• ベストアンサー

写真の花の名前教えて下さい。

ヨルガオではと思いますが、お昼に咲いていました。 また、葉っぱが違う様な? 花径は10cmはあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

クウシンサイ(空心菜) 茎(蔓)がヒルガオ(コヒルガオ)のように細くありませんし、また雌しべも形状が異なりますのでクウシンサイかと思います。朝顔を白くした感じの花です。 ●クウシンサイ (ヒルガオ科 サトイモ属) http://trisappo.blog66.fc2.com/blog-entry-413.html http://shirakawanouen.blog.so-net.ne.jp/2006-11-14-2 http://zauberkraft1208.cocolog-nifty.com/hanahana/2016/04/post-c154.html 葉が細いタイプ http://izumaboss.blog.jp/archives/1013653.html

datsun7
質問者

お礼

何時も的確なご回答有難う御座います。 仰る通り「クウシンサイ」に間違いありません。 本当に感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1459/3803)
回答No.1

ヒルガオのなかまのコヒルガオではないでしょうか。 花の色に赤色が見えないのが少し違いますが、ヨルガオもヒルガオの仲間で、夕方から朝にかけて咲く以外はよく似ています。 コヒルガオはヒルガオなどとの間で雑種も発生するそうですので、その類かもしれません。 参考: http://matsue-hana.com/hana/kohirugao.html http://www.hana300.com/hiruga1.html http://sodatekata.net/flowers/page/848.html

datsun7
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。 No2のご回答をベストアンサーにさして頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • MHL変換アダプター MPA-MHLAD04BKをGALAXY SC-04Jに接続すると、「水分が検出されました」というエラーメッセージが表示されます。
  • 購入時からの症状で使用していなかったのですが、久しぶりに接続しても同様です。
  • これは、初期不良だったのでしょうか?
回答を見る