• ベストアンサー

フジテレビ「ほんとにあった怖い話」本当に実話ですか

フジテレビの「ほんとにあった怖い話」という番組について質問します。 番組で紹介する話は、実際にあったことに基づいて、作られているのでしょうか。 番組制作段階で、持ち込まれた恐怖体験談を、信じるに値するものなのか、そうでないのかを確かめていると思いますが、どんな基準に照らし合わせてその真偽を判定しているんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

真偽は話を持ってきた人だけが知ることですよね。 その人も創作してるんでしょうけど。 製作側としては面白おかしく脚色できて作品になればいいわけだから ホントだろうがうそだろうがどうでもいいと思います。

medamaclip4
質問者

お礼

ありがとうございます。 話を持ってきた人だけが真偽を知っている、これが真相でしょうね。 TV側からしたら、本当かどうかについての責任部分は、情報提供者に委ねてしまえばよいのですから。

その他の回答 (3)

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.4

投稿された内容に関して、発表して不都合が生じるかどうかは調べるて、脚本家に脚本化を依頼するでしょう。 投稿作品に映像化に値するものがなければ脚本家がオリジナルを提供する。 「ほんとにあったか」どうかは全く基準ではありません。 面白いかどうかが唯一の基本です。 バラエティはもちろん報道番組ですら捏造するのがテレビ局です。テレビドラマにとって大切なのは「視聴率」です。「ほんと」のことなんてどうでもよいのですよ。

medamaclip4
質問者

お礼

ありがとうございます。 事前に調べることとして。 ・発表して不都合が生じるかどうか。 ・投稿作品に映像化に値するものがあるかないか。 「ほんとにあったか」どうかはあまり重要視されずにどうでも良くて、面白いかどうかが重要になるんですね。

回答No.2

フジテレビのスローガンは「面白くなければテレビじゃない!」だったと思います。 番組を面白くするためには、嘘の話も本当にあった話のように 紹介するのではないでしょうか?

medamaclip4
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 「本当にあった」と謳ってはいるが、それだけでは面白くならない場合、スローガンに沿うとテレビにならないことになるので、そこはテレビにするために、本当にあった話のように脚色してしまう可能性もありそうに思えました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

同じような話はかつて他の局でも作られていますが、基本読者の投稿から採用しているのでしょうから、投稿者の創作である可能性もあり、本当のところはわからないでしょうね。何処まで裏付けするかという点も、まずは興味がひかれる点が最優先されますから、「いかにもありそうだけど、興味をひかないつまらない話」よりも採用されるでしょう。中には大幅に脚色されている可能性もあり、どこまで投稿者の送った話通りなのかも怪しいものです。これは某怪奇情報誌の読者投稿欄などにも当てはまります。

medamaclip4
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 基本的に読者の投稿から採用しているということは、投稿者が創作・脚色する可能性も十分あり、真実でない部分的可能性を根本から払拭することはできない点を感じます。 何をもって裏付けとするかの基準も明確に公表していないようですし。

関連するQ&A

  • 怖い話って実話なのか!?

    こんばんは。 もう夏に入り、怖い話が合う季節になりましたが TVや本で出ている怖い話は本当にあったのか?と思います。 実際に俺はすごいビビりで怖い話を聞くのが苦手です。 でもつい好奇心で聞きたくなるような話がよくあります。 ぼくは18年間生きていますけど、そういう恐怖体験もしたことがなく 心霊スポットにも怖くて行ったことがありませんが、やっぱそういう話は実在するのでしょうか。 TVや本とかじゃ所詮、人が話すので容易に少しぐらい内容を変えることが出来ますし、やっぱ自分自身が体験してないと信じがたいような話ばかりであります。 そこで質問ですが 訳あり物件や、そういう○○にまつわる怖い話みたいなんは実際にあるのですか?? 僕は信じたくないのですが、やっぱあるのかなぁと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • 「ほんとにあった怖い話」-フジテレビを福岡では見れないの?

    「ほんとにあった怖い話」-フジテレビを福岡では見れないの? 8月24日の19:00時からフジテレビである「ほんとにあった怖い話」を 福岡では放送してないのでしょうか? カスペでは日にちを時間だけしか書いておらず放送される地域は記入しておらず http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/kaspe/index.html フジテレビ番組表にも詳しいことは書いてませんでした。 http://www.fujitv.co.jp/bangumi/index.html 前々から一年に一度あるのを楽しみにしてるのですが 福岡なので見れないのでしょうか? ケーブルTVとかで放送とかしないのでしょうか?

