• 締切済み

キャンプしたがる人を馬鹿にしてます。

ciel_bleuの回答

  • ciel_bleu
  • ベストアンサー率41% (66/160)
回答No.20

>お風呂トイレ付きの綺麗な物件があるのに、 >その隣にある、お風呂トイレ無しの汚くて虫がわく物件を、同じ家賃なのに借りて、 >その不便さに文句を言ってる人を眺めてる気分です。 >バカなの?と。 あなたの彼氏は、その不便さに文句を言うの? いや、私はキャンプ好きですし、もう相当投資してハマっているなんちゃってアウトドアラーですけど、あなたの彼氏に連れて行かれたらやっぱり、あなたと同様、「ばかなの?」と思うと思いました。 だって、そりゃそうですよ。鳥の声がうるさい、川のせせらぎがうるさいって、なんだよ、そんなの気になるんだったらもう来んなよ、これからはわたしひとりでくるから。と私なら言っちゃいますね。 だから、あなたの根本的な考えは、間違ってない、というか普通だと思います。 いや、ほんと、普通ですよ。 ちょっとの音、しかも自然界の音で眠れないような神経質な人がアウトドアを楽しめているとは思えないんですよね。 そしてそう言う人が、一緒に連れて行った人にアウトドアの楽しさを教えることは不可能かと。だからきっとあなたは質問したんですよね、ここで。 ただ、馬鹿にせずに一緒に楽しめるようになるには、彼氏さまのそう言った中途半端なエセアウトドアラーなところを超越して、あなたが本物のアウトドアが好きになることしかないと思うんですよね。 だってね、アウトドアが好きな私でも、あなたの彼氏と行ったら、「おもんね、もう帰るわ」ってなるのが簡単に想像できるから。 「川のせせらぎの音いいわ~~~~、安らぐわ~~~...ZZzzzz」と思って朝起きてみたら、寝不足の彼氏がいて、「あれマジうるさかったな」とか言われたら、一気に興ざめしますよ、別の趣味持つか、別れるか、私があいつに教えてやるか。って。 さて、ここからは、アウトドアラーアラフォー姉さんの独り言です。 もし、アウトドアの魅力を覗きたいなと思ったら読んでください。 私的キャンプの醍醐味は、その不便さをどうやって工夫して克服するか、というところにあると思っています。 虫が嫌い!!私もです。実は、小さいのから苦手です。もう、Gなんて出ようものなら(キャンプ場はゴミ捨て場以外にはあまりいませんけれど)パニクって転びますよ(笑) だから、どうやって虫が寄ってこないようにするか、効率の良い方法はないか、よりエコロジカルな虫除け法は何か、色々考えています。それでも完璧ではないんですけれど、成功したかな、と思う時にはちょっとした達成感を味わえます。 ビールがキンキンでない、いやいや、それは彼氏さんの挑戦不足です。工夫すれば、キンキンのビールをグビッとやることだってできるんですよ。皿を洗うと手が痛くなるほどの水だって、活用したらいいですよ。生じゃない、ってのは我慢ですけれど。 でも、安い缶ビールだって、高級店の生ビール以上の美味しさが出るから不思議なんですよ、アウトドアって。 何より虫が嫌い、の私がアウトドアに目覚めたのは、やっぱり食事の美味しさの不思議、に出会うからですかね。ただ肉を焼いただけなのに、おいしいじゃないですか。エ○ラ焼肉のたれで食べても、家のホットプレートの焼肉じゃ出てこないじゃないですか、あの味は。家じゃやらない炭火やたき火で、不思議なぐらい味が変わる。最初はそこですね。 だから何が何でも外で炭火をたいて料理をしたい、というところから始まりました。 最初はBBQでしたけれど、日帰りだとビール飲めなくて楽しさ半減なんですよ。だから、いっそのこと泊まっちゃおうと。 炭火をガンガンたけるところで、好きなものを調理して食べて(私はお取り寄せ素材を焼いて食べます)、マンションじゃ迷惑でしかない燻製とかも心置きなく作って、ビールやワインを飲んで、最後はホコッと灯ったあかりのもとで、誰からでもなく、語り始める。あるいは、寝る。好きなものを食べて、寝たくなったらテントに帰るか、コテージならばその場でごろり。 これに尽きますよ、キャンプの楽しみは。 最近は露天風呂なんかもきちんと揃えたキャンプ場もありますから、あなたがそのリサーチ力を使って調べて、一緒に行ってみてはどうですか。多少は回復するんじゃないかな。

