• ベストアンサー

3連休に富良野で混雑を避け上手に回るには?

syuyamaの回答

  • syuyama
  • ベストアンサー率34% (72/209)
回答No.2

実は私も17日に富良野に行こうと思っています。 因みに私は北海道の人間です。 去年もラベンダー祭りの日に行きました。 もちろん大渋滞です。w 17日は中富良野町で花火大会が行われます。 この花火大会は道内でもかなり大きな規模の花火が上がるため、 道内各地から観光目当てで人が集まります。 その為、花火が終わる頃(21:00頃かな?)は、 札幌方面へ向かう車で大行列になります。 札幌までその渋滞が続いているわけではないんですが、 富良野地区を抜けるまでが結構かかります。 花火が終わる前まででしたら大した渋滞にはなりません。 しかし、せっかく17日に来るのであれば 花火は絶対見てほしいと思います。 去年の花火はかなり良かったです。 自分の中での過去の花火綺麗ランキングでも かなり上位でしたよw でも、その場合、花火後の渋滞は避けられませんね・・。 裏道とかもないわけではないですが、北海道の人でないとちょっと難しいですしね・・・。 質問文を見ると17日の夜に中富良野に泊まるようですね。それでしたら渋滞はそんなに影響しませんよ。 18日のお昼とかに札幌に向かうのであれば 渋滞は全然大丈夫ですよ。 また分かりづらい文になってきて、すいませんが、 まとめると、 17日の午後に丘巡り・ラベンダー畑をしてその夜に花火大会を見て、 18日に札幌・小樽などを観光する、というのはいかがでしょうか。 因みに富良野にあるカレー屋さんは 「魔女のスプーン」というお店と 「唯我独尊」というお店が有名です。 参考URL。

参考URL:
http://www.kabasawa.jp/curry/donai/majyospoon/majyospoon.htm
you-ko
質問者

お礼

ありがとうございます やっぱり17日夜に花火が上がるのですヨネ? 過去HP等調べて、「前夜祭」「祭り」よくわからなくなりましたが、 これを狙って、予定を立てたので、楽しみにしてます♪ ペンションは会場にとても近いので、 夕方向かう時の混雑は覚悟しておいた方が良さそうですネ? タクシー運転手さんが言うには「祭りの時は酷い渋滞で、人を見に行くのか、ラベンダーを見に行くのかわからない状態」 「団体バス観光はたいてい午前に来るので、それを外して」 とかいろいろ聞いたのです。 18日(日)は、夜までに札幌に入れば良いので、 17日到着後、丘巡り・ラベンダー、早めにペンションに向かう 18日、チーズ工房・ニングルハウス等富良野エリア にしようかな? ところで、18日に旭川まで出ると時間はかなりロスですか? (以前、タクシーは旭川市街に入っってから随分時間がかかった) 旭川(川端)には馴染みになった魚屋さんもあるので、都合がつけば行きたいところなのですが・・・? 富良野→滝川→札幌、と比較して 富良野→旭川鷹栖→札幌(仮に旭川で降りないと仮定して) 所要時間はどのくらい違うでしょうか?

関連するQ&A

  • 富良野・美瑛の効率的なまわりかた

    8月の1週目の平日に2泊3日で富良野・美瑛をレンタカーで観光する予定です。 決定しているのは、11:30旭川発の富良野線で美瑛・富良野方面に向かう。 美瑛着 12:03 富良野着 12:40 宿泊地の最寄駅は中富良野駅。 3日目に美瑛からノロッコ号(10:39発)に乗り、ラベンダー駅で下車、次のノロッコ号で富良野へ行った後、新千歳空港へ(JRを利用)。 レンタカーは駅レンタカー(富良野駅or美瑛駅)を初日に借り、3日目に返す。 このスケジュールで富良野・美瑛の見所を効率的にまわるとしたら、どんなコースが考えられますか?(レンタカーを借りる駅、返す駅を含めて) 渋滞を考慮する必要があるのなら、バスや列車を途中で使うことも考えています。 尚、麓郷方面へは、余裕があれば行ってみたい程度です。