  • 稲川淳二の「生き人形」って本当に実話なんですか?

    稲川淳二の怖い話の中に、生き人形というのがあります。 真偽を訪ねる前に、簡単に言われている内容を言います。 20年以上も前に、TVの生放送中に、幽霊が映った話らしいのです。たしか「プラスα」という番組らしいのですが、稲川淳二と霊能力者とその他の方が出演されてた番組で、おそらく霊に関する番組だったんだと思います。そこで、まず番組の段取りとして予定外なのですが、霊能力者の人が、「男の子の霊がいます」と言い出します。そこからパニックが起こります。スタジオの観客席の上にある照明のクサリか何かが、突然ガシャーンと音を立てて揺れ始めます。誰もそんな部分を揺らすなどしてるはずはないのに・・・。その時点で、観客はパニックです。その上、生放送を見ていた視聴者からは、スタジオにいるはずの無い霊が見えると電話が殺到し、実際スタッフが確認してみると、カメラにモニターに男の子の霊が映っているのです。そして、原因不明のガシャーンなどという音が鳴り続き、番組のスタジオはTV関係者も含めてパニック状態だったそうです。 以上のような内容です。今でもその当時のビデオはタブーとされているらしいです。21歳の自分には勿論その頃まだ生まれているかどうかも分からないぐらい前という事です。なので、この話が本当ならば、おそらく見ていた可能性があるのは30代ぐらいの方になるかと思います。心霊系の掲示板などでは、「リアルタイムで見てた」という書き込みがありますが、ああいうサイトでは、脅かそうと思って書いてる可能性もあるので、あえてここで本当の事を聞きたいんです。ここでは怖がらせようとかそういうの無しで、あくまで「本当にこの番組を確かに見た」という人にお聞きしたいのです。この番組、そしてこの話は本当にあったんでしょうか?別に嘘だったからといってがっかりするものでもないので真実が知りたいです。是非教えてください。

  • ほんとうにあった怖い話

    25時間テレビのトリビアで審査員として出ていた女優さんがいました。 その人が出演している夜7時から始まる「ほんとうにあった怖い話」の紹介が少しだけされていましたが、番組欄やホームページを探しても稲垣五郎がやっていたものしか見当たりません。 その番組がある日時を教えてください。

  • フジテレビの番組 関西テレビ

    フジテレビのドラマ・バラエティーなど、番組の最後に流れるクレジットに「制作著作 関西テレビ」と書かれたものが多いように思います。実際は東京で作られて、タレントさんなども東京のタレントさんが多いと思うのですが、なぜ多いのでしょうか。 実際、たまに関西の芸人さんなどがよく出て、関西テレビのスタジオで制作しているだろうと思うものもあるようですが、東京を舞台としたドラマなどで多い理由がよくわかりません。 フジテレビ系に限らず深夜放送で、地方放送局が制作したものもありますが、タレントなど全国区の人が多いように思います。昔放送された「マネーの虎」も地方放送局だったと思いますが、そういうのとは違うように思います。