関連するQ&A

  • 同性 キャンプ お泊まり

    同性愛 今度の土曜日にホテルに行く約束したのですが、その人がキャンプに最近ハマってて、よかったらキャンプ一緒に行こうってことと、 あと、うちにお泊まりに行きたいなって言ってくれたのですが、付き合えたりする可能性あると思いますか? とにかくいま別れたてで寂しくて彼女が欲しいです 私22歳、相手のかた46歳です

  • 京都近隣でのキャンプ

    京都近隣でキャンプでカラオケで騒ぎたいのですが以下条件当てはまる場所があれば教えて下さいませ。 ・ほぼ人が来る事がない。 ・近隣に住宅がなく夜に騒げる。 ・トイレ、風呂、シャワー、水道、電気等は無くていいしキャンプ場でなくてもいい。 ・車で行ける。 ・京都市内から1時間くらいで行ける。 あれば、もしくはこれに近い条件のものでもいいので教えて下さい。

  • 関西のキャンプ場について

    今年の夏休みに、大学の友人達(10人くらい)でキャンプに行くことになりました。 私は、大阪府立総合青少年野外活動センターに行こうと思ったのですが、今年の3月で一般向けが閉鎖になってたとかで・・・。 なので、どこか良いキャンプ場を教えていただけませんか? 山の方が嬉しいですが、海でも構いません。 希望条件としては ・女性が行っても不便じゃない場所(トイレ・風呂の設備がしっかりしている) ・コテージやバンガローなどがある所。(コテージとテントの両方がある所なら最高です) ・極力安い所(学生なので結構必死です) ・キャンプ用品などのレンタルが出来る(個人の着替えや食料だけ持参でも行けるところ) ・神戸市中央区から計算して、車で4時間圏内のところ。 後はついでにこんな所だったら良いなーって条件です。 ・標高が高い、天体観測に適している(私が天文部なので・・・・) ・キャンプ場と駐車場が離れている(夜に車を動かしても大丈夫な場所) ・山の場合、泳げる川や釣りが出来る川がある所。 かなり注文が多くなっていて、申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

  • 風呂とトイレが一緒(ホテルみたいな3点ユニット)の利点と欠点

    一人暮らしの方に質問です。 風呂とトイレが一緒(ホテルみたいな3点ユニット)って 不便でしょうか? 利点と欠点を教えて下さい!

  • バリアフリーのキャンプ場

    関東近県で、車椅子の人と一緒に泊まれるバリアフリーのキャンプ場を探しています! (1)入り口に階段の無い、ログハウス・コテージ・バンガローなどの宿泊施設があること (2)キャンプ場内に障害者用トイレがあること を条件に探しています。 ネットで探しても「バリアフリー」とはとても範囲の広い言葉なので、なかなか難しいです。 お勧めな場所をご存知の方、情報お待ちしています!!

  • 馬鹿にされてるの?

    私は今の仕事に就いて5ヶ月目です。 職場に3ヶ月前に入った先輩が何か私をバカにしてるような・・と、ここ2ヶ月ぐらい思ってて相談させていただきます。 それは、私の性格は周りをよく気にするタイプで少しだけ人見知りなのですが、たまに話の途中でかんだり、本当にしょうもない小さな内容を間違えたりするんですが、(これはプライベートな会話で)それだけで「バーカ。だっせー」とか、私が新しい後輩に優しく指導してて、周りの方は少し優しいけど、厳しいみたいな感じなのか敬語なんです。 でも私にはためぐちなんです。その新人の方は25歳で私は20歳なので年下だからってのもあると思うんですけど、それについて私が他の先輩に「私、なめられてますよね~もうちょっと厳しくしなきゃですかね」って結構否定してほしかったのに、もろに「そうそう(笑)なめられとうよね!」って笑いながら。後、私と一緒に仕事したくないみたいなことを冗談でしょうけど、何回も言ったりするんです。 これってバカにされてませんか? これからどんな態度をとったらいいでしょうか? 先輩ってこともあるし・・・もうその人と来月よくかぶるんです。

