- 締切済み
歯科矯正リテーナーへの移行後
矯正歯科(矯正歯科の認定医)にて歯科矯正をしており、約3年半つけていた動的装置が外れて、2週間ほど前にリテーナー生活が始まりました。 リテーナーの型取り前に、先生からは「どこか気になるところはありませんか?」と言われましたが、元々の悪い歯並びからかなり改善されたなぁと思ったので、「特にないです」と返答して装置を外しました。 しかし、いざ装置を外してみたら、上の前歯がまだ少し八の字になっていること、その前歯の隣の歯がへこんで並んでいることがとても気になり始めています。 気になる旨を歯科医院に連絡をしようと思っていますが、今更こんなことを言ってしまってトラブルになったらどうしようかと悩んでいます。 リテーナーをつけ始めたのに、これからまた動的装置をつけてもらうことは一般的に可能なのでしょうか。 ちなみに、動的装置から毎回の調整料、リテーナーまで込みの金額ですでに支払いは終了しています。 そのような場合、追加料金を支払って再度矯正をすることが多いのでしょうか。 自由診療なので歯科医院によって異なることはわかっていますが、不安を和らげるためにお聞きしたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
うーん、トラブル?にはならないでしょうけど、どうして必要なときに必要なことを 要求されたときに応えないのでしょうね? オーダーなどで、作り上げる手前の段階で、いかがですか?でチャントここが・・・と言っておかないと、作り上げてから、言うなら、 手直しのできないものは、もう一度フルオーダー・・・という手間が余分にかかります。 まぁ、料金は、別になるので、だって、違うものを、また作る。 よく、リテーナー期間になくすこともあるし、繊細な作りをしているので、 落として壊したり、踏んじゃったりとあると、作り直して別料金ですから。 型がある分はもとよりは多少安くはなると思うけど。 歯を再度動かして・・となるなら、型取りからして最初からの作り直しです。 言うべきときに言うべきこと、言わない・・・で、 ’損’をするのはあなた自身です。 余分に、時間がかかるのと、リテーナーもその形の保定装置ですから、歯を動かして、 形を変えてしまうなら、作り直しですから、これは別料金になるでしょう。 我が家は私を除いて、3人が矯正していますから、おおよそのことは判るのですが、上前歯1-1が足を開いたようになっていて(八の字)、その両サイドの2番が 後ろに引っ込んだ形でというのは、やはり変です。 ただ、もしかしなくても、非抜歯での矯正ではないですか? 歯が大きいのは魅力的ですが、根っこの部分は細くて、根っこだけなんとか並べても歯が開く、あるいはフレアアウトしていささか出っ歯?その分、隣が線上としての歯列弓に席をつくって、後ろに引っ込む形での並べ方。 混んだ電車の中での吊革位置でのラインを考えてみてください。 足の位置・幅はそんなにいらないが、肩幅は一直線にならばない、 広い肩幅の人が前に傾斜して、隣の肩幅の小さい人がいささか後ろに傾斜してと。 そんな感じで、もともと無理な’全員での肩幅確保’を目指しているからの苦肉の策だと。 今一度、きちんとご要望をいわれて、今後のことを話してみたらいかがですか? でも、理想は抜かなきゃ無理だということなら、それが非抜歯に限界でしょう。