  • 怖い話を見て気づいたこと。

    昨夜、怖い話のバラエティー番組があったので、それ見てて思ったことなんですが。 よくある、視聴者からのビデオやらネットの動画サイトからの動画やら「ほんとにあった!呪いのビデオ」みたいなビデオから抽出したビデオをごちゃまぜにしてランキング形式で紹介し、それプラス番組で呼んだ芸人を「ゴーストハンター」と命名し、霊能力者を引き連れてカメラ片手に心霊スポットにてロケを行う、というスタイルの番組でした。 それはそれでいいんですが、気になったことがひとつ。 スタジオでビデオを見ている芸能人の驚いた顔、幽霊を見てビックリした顔というのをいちいち写すんですよ、CM前とかに。 それがいちいちビデオを見て「ビックリしました!」「恐怖で引きつりました!」という、顔を作った感が酷くてですね。 スタジオにひな壇芸人連れてきて、恐怖体験トークさせるだけじゃなく、いちいちビデオ見て「きゃー!」だの「わ~!」だの叫ばしたいのは分かりますよ?それだけ怖いビデオなんですよってことをアピールしたいんでしょう。 でも、私がふと疑問に思ったのが、ここなんですよ。 たとえば、この番組のネタ提供元である「ほんとにあった!呪いのビデオ」だの「ほんとうにあった怖い話」だのでは、ひな壇芸人使ってわーきゃー叫ばさないじゃないですか。 ひとつはその手のビデオにはひな壇芸人による怖い話トークがないからなんでしょうけども、でもわーきゃー叫ばさない方が白々しくないというか、より怖くなるというのもビデオの製作者の人たちは分かってるんだと思うんですよ。 で、実際にその手のビデオは低予算で作られているにもかかわらず、コンスタントに借りられます。お金を払ってでも見たい、という需要が確実に存在するんですよ。 カメラワークやシナリオ、演出など、洋画でカッコ良い!と思ったら、日本のテレビってすぐ真似するじゃないですか。パクるじゃないですか。 洋画だとすぐに真似してパクるのに、どうして怖い話だと「怖いビデオ」をそのまま真似してパクらずに、よけいな「大げさに驚く芸能人の表情をアップにして写す」ことをつけ足して、せっかくの恐怖感を台無しにするのかなぁ?と、疑問に思ったわけです。 やっぱりひな壇芸人が大げさに怖がってる姿を見せたほうが、見てる視聴者の方でも恐怖心が増すとでも思ったんでしょうかねえ? ダラダラとした文章になりましたが、よろしくお願いします。

  • 恐怖体験(怪談)

    夏の風物詩である怪談は作り話ですか? それとも実話ですか? このご時世、本当に恐怖体験をされた方はいるのでしょうか? テレビでは暑さを忘れてもらうために風物詩として怪談や恐怖体験の番組がありますね。 投稿者から寄せられて、それをもとにして再現映像として紹介された出来事は実際に起こったことですか? まったく霊感がない私には作り話のように思えてきて、実際に起こった恐怖体験とは思えないのですが、怪談番組は作り話ですか? それとも実話ですか?

  • フジテレビのボランティア問題等について

    いまデモや不買運動でもめているフジテレビについての質問です。 韓流の偏向報道などが主なデモの理由に挙がっているみたいですが、まあ、それは百歩譲って企業ごとの社内方針があるんだから仕方ないとして・・・(まあ、本当はこれも譲っちゃいけない問題だとは思いますけど・・・)、番組の内容とは関係ない以下の問題が話題になってるのを見つけました。  (1)震災ボランティアを24時間テレビの設営に使っていた。   (しかも参加者が自費を払って払った上で、何をするのかを知らされないまま・・・^^;  (2)番組で紹介した懸賞品を番組関係者がオークションに出品して懐に収めていた。 番組うんぬんは置いといて、これが本当だったら、さすがに企業のモラルとかコンプライアンス、信用的にまずいんじゃないかと思います。 一応ネットで軽く調べてみたんですが、フジテレビがこれらの問題に対してコメントしたっていうのは見ないので・・・ここらへんのことご存じの方いたら教えていただけると助かります(^^

  • 真夏の一大イベント、『怖い番組』下火???!

    怖い番組が下火になってしまった理由は、心霊写真などを高度技術で映像表現するヤラセにクレーム殺到のため、、、とか。 ならば、番組のつくり方、変えたらいいと思いませんか? 視聴者は、真夏の一大イベント、『怖い番組』は期待しているのは確かだと思いませんか? 例えば、スマップの稲垣吾郎さんがやっていた『本当に恐い話』。 あの中で、心霊写真、怖い体験談のドラマ化、悪霊退散などのお祓い、いろいろなコーナーがありましたが、制作者側の創りたいもの と、視聴者側の 見たいもの、が異なっているのでしょうか? 特に、心霊写真とか、なくても全然良い、と私は思ってしまいます。 あの中なら一番見たかったのは、視聴者から寄せられた怖い体験談のドラマ化が楽しみだったから・・・。それなら、いろいろ創れそうだし、もともとフィクションで紹介すれば、クレームもこないと思うのですが。 みなさんは、夏に怖い番組ないの、つまんなくないですか?

  • 催眠術って本当にかかるものですか?

    TV番組で時々催眠術特集なんてものがありますが 本当にかかるものなのでしょうか? 体験された方がいましたら体験談もお聞きしたいです