DOS Extend 3.  |-Linux ext2fs  ←OS 4.  +-Solaris/Linux swap 5. 2:HPFS/NTFS    ←OS 6. F: Diskette 矢印のパーティションにOSが入っているのですが、1行目の"1. 0:HPFS/NTFS"はリネームできるのに、その他はどれもリネームキー(F2)を押してもビープ音がなるだけです。 何が原因なのでしょうか?

  • MBM,GRUBの動作の振る舞いについて

    1.Windows→Debian→FedoraCoreとインストールするとGRUBが上書きされて全部起動できるのはわかりました。 2.しかし、MBMを使った場合、各パーティションの先頭にGRUBをインストールしないといけないことも分かりました。 1の場合、GRUBがブートセクターのIPL(イニシャルプログラムローダ)を呼んで、OSを起動するという形になるみたいですが、2の場合(MBM)の場合、MBMが各パーティションの先頭のGRUBなりを呼んでそこからIPLを呼んで起動するという形になるのでしょうか? また、MBMでマルチブートしていたPCのMBR領域をGRUBに置き換えたら、OSは起動しなくなってしまうのでしょうか?要するに、MBM→GRUBと切り替えたとすると各パーティションの先頭にもGRUBが残っていると思うのですが、それではまずいのでしょうか? 詳しい方、ご返事よろしくお願いします。

  • MBMを使用した2段階ブートにしたい

    教えて!gooの方々にはいつもお世話になっています。 今回はMBMを使って2段階ブートをしようとしていますが、うまくいきません。 今はこのようなHDD構成になっています。 ・HDD1--------パーティション1 80G ここにWin7 32ビットを導入予定        +---パーティション2 60G ここにWin7 64ビットを導入予定 ・HDD2--------パーティション1 50G ここにWinXPを導入済み        +---パーティション2 50G ここにLINUX UBUNTUを導入予定        +---パーティション3 200G Win用のデータ領域 やりたいことは、MBRをMBMにして、Windowsのブートメニューを出さずにするため、各OSのブート環境をパーティションで完全に独立したものにしたいのです。 やったことは、まず、HDD2パーテョション1にXPをインストールしたときにHDD1パーティション1にブート用のファイル(boot.ini , NTLDR , NTDETECT.COM)が書き込まれました。 MBMをインストールして、HDD1パーティション1のboot.ini , NTLDR , NTDETECT.COMをXPのドライブにコピー、boot.iniを以下のように書き換えました。 [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect ※2つあるrdisk(0)をrdisk(1)に変更 ※HDD2はBIOS上で"IDE Channel 0 Slave"となっていました。 この状態でMBMから起動すると system32\hal.dll が無いか壊れているみたいなメッセージが出ます。 たぶん、HDD1パーテョション1のsystem32フォルダを見に行っていると想像しているのですが・・・ ちなみに、rdisk()の値を2,3,4と変えてみましたがやはりだめでした。 どのようにしたら各OSのブート環境をパーティションで完全に独立させることが出来るのか、ご享受願えれば幸いです。

  • MBMをCD-Rから、インストールしたいです。

    ChaNさんのMBMをCD-Rからインストールしたいです。現在、部品を集めている新しい自作パソコンには、フロッピー・ディスク・ドライブを付ける予定が無く、OSのインストールもCD-ROM/-Rまたは、DVD-ROMしかよていされていません。ISOのディスク・イメージならマックでも、WindowsXpでも、CD-Rを焼く環境には、あります。よろしくお願い致します。

