• ベストアンサー

[仏語] 誰か教えて下さい!!

[仏語] 誰か教えて下さい!! 「各形容詞を名詞につけて書きましょう。」 という問題が出たのですが法則があまりよく理解しておらずわかりません。誰か教えて下さいm(*_ _)m 1.italien : C'est une voiture ( ). 2. sportif : J'ai une soeur ( ). 3. américain : Ce sont des actrices ( ). 4. sérieux : Ce sont des étudiants ( ).

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222880
noname#222880
回答No.1

1 「voiture」は女性名詞であるから、「italien」を女性形に変えます。 男性形の語尾が「-en」の場合、女性形の語尾は「-enne」になるので、答えは「italienne」。 2 「soeur」は女性名詞であるから、「sportif」を女性形に変えます。 男性形の語尾が「-f」の場合、女性形の語尾は「-ve」になるので、答えは「sportive」。 3 「actrices」は女性形名詞の複数形であるから、「américain」を女性形の複数形に変えます。 よって、原則通りになって、答えは「américaines」。 4 「étudiants」は男性形名詞の複数形であるから、「sérieux」をこのままの複数形に変えます。 ただし、語尾が「-x」の場合、形容詞は不変であるから、答えは「sérieux」。

関連するQ&A

  • フランス語 否定文にしてください!

    フランス語 否定文にしてください! 1. J'ai un stylo. 2. Elle a des lunettes. 3. C'est une trousse. 4. Ce sont des clés. また教科書に否定の「de」についての例文があったのですが「C'est un croissant.」という文章は何故「Ce n'est pas un croissant.」というように「de」は付かず『un』になるのでしょうか。そちらももし存じ上げている方がいましたら教えて下さい。

  • 仏語 疑問代名詞の倒置についての質問です

    こんにちは、初歩的な質問ですがお願いします。 (ceが読みづらいかもしれませんが、 c e です。) 疑問代名詞を勉強しているのですが、「あの男性は誰ですか?」の疑問文が Qui est ce monsieur?となっています。 しかし目的格疑問代名詞の場合倒置が起こるので、 Qui est-ce monsieur? が正しいのではないでしょうか? あるいはこの場合、疑問代名詞ではなく疑問形容詞を使うことによって、 Quel est ce monsieur? とするのが良いのではないのでしょうか? なぜ、「あの男性は誰ですか?」の仏文は、 Qui est ce monsieur? なのですか? どなたかご助言をお願いします…。

  • フランス語の質問です。

    (   )couleur est sa voiture? 「かっこに適切な疑問形容詞・疑問代名詞を入れなさい」という問題で 、回答はde quelleなのですが、なぜdeが入るのかわかりません。 あと、 On m'a remis quatre lettres (   ) une tres lourd. (tresのeにアクサンが入ります) 「かっこに適切な関係代名詞を入れなさい」という問題で、回答はdontなんですけど、なぜdontが入るのかわかりません。 どちらかでもわかる方いらっしゃったら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 仏検合格のための傾向と対策準一級の問題でわからないところがあります。

    仏検合格のための傾向と対策準一級の問題でわからないところがあります。 どなたか、解説していただけると、ありがたいです。 P、126 3形容詞からの問題です。 plus ( 1 )que le petrole, plus( 2 )que l'or...l'eau est sans doute l'une des ressources clefs de notre avenir.という問題なのですが、 1には、vitale 2にはprecieuseがはいります。 私がわからないのは、なぜ、1も2も女性形容詞になるのでしょうか? l'eauが女性名詞だからでしょうか?

