• 締切済み

どのぐらい貯蓄すれば最低限の老後を過ごせますか?

いつもお世話になっております。 1歳の息子を持つ母親です。主人は公務員です。 子供はひとりだけと決めており、子供の教育費や老後の資金について現実的な数字を割り出したいのですが、計算法がわかりません。 転勤族のため、今家を買うことはできないため、退職後一括で購入を考えています。 年金や退職金もいくらもらえるのか不透明ですし、貯蓄を頑張れど不安感は消えません。 せめて具体的な数字がわかればと思うのですが、この方面に詳しい方、是非ご教授くださいませ。 よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.13

家賃が収入の4分の1という見方がありますが、こどもにかけるお金も収入の4分の1と思っていればいいでしょう。ただ毎月定期的でないので支出時期にバラツキがあります。 収入を基調に考えるのは、どうしても収入の増減で塾や教育費が変化するからです。他の家庭がこれだけだからと聞いても自分の家庭には当てはまりません。また収入増だとどうしても財布が緩みます。

douzoyorosikune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 数字を固定するのではなく、収入の割合から考えると良いのですね。大変参考になりました。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.12

100億円・・・程度

douzoyorosikune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.11

○お身内と、ご親戚関係全て、併せて”5億円程度+老後住宅6ldkクラスなら◎

douzoyorosikune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.10

ご主人様が、公務員様なら、大事な旦那様へ、試算程度させれば、良いでしょうに。 概ね手元金3,000万+お子様成人・学卒4年迄3,000万+α、➡ざっと累積一億円程度

douzoyorosikune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.9

何歳まで生きられるか、また月額ベースていくらで生活できるか(個人差が大きいですから)年金の受取予測金額がいくらか?などの条件で計算しないといけませんし、インフレ率でも貨幣価値は変化します、ハイバーインフレなど起きれば貨幣価値が一気に無くなる訳ですから1億円あっても、1千万の価値になるかもしれません。 それよりも定年退職後仕事が出来るスキルを付けておくことだと思います、つまり退職後その時の給料がある程度もらえるようにしておけば、貯蓄だけという考え方をしなくて済みます、つまり自分を活かせるように自分に投資しておく、財産はお金だけでは無いと言う事だと思います。

douzoyorosikune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 インフレのことも考慮していきたいと思います。大変参考になりました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.8

こんにちは。 ご主人が公務員でしたら、将来的な退職金や年金の受給額は大雑把に計算することが出来ると思います。 なお、私達夫婦(60代半ば)は60歳で民間企業を定年退職してますが、夫の私が約2,500万円で妻は約1,500万円の退職金で年金受給額は夫婦合わせて月額相当で約35万円(年金は2ヶ月毎に支給)で、夫の私が週3日のアルバイト収入が月額10万円程度ですので、今のところはかなり余裕ある生活が出来てます。 勿論、定年退職金の額は勤務先の退職金規定に基づいて在職中に予め分かってましたし、年金の額も在職中に大体の受給額は分かってましたから、公務員であっても大雑把な計算は出来るはずです。 ちなみに、私達夫婦は30代半ばでマイホームを持ちましたから、50代前半に住宅ローンを繰り上げ返済して住宅ローンを完済した後も住宅ローンを返済してるつもりで定期預金しましたので、夫婦揃って定年退職するまで約1,500万円程貯まりました。 ですから、預金と定年退職金を合わせた老後資金は約6,500万円程ありますけど、30代半ばで建てたマイホームも築年数が30年になるため将来的にはリフォームする予定ですので、リフォームの規模によっては蓄えた老後資金を一気に減らすことになるかも知れませんから安心ではありませんが、私達夫婦は年金受給額だけでも最低限の生活は維持することが出来ると思っています。

douzoyorosikune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貴重なご経験を教えてくださり、大変感謝いたします。

