• ベストアンサー

昔格闘ゲームが好きだったが、今では全くやらない方へ

私は格闘ゲームがとても好きなんですが、この頃あまり格ゲーをやる人がいなくて寂しいです。 ストリートファイター系統や餓狼伝説系統などソフトによって、格ゲーがものすごいブームになった頃がありましたよね。あのころは非常に多くの方が格ゲーをやっていました。 今でも格ゲーには十分なシェアはあるんですが、あの頃と比べて大分落ち込んでいます。 そこで皆さんに質問です。昔は格ゲーが大好きだったが今では全くやらない(又は、少しだけやる)という方、なぜやらなくなったのか理由を聞かせてください。その他、現在の格ゲーに対する不満、こういう格ゲーがあったら良いという希望でも結構です。ただ単につまらないから、という理由も、あまり聞きたくはないですが^^;、それが本音なら構いません。 皆さんの貴重な意見などをまとめて、CAPCOMにメールを送ろうとも考えております(なぜCAPCOMなのかは、私が1番気に入っている会社だから^^;)。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-19
  • ベストアンサー率56% (17/30)
回答No.10

初めまして。ゲーセンの店員をしている者です。 長いこと(まだ若いんですが…)格ゲーを見てきて、プレイヤーが少なくなっているのは本当によく実感します。これはゲーム業界全体に言えることなのかもしれません。 さてさて、格ゲーですが、ずばり「新しい要素が無い」です。 これがプレイヤーが離れていく理由の一つではないでしょうか(僕自身これが一番大きいと思います)。 格ゲー登場以来、必殺技、コンボ、ゲージを使った必殺技、複数人でチームを組む、2つの会社の人気キャラを同時に使用可能などなど他沢山、ありとあらゆる要素が出来て増えていきました(もちろん消えたシステムもたくさんあるけど)。 でも、どれも今までの常識の範疇なんですよね。 格ゲーが登場したときはそれまでのゲームの常識を超えていたと個人的には思います。今ではもう格ゲーの存在自体が常識ですから、それを超える「新しい要素」「新しいゲーム」が必要とされているんではないでしょうか。 そうでないからファンは離れていく。どうでしょう。まぁ、一個人の意見ですが。 それに関連して、コントローラーの限界が来ているのではとも思います。 ゲームセンター及び家庭用ゲーム機のコントローラーでは表現できないものが沢山あります。あのスティックや方向キーでは自由に動けないですよね(それをどうやってうまく表現するかがゲーム会社側の問題なんですが)。 例えば、ある程度の大きさの箱の中に無数のセンサーがあって、その箱の中に手を入れて微妙な前後上下左右の動きを把握する、そんな新しいコントローラーが出てくるべきなのかもしれません(意味不明でごめんなさいね)。 以上、長々と失礼しました。

iwao-m
質問者

お礼

ゲーセンの店員の方ですか。貴重な意見をありがとうございます。やはり、多くの方はマンネリ感があるのでしょうね。 書き込んでくれた皆さん、本当にありがとうございます。とりあえず皆さんの回答を全て読んで、私の感想と、皆さんへのお願いを。 感想としては、何よりも嬉しかったのが「ただ単につまらないから」という回答が全く無かったことです。格ゲー自体は面白いのだが、何となくプレイに踏み切れない、年のせいで下手になってしまった、周囲に格ゲーをやる人がいない、といった理由がほとんどでした。 新しいものが無い、マンネリしている、または時間と手間を費やさないと上手くなれないという理由は、ちょっと仕方が無いですね。 というワケでここを読んだ皆さんにお願いです。ゲーセンに寄ったとき、ゲームソフトを買うとき、ちょっとあなたの昔の格ゲーやり込みを思い出してみてください。そして、「久しぶりに、ちょっとやってみようかな・・」と思ってくれればとても嬉しいです。 また、たとえ周りの人たちが格ゲーの話を持ち出さなくても、自分からちょっと話を切り出してみてください。実はあなたと同じことを考えてた人がいるかもしれません。周りにやる人がいないのなら、自分がやって、周囲に広めようということです。 まだまだ世の中には格ゲー好きが多いようでほっとしました。ありがとうごさいました。

その他の回答 (9)

