• ベストアンサー

子連れ結婚式について

teipoの回答

  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.2

新郎新婦が子連れ、という体験はないのですが、招待客として子連れで参列した際に、対応の良かったところがあったので、参考までに。 東京日比谷にある帝国ホテルでは、子連れの参列者のために、ベビーベットを用意してくれました。 また、ホテル内にベビールームもあり、有料で預かってくれるようです。(下記参考URL) お子さんも式に参列することになると、式場内での面倒は、やはり身内の方にお願いすることになるのではないでしょうか??(直接確かめたわけではないので、わかりませんが。) http://tokyomama.com/hotel/hotel03.htm ↑こちらに首都圏のベビールームのあるホテルがのっています。こういう施設のあるところなら、お子さんを預けて、自分自身の前日・当日の準備等に集中できるんじゃないでしょうか。 これらの近郊にお住まいではないようでしたら、役にたたない情報で申し訳ありません。。。

参考URL:
http://webclub.kcom.ne.jp/mc/hoju/imperial/index.html
kero0104
質問者

お礼

teipoさん、貴重なアドバイスありがとうございます!ベビールームという設備は知りませんでした。URLさっそく見てみましたが、最寄のホテルが含まれていたので、そこも検討しようと思います。自分自身の準備のため、子供を預けることも考えたほうが良いのですね。気付きませんでした。参考にしながら、良い式にしたいと思います。本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 結婚式に1歳児は?

    私は新婦ですが、ちょっとゲスト側からの質問です。 結婚式に、自分の子供を預ける相手がいなかった時にどうしますか?シッターに頼むのは嫌みたいなんですけど・・・ 私達も連れて来られたら、ちょっと嫌なんです。 連れてクル場所ではないと思っているんです。でも、赤ちゃんが泣いても、騒いでもOKな人には関係無い事でしょうけど、主人もあまりいい顔はしてません。 こんな時に、私なら自分からきちんとお断りします!でもそうじゃない人も沢山いらっしゃいますよね。 *新郎新婦には良く思われてない *預けられない(預ける気も無い?!) 連れて行きますか? 新郎新婦が託児所を設けたらいいことですか? どちらか1人が子守で、どちらかが出席しますか? 自分達が行きたいんだから、自分達でシッターとか配慮して手配しますか? もうこうなったらどちらも行きませんか?

  • 結婚式に呼ばれているのですが

    4月に友達の結婚式があり 新郎新婦にわ内緒で (新郎新婦は身内のみの結婚式だと思っています。新郎新婦から直接招待されているわけでわありません) 新婦の双子の姉に呼ばれているのですが、 私が4月に出産予定で、さすがに生後数日しか経っていないであろう子供を連れて行くわけにも行かないし‥ 私自身両親がおらず、親戚も遠くに住んでおり、 旦那方の方は歳がかなりいっているので、預かってもらうのも、生後日にちが経っていない事もあり余計不安があるしで‥ 無理に行く必要もないか‥とも思い、でも祝い事だし‥と悩んでいます。 式にわ少なくとも2時間程度は掛かるだろうし、 終わりぎわに顔だけでも出そうか迷っています。 その場合ご祝儀は持って行くものなのでしょうか? ご祝儀ではなく、何か違う物(例えば花束とか‥)の方がいいのでしょうか? 友達に聞くと、新郎新婦から直接招待されているわけでわないし、式に出るわけでわないから、ご祝儀はいらないのでわ‥?と言われます。 回答いただけたら嬉しいですm(__)m

  • 結婚式に呼んでいない乳児は…?

    結婚式を1ヶ月後に控えた新婦です。 新郎側の友人で夫婦で招待しているゲストがいるのですが、 急に2ヵ月の乳児を連れて出席したいといわれました。新郎は子供が産まれたことも知らなかったようでしたが、すぐにokの返事をしたようです。 私としては正直なところ、大人な雰囲気の会場にしているので落ち着いた会場の中で泣かれたらと考えると遠慮してほしいです。 新郎側のゲストなので、私が口だすのはおかしいでしょうか? あと、生後2ヶ月はよく泣きますか?

  • 幼児連れでの結婚式二次会参加

    結婚式を1カ月前にしている新郎新婦です 披露宴会場で引き続き二次会を行う予定で 二次会のみ参加の新郎新婦共通友人に子連れで参加する夫婦がいます (二次会で子連れはこの夫婦のみです) こちら側として幼児ということもあり、子供用の椅子、他に必要な物はないか?の確認をして トイレのことも伝えていたのですが その夫婦が「会場内の隅っこでやるから気にしないで」とのこと 披露宴会場の場所で行うので、装花もそのままで、 そこで食事等も行う場所で 「○ンチンぺろっと出しても気にしないで」と言われたので 「式場の人が案内してくれるから声かけて」と言っても 聞く耳持たず。。。。 新郎新婦は二次会もタキシードドレスでの参加なので、その夫婦が会場内でモゾモゾしてる所を 止めに入ることは難しく、式場の係り人にお願いするしかないのですが こういう非常識な人には、どのように言えば トイレでオムツ替えをして貰えるように誘導できますか?

