• ベストアンサー

特別優待版って?

himeyuriの回答

  • ベストアンサー
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.4

#1です。ご質問を理解してなかったですね。申し訳ない。 改めて^^; >なにかほかのセキュリティソフトが 入っていないと、インストールできないのですか? 他のソフトが入っていたら、インストールは出来るけど不具合が出る可能性があると思います。 ですから、 他のソフトが入ってないほうがいいと思います。 よって、 >特別優待版単体でインストール可能なのでしょうか? 可能です。私はそれ(インターネットセキュリティ2004優待版)を単体で使用してます。 他のソフトは入れていません。 PC購入時に3ヶ月お試し版のマカフィが入っていましたが、それを使用したのは1週間ほどでした。 ノートンをインストールするためにマカフィはアンインストールしました(不具合が出たら困るので)。 #1に言ったように「インターネットセキュリティ2004(優待版も)」はノートンアンチウィルス&インターネットセキュリティ、両方あります。 もし、ノートンアンチウィルスだけインストールしている状態でインターネットセキュリティ2004をインストールすると、ノートンアンチウィルスが2重になるということです。 これも不具合の原因になる可能性もあります。 では、失礼しました。

odebuta
質問者

お礼

どうもご親切にありがとうございました。 さっそく買いにいきます!

関連するQ&A

  • 特別優待版とアップグレード版の違い

    シマンテックインターネットセキュリティ2004 2ユーザー版を使用中、2005が発売されているのでアップグレードを考えているが、特別優待版とアップグレード版が発売されている。違いをお教え下さい。

  • セキュリティソフトの優待版について

    セキュリテイソフトの優待版を購入しようと考えてますが これはインストールするPCに他社製のセキュリテイソフトが入っていないといけないのでしょうか? バンドルしてあったノートンなどをアンインストールした場合は使えるのでしょうか? またはフリーのセキュリティソフトが入っているPCでは使えますか? 購入しようと考えてるのはカスペルスキー・インターネットセキュリティ優待版です。 教えて下さい。

  • ノートンインターネットセキュリティ2003特別優待版について。

    ノートンインターネットセキュリティ2003特別優待版について質問です。 1、特別優待版は、「シマンテック製品(いずれの製品でも可)をご使用の方、または、他社製ウィルス対策ソフト(プリインストール版・バンドル版を含む)をご使用の方」と書いてありますが、Windows98に最初からついていた「McAfee VirusScan」という、ウィルス対策ソフトでも使えますか? 2、特別優待版は通常版に劣る点がありますか? 3、インストールした後、「McAfee VirusScan」を削除しても大丈夫ですか? 教えてください。

  • Norton優待版

    Norton SystemWorks を購入予定です。 Norton Internet SecurityのFMVにプリインストールされたものをを使用していますが、Norton SystemWorksは優待版でも大丈夫でしょうか? シマンテックのHPで体験版をご利用の方も優待版で大丈夫と書いてあったのですが、優待版利用の際の定義がよくわかりません。どなたかよろしくお願いします

  • ノートン優待版について

    説明を読んでいるとNorton Internet Security 2005 特別優待版は他社ウイルス対策ソフトがインストールされているパソコンのユーザーが購入するソフトらしいのですが、ウイルス対策ソフトが何も入っていないパソコンに特別優待版をインストールしようとするとどうなるのでしょう? インストールできたとすれば、それから使う分に何か支障はあるのでしょうか? (支障がないのなら、通常版の存在意義が分からなくなりますが・・・ 購入者の良心にまかせるということなのでしょうか)

  • ノートン特別優待版のシステム

    説明を読んでいるとNorton Internet Security 2005 特別優待版は他社ウイルス対策ソフトがインストールされているパソコンのユーザーが購入するソフトらしいのですが、ウイルス対策ソフトが何も入っていないパソコンに特別優待版をインストールしようとするとどうなるのでしょう?

  • ノートンの特別優待版って?

    「ノートン・インターネットセキュリティ 2005」と 「ノートン・インターネットセキュリティ 2005 特別優待パッケージ」の違いが分かりません。 特別優待版のほうが安いことは分かりました。 安いからには、特別優待版の方はノーマルにはあるものが何か欠けているのでしょうか? 過去の質問を見ていて、優待版の方は他社ウイルス対策ソフトのユーザーを対象としたものであることが分かりましたが、具体的に何が違うのかが分かりません。 新しいパソコンを買ったので、どちらにしようか悩んでます。 それでは宜しくお願いします。

  • 優待版の意味

    今までフリーのセキュリティソフトを使っていましたが、セキュリティ強化のため、フリーソフトではなく「Kaspersky Internet Security 7.0」を購入しようと考えています 製品の説明を見てみたところ通常版が12,800円、優待版が6,800円で販売されていて、優待版が非常にお買い得ですよね 優待版とは一体なんぞや?と思って説明を読んでみたところ 「優待版の対象は他社セキュリティ対策ソフト・サービスをご利用の方、 及び、ジャストシステム製品をお持ちの方になります。」 と書いてありました これって、フリーのセキュリティソフト使用者も対象になってるんでしょうか? というか、フリーでもセキュリティソフトを使用していればOK!なんて条件であれば、通常版なんて売れないと思うのですがどうなのでしょう どちらを買えばいいのか分からなくなってしまったので、アドバイスをお願いします

  • セキュリティ特別優待版の件

    シマンテック購入前のサポートになかなかTELが通じませんので、教えてください。プロバイダーのBiglobe セキュリティセットV2にはマカフィーパーソナルファイアウォールがついていますが、その場合自分のPCにはシマンテックのノートンインターネット2005の特別優待版を購入すれば不具合は発生しないのでしょうか。 説明ではプロバイダー等の他のメールスウイルスチックがある場合特別優待版となっていますが、ファイアウォールの時も特別優待版が有効なのでしょうか。Biglobe の HPでは他のセキュリテイを使用している場合不具合が発生するとなっています。それともプロバイダーのセキュリティかノートンのセキュリティかどちらかの選択となるのでしょうか。セキュリティの仕組みが良く判りませんのでアドバイスお願いします。

  • 特別優待版はアップグレードか?

    Norton internet Security 2005を買おうかと思っているのですが、 特別優待版というのが、ありますが、これの購入対象者は、Norton製品をお使いの方と書いていますが、 ということは、2004を使っている人はアップグレードが できるという事でしょうか? お願いします。