• ベストアンサー

Windows10 ドキュメントの移動ができない

HAMASAKI0810の回答

回答No.3

windows10のエクスプローラ上にあるドキュメントを、ローカルディスク(D)ドライブに移動をする場合は、あらかじめローカルディスク(D)ドライブにユーザーのホルダーを作成しておくことが前提になっていません。 移動の仕方には3種類ほどあり、一つ目は質問者さんの「場所」タブから変更する方法。 このときDドライブなどにフォルダがなければそのときに作ればことはすみます。 二つ目は実は単純なドラッグ&ドロップによる移動。これだけで適切にレジストリの内容まで変更できます。 三つ目は直接レジストリでターゲットフォルダを変更する方法。レジストリというとやや危険な印象がありますが、視覚的に最もわかりやすい方法でもあります。 さて、添付の画像を見る限り、「ドキュメント」の移動を2回以上繰り返しているようで、現在のOSにとってのドキュメントはEドライブのようですが? http://www.justanswer.jp/os/9oxjl-os-windows.html にあるような問題が発生しているのでしょう。 個人的にはレジストリを直接編集して修復することをお勧めします。 その際、高速スタートアップを無効にしてから行いましょう。 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018214

67boy
質問者

お礼

HAMASAKI0810 さん、ありがとうございます。 移動の三つの方法を教えていただき、ありがとうございます。 今回は、プロパティーの移動を使用する方法で、達成できました。 レジストリーは、Wordの修正で使用した経験しかありません。 ぜひ使ってみたいと思います。 またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • WIN10ドキュメントの移動でonedriveにつ

    HDD=1TBのCドライブのパソコンに分割してDドライブをつくりました。CドライブにあったドキュメントフォルダーをD\ドキュメントに移動するつもりが操作ミスでOneDrive\ドキュメントになってしまいました。「標準で戻す」操作をしても「同じ場所にリダイレクトできないフォルダーがあるためフォルダーを移動できません。アクセスが拒否されました。」のメッセージでCドライブに戻すこともできません。

  • ドキュメントをDドライブに移動したいのですが、

    Windows vistaでドキュメントをDドライブに移動したいのですが、 うまくいきません。 Dドライブに移動する手順に従って 個人名→ドキュメント→プロパティの「場所」→移動→Dドライブ選択→ Dドライブの中に新たに作成したdocumentsフォルダを選択→OK →フォルダの移動で「はい」を選択→。 すると フォルダD:¥documents\○○○(ドキュメントファイルに 入っている一番上のファイル名)を作成できません、アクセスが拒否されました。というメッセージが出てきます。 手順に問題があるようには思えませんが、 何が原因で拒否されるのかお教え下さい。

  • ドキュメントをEドライブ直下に移動してしまいました

    似たような質問はいくつか見つけて読んだのですが、どうしても解決できなかったので質問させていただきました。 使っているPCのOSはwindows7 professional 64bitです。 PCのメインのCドライブ(2TB)にあったドキュメントフォルダを、同一HDDを分割パーティションしたEドライブに移動する際、Eドライブ内にフォルダを作成せずEドライブの直下に移動してしまいました。 そこでもう一度、Cドライブにドキュメントの場所を移動しなおしたいのですが、Eドライブのプロパティを開いて、[場所]→[標準に戻す]→[OK]とすると、「フォルダーのリダイレクトが失敗しました アクセスが拒否されました」というエラーメッセージが表示され、うまくいきません。 http://okwave.jp/qa/q5483939.html 上記URLの記事などでは、ドキュメントをルートフォルダに設定したドライブのプロパティを開き、[場所]→[標準に戻す]→[OK]とすると、「フォルダの作成」ダイヤログボックスが表示され、その後、「はい」をクリック→「フォルダの移動」ダイヤログボックスで[元の場所のすべてのファイルを、新しい場所に移動しますか」に対しては「いいえ」をクリックする。・・・といったような説明がなされていますが、自分の状況では、OKを押しても「フォルダの作成」のダイヤログボックスが表示されずエラーになってしまうのです。 PCのリカバリー以外の方法で、どうにかしてドキュメントを元の場所に戻したいのですがどのようにすればいいでしょうか? PCに関してはあまり専門的なことまではわからないので、できるだけ初心者向けにご解説いただけると幸いです。なにとぞご回答よろしくお願いいたします。 ※なお、現在Cドライブのユーザーフォルダには、ドキュメントフォルダだったものがEドライブのアイコンに変わり、それとは別にローマ字で「Documents」となっている空のフォルダができています。ちなみにこのフォルダは開こうとしても、削除しようとしても「場所が利用できません アクセスが拒否されました」というエラーメッセージが表示されどうしようもできない状態です。

  • ドキュメントとピクチャの保存場所・・・

    VALUESTARのVW770/Mを購入しました。Cドライブにあった フォルダ 「ドキュメント」と「ピクチャ」フォルダをDドライブに移動しようとしたところ(スタートメニューのところで、右クリックしプロパティ 場所 移動・・・)としたところ、 なぜか ドキュメントとピクチャのフォルダが同じ場所になってしまいました。 それぞれ、標準に戻しても戻らなくなりました。 Dドライブにドキュメントというフォルダを作成し、 ドキュメントをD:\ドキュメントに移動すると、なぜか ピクチャフォルダもDドライブのドキュメントフォルダに移動してしまいます。 Dドライブにドキュメントとピクチャのフォルダを作成し、それぞれのフォルダに移動するようにするにはどうしたらいいですか? うまく説明できずすみません。 何分 ドキュメントフォルダとピクチャフォルダがリンクしているというか、同じになっているというか・・・・