回答No.7

Q、どのぐらい貯蓄すれば最低限の老後を過ごせますか? A、貯蓄ゼロでも大丈夫ですよ。  私らなんて貯蓄ゼロ、借金1000万円で60歳を迎えました。なにしろ4人に子供を大学にやったので教育費だけでも億近い支出。加えて、愛犬や保護犬の医療費で四苦八苦。 >60歳を過ぎたら働かない! という夫婦の考え。借金を抱えていようといまいと、スパッと無職の日々に突入。それから相当の月日が経過。 無職の日々であっても、ちゃーんと生活できていますよ。多分、生活費は3~40万円。でも、なぜか?月々10万円程度は預貯金が増えているようです。 子供らは、「いつでも引っ越してきていいよ。10畳二間を用意しているよ!」と言っています。でも、世話になる必要はサラサラありません。金銭的には何不自由しない子供たち。貧しいのは私らだけ。でも、なぜか徐々に徐々に預貯金は増え続けています。 つまりは、「預貯金XXXX万円ないと老後破綻するぞ!」ってのは大嘘だってことです。家族関係が密で、互いに支え合う関係があれば大丈夫ですよ。

douzoyorosikune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お金がなくても家族で支え合うことができれば素敵ですね。理想です。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

子供の教育費や老後の資金について現実的な数字を 割り出したいのですが、計算法がわかりません。   ↑ 厚生労働相は、教育費は大学まで総て公立で2000万程度 という数字を出しています。 私立だったらもっと高くなります。 老後ですが、定年後30年生きると計算します。 月25万~30万かかるとして計算 すれば年300万ぐらい。 死ぬまでに9000万。 その内年金でカバーできる金額を引きます。 年金が公務員だと年250~300万ぐらいですか。 定年まで無事に勤めれば年金だけで大丈夫。 しかし、何があるか判らないし、老人ホームに 入ることもありえる。 年金だって将来どうなることか、政府など信用 できません。 となれば、定年までに2000~3000万ぐらいの貯金は 欲しいです。

douzoyorosikune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的な数字をご教示くださり、大変感謝いたします。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.5

今、現在の投稿者様の”実年齢不明ですが、”ザックリで計算すれば、下記手順で試算されれば良いでしょう。仮に、*1.公務員であるならば、終身雇用可能:60歳迄です。 *2.住宅積立貯金 50万円/年間 *3.日常生活費 夫婦+子供1人,25万円/月 つまり年間収入400万円で、年間支出300万円だから、残100万の内50万貯蓄する とされても、新築戸建て4,000~5,000万円クラスに、今後の年齢給増加分有れば可能でしょう。生涯賃金予想額程度は、公務員のご主人様へ、聞けば宜しい事でしょうし、少しは、頼りになられる、”ザ公務員様なのでしょうから、平成大不況なのに、定年迄働けるかどうかなんて、誰も保証は、してくれません、勘違いをされない事でしょう。投稿者様も、堂々と、パートなりバイトなり、共働きされて家計出費稼がれる事が、当然でしょう。! +++ *** +++ 元々、公務員ご主人様の考える事人生プランでしょう。 現在、ご主人様30歳として、400萬円/年収で、50×30=1,500万円 住宅取得補填+3000万円・・・60歳到達退職金想定、2000万円・・・と、すれば、1,000万円程度不足金が出ます。・・・従い、あくまでも、順調人生でも、定年時点で、一括支払いで、残人生を年金収入としたら、予備費(100-50)×30=1,500万円以上が、将来の手元資金となるのでしょう。対して、難しく考える事でなくて、職業固定ならばですが。

douzoyorosikune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 計算方法をご教示くださり、大変参考になりました。

