- 締切済み
どのぐらい貯蓄すれば最低限の老後を過ごせますか?
いつもお世話になっております。 1歳の息子を持つ母親です。主人は公務員です。 子供はひとりだけと決めており、子供の教育費や老後の資金について現実的な数字を割り出したいのですが、計算法がわかりません。 転勤族のため、今家を買うことはできないため、退職後一括で購入を考えています。 年金や退職金もいくらもらえるのか不透明ですし、貯蓄を頑張れど不安感は消えません。 せめて具体的な数字がわかればと思うのですが、この方面に詳しい方、是非ご教授くださいませ。 よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
56歳 男性 どこに住むかも影響しますね 土地付き一戸立てを買い、野菜などは自給するなら 野菜を買わなくても済みます。 今は定年が60歳ですが、法の改正で65歳までは 会社に残れますよね 私が65歳になる頃は70歳まで働けるかもと社内で 噂になっています。 年金生活が何年と仮定し、幾らまで生きるかを仮定して 計算すればおおよその費用が算出出来ると思います 生活の質は人それぞれ 質問者様は現在の食生活を変えたくないなら その費用が退職後に維持出来るかで用意しておく お金が決まりますよね
- DCI4
- ベストアンサー率29% (448/1540)
どのぐらい貯蓄すれば最低限の老後を過ごせますか? ★回答 貯蓄じゃ無理 安倍政権は まともなインフレ経済にすることをめざしている 貯蓄→投資 デフレ脱却 まぬけの国 20年デフレ日本も 海外先進国と同じになるだけ よって貯蓄では無理スジ 円の価値は落ちる 物価値は上がる よって 株(海外 国内)不動産に分散投資してないと無理スジ 年金→とうぜん確定キョシツ年金 日本版401kともいわれる確定拠出年金制度 NISAを利用した 投資です 非課税でっす 非課税投資枠600万 現行では最大 将来はわからん これらはおそらく イギリスのISAをまぬけの財務省役人がコピペしただけ ええかげんな日本の政策だ まぬけ財務省 公務員が考えたルールでも ないよりましであるので とりあえず利用する どだいまぬけまぬけ財務省 公務員主導の 自民政治で デフレ資産で日本人は資産が1/2 海外は5倍 に20年でなってるのである 仕組みは以下Q&A でっす ベストアンサー参照 私も定年退職が近づき年金の額を聞いて呆然とした。生活不能だった。アメリカでは定年がないことが分かった。道理で貯金をせず個人消費をするわけです。ほかのくにでは定年退職はどうなっていますか。 http://okwave.jp/qa/q8989316.html デフレ経済でおとくだったのは 公務員(税金より給料は変動せず捻出) 債券運用者 預貯金で国債でさやとりする 銀行 あなたの貯蓄の金利収益はゼロレベル 銀行は 護送船団方式で 財務省(旧大蔵)の手下状態だっただけ これらはおそらく 終わる仕組み まぬけが消えないと 日本はデフレで もうもたないからよ 今までは技術製造業が ちょー世界の勝ち組で日本をささえてくれてたから 政府がいいかげんでも 経済もってただけ それは限界点にちかづきつつあるだけ 現行 80才クラスみたいに 年金も出んよ
お礼
ご回答ありがとうございます。 貴重な知識をご教示くださり大変感謝いたします。
- no_account
- ベストアンサー率45% (1660/3617)
数字を出すには自分が何才まで生きるかを決めなくてはなりません 年金や退職金をあてにしないなら後は、教育費を除いた1年間の衣食住の生活費 x 退職後から生きる年数で出ます 60歳で退職して90歳まで生きるなら、30年間ですから 衣食住の1年間の生活費を200万とした場合、30年で必要なのは6000万になります
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変わかりやすかったです。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 生活面からも費用が変わるとのこと、大変参考になりました。