  • 富良野・美瑛2泊3日

    富良野・美瑛に二泊三日します。 一日目・午前10時には千歳を出発。 富良野の麓郷のペンション「星人の宿・和田」に宿泊。 二日目は美瑛のペンション「薫風舎」 三日目の17時30分の便で千歳空港を発ちます。 (1)一日目、麓郷のペンションにチェックインしてから観光に行くのがよいですか? 観光を希望しているところは *麓郷の北の国からに関連する各「家」(石の家など) *富良野ジャム園 *グラスフォレストin富良野 *ラベンダー畑 *ニングルテラス 富良野では今のところ決めているのはこれだけです。 チェックインしてからの場合、効率的な順路などがあれば教えてください。また、チェックインが後のほうが良い場合、その順路、コースも教えてください。 時間的な配分も全くわかりません。これで時間いっぱいなのかまだ余裕があるのか教えてくだされば助かります。 当日は午後1時前後には富良野に到着できるのでしょうか。 (2)2日目は美瑛も同じくおすすめの順路があれば教えてください。 希望しているところは *パッチワークの路 *パノラマロード (3)初日のランチでおすすめのお店はありますか?また、夕食はどちらもペンションですませますが、翌日のランチやカフェでおすすめがあれば教えてください。 ちなみに、ガイドブックなどで気になっているカフェは美瑛の「三愛の丘茶屋カーブ」です。 ランチのお店はたくさんあり、決め兼ねています。。。 (4)三日目美瑛観光のあとの計画をまだたてていません。千歳空港が午後5時半なのであまり時間もないのでどこまで足をのばせるか時間的な配分ができません。 よいアドバイスがあればお願いします。 *小さな子供はいません。大人4人です

  • 2泊3日旭山動物園と美瑛、富良野旅行 プラン案お願いします

    6月の後半に有給もらって北海道一人旅を計画しています。   行きたいのは旭山動物園と美瑛の丘めぐりです。 免許はあるのでレンタカーも使えます。 今立ててるプランは 1日目羽田→旭川→旭川動物園→旭川市内宿泊 2日目 旭川市内→レンタカーで美瑛富良野観光→富良野宿泊 3日目 午前富良野観光→午後旭川空港→羽田空港 ラベンダーの時期にはまだ早いようですが、大自然を味わいたいと思っています。 旭川動物園は4時間いれば十分だと他の質問で見ましたが・・・ このプランで2泊3日は、時間あり過ぎですか? 札幌まで行くと時間がなくなりそうなので、近い距離でゆっくりプランを計画中です。 アドバイスお願いします”

  • 8月の富良野について!

    8月下旬に北海道に旅行に行くのですが、8月27日に札幌から富良野に行く予定なんですが、中央バスの定期観光バスの『ふらの・びえい四季物語』と言うツアーに参加しようか悩んでいるですが、日程は 富良野チーズ工房 → ※2新富良野プリンスホテル(昼)、ニングルテラス(散策)→ ファーム富田(散策) → フラワーランドかみふらの→ ※3北西の丘(散策)→ 美瑛パッチワークの路 なんですが、8月はラベンダーの時期が終わっているのでしょうか?であれば、ファーム富田、フラワーランドかみふらの、北西の丘、 美瑛パッチワークの路 は行ってもお花も咲いてなくあまり行ってもよくないでしょうか?もしそうなら、JRのバスツアーの『ツインクルバス富良野号』で北の国からの観光地(拾ってきた家・麓郷の森、五郎の石の家・チーズ工房・ニングテラス)のツアーに参加しようかどうかとっても悩んでいます!彼と行くんですが、どっちが楽しい♪と思いますか?!ご意見聞かせてください!お願いします!

  • 北海道、富良野~旭川あたりの見所は?(3泊旅行、レンタカー移動)

    8月14日~17日と14年前に新婚旅行で行った道央に、小学生の息子2人と嫁さんと 嫁さんの両親2人の6人で3泊4日でレンタカーで回ろうと思ってます。 飛行機チケット、レンタカー、泊まるところは押さえましたが肝心の行くところを あまり深く考えていません。 いい見所のアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。<m(__)m> 14日 14時30分ごろ千歳空港着、レンターカー開始、富良野をちょっと見て中富良野(泊) 15日 富良野(ちょっともどる?)→中富良野→美瑛→旭岳温泉(泊) 16日 朝早く旭岳→旭川方面へ→夕方旭山動物園その1→旭川(泊) 17日 旭山動物園その2→千歳へ→千歳空港15時発 はっきり行くと決めているのが旭岳(ロープウェイですが)と旭山動物園です。 後は・・・美瑛の新栄の丘と拓真館ぐらい、麓郷は行かなくてもいいかと思ってます。 (ただ麓郷からどっかに行く裏道にいい風景の場所があったような・・・) 新婚旅行の時も富良野に2泊、美瑛に1泊、層雲峡に1泊してレンタカーであのあたりを ウロウロしてたのですが何せ14年前ですので。 どこかいいところがありましたら、ご紹介をお願いいたします。

  • 北海道、美瑛富良野の行程について

    7月にラベンダーをみに富良野美瑛を訪れようと思っています、。50歳の女性、二人で行きます。 質問1、 ラベンダーの時期を考えて7月23日か17日・どちらがベスト。    2. 1日目、旭川空港10時30頃着→美瑛富良野見学→美瑛富良野(泊)       2日目、美瑛富良野→札幌16時着→札幌(泊)      の工程予定なのですが宿泊は、美瑛富良野どちらが良いのか。      またおすすめのペンションがありましたら、教えていただければ幸いです。    3. 美瑛富良野観光は、公共交通機関利用で回るのは、大変ですか?    4. レンタカーを借りて回ったほうが観光しやすいですか。レンタカーをレンタルするにはどこで借      りるのがよいでしょうか。、     。   美瑛富良野初めての観光なので、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 富良野・美瑛方面に8月旅行で行くのは混雑してますか?