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.4

「子供の教育費や老後の資金について現実的な数字を割り出したいのですが」 まず、民間保険会社の調査によれば、一人の子どもが誕生してから大学卒業するまでの22年間でかかる費用は、基本養育費1,640万円、教育費(公立1,500万円、私立2,500万円~:専門コースだと倍以上になるケースも)となっています。 次に、老後資金について、公務員で定年まで勤めるとすれば、年金と退職金以外に3000万円が求められています。 ただ、定年後に終の棲家を購入するのであれば、別途住宅資金が必要です。 また、今後はインフレになって、銀行預金や個人年金などの老後資金は目減りする可能性が高いです。 公的年金の運用と同様に、老後資金も株式運用等の割合を増やすべきかもしれませんね。

douzoyorosikune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 養育費・教育費・老後資金の明確な数字をご教示くださり、大変感謝いたします。

関連するQ&A

  • 老後の資金と平均貯蓄の因果関係

    老後の資金についての質問をします。 私達夫婦はもうすぐ40に手が届き、老後もそう遠く無い年代に差し掛かっています。 よく老後は、公的年金以外で、最低でも夫婦で5000万円必要とか、中には1億いるとか途方も無い金額を目にします。 でも、平均貯蓄(株・保険込み等)は、1750万円ぐらいです。 それも、かなりの富裕層が押し上げての結果です。 中央値は、500万円ぐらいです。 なのに、一般家庭が、定年になったとたん、いきなり何千万円も退職金をみんなが手にし、老後は心配なく暮らせるのでしょうか? おそらく公務員やかなりの大手の社員で無い限り、2000万円以上の退職金って、もらえない気がします。 子どもはまだ4歳で、住宅ローン完済、教育資金は調達済みですが、安月給なので、心配です。 皆さんは、老後資金、どうお考えでしょうか?

  • 老後の貯蓄

    25歳の主婦です。 みなさん老後の貯蓄はどのような方法でされていますか? 毎月コツコツですか? それとも生命保険会社か何かで個人年金をかけていますか? 後者の方の方はどの会社のどのプランか教えてください。 私は生命保険に関して無知なため、保険会社の年金貯蓄?というのが全くわかりません。現在は生命保険は日本生命の掛け捨てのに加入しています。 主人は会社員で厚生年金加入しておりますが、年金はあてにできないので今から準備したいと考えています。 こども保険・財形貯蓄・住宅貯蓄は他で貯蓄していますが、老後の資金の貯蓄の方法がわからないのです。 毎月コツコツといっても先が長いので老後用という目的で使わないでおけるか、この先どうも不安だし、個人年金でかけるという方法があるならその方がよさそうですが、わからないので教えてください。

  • 貯蓄について教えてください

    貯蓄について質問です。 夫36歳、妻(私)37歳、6歳(幼稚園年長)と4歳(年少)の子どもがいます。 夫の収入は手取りで37万円ほど、ボーナスは年2回出ますが、金額は不定です。退職金はありません。一軒家に住んでますが、ローンはありません。 貯蓄の項目としては、1、建替え資金、2教育資金、3夫婦の老後の資金の3つを考えてます。 1、現在住んでいる家は築20年のため、あと15年ほどで建替えする予定です。 2、娘二人の教育資金は、高校まで公立、大学は私立も視野に入れています。 3、老後は退職金が出ないため、公的な年金と貯蓄でまかなわなければなりません。 現在、貯金は700万ほどあり、月10万ずつ貯蓄しています。これは銀行積立してます。 先が見えない貯金なので、項目別に分けて、目標額を少しはっきりさせたいと思いました。 10万円を1、2、3にいくらずつ貯金するのが良いでしょうか?優先順位をはっきりさせたいのですが、どういうポイントで見たら良いか分かりません。 また、老後には個人年金などを利用する方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 老後の資金を貯めたい

