• ベストアンサー

口臭について

お恥ずかしい話なのですが、私は普段は口臭はひどくないと思うのですが、寝起きが相当ひどいです。自分でもわかるくらい。 もちろん、寝る前には、歯磨きをしています。でも、朝起きると、すごいくさいのです。異臭以外の何者でもないです。何とかしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。 ちなみにタバコはすいません。 食べ物で気をつけることとか、こういう薬は聞くとかあったら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12681
noname#12681
回答No.4

こんばんは。寝起きの口臭についてですが、私も以前目が覚めると自分の口臭が気になっていました。 歯磨きもしているし、みんな臭いのが当たり前なのかとまで思っていました。 それが、たまたま通い始めた歯科医院が歯周病専門医の先生のいるところで、丁寧にハブラシの使い方を教えていただき、今までの歯磨きの仕方が間違っていたことに気付きました。 自分では頑張って毎日磨いていて、バッチリだと思っていても、赤く染める液体で確認すると、磨けていないところがたくさんあり、真っ赤になってしまいました。 「歯がちゃんと磨けていないと、いつまでも虫歯がなくならない」と先生に言われ、初めは仕方なく始めたのですが、歯科衛生士さんの言うとおり、磨き方がわかってくると、口の中がベタついたり、寝起きの口臭がまったくなくなりました。 力を入れてゴシゴシという磨き方だと、余計汚れが落ちていないようです。 1 小さな手鏡を見ながら磨く 2 ハブラシに歯磨き粉はほどんどつけない 3 ハブラシは鉛筆持ち 4 1本づづ力を抜いて小刻みに磨く 5 一番大切なのは、歯と歯の間、デンタルフロスや糸ようじを使う。 良いやり方のHPを見つけてみたので参考にしてみてください。 絶対に変化があると思うので試してみてくださいね。 本当は歯周病専門医の先生のところで歯磨きの仕方を習うのが一番ですが、日本ではまだ少ないようです。 赤く染める液体もドラックストアで売ってますよ。

参考URL:
http://www.dental-mate.com/isikai/mushiba/10.html
pucchinpurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事が大変遅くなってしまって、申し訳ございません。 経験者の方からの回答参考になります。早速、koyuki-さんのやり方見習ってみようと思います。 今日は、薬局に行く予定もあったので、糸楊枝なども、かってこようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fuukamama
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

歯科衛生士の者です。寝ている時は唾液の分泌が減るのと、空腹時というのもあって、口臭はやむおえないと思います。ただ、口臭の原因である歯垢・歯石などあれば、普段から臭うと思うのですが、寝起きだけという点から、おそらく舌を磨けばかなり解消するのでは?と思います。(寝ている時に、口腔常在細菌は舌の上に集まります。)歯磨きといっしょに、歯ブラシで舌をゴシゴシ磨いてみて下さい。きっと随分よくなると思います。

pucchinpurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事が大変遅くなってしまって、申し訳ありません。 早速、舌掃除を始めました。 これからも続けようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jiabbit
  • ベストアンサー率51% (100/194)
回答No.2

こちらに詳しいことが掲載されていますのので、参考になさって下さい。 http://www.age.ne.jp/x/rie-d/kousyuu.htm

参考URL:
http://www.age.ne.jp/x/rie-d/kousyuu.htm
pucchinpurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事が大変遅くなってしまって申し訳ありません。 こんなサイトがあるのですね。参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runa_moon
  • ベストアンサー率34% (198/581)
回答No.1

こんにちは。 食べ物で口臭の原因になる物は にんにく、ねぎ、たまねぎなど香りの強い物です。 それから寝起きの口臭は誰にでもあります。 唾液分泌が減るためににおいがでてしまいます。 朝の口臭だけなら心配は何もないと思いますよ^^

pucchinpurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事が大変遅くなってしまって申し訳ありません。 実は、彼氏が泊りに来たりしたときに、朝くさいと思われるのがつらくて。。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口臭が辛い

    口臭はうつりますか? 2年以上、一緒に住んでる彼氏がいます。 前から、彼の口臭は気にはなっていたのですが、最近は特に臭いです。 朝しか、お風呂も入らない、歯も磨かない!と言うかなり不衛生な人です。 タバコも吸うし、お酒も毎日飲んでます。 何回か、「夜の歯磨きだけでもして欲しい」とは言った事がありますが、全然してくれません!! 歯もかなりボロボロで、フレンチキス以外はしたくないので、拒否り続けてます。 彼自身も気にはしてるようですが、何の対策もしてくれないし、何より病院嫌いで、歯医者にも行ってくれません。 気にしている分、私自身も言いづらくて、言えません。 歯医者に行かせる方法・家で出来るさりげない対策等ありますか? 教えてください。

  • 口臭

    昔から口臭がします。 胃が悪いのかと思い、胃カメラを飲みましたが、異常なしです。 歯槽膿漏かと思いましたが、臭くないときは全然臭くないのです。 なので違うと勝手に考えてますが・・・ 臭いとしてはにんにくのような臭いがします。(にんにくを食べなくても) 気にし過ぎでかは分かりませんが、朝はとくに自分でも分かるくらい臭いです。 自分で考えた原因・・・ 1.歯槽膿漏 2.歯並びがキモイぐらいガタガタで食べ物が よく挟まる。なので歯磨きしてもとれないのが臭う? 3.舌が白いです。これが原因? ですが、歯にものが挟まった、歯磨きしてないときの口臭のにおいとは 違うのが気になります。 前から下痢気味なんですが、もしかして十二指腸、腸からの臭いが 口まで来ているのでしょうか? それともゲップをしない限りにおいはこみ上げてきませんか?