回答No.9

こんにちは。私は以前ゲームショップでバイトをしていたときに格闘ゲームにはまっていました。バイトを辞めてからもしばらくはまっていたような気がします。 かなり下手で、必殺技もごく簡単なものしか出せませんでした。そんな中で、KOFシリーズは一番好きでした。 せめて家でEDを見たいと、ネオジオCDとスティックまで持ってました。これらは、普通のコントローラーでもやりやすかったので。 なので、ネオジオCDが店頭から少なくなり、姿を消してしまうのと同じくらいのペースで私も格闘ゲームから遠ざかってしまったような気がします。

iwao-m
質問者

お礼

ネオジオが店頭からどんどんなくなっていくのは、私も悲しいです。「だったらアーケード版やプレステ版をやれば良いじゃないか」という人もいますけど、なんかねぇ・・(笑)。 ですが、KOFはアーケードもプレステも、十分すぎるほど楽しいです。「ネオジオ以外でやってられっか」というこだわりがなければ、気が向いたときにでもちょっとやってみて下さい。 ありがとうございました。

  • acester
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.8

格ゲーやらなくなって3年位経ちます。 KOFは98までやってました。主にやらなくなってしまった理由は幾つか有りますが、 1.スティック操作が苦手だった。 2.その為家庭用でパッドをやっていた事。 3.バーチャロンにはまってしまった。(それ繋がりでアーマード・コアにも手を出しました。) 4.家庭用ではギャルゲー関係に走ってしまった。 5.スパロボにはまってしまった。 とこんな具合で一番はやるゲームのジャンルが変わってしまった事です。 ただギャルゲー関係で、同人格闘は少しやってます。 操作性がマンネリ気味になったのも原因に入っています。そういう意味ではバーチャロンは新鮮でした。 人の3D嫌い&不気味&不自然です。こんな感じでやる機会が激減しました。 欲しい機能はCPUが自分の動きを記憶して育つようにして、対CPU戦、タッグ戦の相方などに使えるようなシステムをつけて欲しいですね。 後はセーブデータの共通化を計って欲しい。NET対戦も欲しいですね。 ゲーセンでマイパッド持ち込みこめるといいんですけど・・・ 後はやってた知り合いを集めればまだやれると思っています。 今時々やっているのは「グローブ・オン・ファイト」です。ジャンプできないのも結構新鮮でした。

iwao-m
質問者

お礼

大変参考になりました。 格ゲー自体がつまらなくなったわけでは無いんですね。ほっとしました^^;ありがとうございます。

  • pentax
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.7

昔ゲーマーだった今主婦です。 私の格ゲーはアーケードのヴァンパイアハンター(セイバー)でした。 もともとゲームは好きだったけど、分野はRPGで、 アーケードなんて全然得意じゃなかったけど、 当時お付き合いしてたひとが、アーケード大好きで、 デートがゲームセンターだったので(笑)。 そのうち彼に勝てるようになってしまい、 ……そしてその彼との別れも訪れ、辞めました。 ああ大好きだった猫娘フェリシア……。 私の場合は一過性のものだった上に他人からの影響力でやってましたから、 たぶん次に誰か影響力がある人が現れない限り、 格ゲーには戻らないでしょう……。 好きな芸能人がやってたらアリかも(笑)。 ちなみにあったらいいな、と思うのは、 自分でキャラを育てることができるゲームかな。 同じ設定でTVドラマ進行したりすると世間受けするかも。 でも暴力画面、とかって規制されるかなぁ。

iwao-m
質問者

お礼

主婦の方ですか、わざわざどうもありがとう。 デートスポットにゲーセンを選ぶ彼^^;中々。 フェリシアは、私もマイキャラです。ドへたくそですが(爆)。

noname#4751
noname#4751
回答No.6

私も高校生の頃めちゃくちゃはまってました。 やってたのはKOF(99まで)と、サムスピ(天草降臨まで)でした。 ちょうどポリゴンがはやってきて、餓狼の3Dとかサムスピもだし、いい加減にして!ってかんじでやめました。 ストリートファイターズは、ジャンプすると画面の上までいってしまって、敵がいる位置が矢印ででること・必殺技のグラフィックがしつこいなどでもともとあまり好きじゃなかったです。 いまでもワクワク7とかたまにやるけど・・・ ちなみに3Dではサイキックフォース(2作目)がすきです。

iwao-m
質問者

お礼

えっ、ポリゴンが流行ってきたから止めちゃったんですか?私もポリゴンはあまり好きではありませんが、ポリゴンメインではないソフトを遊べばいいのでは?ZEROシリーズとかカプエスとか、KOFの2000以降とか。 後半で言っていることは、それはストリートファイターシリーズというよりも、マーブルシリーズといったほうが正しいです。 本来のストリートファイターシリーズは、mugimugiさんがおっしゃっている、高校の頃はまっていたタイプのゲームなのでは?