  • SSDの使い方

    マザーボード、CPU、メモリ、をそろそろ取り替えようと思います。 現在、使用しているPCの構成は下記になります。 <現在の構成> マザー:ASUS P5BDelux CPU:Core2Duo E6600 メモリ:2G OS:VistaHome HDD:下記いずれも論理パーティションにしていません     ⇒1物理HDD→1パーティション     Cドラ300G(OS、他インストールアプリ用)     Dドラ300G(データ用)     Eドラ500G(データ用)     Fドラ500G(データ用) <変更後の構成> マザー:ASUS P8Z68-V PRO CPU:Core i7 i7-2600K メモリ:DDR3 PC3-10600 4G×4 SSD:120GB AS510S3-120GM-C 2.5インチ <質問内容> (1)SSDにWin7をインストールする際の注意事項について   Win7をSSDにインストールして、既存のHDDをデータ用にしようと思います。   こういった構成でSSDにWin7を入れる際に注意することがあれば教えてください。   例えば、SSDをWin7のインストーラに認識させるのに何か作業が必要とか。        特に意識せずインストール手順を進めていけば、わかるか。   もし同じような構成で使用されている方がいらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです。 (2)SSDとHDDの併用について   SSDでは、ディスクデフラグや、インデックス検索(Win7機能の)は意味がないので   無効にしたほうがいい。といった記事をどこかで見たのですが、これら機能はドライブ毎に   設定することが可能かどうか教えてください。HDDの方は従来どおりデフラグ、インデックス機能   を有効にし、SSDのみ無効にできるかどうか。 (3)SSDの活用方法について   SSDの恩恵(スピードと長寿)を最大限に受けられるためには、どのようなツールや設定が   有効かご教授いただきたいです。 以上よろしくお願いします。

  • MBMのインストール

    Windows7betaを入手しました。 WindowsVistaをインストールしているパソコンに、 入れようと思っています。 プライマリパーティションは既に2つあって、 CドライブにWindowsVista Dドライブは空です。 だからDのほうにいれようと思っています。 それでMBMをインストールしようと思っているのですが、 インストールの方法が、ネットで検索してもなかなか良いのが 見つからないのです。 どうやってインストールするのですか? 条件として、 ・フロッピーは使えません(CD/DVDは使用可能) ・Linaxはありません

  • HDDからSSDへの換装

    今使っているPCはマウスコンピューターで5~7年程前に購入した、BTOです OS:Win10 Home 64ビット マザボ:Z77H2-A3 CPU:Intel(R) Core(TM) i7-3770K CPU @ 3.50GHz グラボ:GeForce GTX 680 メモリ:8GB×2枚 HDD:2TB HDD1つ(Cドライブのみ、パーティション分割なし) ※OSはWin7をWin10にアップグレードしたものです 元は『Windows(R) 7 Home Premium 64ビット ※SP1適用済み』です ・HDDからたまに異音がする(使い始めて5年は経過してる個体) ・容量が限界 ・起動速度や処理速度への不満 などの理由からSSDへ変更したいと思っています *HDD→SSD(SanDisk 内蔵 2.5インチ SSD SDSSDH3-500G-G25予定) 2TBのSSDは高いので、容量の少ないSSDにしたいと思っています 現在のHDDのシステムイメージのバックアップをした2TBのHDDの他に、 もう1つ新品の2TBのHDDがあります 現在のHDDのCドライブの中身をそこへ移動させ、500GB未満まで減らせば クローンソフトを使って、現在のHDDからUSB接続したSSDへ データをそのまま移せる(クローンを作れる)のでしょうか? クローンソフトは『EaseUS Todo Backup Free』を使おうと思っています 上記の流れで可能なら、USB接続したSSDにクローンを作った後で 単純にHDDとSSDを物理的に置き換えてから電源を入れても HDDの時と全く同じように起動して使える という認識で合ってますか? このサイトを参考にしています h ttps://www.lindalindapanda.com/entry/ssd が、また1つ疑問です 新品のSSDのフォーマットはMBRというものを選べばよいのでしょうか? このサイトで更に紹介されているサイトでは ・MBR→昔の規格、Vista以前のOSで起動できる ・GPT→最近の規格、Vista以前のOSでは起動できない と説明があり、であれば「Win10だしGPTで良いのでは?」と思うのですが それでは失敗すると書かれてあります 本当にMBRで良いのか、教えてください 回答よろしくお願いします

