• 締切済み

このPCはメモリが8Gもあるのにメモリ不足なの?

yakan9の回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4070)
回答No.3

> このPCはメモリが8Gもあるのにメモリ不足なのでしょうか? 「メモリ不足のため、この処理を完了できません」 このメッセージが出る場合、いろいろな原因が考えられます。 8GBの搭載メモリがあるので、メモリ不足はないと考えているのでしようか。 タスクマネージャーで確認はされていますね。 パフォーマンス → メモリ → コミット済み  の数値はどうなっていますか。 この値により、本当にメモリ不足かが分かると思います。 しかし、このメッセージは、それ以外にも出します。 よく言われる、「Windowsのエラーメッセージは大雑把、適切なメッセージを出さない」ということで有名です。 そこでもう一つの原因は、リソース不足の時にも出します。 リソース(Resource: 資源)というのは、メモリ以外にも、ディスク容量、より具体的にいうと、ディスクの空き容量不足により、システム内の一時ファイルを確保できないときにも出ます。 特に、仮想メモリや、プロファイルの制限値を設けている場合等も原因の一つです。 例えば仮想メモリの最大値を設定していて、その値に達しているとき、 家族でログインユーザーが複数いる場合などの各人の制約容量を設けていたりした場合です。 パソコンの情報が一切記載されていないため、ありとあらゆることを記載しています。 ノートパソコンの場合は、使用者は一人だと思いますが。 Cパーティションの全容量、空き容量、のチェック。 高速スタートアップの設定を外しているか、 仮想メモリの設定値、 タスクマネージャーによる調査を基本項目として調べてみてください。 具体的な不明点等あれば、補足されたし、パソコンの情報開示と共にお願いします。

関連するQ&A

  • メモリ不足

     メモリ不足になったのでディスクのクリーンアップをしたのですが 空き容量が増えませんでした。 ドライブCのフォルダにrarなどの圧縮ファイルが沢山出来ていたのですが そのせいでしょうか? インターネットを見たときにバックアップされたのだと思いますが なんでこんな所に? これって削除してしまってもいいものでしょうか? 解凍の仕方も分かりません。

  • Cドライブのメモリ不足について

    PCゲームを録画→再生するとカクカクして 大変、困っています。 調べたらPCの容量不足が原因かもしれないと出たので、 Cドライブのディスクのクリーンアップや 容量の大きなファイルをDドライブへと移動 しましたが、少しよくなっただけで まだカクカクしています。 そこで容量が大きいDドライブをメインで 使いたいのですが、 どうすればいいのでしょうか。 もしくは、Dドライブの空き容量をCドライブへ移す。 どちらか可能でしょうか? メモリ増設はPCの中をイジりそうなので避けたいです。 詳細は以下になります。 PC→富士通のVista(FMVEK30U)デスクトップ Cドライブ 空き領域 10.8GB/49.9GB Dドライブ 空き領域 45.9GB/98.0GB メモリ(RAM) 1.00GB よろしくお願いします。

  • これでもメモリ不足になってしまうのでしょうか?

    グーグルクロームで 「エラー このウェブページを表示中に問題が発生しました。」 となる時があるのですが、 原因はメモリ不足との事ですが、 メモリは8GのデスクトップPCを使っていますが これでもメモリ不足になってしまうのでしょうか?

  • メモリが不足しています

    XPを使用中です。 最近、PCの動作が遅いです。 時々「メモリが不足しています」のような、警告が表示されます。 それでタスクマネージャーからパフォーマンスを見てみると、 「物理メモリ(KB)-合計」よりも「コミットチャージ-合計」がオーバーしているようです。 特別何か容量が増える事をした覚えがないのですが、どうしてでしょうか (Cドライブは約7G、Dは役50G位空きがあるのですが・・)? 何か、いらないプログラムを削除するしかないのでしょうか??

  • メモリ不足

    Windows XP(メインメモリ768MB,HDD100GB)を使っているんですが,Surferというソフトのファイル(128MB)を開こうとすると『メモリーが不足しています』とエラーが出て開くことができません。解決策を教えてください。 3,4日前まで開くことができました。いくつかソフトをインストールして,ファイルを開こうとしたら開くことができませんでした。インストールしたソフトをアンインストールしても開けません。システムの復元やソフトを再インストールもしたのですが、ダメでした。 どなたかよろしくお願いします。 Cドライブの空き:58.2MB Dドライブの空き:6.51MB 仮想メモリ Cドライブ 初期:300MB 最大:2000MB Dドライブ 初期:300MB 最大:2000MB 最小限:2MB 推奨:1053MB 割り当て:600MB

  • メモリ不足

    デジカメdeムービーシアター3というソフトで動画を出力(最高画質、最高サイズ)ですると エラーになってしまいます。 エラー原因は仮想メモリの不足と出るのですが 仮想メモリ(OSの推奨1521MB)これを3倍の4563MBまで仮想メモリを上げても、仮想メモリ不足でエラーになってしまいます。 PCはDELLのDimension4700C OS WIN XP CPU Pentium4 2.8GHz 800MHz(ハイパースレッディング) L1キャッシュ 16KB L2キャッシュ 1MB 物理メモリ 1G(512MB×2) で、作業しています。 これは、物理メモリを増設すれば(最大2Gまで)解決する問題でしょうか? それとも、CPUのこのスペックでは出来ない事なのでしょうか? お詳しい方、ぜひとも教えてください。 宜しくお願いします。

  • 仮想メモリの不足・・・

    フォトショップELを開いた時、「Windowsの仮想メモリによって使用されているボリュームの容量が不足しています」と出てきます。 パソコン内の容量を見ると、Dドライブに多きな空きがあり、デスクトップにあるものを納めているCドライブ内がいっぱいでした。 そこで、フォトショップをDドライブに移動させた方がいいのかな…?と思っているのですが、上手く行きません。 どうすれば仮想メモリの不足を補う事ができるのでしょうか? わかる方居ましたらよろしくお願いします! パソコンはWindows2000です。

  • メモリ不足

    VBで作成したプロジェクトを実行している最中に「メモリが不足しています」というメッセージが表示されてエラーになってしまいます。PCを変えても同じエラーが出てしまいます。 このエラーをなくしたいのですが、メモリ不足となる原因がわからず困っています。どなたか知恵を貸して頂けませんでしょうか。お願いします。

  • メモリ不足

    メモ帳を保存しようとしたら、 「メモリ不足の為この操作を実行できません。 Windowsアプリケーションをいくつか終了して空きメモリ領域を増やしてから、 再実行してください。」 と出ました。 PCのスペックはwin8でメモリ8Gです。 Outlook・エクセル・アクセス・IEぐらいしか立ち上げておらず 大したものは立ち上げてないのですが このエラーが出るほどメモリを使っているのでしょうか? タスクマネージャーのメモリを見ても 3.0/7.9GB(38%)です。

  • ファイルのコピーでメモリ不足のエラー

    けっこう謎なエラーなんですが、 大量のファイル(1万とか)のコピーをすると途中でメモリ不足のためコピー(移動)できません。 と出ます。 メモリは3GB積んでますのでメモリ不足なんてあり得ないと思うんですが、これって何なんでしょう?