noname#30871
noname#30871
回答No.5

 格闘ゲームを始めたのは、データイースト『空手道』、セガ『アッポー』の頃ですが、最近ではご無沙汰になっています。たぶん、今後もやらないでしょう。  その個人的な理由は、オヤジ化による反射神経の衰えです。『空手道』の頃にはまだ生まれていなかった良い子の皆さんに負けると悲しくなります。それに、ボタンを三つも四つも使いこなすことはもうできないし。  というわけで、今では対戦格闘ゲームと称してもっぱら『麻雀格闘倶楽部』につぎ込んでいます。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~t-suzuki/vol.04/kakuto01.htm http://www.konami.co.jp/am/mfc/

iwao-m
質問者

お礼

空手道・・・アッポー・・・ 恥ずかしながら、知らないです。ごめんなさい。 反射神経の衰えですか。人間である以上、仕方ないですね。 どうもありがとうございます。

  • Kan-Nagi
  • ベストアンサー率8% (3/35)
回答No.4

 最初に申しておきますと、2D格闘オンリーのプレイヤーです(でした)ので、3Dについてはちょっと分かりません。  以下、2D格闘オンリーで、iwao-mさんの質問に私見を述べさせて頂きます。  私も過日は色々な格闘ゲームに時間とお金をつぎ込みました。でも、最近はほとんどやらなくなりました。  一番の大きな理由は、ゲームに「知識が必要」になってきたからです。  最近の格闘ゲームは「コンボ重視」の傾向に流れていると私は感じています。相手に大ダメージを与えるには、まずどの攻撃を当てて、次にこの攻撃がつながるから、さらに……という具合に。  そして、それらをゲーム中で発見するのははっきり言って難しいです。本を読めば、ネットで調べれば、うまい人のを手本に、など知る手段はあるんですが、そこまで面倒なことをしたくはない。  何より、「昔は」そんなこと必要ありませんでした。  でも、今はその「一手間」を惜しむ人間は、手間を惜しまない人間と対等に戦うことがとても難しいシステムになってしまっています。  それが、私が格闘ゲームから離れていった理由です。  インストカードに必殺技が全部載らないようになったのは、いつからなのでしょうね……。

iwao-m
質問者

お礼

あはは。実は私も3Dはほとんどやりません。2Dのほうが好きです^^; わざわざ時間と手間を労してまで知識を付けたくない・・でも知識がないと強くなれない、めんどくさいから始めからやらなけりゃ・・・となってしまうわけですね。私は今まで気づきませんでしたが、そういう考え方もあるんですね。ありがとうございます。 けど、1つだけ信じてください。現在の主流もコンボ重視だらけじゃないんですよ。マーブルシリーズは除く(笑)。単発の攻撃も貴重だし、駆け引き、読み合いといった要素が重要なゲームもたくさんあります。ZEROシリーズとかカプエスシリーズとか。KOFは微妙ですが。

noname#12673
noname#12673
回答No.3

私もいろいろな意見を聞いてみたいですね。とりあえず私の格ゲー暦をさらっと。 家庭用ゲームでスト2などをやっていたが、ストZEROで本格的にゲーセン派になりました。理由はソドムが好きだから。SNK系はあまり肌に合わず、カプコン系を主にプレイ。一時バーチャロンに熱中。今はスト3とソウルキャリバー2をたまにプレイ。現役といえば現役です。 昔は、新しいの出たらとりあえず触ってみる。という感じでしたが、一時ものすごくタイトルラッシュがあった時期がありましたね。ちょっとゲーセンに通う間を空けてしまうと、新しいのにもうついていけなかったんですよ。やりこんだやつはあまり対戦相手が居ないし、つまんない。 離れていった人の多くは、そんな感じではないでしょうか。 メーカーとしても新しいタイトルを出さないと飽きられるし儲からないけど、ライトユーザーは新しいのについていけない、古いのは相手がいない。新作には新しい要素を入れないといけないけど、システムを高度化すると初心者がついてこない。 こんなジレンマがあるんじゃないでしょうか。 また、家庭用ゲームのネット対戦の品質があがれば、アーケードに行く意味は薄れてしまうのではないでしょうか。格ゲーのとりまく環境が変わっているので、昔のようなブームをもう一度・・・というのは難しいと思います。 こうなると、ゲーセンで格ゲーやるってどういう意味になるんでしょうね?

iwao-m
質問者

お礼

う~ん、おっしゃる通り。まさにジレンマですね。 とりあえず私が1番恐れていることは、格ゲー自体がマイナーになってしまうことです。ネット対戦によって家庭用が普及するのは、私にとってはとても嬉しいことです。 たしかに、アーケードには家庭用で絶対に味わえない面白さもあり、出来ればアーケードと家庭用双方が栄えてくれればいいんですが、片方でだけでも十分良しとしないと(笑)。