    これから、ひとり旅で北海道に行くことを考えています。 ただ8月はもう夏休み入るということで、混雑しているでしょうか。 ラベンダー畑や道路も渋滞などと、何かで見ました。 去年から行きたいと考えていたのですが、6・7月諸事情重により今になってしまいました><山形か秋田から出発しようと思っていたので、飛行機は高く、便もあまりないのでJRで行こうかと思っています。 しかし、特急のはまなすも8月からお盆にかけては寝台が満席になりつつあるようでした。富良野や美瑛のユースホテルや民宿も満室が多くて・・・。だんだん億劫になってきています。しかし、ラベンダーはお盆位までが見ごろなんですよね?仮に8月下旬や9月でも、ラベンダーはないにしろ楽しめるのでしょうか。 北海道の比較的混雑していない時期、これからだといつ頃なのでしょうか。学生等や家族連れの混雑から外した時期が希望です(ひとり旅なので) また、富良野や美瑛をまわる際、今ですとラベンダーフリーパスなどがでていますが、電車やバスを使用するのとレンタカーとどっちがおすすめですか。もしも渋滞にはまってしまうなら、電車などの方にしたいのですが・・・美瑛の丘めぐりなどは断然レンタカーのほうがまわりやすい気もします。 それともいっそ場所をずらして、摩周湖や阿寒湖や釧路湿原のノロッコ号とか・・・も、きっとこれからは混んでますよね??? どんなことでも結構ですので、ご回答お待ちしてます。

  • 車なし 北海道旅行3泊4日(富良野・美瑛~釧路)について教えてください!

    6月末に北海道旅行を計画しています。 美瑛、富良野、釧路湿原をメインとした旅にしようと思っています。 1日目 旭川空港着 昼くらい     美瑛観光 丘を自転車で巡る 美瑛のペンション泊 2日目 朝 富良野へ移動     富良野観光 ラベンダー畑 麓郷など 宿泊先未定 3日目 未定  4日目 釧路湿原観光  釧路空港発 移動は電車、バスにしてレンタカーは使いません。 (他の方の質問しているのを拝見すると レンタカーがほとんどでしたので新しく質問させていただきました。 よろしくお願いします) 1日目、2日目は決まっていてこれでいいかなと思っているのですが 3日目の予定が未定で、もし電車で富良野から釧路まで行くのなら途中下車してそこで観光したいなと思ってます。 どこかおすすめスポットありますか? もしくは寄り道せずに飛行機で釧路へ行ってしまう・・・?など迷ってます。 日程自体2泊3日になってもいいです。 なにかおすすめな案はありませんでしょうか? 色々質問してしまってすみません アドバイスよろしくお願いします。

  • 7/16 3泊4日札幌、層雲峡、富良野

    7月16日から母と二人で北海道へ行くことになりました。 フリープランで申し込みました。富良野で2泊したかったのですがホテルも飛行機も思ったように予約できず 16日(木) 新千歳着(12:45)札幌泊 17日(金) 層雲峡泊 18日(土) 新富良野プリンスホテル泊 19日(日) 旭川空港発(16:00) となりました。 16日(木)は札幌で時計台や大通公園を見学し、二条市場かすすきのあたりで夕食を食べる予定です。 17日(金)は札幌駅から電車で旭川へ向かいレンタカーを借り旭山動物園と美瑛の丘を見学し層雲峡温泉でまったりしようと思っています。 18日(土) ファーム富田、色彩の丘、深山峠、富良野チーズ工房、風のガーデン 19日(日) 北の国から資料館、拾ってきた家、どこかで美味しいお昼ごはんを食べて旭川空港へ向かって行こうと思っています。 3連休と19日の中富良野ラベンダー祭があるそうで交通渋滞を心配しております。 母はラベンダーと旭山動物園が見れればそれでいいと言ってくれていますが出来るだけ良い旅にしてあげたいと思っております。 プランに無理はないでしょうか。逆に退屈なものになっていないでしょうか。良いご意見がございましたら何卒宜しくお願いいたします。

  • 7月上旬に旭川からレンタカーで美瑛、富良野を回ろうと思っています。

    7月上旬に旭川からレンタカーで美瑛、富良野を回ろうと思っています。 午後2:30受け取りで次の日の午後2:30に返却です。 花や風景の写真が撮りたいです。 一日目は 四季彩の丘・新栄の丘(どちらも夕日が綺麗ということで)→美瑛駅近く泊 2日目、早朝から パッチワークの丘→ファーム富田→深山峠ラベンダーオーナー園 と計画していますが、時間的に無理はないでしょうか。 一日目にファーム富田(夕方)に行って、美瑛をすべて2日目にするか、 どちらが効率よく回れますか?