  • 仏語初級質問 独学者より(ドイツの学者ではありませんアセ)

    仏語初級質問 独学者より(ドイツの学者ではありません汗) Qu'est-ce qu'ily a comme alimentations? Qu'est-ce que vous avez a manger? この二つは、大体同じような意味になるのでしょうか。 ちなみにレストランなどで、ウェイターにメニューを問う場合は どちらがより良いでしょうか。まだ良い言い回しがあれば教えて下さい。 仏和辞書にて、ある単語と訳された日本語との間に、 「n.m」「n.f」「a.p」「a」「v.t」「v.i」「n」などと必ず表記してあります。 なかには「n.pr.m」と三つを意味するものまであります。 n.mとn.fについては男性名詞か女性名詞か、なのだろうとかろうじで推測していますが、 これについてもっと分かる方(推測でも構いません)、どうかお願いします。 (大修館 DICTIONNAIRE STANDARD FRANCAIS-JAPONAIS) Pensee d'un roman 小説の着想 Pensee de la mort死の観念 Il me vint dans la pensee que… ~ということを思い付いた ある参考書によると、【pensee】に冠詞がつくのは、3番目だけになっていますが、 1と2のような一節の頭に、La あるいは Une をつけないものでしょうか? 「etre」…suis,es,etes,,, 「Aller」…vais,vas,allez,,, 「複合過去?」…'ai,as,a,,, このように不規則に変化する動詞で、絶対に覚えておきたい基本的な動詞が あれば教えて下さい。 なにからなにまで質問してしまいましたが、是非お力をお貸し下さい。

  • フランス語 やっぱり難しい・・・。

    フランス語独学者です! 最近、よくここでお世話になっているsomei-yosinoです。 基礎的なことがまだわかってないようなのですいません;; おわかりになる方がいらっしゃれば、教えていただけると幸いです!! さっそくですが、 (1)不定冠詞単数の代名詞 例えば、不定冠詞複数desならenで置き換えられますよね。 Vous avex des voitures. あなたは車を持っていますか。 → Oui,j'en ai. はい、持っています。 しかし、不定冠詞単数の時、 Vous avex une voiture. は、代名詞を使ってどのように書き換えられるんですか? (2)書き換え Elle a fait renoncer son fils a ce voyage. 彼女は、彼にその旅行を断念させた。 → Elle l'a fait [lui a fait] renoncer a ce voyage. これゎ、テキストによるとこのように書き換えられるようです! カッコは書き換え可能な記号だと思うのですが、 なぜ、二通りも出てくるのかがわかりません・・。 renoncerは間接他動詞ですが、 こういう動詞だと直接目的、間接目的二通りに解釈して置いていいということなんでしょうか>(泣) さらにこれゎ、 → Elle le lui a fait renoncer. とも書けますよね?(汗) (3)文法 Elle avait ete mariee deux fois. 彼女には2度の結婚経験がある。 この文の文法にゎ自信ないですが、 私の解釈によると、 etreの大過去+形容詞のmarieeでいいでしょうか? 重複合大過去+過去分詞と考えると marierはavoirを助動詞に取るので avait eu marie になると思うんです! 意味不明でしたら、すぃません。。。 どうしても独力で解決できなぃのでどうか宜しくお願いいたします!

  • フランス語 形容詞の語順問題・・・

    仏語独学者ですっ!! 形容詞の語順問題ゎ以前から意識していましたが、 ちょっと仏訳が必要なものがありまして・・・ 放置ゎもうやめようと思って聞くことにしました; 手持ちの邦書、英書にゎ解説がなぃのでどうか助けてください!! まずゎ定義の確認からですb :付加形容詞 名詞の前または後に置かれ名詞を修飾する形容詞のこと! 例: un bon eleve よくできる生徒 bonがこの場合の付加形容詞ですb 指示形容詞: ceなど 所有形容詞: monなどです☆ 付加形容詞ゎとりあえずゎ後置修飾と仮定しました!! 複数形容詞がある場合、 以下(1)~(5)のような場合が考えられますが、 このような語順でいぃんですかっ?? (1)所有形容詞 数形容詞 名詞 付加形容詞   また、所有形容詞の代わりに a+人称代名詞強勢形で 私の本 un livre a moi mon livre a moi と表すこともできるので (2)数形容詞 名詞 付加形容詞 a+人称代名詞強勢形 所有者をPaulとした場合 (3)数形容詞 名詞 付加形容詞 de Paul (4)指示形容詞 数形容詞 名詞 付加形容詞 (5)指示形容詞と所有形容詞の併用は可能か? 例えば、 that brother of yours that brother of Paul's の仏訳はどうなるのかと・・・・ 特に 「ポールさんのあの3着のスーツ」の仏訳が欲しぃんですが! ce trois costume de Paul でいぃですよね?汗 (2)なんかは、あったとしても稀かなって気がします; この辺の問題ゎ 各論に入ると複雑だと思ぃますので 総論でいぃのでお願いしますッ!!

