• 締切済み

ロレックス 自動巻き上げ機

ロレックスのデイデイト2016年モデルを購入しました。自動巻き上げ機の設定はどちら回りに設定すべきなのでしょうか? いままでは気にしてなかったのですが、これからは大事にしたいので気になりました。

みんなの回答

回答No.1

ロレックス、いいですよね! "デイデイト 貴重な素材 1956年、オイスター パーペチュアル デイデイトが誕生。18 ct ゴールドまたはプラチナのみで展開されるこのモデルは、ダイアルに日付だけではなくフルスペルの曜日も表示する、世界初の腕時計であった。特別にデザインされたプレジデントブレスレットを装備するデイデイトは、世界中のエリートのための究極の逸品であり続けている。" https://m.rolex.com/ja/watches/day-date.html "コスモグラフ デイトナ 究極のクロノグラフ 1963年に誕生したコスモグラフ デイトナは、プロのカーレーサーのニーズに応えるよう設計された。信頼性の高いクロノグラフとタキメーター目盛の刻まれたベゼルが、ドライバーに時速400キロ(マイルによる時速表示も可能)までの平均速度を正確に計測することを可能とする。最高のパフォーマンスを求めるモータースポーツの世界に、永遠の、そして真のアイコンが加わった。" https://m.rolex.com/ja/watches/cosmograph- 自動巻機の動画添付します… 右回転ですね。 機種によって方向がちがうということはないとおもいますので… こちらも参考に! "「ロレックス」「自動巻」に関する回答" http://sp.okwave.jp/search?auth_token=29db524677926204424ad0b88a251704c9e6afed&word=%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%B7%BB 参考になれば幸いです。

参考URL:
https://m.youtube.com/watch?v=TSpwc6lZ70I
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【時計・ロレックス】ローレックスのデイデイトの文字

    【時計・ロレックス】ローレックスのデイデイトの文字盤をパール文字盤からゴールド文字盤に変えたいんですけど正規代理店に持って行ったら幾らで変えてくれますか? ちなみにゴールド文字盤は持っているので本当に文字盤交換だけで文字盤を新たに購入するというものではありません。 参考価格を教えてください。 メンズモデルです。 レディースモデルの文字盤交換と値段が違ったら困るので一応。

  • ロレックス買取

    ロレックスのデイデイトを売りたいのですが高額買取をしてくれる店を教えてください。「とりあえず査定してもらえ」と言われそうですが何度も宅配査定するのは正直面倒です。実際にロレックスを売った経験のある方に教えていただくのがベストではないかと。 父親の遺品なので今まで売らずに持っていたため古いです。(査定額が低ければ売らずに持っていようと思いますが金時計を身につける気もありません)平成6年に中古で購入したようです。18金無垢。10ポイントダイヤ入り文字盤です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • アンティークロレックスについて

    こんにちは。現在、60年代製のオイスタープレシジョン(手巻き)を2つ持ってます。古いながらもとても精度が良いので、次回は1950年代ごろのロレックス(オイスター、手巻きか自動巻き)を購入しようと考えているのですが、質問はオーバーホールの代金についてです。 ロレックスのアンティークなので、もし今後購入しても、日本ロレックスではなく、地元でもアンティークウォッチで有名なお店にOHを出そうと思っていますが、やはり年代が古ければ古いほどOH代金は高額になるのでしょうか。 現在持っている60年代製のオイスターの手巻きはOHは3万円前後で、4年に一度OHしています。 今後、1950年代以前に製造されたロレックスなどを購入すると、OH料金はやはりかなり高額になりますか。 また、どんなに4年に一度、定期的にOHしてメンテナンスしても、ロレックスでも古ければ古いほどあまり精度は出ないのでしょうか。一日1分以上誤差があるのは常識でしょうか。 今、欲しい1950年式の自動巻きがありまして、購入しようかどうか迷っています。 もし今後も4年に一度OHするにつれて代金がどんどん高くなるなら、あまり古いものはやめるべきか、とも考えています。また、私は持っている60年代製のロレックスをガンガンに普段使いしていますが、1950年頃のものは、普段使いには向きませんか?(やはり壊れやすいでしょうか?) やはり、せっかく購入したのなら、普段使いしたいので、アンティークが普段使いに不向きなら購入もあきらめようかとも思い、機械式現行モデル(他ブランド)の購入も検討中です。 アンティークロレックスに詳しい方がいらっしゃれば、くわしく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【ROLEXロレックスの不思議】ロレックスを産まれ

    【ROLEXロレックスの不思議】ロレックスを産まれて初めて2本購入して驚いたことがあって、ずっと時計のカタログは時計を真正面から撮影した正面の絵面しか見てこなかったので、サファイアガラスが浮き出ていることに買うまで気づきませんでした。 サファイアガラスが縁と同じ高さののっぺり顔だと思っていたのでサファイアガラスが浮き出ていることに困惑して、ガラスがベゼル面?から浮き出ていないモデルが欲しいですと伝えたら、ロレックスは全て浮き出ていますと言われて、いつからですか?と聞いたら10年前から浮き出ていますと言われてしまいました。 スマートウオッチを買って1日でガラス面がバキバキに割れた経験から、ガラス面が浮き出ているモデルは嫌いなんですが、なぜロレックスはサファイアガラスを浮き上がらせているのですか? 何かメリットがあるのですか? デメリットしかない気がします。すぐに角が欠けるか割れる気がしてなりません。浮き上がらせる意味が分からない。 なぜ?

