• 締切済み

ISPの代理店になるには?

私はOA機器(主に複写機やファクシミリ)の商社に勤めています。 近年、OA機器の納入設置の際にパソコンをセット(半ばおまけ)にし、更にインターネットの新規導入・セットアップまでしなくてはならないケースが増えています。 その際、適当なISPへの申し込みをエンドユーザーに変わって行うのですが、冷静に考えるとうちには何の利益も発生しないのに、何でそこまで…、と思うこともしばしばです。 そこで質問です。 こういうふうにISPへの申し込み業務を私たちが行う、すなわちISPのユーザー拡大、ということで何らかの歩合をいただけるような、いわゆる代理店契約のようなことって出来るんでしょうか? もし、そういうことが可能なのであれば、できるだけ詳しく教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • Youyou
  • お礼率64% (2254/3473)

みんなの回答

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

プロバイダーにより違うかもしれませんが、制約等何にもありません、0リスクでした。 プロバイダーからすれば代理店契約して、月間ノルマを宛てる必要は無いと思いますよ。 契約してくれる分全てプラスですから。 何もしなくてもマイナスにはなりませんもんね。 それにここでノルマの有無論議をしてるよりも、プロバイダーに問い合わせるべきではないですか?

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

単純に契約したいプロバイダーの営業部に問い合わせてください。 我社が契約した小さなプロバイダーは初期費用一切必要なかったです。

Youyou
質問者

補足

ありがとうございます。 代理店契約を締結するに当たっての条件等はあるんですか? 例えばノルマとか? よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • ISPの代理店?

    私はOA機器(主に複写機やファクシミリ)の商社に勤めています。 近年、OA機器の納入設置の際にパソコンをセット(半ばおまけ)にし、更にインターネットの新規導入・セットアップまでしなくてはならないケースが増えています。 その際、適当なISPへの申し込みをエンドユーザーに変わって行うのですが、冷静に考えるとうちには何の利益も発生しないのに、何でそこまで…、と思うこともしばしばです。 そこで質問です。 こういうふうにISPへの申し込み業務を私たちが行う、すなわちISPのユーザー拡大、ということで何らかの歩合をいただけるような、いわゆる代理店契約のようなことって出来るんでしょうか? もし、そういうことが可能なのであれば、できるだけ詳しく教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • リコーの代理店の会社の実態について

    このたび、就職先の一つとして、リコーの販売代理店から内定をいただきました。 私は、カスタマーエンジニアでの採用でしたが、どのような仕事をするのか、いまいち実態がハッキリしません。 職場は、広島です。 務用品・OA機器のメンテ、複写機の販売代理(リコーの代理店)、オフィスの業務改善システムの提案など行う商社についてですが、土曜日も17時ほどまであり?、週休1、手取りで15~6万ぐらいらしいのですが、研修内容や、勤務実態(形態)など、ご存知の方がいましたら、宜しくお願いします。

  • 下記のような取引の場合のリース契約について、アドバイスください。

    ・A社(エンドユーザー) ・B社(OA機器等卸売業者)※私はここの立場とします※ ・C社(OA機器メーカー) ・D社(リース会社) とします。 ※すいません、質問者、リース契約での取引について、疎いため、 このような標記とさせて頂きます。 1)B社→A社へ提案後、見積もり(120万円の複合機とします)を提出しました。 2)検討後、5年リースでの支払いを希望しています。 3)B社←A社にて、商品の発注が行われます。 4)商品の納入に際しては、B社→C社へ、A社の希望通りに発注。 5)当日の納入については、C社から、直接納品される予定です。 D社=リース会社との契約をするのは、A社かと思いますが、 この場合のお金の流れはどのようになるのでしょうか?? また、B社の事情により、リース会社をかましての販売は不可と なった場合も含め、詳細なアドバイスを頂けたら、助かります。。 宜しくお願いします。

  • DNS設定

    現在、Bフレッツを利用しています。 ルーターはRT-200KIを利用しています。 ISPの契約は2社契約していて、 A社はPCからのネット接続の為 B社はOA器機等の遠隔操作の為に契約しています。 設定としては、 各端末にそれぞれIPアドレスを指定し、 PCには、A社のプライマリ・セカンダリの設定 OA器機等には、B社のプライマリ・セカンダリの設定をしています ルーター側は、DHCPの設定をOFFにしており 各端末のMACアドレスから、IPアドレスを割り振っています。 さらに、各IPアドレスから 接続するISPの設定(PCはA社・OA器機はB社)をしています。 更に、ネット接続をするA社のISPは ネット接続をする時のみに接続する為に『要求時接続』 OA器機で利用するB社は遠隔で(外出先から接続出来る様に) 『常時接続』にしてあります。 PCを立ちあげ、PCとルーター間のリンクが立ち上がった時に ルーター側のランプで2つ目のISPの接続が確立されるのは 目視で確認が出来ます(普段は、PPPランプが緑ランプでPCを立ちあげるとオレンジランプになる為) 前置きが長くなって、申し訳ありませんが ここからが、質問です。 上記の設定で、ネット接続をした際に 実際に、PCがA社経由でネットに繋がっているのか心配だった為 自分のブログに接続をしてみました。 アクセスログを確認したら、B社からの接続のログが残っていました。 設定は、間違いないと思うのですが 何か、アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 新規申し込みについて