  • 口臭について

    周りに口臭がひどい人がいますよね。 なんというか食べ物が腐ったような臭い 病気が原因の場合は仕方がないと思いますが(中高年に多い?) 単純に歯を磨いていない場合は、小学生じゃないんだから歯ぐらい磨けと思います(若者に多い?) それ以外の原因はありますか? また、病気が原因なのか、歯を磨かないことが原因なのかの違いを見分ける方法は? (なんとなく臭いでわかる気がしますが・・・) 私は、昔から臭いには敏感で、口臭がきつい人と話すのはとても苦痛に感じてしまいます。(2mぐらい離れてても臭う人は臭う) 病気ならば仕方ないとおもうのですが・・・ 歯磨きをしない人って口臭を気にしないのか、あるいは歯磨きをしなくても自分には口臭が出ないと勘違いをしているのでしょうか。 それとも、私が気にしすぎですか?

  • 口臭?悩んでいます。

    こんにちは。 私は17歳の女です。 かなり前から母に口が臭うと言われています。胃薬を飲めや、ガムを噛めと言われます。 歯磨きもちゃんとしているし、胃薬も飲んでいるのになぜここまで言われるのだろうと思います。 母以外に言われたことはありませんが、友達と話している時も気になってしまってマスクが手放せません。 しかし自分では心当たりがないし、本当に口臭があるのかとさえ思ってしまいます。 口臭外来は高いみたいですし 手軽に防止する方法はありませんか?なんとかして治したいです! 母自身は毎日24時間ガムを噛み続けていて少し異常だと思います。 私はそこまで真似できません。

  • 口臭

    口臭はうつりますか? 2年以上、一緒に住んでる彼氏がいます。 前から、彼の口臭は気にはなっていたのですが、最近は特に臭いです。 朝しか、お風呂も入らない、歯も磨かない!と言うかなり不衛生な人です。 タバコも吸うし、お酒も毎日飲んでます。 何回か、「夜の歯磨きだけでもして欲しい」とは言った事がありますが、全然してくれません!! 歯もかなりボロボロです。 彼自身も気にはしてるようですが、何の対策もしてくれないし、何より病院嫌いで、歯医者にも行ってくれません。 気にしている分、私自身も言いづらくて、言えません。 歯医者に行かせる方法・家で出来るさりげない対策等ありますか? 教えてください。

  • 口臭の原因と対策

    口臭の原因は何でしょうか? タバコ・歯磨きが不十分だからでしょうか? 口臭の対策についても教えてください。 デート前に3回くらい歯磨きしたくらいじゃ口臭消えませんね。 口臭対策のスプレーをつけてもあまり効果はなかったです。

  • 4歳児の口臭

    まもなく4才になる息子なのですが、とても口臭が気になります。 歯は3ヶ月前の歯科検診で虫歯なし、現在も私が見る限りでは虫歯は無いように見えます。 食後よりも、寝起きや食事から時間が経ってからの方が気になる事が多く、でも、気にならない日もあるんです。食事のメニューかなとも思いましたが、2才の弟は全く臭いません。 4才児でも、歯肉炎や歯周病ってあるのでしょうか。その際の治療は痛みと恐怖で口を開けられるか心配なのですが、大人と同じように歯と歯ぐきの間を掃除するような治療になるのでしょうか。 ハミガキは朝・晩はハミガキ粉をつけて仕上げ磨きもしています。昼は保育所なので多分、ハミガキは口にくわえてはいるけどみがけてはいないと思います。 小児科でまずは内臓を診察してもらった方がいいのか(本人はどこも痛い所はないそうです)、歯医者に連れて行った方がいいのか悩んでいます。 何か良い口臭予防もあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 口臭は何科に診せれば?

    4歳になる娘ですが歯磨きをしていても口臭がきついです、特に虫歯などはありません。胃の中の臭いの気もしますが朝一番の口臭が特にきついです、予防は出来るのでしょうか?口臭程度で病院にかかるのは気が引けますがどの科で診察すればいいでしょうか?

  • 口臭が気になる...

    最近、口臭が気になるんです; 夜ふとんに入ってから鼻くらいまでふとんをかぶるんですが その時に口で息をすると口臭がすごく気になります;; 歯磨きは、朝は時間がなくてできず 昼も学校なのでできません;; 夜はしっかり磨いてるつもりなんですがやっぱり口臭は気になります。 口臭ケアは歯磨きだけではいけないのでしょうか? やっぱり朝昼晩3回磨くことが大切なのでしょうか? 歯磨きのほかにも日常の中でできるケアの仕方があれば教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 口臭について

    姉の口臭がひどいです。 昔からなのですが姉の口臭は生ゴミのような便のようなとてもひどい臭いがします。 本人は気付いていないと思うし、なんか言えません。 いつも思うのですが姉とお付き合いしている相手の方は姉の口臭が気にならないかって思います。 母も姉ほどではないですが気になります。 口臭て自分では分からないものなので、母も姉もとなると私も同じようなキツい口臭を放っているかもしれないと心配です。 彼に聞こうかと本気で悩みますが怖くて聞けません。 ちなみに母と姉は朝しか歯磨きをしません。 私は1日3回はしています。 口臭って遺伝したりするのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 炉なかで物質を加熱するとき、内部が真空の状態なら物質の温度は上がるのか疑問です。
  • 内部に雰囲気ガースの有無によって炉内部と物質の温度に影響があるのか?
  • 真空中での加熱において、内部の真空状態と物質の温度の関係について知りたいです。
回答を見る