• ベストアンサー

演歌風で明るくてテンポの良い曲ありませんか?

merrybluecardの回答

回答No.2

「明るくて、テンポがいい」となると、この曲は外せないでしょう。女性と歌ってくださいね。<三年目の浮気>

関連するQ&A

  • おすすめ演歌

    こんにちは。 北島三郎、五木ひろしとかが好きです。 最近は演歌といっても中身が無い、歌詞に価値がない音楽が増えました。 歌からも何かを学びたいのです。演歌で大御所と呼ばれ、名曲が多い歌手と言ったら 誰になるのでしょうか。また曲も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 歌謡曲と演歌

    1. 歌謡曲と演歌の違いを教えてください。 2. 昭和30(1960年まで)代の歌謡曲の歌手としてはどんな人がおりますか? エト邦枝さんや並木路子さんなどが入りますか? 3. 昭和30(1960年まで)代の演歌の歌手としてはどんな人がおりますか? 八代亜紀さんや北島三郎さんなどが入りますか?

  • 演歌歌手の北島三郎さんの名曲の一つである

    演歌歌手の北島三郎さんの名曲の一つである 与作の歌の中で『トントントン~♪』と言う部分は鼻腔共鳴使っているでしょうか? 宜しければ教えて下さい

  • 2番のほうが有名な曲

    テレビで氷川きよしさんの「箱根八里の半次郎」や「大井追っかけ音次郎」を聞いたときに、「半次郎」や「音次郎」という歌詞が出てこない2番ってあまり流れないですよね。(時間の関係もあるかもしれませんが) 童謡の「ちょうちょう」もなぜかすずめの歌に変わっている2番は歌の本にでてないし、アニメの「サザエさん」も流れているのは4番まであるうちの1番と3番ですよね。 ところで、逆に2番が1番よりも有名な曲はどんなものがありますか? 北島三郎さんの「詠人」の「おじゃる丸」のオープニングで流れている部分が2番であることと、「アンパンマン」のオープニングが2番なのは知っているのですが、他にどんなものがあるのでしょうか。 CDを聞いて、またはカラオケで歌って初めて1番の歌詞を知ったというのでも構いません。

  • ド演歌の曲で・・・もしくは・・・

    こんばんわ~(* ̄∇ ̄*) 今度、勤め先の保育所の誕生会で、 『ヘビ使い』をする事になりました。 リコーダーを吹いてヘビを出すのですが、 色々な動きをやった後、 最後に曲に合わせてヘビを踊らそうと思っています。 アジアンチックな曲だとありふれてるし、 モーニング娘。も子ども達にとっては耳に馴染みすぎて、 面白みがないかなあ~と・・・・ そこで、ド演歌の曲なんて面白いかもしれない!と考えました。 みなさん、 ド演歌で、ヘビが曲に合わせて踊ったら面白いだろうなあ~ という曲がありましたら、教えていただけませんか? イメージしにくいかもしれませんが、 パッと思いつくままで結構です。 よろしくお願いします。 思いついたままに、書き連ねていただけると嬉しいです。 今、ちょっと思っているのは、 北島三郎の『与作』です。 ド演歌以外では、昔、伊藤四郎がやってた、 ♪電線に、スズメが3羽とまってた~♪もどうかなあと思っています。 後は植木ひとしのスーダラ節(?)なんかも、面白いかな? 演歌以外でも結構です。 とにかく、現代の子ども達の意表をつくような、 曲に合わせてヘビが踊ったら、 面白いだろうなあ~という曲があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 好きな演歌

    あなたが1番好きな演歌は何ですか? という質問ですので、回答は1曲のみ「限定」でお願いします。 聴くのが好きな演歌です。 やっぱり気持ちよく歌える演歌です。 歌詞が好きなんです。 理由はいろいろあるでしょうが、1曲のみで回答お願いします。。。 私が1番好きな演歌は・・・・ 北島さぶちゃんの・・「男の劇場」です。 カラオケに行くと100%歌います♪ 歌詞が好きなんです。。。 ちなみに、だんな様にキム・ランヒの「大阪純情」を奪われたので、奪ってあげた歌が、この曲です。 自分が大好きで得意な歌を、カラオケの度に歌っていたら・・・ いつの間にか、覚えてしまい、採点ゲームで、どうしても負けてしまうため相手にお譲りした・・・ そんなエピソードがついています(笑) 良ければエピソード付きで回答下さい。 お待ちしています。

  • 歌手

    例えば歌番組で北島三郎が別な歌手の歌を歌うケースがありますが、北島三郎がコンサートで五木ひろしの曲を歌うのはOKなんでしょうか?あくまでも例です。

  • 歌詞が素晴らしくスピードが遅いスローテンポな男性歌

    歌詞が素晴らしくスピードが遅いスローテンポな男性歌手が歌う演歌みたいな演歌でない昭和曲を教えてください。 飲み屋で良く歌われている曲が良いです。

  • この曲の歌詞が出ているサイトを知りませんか(古い演歌です)

    知人に録音してもらったCDに入っていた曲なので、歌詞カードがありません。「歌ネット」や「うたまっぷ」で検索しても出てきませんでした。 これらの曲の歌詞が出ているサイトをご存知でしたら教えて下さい。 「博多の女」…北島三郎 「哀愁の街に霧が降る」…山川豊、または山田真二 「東京ナイトクラブ」…石原裕次郎などがデュエット           で歌っている曲です

  • (演歌)長保有紀さんの「木曽路の雨」に似た曲を教えて下さい。

    (演歌)長保有紀さんの「木曽路の雨」に似た曲を教えて下さい。 最近、演歌を歌い始めたのですが 長保さんの木曽路の雨が一番歌いやすく気に入っています。 演歌を歌うには少し早い年齢で、ポップスばかり歌っていたので 歌は勿論、歌手の名前もあまり知りません。 新旧、問いません。 女性でも男性の歌でもかまいません。 曲調や歌う感じが似た曲を教えて下さい。