    ぷらら光への新規申し込みを検討しておりました。 岩手県北上市戸建てで、2004年~2012年の期間中にBフレッツを使用していて、解約時に室内機器を取り外した状態にあります。 申し込みする際の工事内容はどのように申し込めば良いか確認したいので、宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • PPPoEサーバが複数ある場合

    ネットワークの運用の際の疑問なのですが、 ISPと接続する際には、各種ブロードバンドルータが PPPoEクライアントとなってPPPoEサーバとPtoPで接続する ケースが多いと思います。 NTTFletsに契約するユーザはプロバイダの契約でインターネットに 接続出来る用のユーザ名(例えばaaa@plala.jp)、パスワードを ルータに設定してISPのPPPoEサーバと接続し、 フレッツのページにアクセスする際には、 ルータにフレッツ用の設定を行い、 (この場合はユーザ名がguest@flets)別のPPPoEサーバと接続し、 ISPとフレッツとでPPPoE2セッションを張ることになります。 ルータからPPPoEの最初の接続要求をブロードキャストで投げますが、 同じネットワーク内にPPPoEサーバが複数あると、ルータは、 最初に応答を返してきたPPPoEサーバと通信します。 どのようにISPのPPPoEサーバと、フレッツのPPPoEサーバと効率よく 通信させるのでしょうか? PPPoEサーバに届く前にユーザ名等を見て、どのPPPoEサーバへ振り分けるか判断できるルータのような機器が入るのでしょうか? でもユーザ名で判断するのだとすると、ユーザ名認証のシーケンスは、 PPPoEのシーケンスの中盤になります。 その時点までその中継できる機器がPPPoE接続シーケンスを代行する ということに? 認証にはRADIUSを使うのが一般的なようですが、 RADIUSがそのPPPoEのシーケンスをサポートするというより、 PPPoEサーバの裏にあって、ユーザ名、パスワードの認証だけを 代わりに行うというイメージがあります。 一体どのように振り分けを行っているのでしょうか?? どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • インターネットへの自動接続

    ブロードバンド初心者です。 現在、海外でブロードバンドのISPを契約し使用しておりますが、DSL接続する際に、必ず ユーザーとパスワードを入力する必要があります。 これをLANケーブルを繋いだだけで、インターネット接続できるようにしたいのですが、 日本製のモデム(ルーター?)では可能と聞きました。 具体的にどのようにしたら良いかご教授をお願いします。 機器名と機能の名前がわかれば、後は何とか調べられると思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 国金の融資の際の念書について

    友人が今から購入するOA機器の設備資金として特別貸付制度(年率1.7%)で申し込みをしたのですが 面接の際に「念書」を提出して頂きますと言われました。 私も以前に一度だけ国金(設備、運転資金で)を利用いましたが、その時は念書なるものを書いた覚えがありません。 念書の内容は 資金使途以外に使用したとき契約締結日までの金利を含めた一括返済をしますといった内容のもです。 今後、私も同様の融資をして頂く予定ですので幾つかの質問があります。 1.最近では念書を書くことが義務ずけられているのでしょうか?それとも友人の場合だけ特別なものなのでしょうか?(友人は自営で利用は2回目です) または普通貸付(設備資金 年率2.6%)より金利が安いからなのでしょうか? 2.また「ご融資のお知らせ」に今回のご融資金にの使い道等につきまして、後日おうかがいすることがありますので、その際はよろしくお願いいたしますと 印字されたものを頂いたらしいですが、融資後に訪問等するケースは頻繁にあるのでしょうか?(私は一度もなかったですが…) 3.融資後に新規で購入した物の領収書の提示、提出や現物の購入の確認はあるのでしょうか? 4.申込時の提出済み見積書金額(提示金額より減らされると聞いたらしく、かなり高い目の金額で見積書を提出しましたようです…が、そのままの金額で融資を受けることになってたようです)より安いOA機器を購入した場合は念書による契約違反になり、一括返済しないといけないものでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 設備資金融資、見積額の変更

    制度融資を利用いたしまして、金融機関、保証協会での融資決定の内定をいただきました。 全てが設備資金(飲食業)です。 設備機器の納入段階になり、諸事情で機器1台をキャンセルしなければならなくなりました。(納入の際のサイズの問題です) その為、提出した見積書の額よりも約40万円ほど安くなってしまいました。 融資実行後の領収書の提出もありますので、窓口の金融機関にその旨、相談しようと思っております。 融資の申し込みの際、見積書の事、(金額)はかなり注意するように言われましたので、担当の方に相談する事がとても心配です。 金融機関から設備業者へ直接の振込が融資の条件となる為かと思います。 このような、金額の変更は、融資の内定を取り消されてしまう様な事もあるのでしょうか? また、融資額が変更という事になり、審査等のやり直しになるのでしょうか? 融資金額は、約750万(全て設備)です。 新規創業融資で、やっと内定をいただいたもので、心配になりご質問させていただきました。 初めての経験の為、わかりずらい文章で申しわけありません。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ISPについて

     職場では、光ファイバーを使用しております。 Bフレッツファミリー100で、ISPはJ-spinです。 非常に快適です。  最近、家でインターネットをしたいと考えております。 主な使用用途は、オークションです。別に常時接続が必要な環境ではありません。 つなぎたい時につないで、一番リーズナブルな方法は、最近ではどのようなものでしょうか? FTTH、ADSLは問いませんし、ISPも特に気にしないのであれば、安くて、つなぎたい時につなぐ形でのベストを教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。<m(__)m>