• 締切済み

macbookにlinuxを入れたけど困っている

str110311の回答

  • str110311
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.1

最強の UNIX に○○な UNIX を入れて何をしたいのでしょう。初期化が最良かと思います。その上で、最強のUNIX(MacOSX)の再インストールをお薦めします。

関連するQ&A

  • MacBookへLinux(Fedora13)だけをインストールしたい

    MacBookへLinux(Fedora13)だけをインストールしたい お聞きしたいことは題名の通りです. 私が所有しているMacBookはOSX 10.4(Tigar)なのでFireFoxやVirtualBoxの最新版が使えなかったりいろいろと不便です. 10.4だとBootCampもベータ版しか使えず,XPを入れようにもSP3は導入できません. そこでLinux(希望はFedora13)をインストールしたいのですが, 調べるサイトのほとんどが"OSXとデュアルブートする方法"として説明されています. 個人的にはもうOSXは使用しないのでディスクスペースを空けるためにも MacBookにLinux"だけ"インストールしたいのですが,うまくいきません. どなたか良い方法,もしくは解説がされているサイトをご存じないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macでLinux

    macでlinuxを使用する為、bootcampを用いてiMac(OS:10.5.6 プロセッサ:2.4GHz Intel Core 2 Duo)にFedora Linux10をインストールしたのですが、iMacに付属していたキーボードの「かな」ボタンを押下しても日本語が入力できません。 キーボードの設定は下記のような設定にしてあります。 【キーボードの形式】  ベンダー:Apple  形式:Apple 【レイアウト】  レイアウト:Japan 日本語入力ができる方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Debian Kali Linuxで困っています。

    お世話になります。 PCの仮想マシンにDebian Kali Linux をインストールして使用しています。 (1)画面の上部のバーに左からアプリケーション、場所、表示、曜日時間、ビデオカメラマーク、ワークスペース、キーボード切り替え、ネット接続、スピーカー、充電、▽と並んでいますが、表示をいじったら消えてしまい、元に戻せなくなってしまいました。 初心者ですみませんが戻し方を教えて下さい! (2)日本語化の為に apt-get install task-japanese task-japanese-desktop をインストールしましたが設定の日本語のibus選択が出来ませんでした。 apt -get install scim scim-anthy 等色々試しましたが日本語化出来ませんでした。 出来れば半角/全角で切り替えられるものにしたいです。 こちらも、教えて頂けましたら助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • Debian Kali Linuxでこまっています

    お世話になります。 PCの仮想マシンVirtualBoxにDebian Kali Linux をインストールして使用しています。 (1)画面の上部のバーに左からアプリケーション、場所、表示、曜日時間、ビデオカメラマーク、ワークスペース、キーボード切り替え、ネット接続、スピーカー、充電、▽と並んでいますが、表示をいじったら消えてしまい、元に戻せなくなってしまいました。 初心者ですみませんが戻し方を教えて下さい! (2)日本語化の為に apt-get install task-japanese task-japanese-desktop をインストールしましたが設定の日本語のibus選択が出来ませんでした。 apt -get install scim scim-anthy 等色々試しましたが日本語化出来ませんでした。 出来れば半角/全角で切り替えられるものにしたいです。 こちらも、教えて頂けましたら助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • macbookのHDDをデータごと載せ換え

    調べても有力な情報が見つけられなかったのでお聞きいたします。 ▼macbookのHDDをデータごとmacbook proに載せ換えたい 現在macbook(late2008 OS10.8.4)を使用しています。 このHDDを取り外し、macbook pro(Early2011)にそのまま取り付けても起動は可能でしょうか? 主な使用はDTMになります。 macbookのHDDは交換して間もないですし、相当量のアプリやデータが入っております。 インストールだけでもかなりの労力でしたので出来ればそのまま使いたいと思っているのですが。。 かなりハードな使い方になりますので、そのまま載せ換える事でアプリやOSが不安定になる事を懸念しています。 もしそのまま載せ換えが難しいようでしたら、スムーズに今の環境をmacbook proに移行させる方法が知りたいです。 Timemachineでmacbookのバックアップはとってあります。 ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞご教授下さいませ。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • MacBook Proでクアドロブート

    みなさんこんにちは。 私は知人からMacBook Pro Mid-2010を購入し、今はMac OS X 10.6.8と10.8_DP4を使っているのですが学校の授業などでWindows7とLinuxを使うことになりました。 私の知ってる限りではDisk Utilityでパーティションを必要な数だけ分けてWindowsとLinux Mintを順番にインストールすればいいはずなんですが、Windows7のインストールの最後の部分?でいっつもフリーズしてインストールが出来ません。 数ヶ月前に何処かでMac OS, Windows, Linuxを共存させたMacをネット上のビデオかページで見たのですがイマイチ思い出せず履歴にも残ってないのでそこでやり方を探すことも出来ません。 分かりにくい日本語化もしれませんがもし何かありましたら返事なりコメントをください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • MacBookで64ビット版のWin7

    MacBookでBootcampでWindows7をインストールしたいのですが、32bitと64bitのどちらを選択すればよろしいでしょうか? MacBookは13inch、2009 Lateで、OSは10.6 Snow Leopardです。メモリは8Gです。 次にMacを買い換えた時にWindows7環境も移行することになると思うのですが、今のMacBookに64bit版をインストールできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macbook pro2011lateはXPを…

    macbook pro2011lateのMD313は初期os10.7でbootcamp4なんですが、 windows xp sp2しか持ってなくて、 2011lateモデルはやっぱwindows xpをインストールできないんですか? 方法があれば、教えて頂いたら助かります、 宜しくお願いします

  • macbook pro2011lateにxp

    macbook pro2011lateのMD313は初期os10.7でbootcamp4なんですが、 windows xp sp2しか持ってなくて、 2011lateモデルはやっぱwindows xpをインストールできないんですか? 方法があれば、教えて頂いたら助かります、 宜しくお願いします、 やっぱアプッルに騙されたと結構思っています

  • kali linux インストールについて

    kali linuxのisoデータをDVD-Rに焼き、インストールをしたのですが、 画像のようなエラーが出て起動が出来ません。 どのようにすれば解決するか回答をお願い致します。 インストール方法はこちらを参考にさせて頂きました。 http://melux.blog.jp/archives/10091.html