    2歳と0歳の子供を持つ、30代前半の夫婦です。子供の教育資金は学資保険、プラス貯蓄を考えていて、マイホームはいまのところ転勤があるため、考えていません。 将来年金も怪しいですし、不安を感じて今から老後資金を準備したいのですが、具体的にどんな方法がいいか決めかねています。 個人年金に加入もひとつの案ですが、利率があまりよくないので、今はすぐに動かせるところへ貯金して、利率がよくなって加入するか(でもそうすると、年齢も上がり、金額も太くなる)、国債など長期のもので運用するか。 個人年金は、被保険者(夫)に万が一があれば掛け金免除の上、お金を補償してくれる点が魅力かなとは思うのですが、上記のような加入のタイミングに迷います。 何か他におすすめの方法や、実際に実践していらっしゃる老後資金の貯め方を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 教育資金、老後資金について迷ってます

    教育資金、老後資金について迷いがあります。ご意見頂きたいです。 高齢で子どもを作った夫婦で、私は専業です。子ども3歳0歳です。  教育資金については… 子ども手当てプラスαで、中学卒業までに一人300万教育資金を貯めるようにしてます。 将来県外の大学に進学することも考えると、300万では足りません。そうなった時には400万位は仕送りしたいと思ってました 足りない分は奨学金で子どもに負担させます。 しかし、教育費をかけてあげたいと思っても、将来の年金への不安などを考えると、県外の大学まで出す必要があるかな?と思ったりします。 400万が2人だと800万 これを老後資金にまわせたらな~と考えてしまいます。 老後資金については… 毎月夫が、個人年金をかけてます。老後資金を2500万は用意出来るだろうと計算して、第2子を考えました。住宅ローンを早く完済して、プラス500万貯められたらいいのですが。 夫の退職金や私が相続するものを除いてです。 退職金は今は3000万近い支給があるけど、減額方向らしく、ゼロにはならないだろうけど、あまり当てにも出来ません。 私が相続するのは土地で、3000万程ですが、将来どの位で売却できるか、分かりません。 まとまりがないかもしれませんが、ご意見下さい。

  • 老後資金は月40万?

    35歳の主婦です。我が家の家計についてですが。 持ち家あり(築7年)。ローン今秋完済。 貯蓄1000万円あり。子供二人。学資保険合計700万加入。 保険は夫のが終身保険2500万円。 こんなことを踏まえて・・ 3大資金:教育資金,住宅資金,老後資金って言いますよね。 教育資金をあと300万くらい貯めて,今の貯蓄と学資保険をあわせて2000万 二人分をこれで賄うとして あとは老後資金が問題なんです。 60歳から最低月30万使うとして,年360万,20年で7200万? このくらいは使いますか?月40万で計算したほうがいいかしら。 このうち何%くらいを自分たちで用意したほうがいいんでしょうか。 公的年金はどのくらい支給されますかねぇ。(普通サラリーマンの場合) あと30年もしたら,公的年金制度が破綻して, 全くゼロってこともかんがえられますよねぇ。 気が遠くなりそうだわ・・ 世の中の先輩方,理想と実際を教えてください。

  • 貯蓄の配分は?(老後用・普通貯蓄用)

    子供のいない夫婦です。(持病のため、将来的にも子を持つ可能性はほとんどありません。) 育児にお金がかからない分、今から老後資金の準備をしていこうと考えているのですが、 計画をたてるのにあたり、以下について悩んでいます。 ・貯蓄できる予算のうち、月々、どの程度を老後資金の貯蓄にまわせばよいのか? ・投資に苦手意識があり、不精な私でも、  最低限、物価の動向に対応できる程度の貯蓄方法(大きな儲けは必要ありません)とは何か? ご面倒をおかけいたしますが、どうかアドバイスをお願いいたします! <家族データ> 夫(34歳) サラリーマン(10年以内に、家業を継ぐ予定) 私(33歳) 専業主婦 <現在、貯蓄等にまわせる予算> 月々20万円程度 夫が家業を継いでから先のことは、現段階では私にもまったく検討がつかず、 給与が上がる可能性も下がる可能性もあるのですが、 とりあえず、現在の状態が続くものとしてのご意見をお願いいたします。 なお、将来の目標としましては(漠然とはしていますが)、 夫の退職後、5年程度は気ままに自宅でノンビリと生活し、 その後は老人ホーム(あるいは、老人用のマンション)に入って、余生を過ごしたいと考えております。