  • Dドライブにドキュメント等のフォルダーを移動したい

    WindowsVISTAでドキュメント、ピクチャー等のユーザー名の下にあるフォルダーをDドライブの下にあるAフォルダーの中に移動しようとして、ドキュメントのプロパティーの場所をこのAフォルダーを指定してOKをするとAフォルダーが無くなって、直接、緑のドキュメントフォルダーがDドライブにできてしまいます。 このようにAフォルダーの中にドキュメントフォルダーを移動する方法を教えて下さい。

  • ドキュメントをDドライブに移動したら、ファイルがばらばらに

    ビスタのドキュメントを場所の移動でDドライブに移動したら、ドキュメントのフォルダで移動せず、ファイルだけが、ばらばらに入っていましました。またスタートメニューから「ドキュメント」が無くなりました。 元に戻す方法とフォルダの形でDドライブに移動する方法を教えてください。

  • VISTAドキュメントをDドライブに移動標準に戻したい

    どなたか教えてください。 VISTAドキュメントをドキュメントのプロパティー、場所 でDドライブに移動しました。後にXPと違うことを知り 標準に戻すをクリックしたが「別のプログラムがこのファイルを開いているので完了できない」と表示される。また移動にしてみても同じことが表示される。フォルダのりダイレクトができませんでしたとも表示されて戻せません。その他 ユーザーの下、ピクチャーなどと同列に同じドキュメントフォルダが2つ出来ています。片方を削除しょうとしても出来ません。どのようにすれば元に戻せるでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ドキュメント等を移動する vista

    先日パソコンを購入し、XPからvistaに変わりました。 ドキュメント等をCドライブからDドライブに移動し、 保存先もDドライブにしたいのです。 下記はあるサイトに載っていました。 マイドキュメント等を移動する方法 1. 移動するフォルダの移動先を作成します。例えばDドライブに「ユーザー名」というフォルダを作成しその中に「ドキュメント」、「ミュージック」といったフォルダを作成します。 2. 移動したいフォルダが置いてあるフォルダを開きます。デフォルトでC:\Users\ユーザー名 3. 移動したいフォルダを右クリックしプロパティを開きます。 4.「場所」というタブがあるのでそれをクリックします。 5.「移動」を選択し先ほど作ったフォルダを選びます。 6. フォルダ内のすべてのファイルを移動しますかと聞かれますので「はい」か「いいえ」を選んでください。できるだけ「はい」を選んだほうがいいでしょう。 7. ファイルの移動が終わるまでしばらく待ちます。 以上でフォルダの移動が終了しました。 変更の仕方はこれで出来ると思うのですが この方法ですと、 1番にある「新規フォルダを作成」して 5番目の「新規フォルダを指定する」にすると名前が変わってしまいます。(例 新規フォルダ名が画像 移動フォルダがピクチャーだとすると移動後 画像がピクチャーの名前になる) プロパティを見ると新規フォルダの名前なのですが・・・ http://style.customplan.info/2008/02/-windows-vista.html こちらの様に新規フォルダを作りその中にピクチャー・ミュージック・ドキュメントのフォルダを移行させたいのです。 どうすればよいのでしょうか? 自分で試してみたところ、 スタートメニューにある「ドキュメント」などがリンクされなくなり おかしくなってしまいました。 システムの復元でなんとか元に戻りましたが。 XPなら簡単に出来たのですがvistaはお手上げです。 初心者なので手順など解りやすくご指導頂ければ幸いです。 購入してからずっと設定ばかりでPCライフ出来ません:: どうか宜しくお願い致します。

  • VISTAのドキュメントフォルダーをDドライブへ移動したのですが

    VISTAのドキュメントフォルダーをDドライブへ移動したのですが・・・ Windows Vista搭載パソコンを利用しており、CドライブにあったドキュメントやミュージックをDドライブに移動させたいと思っています。 ドキュメントのプロパティーの「場所」タグから入り、「元の場所の全てのファイルを、新し場所に移動する。」を指定して実行しました。 ドキュメントはDドライブに移動出来、Cドライブの容量も増えたのですが、Cドライブにもドキュメントが内容も同じ形で残っています。 そこで、以下の点教えていただきたく・・ 1)CドライブのドキュメントフォルダーはDドライブへのリンクのようですが、Cにも残るというこの結果は正常なのでしょうか? 2)Cドライブのドキュメントは削除可能でしょうか? 3)ファイルをドキュメントフォルダーへ保存する場合C,Dどちらを対象にすればよいのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • ドキュメントの場所を移動したが戻したい。

    パソコンをいじっていてわからなくなってしまったので教えてください。OSは、Windows Vista Home Premiumを使っています。 ドキュメント、ピクチャー、ミュージックをCドライブからDドライブに移動しようと思い、ドキュメント、ピクチャー、ミュージックをそれぞれ、右クリックをして、プロパティ・場所の移動でDドライブにしました。そのとき、警告のようなものが出ましたが、つい、継続してしまったら、ドキュメント、ピクチャー、ミュージックのすべてがDドライブになってしまいました。元の場所に戻すをやっても戻りません。 どうか直し方を教えてください。