  • 沖縄でのキャンプ

    2月中旬から自転車とテントを持って 1週間くらいで沖縄1周をしようと 思っています。(女性1人でです) まだ飛行機のチケットを取っていないのですが gooで検索したところ、ものすごく安いチケットが ありました。 スカイマークですが、あまりにも安く買うのがちょっと怖いのです。 ネットで航空券を買うのはどれくらい信頼性があるのでしょうか?質問(1) そして、学生時代は、自転車で旅をする部活をしていたのですが 10年ぶりくらいに自転車を輪行して沖縄に行く計画です。 飛行機に自転車を載せる際に壊れないようにするコツなどは ありますか? 向こうについて走れなかったら、ショックです。質問(2) キャンプをするつもりですが、12年前に行ったことがある人が 海上保安庁がうるさくて、なかなかキャンプさせてくれないと 言うのですが、今もそうなのでしょうか? もしそうなら、どの辺りなら、可能なのでしょうか? たとえば、道の駅は?  そして、危険度は? (北海道などでは1人自転車&キャンプを1週間~3週間と  経験した事はあります)  質問(3) トイレとお風呂とお水に困ると言われたのですが そんなに公衆トイレや銭湯はないのでしょうか? 質問(4) 天気が変わりやすく毎日雨が降ると聞いたのですが そんなに降るのですか? テントじゃつらいでしょうか? 質問(5) 以上5点のアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • かたづけのできない人

    自分の兄弟の話を前にも別のカテゴリーで紹介しましたが、彼女はかたづけができないんです。 私達兄弟は、どちらもそううつ病です。 彼女は、自分の荷物を家中にまきちらし、邪魔だと思って家族がかたづけると、「あれがない、これがない」と言って人のせいにするのです。 玄関の靴は脱ぎ散らし、トイレは鍵をかけず、少し開けた状態で入り、足で流し(みんな手で流しているのに)、洗濯物は、山のように出すけど(きれい好きなので)洗濯したこともなくたたんだこともほとんどなく、部屋は散らかしっぱなし、お風呂はふたを閉めず、食べたご飯茶碗などは置きっぱなし、言っても言っても足りないくらいなんです。 私がそううつ病でひどかったときも、あまりそういうこと(かたづけ)をしなかったですが、トイレ、お風呂、彼女はひどすぎます。 これも病気の一環なんでしょうか? そうだとしたら少しは怒りもおさまるのですが。

  • このような作りのワンルームどう思いますか?

    とてもおしゃれな物件でトイレと洗面台とお風呂が 一つになっていて洗面orトイレはガラス張りの 仕切りでお風呂が別になっていますが全体的に言うと 一つの部屋の中に一緒になっている高級なホテルのような 感じの作りです。迷っていますが今時珍しい新感覚なタイプなのでどうかなぁーと思っています。 私が思うのは使いやすそうですが(おしゃれだし) 皆さんの意見をお聞かせください。

  • おすすめの近畿附近のオートキャンプ場教えてください。

    おすすめの近畿附近のオートキャンプ場教えてください。 7月終わりに大人6名子供5名でキャンプに行きたいと考えています。ネットで調べているのですが、大人数で行くことが無く、どこがよいのかわかりません。 一緒に行く人たちからの要望は、 風呂もしくわ温水シャワーがある。 AC電源つきのサイトがいい。 子供が遊べる場所がある。 テニスコートがある。 この四点です。大阪府堺市から行きます。 よろしくお願いします。