  • BTOでOSをSSDインストールとリカバリディスク

    BTOのお店でPCをカスタマイズして購入しようと思います。 HDDを選ぶオプションで。SSDのみを選択しようと思います。(データ用のHDDは持っているので。)そこで、リカバリディスクの問題です。SDDを選んで、HDDを選ばない場合、リカバリディスクが、(1)と(2)のお店では、扱いが違うみたいです。 (1)https://pc-seven.jp/bto/1743.html リカバリディスク [詳細] [カスタマイズ上のご注意] リカバリディスクはSSDのみの構成などHDDなしの構成ではお受けできません。 リカバリディスクはソフトの仕様上、2.2TB以上のHDDが含まれた構成ではお受けできません。 OSインストール・設定が完了した状態でバックアップし、 いつでも初期状態に戻すことが出来るようにします。(専用ソフトを使用します) OSのインストールの知識がなくても簡単に始めの状態に戻せます。 ※リカバリのデータはHDD内に作成します。OSをインストールするパーティション外に作成する必要があるため   パーティション指定でDドライブ以降に割当てがない場合、リカバリ用に別途 数GB別パーティションを作ります。 ※リカバリディスクで復元するデータは起動パーティション内のデータの復元のため、   MBRの破損などでHDD全体のフォーマットが必要な状態に関してはリカバリディスクでは復元できない場合があります。 (2)http://www.frontier-k.co.jp/direct/u/g86905/ 添付品 Windows7専用マニュアルセット + 32bit/64bitセレクタブルリカバリディスク SSDのみの構成にしても、2bit/64bitセレクタブルリカバリディスクが同梱されるそうです。 (1)の場合は、SSDのみの構成にすると、上記理由で、リカバリディスクの作成はできないといっています。 (2)の場合は、どうやってリカバリディスクを作成して同梱するのでしょうか。 すみませんが、回答いただけたら幸いです。

  • windows8.1でのSSD、HDDの設定

    2つ質問があります。 (1) windows8.1 64bitをインストールしました。 最初BIOSをAHCI設定でインストールしようと思いましたができず、 RAID設定にしたところインストールできました。 構成は以下の通りです。  CPU intel core i5 4690  M/B ASUS H97-Pro  メモリー キングストン KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]  SSD ADATA ASP900S3-128GM-C  光学ドライブ I-ODATA DVD-EC01K (USB接続) インストールできたため、AHCI設定に戻したところwindowsが「問題発生」となり立上りません。 RAID設定に戻すとwindowsは問題なく立ち上がります。 RAIDは組んでいないのですがこのままでも問題ないのでしょうか? (2) この後HDD(以前のPC windows VISTA 32bit で使っていたSATAの古いもの320GB)を追加したところ、HDDが認識されません。BIOSでは認識されています。 HDDはパーテーションを2つに切ってあります。 パーテーションも消してすべてCLEANフォーマットし、SSD(OS+アプリ)+HDD(DATA) として使いたいのですが、どうすればいいでしょうか? (1)のRAIDと関係あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • SSD diskのパーティションスタイル変換

    OS入りのHDDから SSDへパーティション操作ソフトを使ってクローンコピーしましたが、パーティションスタイルを確認せずに実行したため、 MBRになっていました、そのため起動出来ません、ネット検索するといろいろやり方によっては起動可能とのことですが、私の頭では付いていけません、それで使ったパーティション操作ソフトにあるパーティションスタイルの変更機能を使ってMBR→GPTへの変更をしてみようかと考えています。 Windowsのデスク管理にも同様の変更項目があります、 空のSSDでは試してありますが、OS入りのデスクをそのままMBR→GPTへの変更を行った場合、起動可能になるのでしょうか? ダメ元覚悟でやってみることも考えましたが、出来ることならもうすこし予備知識を持ってから・・・と考え無し、質問させて頂きました。 ご存知か、ご経験をお持ちの方教えてください、お願いします。