  • Mizyu
  • ベストアンサー率41% (245/593)
回答No.2

昔はかなり好きで、今では少しやる程度になってしまったものです。 私自身の理由としては ・社会人になって趣味に費やす時間が少なくなった。 ・同上理由で、金が入ってくるようになり、もっと金をかけれる趣味へ移行していった。 ・まわりにやる人間が居ない。(同レベルの人間が居ない) 多分、ブーム時にやっていた他の人の理由は下記のようなものだとおもいます。 ・やりこんでいる人間には勝てないから面白くない。 ・フレームや、当たり判定などの深いところを見ていないため、どれもかわらないように思える。  マンネリで飽きた。 ブームのときは「誰でもやっている」から見せ掛けのやっている人数が多かっただけです。 ちょっとやってみようかな、でゲーセンに来てる人もいれば 毎日遊んで、腕を磨いているコアな人がいます。 今でもコアな部分の人数は変わらないのではないでしょうか? 正直なところ、格ゲーはFFやドラクエのように「誰もが楽しめるもの」ではないので ライトユーザが離れていってしまうのは仕方が無いように思えます。 最近リリースされたものをみて、「バーチャ4」「カプエス2」「スト3シリーズ」なんかは とてもクオリティが高く、ユーザの格ゲー離れしている理由が「つまらない」ということはないと思います。 ブーム再燃のきっかけはゲームシステムではないと思うので、意見を集めてCAPCOMさんにメールをしたところで あまり効果は無いでしょうね。。。 格ゲーはシステムが面白くても同レベルの人間と遊ばないと面白くないです。 単純に勝ってるほうは面白いかもしれませんが、負けてるほうはちっとも面白くないです。 そして勝ちが当たり前になると、それもまた面白くなくなります。 勝ったり、負けたりするからお互い面白くなるのです。 コアな人たちは未だにどこかしらか集まって遊んでいるようです。 ただ、私はそこに集まる時間を惜しい、と感じるようになっているだけです。 だから、時折、当時の友達と遊んだときに少し昔の格ゲーで遊ぶ程度になっているというところでしょうか。 コアな人数を集めるとしての目的、今でも楽しみたいという少数の人を満足させる、というのであれば 今後、ネットワーク対戦がどのようになっていくかにかかっているでしょうね。 というわけで下記のアイデア。 ・ブロードバンド対応家庭用ネット対戦  PS2あたりで実現できそうですよね? ・ゲーセン同士のネット対戦  全国のゲーセンに「端末」を用意。そこからサーバに接続し、全国(できれば全世界)のプレイヤーと対戦。  家庭用にはコストの問題であまり導入できない光ケーブル通信などを使えばかなり快適にできると思います。 長文乱筆失礼しました。

iwao-m
質問者

お礼

システムではなく、プレイする人の心の持ち様と環境次第ということですね。 私も通信対戦の今後の発展には期待しているんです。ご意見ありがとうございます。

  • masup
  • ベストアンサー率63% (142/223)
回答No.1

僕は昔は好きでしたが、今はほとんどやらなくなりました。 理由はコンボなど、最近のゲームは、複雑になりすぎて難しいってのがあります。 確かに格闘ゲームの進化としては当然なのでしょうけど、あの手のゲームは、練習すればするほど上手くなります。つまり、ゲーセンでお金をつぎ込めばつぎ込むほど、上手くなります。 ですから、ちょっとブランクのある人などにとっては(僕もですが)、自分がプレイ中に、上手い人が乱入してきたら…。と考えると、なんか金を無駄に使うみたいで、なかなか手を出せません。 もう一つの理由は、「すぐに家庭用に移植される」と思い、それを買えば、思う存分できる!ドリキャスなどでは、簡単にネットで対戦できる!のでゲーセンでやらなくなりました。単に僕がせこくなっただけかもしれませんが^^;)。 ゲーセンでは、自分のプレイを他人に見せられる様な人、今までのシリーズに大金を注ぎ込んで、勝つ自信のある人、あと、純真に格闘ゲーが好きな人しかやらなくなったのでは…? 僕はまだ2Dの「ストリートファイター」系は好きなんで、家庭用で移植されたら買ってますが、ゲーセンでは、乱入されない台(対面式じゃない台)でなら、今でもたま~にすることがありますけどね^^)。 3Dの格闘は、コンボ無しではつまらないので、手を出してません…。 以上、私的な意見でした。

iwao-m
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。システムの複雑化、そうですよね。 ゲーセンで無く家庭用でやるのも、ゲームを遊んでいることには変わらないので、この点には特に不満は無いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう