• ベストアンサー

英英辞書

既知・未知語問わず、英英辞書を引いた後、 ab·bre·vi·a·tion : a shorter way of writing a word とみて、「あぁ、単語を筆記する際の短縮(短くする)のことかぁ。」と納得して終わりとするのか、 「a shorter way of writing a word。なるほど、a shorter wayね。」と英文でイメージとして納得して終わりとするのか、それとも、どういう納得で終わるのが良いのでしょうか?

noname#229157
noname#229157
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 #1です、補足です。  先ほどは急いでおりましたので、ちょっと説明します。ご質問は次のいずれかということだと思います。 (1)あぁ、単語を筆記する際の短縮(短くする)のことかぁ。 (2)a shorter way of writing a word。なるほど、a shorter wayね。  僕の場合、日本語に訳する(1)でも、英語に言い直す(2)でもなく、抽象的な意味がわかったらいいという主義です。 (3)どういう納得で終わるのが良いのでしょうか?  僕にはわかりません。使う目的によると思います。僕の場合調べものですから、早い方を取るので、英和辞典を使った方が早い時には、英和を、使いました。  今も自分のための簡単なことな小さな英英、ややこしいことを調べたいときは大きな(別に英英でなくても)辞典、〇国語が母語の人に説明するときは英〇辞典と使い分けています。

noname#229157
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 なかなか答えのない質問なのかもしれませんね。 ご回答もつかないので、みなさん意識することもなく意味が分かればOK程度でしょうか。 ご回答いただけれうれしく思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 #です。補足です。 >>なかなか答えのない質問なのかもしれませんね。ご回答もつかないので、みなさん意識することもなく意味が分かればOK程度でしょうか。    僕の場合、学生の一時期、英語の勉強に英英を買ったことがありますが、説明の英語をまた引いて未知の単語が増える一方で、時間はつぶせてもし勉強にはならないのでやめました。  大学一年の時斎藤秀三郎の中辞典(下記)を買い idiomological という名にふさわしいのに感銘、すごい字引だと思います。留学の時も一緒で OCD、OED などの英英と共用しました。  http://jiten.cside3.jp/efl_dictionaries/efl_dictionaries_01.htm  調べ物以外は、急いでさっと(日本語などに訳さないで)片付ける必要から、留学以来、周りが英語なので、英英ばかりになりました。  意識することもなく意味が分かればOKというところです。

noname#229157
質問者

お礼

英英が勉強にはならないというご意見もあるんですね。 私は、勉強と言うかそれに近い意味で使うことにしています。 いろいろ考えがあるようですね。 サイトはまたゆっくり読ませていただきます。 補足ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 僕は、意味が分かればそれで終わりです。普通三十秒以下。

noname#229157
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英英辞書で文頭に in が・・・

    typically という単語を調べようと思いました。 Oxfordの説明の1つは以下でした。 (http://www.oxfordadvancedlearnersdictionary.com/dictionary/typically) in a way that shows the usual qualities or features of a particular type of person, thing or group typically American hospitality 文頭に in が出てきて私のレベルでは解読不可能でしたのでLONGMANで調べました。 (http://www.ldoceonline.com/dictionary/typically) 残念ながら同じ表現が使用されていました。 in a way that shows the usual or expected features of someone or something この表現が英英辞書にはよく出てくるようなのでそろそろ理解したいです。 私としては in が無くてよいと思えます。 「~というway」 でスッキリします。 in があることで、「~というwayの中???」 というふうになってしまって意味不明です。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • in the case とin case, 英英辞書での説明

    in the case of とin case ofの違いを、non-native の外国人に説明しようとしているのですが、困っております。お知恵をお貸し下さい。 これらの使い方の違いについては、別の質問http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1943698.html とその回答に解説されております。また、英和辞書には必ずといってよいほど、これに関する記載(特にin case of)があり、違い自体の質問ではありません。 -- 本題です。non-nativeの外国人と共同で文書を書くことがよくあるのですが、上記の濫用に頻繁に出会います。ただ、説明しても納得されないことのほうが多いです。 実際問題としてin case of とin the case of の濫用は非常によく見かけます。また、比較的大きめの英英辞書などを引いても、それほどはっきりとした記述はありません。 質問は、 1)実際のところ、どうなの? ほんとに違うの? 2)英語で書かれてあり、なおかつ権威のある解説(辞書、著名なwriting styleの本など)をご存知ありませんでしょうか? お知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • 犬猫の数え方 「○○頭」