  • フランス語の疑問文の作り方

    仕事の合間にぶらりと本屋さんによりまして、フランス語の参考書を買ってしまいました。まだ半年ほどフランス語と接しているだけですが、Yes/noを尋ねる質問については完璧に理解したつもりでしたが、参考書の答えと自分の答えが違うので、少し驚いています。 質問は以下の英文をフランス語にしなさい。というもので Does his sister have a red car?というもので、質問者の答えは以下の通りです。 A-t-sa sœur une voiture rouge? あるいは Est-ce que sa sœur a une voiture rouge? 参考書の答えは以下の通りです。 Sa sœur a-t-elle une voiture rouge? 教えてください。なぜ上のようになるか、わかりません。代名詞以外動詞と順番を入れ替えることができないという決まりがあるかもしれません。それで頭にsa sœurを持ってきて、次にelleで受けているようにも思えますが、判断ができません。例文をご紹介いただければ助かります。

  • 仏語のつづりについて

     Artaud de Montor版"Encyclopedias and dictionaries, French.(1834)"ですが、  ---BILBOQUET. Ce mot est employe :des sens bien diflerens, sans que l'on sisse remonter a son etymologic avec selque apparence de certitude. Vient-il de bille (latin pila?), comme le supe M. Roquefort, dans son "Dictionaire des etymologies de la langue francois."? Vient-il de billeboc (voy. Rabe-is ,dont nous ne connaissons pas l'eux l'origine? L'a-t-on forme, comme : pense M. Charles Nodier ("Examen critique des Dictionnaires."), de bimbel-quet, bimbeloterie, bambin? (pp.529)  と記述がありました。あれこれ調べたところ、M. Charles Nodier氏のお説は、"Examen critique des Dictionnaires."のp.68に記載がありました。Roquefort版の辞書はきっと、記述の間違いで"Dictionnaire etymologique de la langue francoise."(1829)だと思いますが、定かではありません。因みにp.77には記述が見つかりました。  ところで、先のNodier氏のお説にある-quetというのは、bilboと本当に区切れるのかどうか些か疑問です。仏語に詳しい方がおられたら是非、教えてください。

  • フランス語の解答が分からなくて困っています。

    文法編問6 以下の語句を日本文に合うように並べ替え、解答欄に書き入れなさい。 これはこの店で一番安いドレスだ。 [ boutique, c’, cette, chère, de, est, la, la, moins, robe, ] ピアノを上手に弾いていたあの女の子は、僕の妹です。 [ a, bien, cette, du, est, fille, joué, ma, piano, qui, sœur, ] 彼は休みのあいだに読んだこれらの小説のことを話してくれる。 [ a, ces, de, il, il, les, lus, parle, pendant, qu’, romans, vacances, ] ついさっきあなたに電話をしたのは、私です。 [ à, ai, c’, est, heure, l’, moi, qui, téléphoné, tout, vous, ] 今朝、私がばったり出会ったのは、この若いお嬢さんたちです。 [ ai, ce, ce, ces, filles, j’, jeunes, matin, que, rencontrées, sont, ] モンブランはアルプスの最高峰だ。 [ Alpes, des, est, haut, le, le, Mont-Blanc, plus, sommet, ]