  • 歳の差夫婦の老後資金。(主人が年上の場合)

    私は30歳、主人は45歳を超えています。 主人は会社務めで、私は病気があって現在は専業主婦です。もう少ししたら働くつもりです。 子どもは8歳、5歳です。 教育資金が今年中に貯まりそうなのですが、老後資金について不安があります。 現在年収600万、家のローンはありません。 60歳までに3000万ほどあればよいのかと考えています。 現実問題、教育資金以外の貯蓄は余りありません。 退職金も500万出ればよいほうだと思っています。 やはり早急にでも共働きでと考えています。 しかし、定年までの15年ほどで3000万、いやもっと必要なのかと思いました。 いったいいくらぐらい必要ですか? また効率的な貯め方等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 老後のための貯蓄額について

    老後の貯蓄に関して漠然とした不安を抱えています。 現在、夫49歳、妻36歳。 資産の内訳と老後の収入予定は以下の通りです。 預金: 約2000万円 外貨預金: 約2000万円 株: 約1000万円 不動産: 査定価格約1億円、うち負債約2000万円(海外の不動産です) 所得税控除(海外での会計上)のため、ローンは全額支払わず残しています。 また、この不動産は5年後(或いは査定が5000万円以下になりそうな場合は5年以内)に売却予定です。差額は老後の住宅費にあてる予定です。 夫の退職金(予定): 約3000万円 夫の年金(予定) 適格年金: 約10万円/月(夫が60歳~69歳まで)<受給できるか否か、またはっきりした受給額は不明です> 企業年金: 約13万円/月(夫が60歳~終身) 厚生年金: 約17万円/月(夫が65歳~終身) 妻の年金(予定) 私的年金: 毎年約30万円~50万円を海外の投資信託のリタイアメント・アカウントにて運用。妻が59歳になるまで続ける予定。毎年の投資額は前年より2~4%引き上げの予定で、妻が60歳になるまでに3000万円に達すればいいと思っています。 公的年金: 月に数万円程度は入ると予測 今後のライフイベントで金銭的に大きく影響を与えそうなのは、 ・子供ができたとき ・遺産相続があったとき の2点です。 遺産相続は土地と家屋約3億円相当になります。事情により相続放棄は出来そうにもありません。(売却も考えていません。) 夫の定年まで、毎年最低でも200万円ずつ貯蓄したいと考えていますが、 1)これで子供が出来ても、その子が成人するまで金銭的な心配をせず育てられる状況でしょうか。 2)遺産相続が発生した場合、相続税は私たちの老後資金を圧迫するほどでしょうか。 3)夫の定年も近いので、あまりアグレッシブな投資には手を出さないようにしていますが、資産のバランスについてどう思われますか。 この3点のアドバイスをお願いします。 また、この他老後のために考慮するべき項目(保険等)があれば、それも併せて教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 老後の生活について

    将来 私たち世代は「本当に年金が貰えるか?」なんてテレビでやってますよね。 貰えなくても額が少なくなるのは確実だと思います。 将来に備えて貯蓄もしていますが、定年60歳として年金需給の65歳までに無職であれば 貯蓄を食いつぶすしかありません。(退職金がわずかとして) 以前は 年金があるから…と思っていましたが そう簡単ではなさそうと思ってきました。 現に今 貯蓄の無い人や 将来貯蓄を使い切ってしまったらどうやって過ごすのだろう?と漠然と不安に思います。(再就職も厳しく安月給になると思うので) サイトをみて 大体の老後の生活費はわかりました。しかし平均貯蓄額が約1400万円では  ゆとりのある老後が厳しいのでは?とか 老後はゆとりの生活をしたいのに お金の事で悩みそうなんて考えてしまいます。 みなさんは老後の貯蓄のこと どう考えていますか?