    こんにちは。 家畜の場合、例えば100頭というとき、100 headと 言うと思うのですが、小動物(犬・猫)の場合はどう言うのでしょうか? 英英辞書では [PLURAL] used as a way of counting farm animals 300 head of cattle とあったので。。 小動物の数え方を探しています。 宜しくお願い致します。

  • 英英辞書の読み方

    英英辞書で単語を調べるのは英語学習に効果的だとアドバイスを受け、 さっそく使ってみました。 しかしながら…… 不慣れと勉強不足が重なり、途方にくれているしだいです。 significant を調べたら、以下のような説明がでてきました。 1. important; of consequence. 2. having or expressing a meaning; indicative; suggestive: a significant wink. 3. statistics. of or pertaining to observations that are unlikely to occur by chance and that therefore indicate a systematic cause. まず、 1. の"of consequence."。 これは重大な、という意味なのは調べればわかりますが、この"of" をつけて重大なと説明することに不思議に思いました。 3. の "of or pertaining to "もそうです。 ★この"of"をつけて説明すると、どんなニュアンスになるのでしょうか? ★よく見ると、セミコロン、コロン、"or"を使い分けて記載されてるので、これはどのように理解すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英英辞書について

    今度の春から大学に入るんですが、 改めて英語をしっかり勉強したいと思ってます(^-^) そこで、とりあえず英英辞書を買おうと思ってるんですが、 いくつか種類があってどれを選べばィィかわかりません(+_+) オススメのやつとか、特徴を教えて下さいm(_ _)m ちなみに(英英辞書選びに関係あるかわかりませんが、)将来ゎ医師です。 よろしくお願いします。

  • 英英辞書について

    電子辞書の購入を考えているのですが英英辞書はあったほうがよいでしょうか。英語の勉強にも利用しますが店頭で英英辞書を使ってみたら難しすぎて理解できませんでした。ちなみに語彙力は中学卒業レベルはあると思います。

  • 英英辞書

    こんにちは。 私は今、アメリカに語学留学2ヶ月目です。 英英辞書を買おうと思っているのですが、どれにいようか迷っています。 私が通っている学校からはlongman dictionary of american englishを薦められていて、私もわかりやすく良いと思ったのですが、私にとっては少し値が高めで・・・。 インターネットで調べて見つけたのがlongan handy learner's dictionary of american english(LHLD)というものです。 値段は私にとってはお手ごろです。中身を見たいのですが、近くに本屋さんもなくて。 だいたいlongman dictionary of american englishと中身は一緒でしょうか? あと、wittingの先生に進められたのがwebster's student dictionaryです。 それは初心者向けですか?アドバイスお願いしますm(__)m

  • 英英辞書の使い方

     語彙や言回しを増やすためには、英英辞書を積極的に使った方が良い、と言うアドバイスがありますが、英英辞書では次々と更に辞書を引かなければならない単語が出てきて、時間的に学習能率が落ちることになります。  それでもあくまで英英辞書を使った方が良いのか、それとも、多少分からない単語が辞書の中に出てきても気にせず大体の意味を掴む、という使い方をするのか?  英英辞書を活用して効果を挙げている方のアドバイスをお願いします。

  • 英英辞書どれがいい?

    高校で買ったoxford wordpower をしばらく使っていました。しかし、最近調べたい単語が載ってなかったり、もう少し詳しい単語の解説がほしいなと感じたりします。 私は大学3回生で去年の夏から海外の大学で授業をとり始めました。なにかお勧めの英英辞典があれば教えて下さい。お願いします。

  • この英英辞書はどうでしょうか?

    ロングマンの辞書です。 http://www.kirihara.co.jp/detail/9784342102110.html 本屋で英英辞書を見ましたが、結構、厚くて重たいので、 小さいのを探しています。電子辞書は英和を持ってるので今は手が出ません。 英和辞書でも知らなくても良い単語が大量に載っているし、持ってる電子辞書の英和なら、 自分が今後出会う単語はほぼ載っていると思います。 なので、今後購入する初の英英辞書を引くのに重量や大きさに面倒を感じると、使わなくなりそうなので、 上記の辞書だと寝ころびながら、知ってる単語を引いたりして、遊びでも見れるかなぁと思いました。 実物は分かりませんが、以前、どこかの本屋で見た小さなタイプのアレの気がします。 今、英語レベルは英検2級程度なので十分でしょうか? それとも、一生使うつもりで、一般容量の英英辞書を買うべきでしょうか? それとも、今度、電子辞書を買う時がくれば英英付にして、数年は上記のやつでも不満は出ないでしょうか? 英語を仕事では使いません。趣味的な範囲です。 当面の用途は、多読とTOEIC勉強です。