• 締切済み

たんぱく質について

完全に水が存在しないアルコール濃度の中でタンパク質をつくることはできますか? できるならどのようなアイディアがありますか??

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

タンパク質というのを,生体における機能をもつ構造をとった分子と考えると,遺伝子発現から翻訳を介してフォールディング(形作り)まで必要とするので,アルコール化では不可能です。一方タンパク質をポリペプチドとして良いのであれば,有機合成が可能ですので,アルコール内で維持はできます。 そもそも100%アルコールの状態では細胞ごと固定されてしまいますので,何かの反応をさせるのは難しいですね。低濃度でもビール酵母のようなアルコールを産生できる細胞でもいろいろとむずかしいのですから。

関連するQ&A

  • タンパク質の折れたたみ

    タンパク質っていうのは水の中で自動的に折れたたまりますよね。その理由が分からないので教えて下さい。 そして、水以外の溶媒中(例えばアルコール)では折れたたまるのですか?その理由も教えて下さい。お願いします。

  • タンパク質の沈殿

    水溶液中に存在するタンパク質は一定濃度以上の中性塩を添加することにより沈殿するそうですが、そのような現象をなんと言うのでしょうか。 また、なぜ沈殿するのかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 除蛋白剤

    除蛋白剤にはどのようなものがありますか?アルコールや、過塩素酸は思いつくのですが、他にどのようなものがあるか教えてください。

  • 卵蛋白質の分離

    学生実験でリゾチームとBSAの原液を水で希釈して、吸光度を測定しました。 リゾチームもBSAも同じタンパク質濃度で測定したのですが、BSAのほうが値が低くなりました。 この理由として、それぞれのアミノ酸含量が異なるから吸光度に差が出ると聞いたのですが、よく理由がわかりません。 なぜ同じタンパク質濃度でも吸光度が異なるのでしょうか?

  • UVによるたんぱく質濃度の測定について

    UVによるたんぱく質濃度の測定について たぶん私は根本的な部分から理解していないと思いますが、 たんぱく質の中に含まれているトリプトファン、チロシンが280nm付近に極大を示しますが なぜ極大を示す所からだと濃度を求められるのかが分からないです。 本当に基礎から理解していない質問だと思います、丁寧な解説をお願いします。

  • タンパク質濃度を求めるにあたって、大きく2つ方法があります。

    タンパク質濃度を求めるにあたって、大きく2つ方法があります。 一つは紫外吸収法<以下の式を用いる→*タンパク質濃度(mg/mL)=1.45×(280nmにおける吸光度)-0.74×(260nmにおける吸光度)> もう一つはBiuret法<求めた吸光度から検量線を作成し、これからタンパク質濃度を求める> この2つの方法のどちらが正確であるか、そしてその理由を教えてください。お願いします。

  • 不溶化したタンパク質を可溶化させる問題

    Aさんは、Xタンパク質のcDNAを組み込んだベクターを大腸菌に導入し、37℃で増殖させて大量発現を行った。Xタンパク質は大腸菌の中で発現したがほとんどが不溶化してしまった。Bさんに相談すると、低い温度(25℃)でタンパク質を発現させてみるようにアドバイスをもらった。それでもほとんど可溶化しなかったため、高濃度の尿素で可溶化し、その後少しずつ尿素の濃度を下げた溶液で透析を行った。 (1) Xタンパク質はヒトでは可溶性のタンパク質である。大腸菌の中で発現させると不溶化したのはなぜか (2) Bさんはなぜ低温で発現させると改善されると考えたのか (3) 尿素で可溶化し、透析することで何が期待されるか 以上の問題を解答お願いします。

  • タンパク定量で

     あるタンパクをナノドロップで測定しました。  そのときの濃度と、BCA法で測定した濃度が大幅に異なるのですが  これは、どう捉えたら良いのでしょうか。  感度としてはBCA法が信用できるとのことですが・・

  • 高熱下でも固まらないタンパク?

    熱水鉱床とかいわれる、百度を超える熱水の中で生命が存在するとききました。しかし生物を構成しているのは、どんな生き物もタンパク質だと思います。こんな熱水の下で生物が生きてゆける(タンパク質が固まらない)ということがあるのでしょうか。 ゆでたまご - タンパク - 熱で固まるぐらいの知識しかありません。 よろしくお願いします。

  • 高タンパク質な食べ物は?

    高タンパク質な食べ物って何でしょうか? 仕事柄、お酒を呑む機会が多く、普段から高タンパク質な物をたべていると、アルコール処理能力が高まると聞いたので実践してみようかと思っていますが、何が高タンパク質なのか分かりません。 ご存知の方、教えて下さいです。