  • ロレックスで迷っています…

    こんにちは。 とってもくだらない質問で申しわけありませんが… よろしくお願いします。 実は、このたび長年の夢であったロレックスを購入することになりました。(ロレックス貯金してました…笑) モデルはデイトジャスト(レディース)に決めているのですが… プレーンなステンレス+ブラックフェイス、もしくはシルバーフェイスか… それともちょっとゴージャスなYGコンビのシャンパンダイヤルにしようかと迷っています。 若い頃はシンプルなシルバー系が希望だったのですが 最近は年のせいか(笑)コンビにも魅力を感じるようになりました。←30代後半です。 アクセサリーはPT系がほとんどで、服装もカジュアルな感じなんですけど… でも、コンビモデルでもこの年ならそんなに嫌味にもならないかな?とも。 どっちにするか、本当に迷っているんです。 まとまりのない文章で申しわけありませんが、 それぞれのモデルを持っている方や、ロレックス好きな方のご感想やご意見をよろしくお願いします。

  • ロレックスとオメガの価格に関して

    7年くらい前にロレックスのサブマリーナノンデイトを新品で27万円くらいで 購入したのですが、、、今、7年前に購入したお店のサイトを見ていたら、 40万円になっていました。ちなみに14060Mです。 なんでこんなに値上がりしたのでしょうか? また、10年くらい前に初めて買った新品エアキング(他店で新品購入18万円くらいだったと思う)は、 サブを買ったお店で見ても、20万円程度で少ししか値上がりしていません。 また、NEWオメガスピードマスター(デイト付モデル)は14年近く前に新品で18万円くらいで購入しましたが、たいして値段が変っていません。 ロレックスのスポーツモデルを中心に値上がりしているのでしょうか? また、この状態は海外でも同じですか?

  • 【高級時計!緊急事態発生!】助けてください。。

    【高級時計!緊急事態発生!】助けてください。。 高級時計のロレックスを2本買ったんです。 使うのは休日の休みのみ。 土日以外の平日は大事に箱に入れて保管してたんです。 で、久しぶりに着けたら時間が狂うのです。 焦って、時計好きの人にこの話をしたら、ロレックスは自動巻きで72時間以内にゼンマイ?の巻き上げが必要で普通はマインディング?ワインダーという定期的に時計を回転させるケースに入れておくそうです。 初めて知りました。。。 もう手遅れですよね? 秒針の動きが早くなってしまっていて時間が正確にカウントされなくなったロレックスって数十万円のオーバーホールに出さないと治らないのでしょうか? ワインディングケースに入れてたら治りますか? 悲しすぎるんですけど。。。 ちなみにデイデイトとサブマリーナの2本です。サブマリーナの秒針がすでにおかしいです。デイデイトは着けてもいない。。。箱から出すのが怖い。

  • ロレックス デイデイトを頂いたのですが・・・

    先日,亡くなった祖父より形見分けでロレックス デイデイト(18KYG)を頂きました。 とても美しい時計で高級品(100万円位?)を残してくれてとても感謝しているのですがやはり20代前半の自分が着けてもよいのか悩みます。 父に言わせれば「経営者なんだからどんな時計を着けようと気にする事は無い」と言います。(父もほぼ同じ時計をしています。母も同じモデルの女性用をしています。) ただ,この時計はとても良い時計なのですが悪いイメージもネットを中心に多いような感じもしますし(成金,堅気じゃない等) 年寄りがする時計.若者がしてはいけない等の声も多数あるみたいですので悩んでいるのですが・・・ 祖父が愛用していたので着けないのは申し訳ないような気もしますしせっかく頂いた時計なので尚更そういう気持ちが強いのですが。 皆様はどう思われますか? 一応自分の服装はほぼ毎日スーツです。何かこの時計に合う服装等がありましたら教えていただけると有難いです。 皆様宜しくお願いします。

  • ロレックスのデェトジャストレディース腕時計

    こんにちは。ロレックスは、使わないと直ぐ止まるので自動巻き機を購入したんですが、右巻き?左巻きにセットするのか分りませんので教えて頂けますか?時計の品番は、69174Gです。宜しくお願いします。

  • ロレックス欲しいけど・・・

    貴方ならどうしますか? 欲しい時計が2つあり、それがタグホイヤー約20万、 ロレックス約60万だとします。 年間20万を目標に毎月15,000円程度を貯金し、 1年が経ちました。貴方ならどうしますか? 1.タグホイヤーを買い、3年後にロレックスも買う。 2.タグホイヤーを買い、ローンでロレックスも買う。 3.タグホイヤーを買い、ロレックスは諦める。 4.今は買わない。あと2年頑張ってロレックスを買い、 タグホイヤーは保留 5.その他 私の今現在の答(希望)は、1.ですが、現実は3.に なりそうな感じです。やはりロレックスは憧れの存在です。 この金額出せるのであれば、即買いでしょうが、庶民に とって60万は大きな壁です。 頑張ってロレックス買われた方、諦めた方、 検討中の方、色々な方の意見お待ちしています

中途半端な人が損する世の中?
このQ&Aのポイント
  • 世の中は、健常者で能力低いが働ける中途半端な奴が最も損だし不幸だと思うのは気のせい?
  • 能力が高い上級民は会社を経営し、稼ぎまくり。富裕層となり人を使う立場。障がい者でまともに働けなない超下級民は福祉に助けられ、働かなくても生活保護や障害年金で生活できる。有能でもなく障がい者でもない、無能で中途半端な下級~中級民は納税と労働は義務。
  • 頭ないから少ない給料しか稼げないが生活のために働かないといけない。人間関係や仕事でストレスや負担がかかりまくり、病気になったり早死にする可能性が高い。まさに社会のためだけに生きる社畜。でも無能だから独立しても生活できるほど稼げない。逃げ場はない。
回答を見る