  • 結婚披露パーティーのゲーム

    結婚披露パーティーの幹事をやることになりました。 あまりお金がかからなくて、盛り上がる、ゲーム(のようなもの)があれば教えてください。 新郎新婦は入籍も挙式もすませていますが、披露宴はやっていません。 出席者は35人程度で、新郎・新婦それぞれの職場の同僚です。(年齢は30~40代) 会場は居酒屋(カラオケなし)の座敷or掘りごたつを利用する予定です。 よろしくお願いします。

  • 子供連れで結婚式☆

    私は、現在結婚1年目で、7ヶ月の子供がいますが、 式はまだ挙げていません。 なので、来年の10月に挙式することにしました。 そこで質問なのですが、 挙式のとき子供はどうしたらいいのでしょう?? もちろん、子供も一緒に式に参加させたいし、 子供を目立たせようと思って、いろんな演出も考えてます。 でも、挙式のとき、子供はまだ1歳半ですので、おとなしくしなさいといっても難しいと思うし、 花嫁が子供の世話をするわけにもいきません。 また、私の友人で、子供と誕生日が3日違いの子供がいる人がいるのです。 その子は、とっても仲良しなので、ぜひ参加してもらいたいし、その子の子供にもきて欲しいです。 私が考えていた案では、私の子供は私と主人(新郎新婦)の間に座らせて、目立たせようとか思ってたのですが、 友達の子供も同じ月齢なのに、なんか自分達ばっかりってかんじしないですかね?? 友達はそういうことあまりきにしないタイプなのですが、私ならちょっと寂しく思ったりとかするので、どうかなあ??と思うのです。 一番無難なのは、泣いたり騒いだりしたら困るので部屋の一角か控え室などにベビーコーナーを作ってもらって、シッターさんを雇って、二人はそこで遊ばせて、花束贈呈などに参加してもらうとかがいいような気がしますが、 やっぱり、せっかく子供が生まれてからの式なので、1通り子供にも参加させたいなあ。とおもうのです。 みなさんなら、どう思われますか

  • 結婚式に子連れでも参加するべきか

    ご意見お聞かせ下さい。 急に1ヵ月後、結婚式を開くと新婦の母親から連絡がきました。 新婦とは血の繋がりはないのですが生まれた時からの馴染みで、親戚一同で家族付き合いしてきた子です。是非晴れ姿も見たいのですが、私にはまもなく三ヶ月になる娘がいます。預けて参加がベストですが、完母で哺乳瓶に口をつけないので長時間面倒を見てもらう事が不可能です…。 もちろん新郎新婦は私の子供を知ってますし、新婦の母親にも迷惑かけちゃうから遠慮した方がいいかな、と言いましたが「気にしなくていいけど、あなたが大変なら無理しなくていいよ」と返されました。 子連れで結婚式参加は友人なら欠席、親戚は出席が一般的みたいですが今回はどちらにすべきか意見を聞かせて下さい。

  • 赤ちゃんと結婚式

    現在1歳3ヶ月の息子と来月結婚式に出席する予定です。新郎は元同僚で新婦は幼なじみです 私の紹介で出逢い付き合いはじめたこともあり、ほぼ親族だけの式から参列してほしいと言われています。招待状も私と息子の名前できています以前から「結婚式をするときはBabyちゃんも一緒に来てね」と言われていました。だから息子と一緒に行く準備を進めていたのですが…最近になって式に子連れで参列するのはマナー違反だと聞きました マナー違反ということなら披露宴から出席するか式の間は外で待ってようと思っていますがどうなんでしょうか?子供を預けられる状況にないためどちらにしろ連れて行くことになるのですが、幼い子供を結婚式(披露宴)に連れて行く際の注意点や持って行くと便利なものがあったら教えて下さい。ちなみに息子はまだハイハイで乳離れも完璧にはできていません

  • 子連れ旅行でのSEXはどうしていますか?

    夏に、5歳の子供を連れて旅行に行きます。 目的は、今度結婚する彼のご両親に挨拶する為です。 彼とは春から遠距離恋愛になってしまい、 3ヶ月ぶりに会うので、できたらしたいね…と話しているのですが。 同じ部屋、隣で寝ているのに出来ないだろうし、 かといって出先で見知らぬベビーシッターさんに頼むのも、数時間とは言え、子供が可哀想で。 子連れ旅行など、経験ある方はどうされたのか、教えて欲しいです。 また、こうしてみては?等のアドバイスもお待ちしています。

  • 甥の結婚式での衣装

    7月に甥の結婚式があります。 お昼からの式で新郎新婦の両親以外は洋装だと言うことなのですがこの腕がシースルーの衣装でも大丈夫でしょうか?また会場が寒いといけないので同色のストールを持参したいのですが大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう