• ベストアンサー

タイトルを略したときに「AA」になるようにしたい

satouennの回答

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (278/2061)
回答No.6

All Attack もしくは All Attacker ・・・とか?

関連するQ&A

  • 昔格闘ゲームが好きだったが、今では全くやらない方へ

    私は格闘ゲームがとても好きなんですが、この頃あまり格ゲーをやる人がいなくて寂しいです。 ストリートファイター系統や餓狼伝説系統などソフトによって、格ゲーがものすごいブームになった頃がありましたよね。あのころは非常に多くの方が格ゲーをやっていました。 今でも格ゲーには十分なシェアはあるんですが、あの頃と比べて大分落ち込んでいます。 そこで皆さんに質問です。昔は格ゲーが大好きだったが今では全くやらない(又は、少しだけやる)という方、なぜやらなくなったのか理由を聞かせてください。その他、現在の格ゲーに対する不満、こういう格ゲーがあったら良いという希望でも結構です。ただ単につまらないから、という理由も、あまり聞きたくはないですが^^;、それが本音なら構いません。 皆さんの貴重な意見などをまとめて、CAPCOMにメールを送ろうとも考えております(なぜCAPCOMなのかは、私が1番気に入っている会社だから^^;)。 よろしくお願いします。

  • 格ゲー初心者が手っ取り早くスーパーストリートファイター4がうまくなる方

    格ゲー初心者が手っ取り早くスーパーストリートファイター4がうまくなる方法はないでしょうか?

  • 格ゲーでアケコンを使うメリット

    ストリートファイター6が気になっている格ゲー初心者ですが、アケコンは買ったほうが戦いやすいんですか?

  • 僕は格ゲー初心者なのですが、スーパーストリートファイター4を買いました

    僕は格ゲー初心者なのですが、スーパーストリートファイター4を買いました。 でも全然下手でアーケードでも4戦目で負けてしまうほどです。 うまくなるにはどうすればいいでしょうか? いい練習方法などを教えてもらえたらうれしいです。

  • 格闘ゲームキャラの国籍で

    ストリートファイターやKOF等格ゲーは世界を舞台にしたゲームは多いですが北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)国籍のキャラがいたゲームってこれまでありましたか? なんとなく気になりました。悪役にうってつけなきがしますが。

  • 格闘ゲームは十時キーかアナログスティックか!!

    よく格ゲー(PS2)をやるのですが十時キーかアナログスティックどちらの方が技が出しやすく良いと思いますか!?自分は十時キーが基本ですが十時キーを一周回すような技はアナログスティックを使用します。でも、友達はアナログスティックが多くそっち方がやりやすいとよく討論になります笑。 ちなみに良くやる格ゲーはストリートファイター・SNK・KOF・バーチャファイターとかです。

  • 格ゲーは面白いと思う?

    ストリートファイターやKOFなどで、格ゲーよくやっているように見えると思いますが、面白いでしょうか? 私は、昔オンラインゲームよくやっていたが、受け身攻撃による隙あり過ぎるのをいいことに全体無敵過ぎて、敵の即攻撃するのがうざかった。 もう一つの一番嫌いだったのは、壁あるのをいいことに逃げることも不可能で、例え無敵攻撃放っても昇竜拳みたいに硬直で隙があるようになってしまうし、イライラや大声で発狂することも多少あったので、あんまりやりません。 全ゲームにも導入したいが、一番格ゲーを変えて欲しいのは、「壁を無くすこと。」もしくは、「大きく幅を拡張すること。」です。「ドラゴンボール超武闘伝」みたいに、範囲を広くするようにすれば、壁嫌いの人も少しは面白くなると思います。 何故、ストリートファイターやKOFなどは、ワンパターンの壁しかやらないのか分からない。ワンパターン作る格ゲーで飽きるのは私だけでしょうか? 壁無くすように格ゲーの革命を起こしたいとは思わないでしょうか? 後、「格ゲーで、こう直したい」と思うようなものはありませんでしょうか? いろいろ質問あって申し訳ございませんが、ご回答をお願いします。 ただし、「お前は弱すぎる」とか、誹謗中傷、ガキ的発言なコメントはお断りします。

  • PS2の格ゲー

    格ゲーに少し興味をもち買ってみようかと思ってるんですが、今まで買った事がないので何を買えばいいか分かりません。自分でも知ってる勇名な「ストリートファイター、鉄拳、バーチャファイター」このあたりを買えば楽しめるでしょうか?自分的にはバーチャファイターが映像がキレイでいいな~とは思ってるんですが、ご回答よろしくお願いします。

  • ストリートファイターの版権について

    こんにちは。 スト4が発売されることになって、しばらく離れていた格ゲーにまた興味が出てきたのですが、スト4がカプコンUSA製作(カプコンJapanに委託?)と聞いて疑問があります。 まず、ストリートファイターの版権がカプUSAに移っていたことに驚きなのですが、なぜそういう経緯になったのでしょうか。 これによってカプコンJapanでは自由にストリートファイター関連のゲームを製作できないということですよね。(あきまんさんなどが造ったキャラはどういうことになっているのでしょうか) 格ゲーが以前ほどの人気がなくなったのは分かるのですが、ストシリーズは今でも知名度、キャラ人気など絶大だと思うのですが・・なにも手放すことはないと思います。格ゲーでなくてもあれだけキャラが素晴らしければスピンオフで色々ゲームを作れそうです。 私はあまりこの業界のことは詳しくないので無知でもしかして勘違いをしているかもしれません。このことについてご存知の方がいましたらできるだけ詳しく教えて頂けませんか。宜しくお願いします。

  • ある格闘漫画のタイトル名が思い出せません。

    ある格闘漫画のタイトル名が思い出せません。 割と古い漫画で、大会で戦ったりしてます。巻数は少なかったとおもいます。 大会出場者には、 軍人(格闘ゲーム ストリートファイター2のガイルっぽい)、 柔術家?(最初にトランプなげて何発で倒すか占う) ボクサー(爺ちゃんのためにタイアモンドの墓をたてたい)、 サラリーマン(メガネのヒョロヒョロのひとだがわりと強かった) などがでて、主人公は確かなんかの拳法家で、訛りがはげしく「・・・だべ」という言葉と使います。 こういう内容の記憶はあるんですが、どうしてもタイトルが思い出せません。 心当たりのある方、ご回答よろしくお願いします。