• ベストアンサー

へアマニキュアの仕方を教えてください。

gakushanekoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

まず,ヘアマニキュアは,絶対に薬局等で購入しないでください。 現在,薬局等で販売されている「ヘアマニキュア」と書かれたものは,まず,ヘアカラーか白髪染めだと考えなければならないものばかりです。 まぁ,オレンジはないみたいですから,これは大丈夫だと思いますが・・・。 市販品のように量が少ないものは難しいですが,理美容関係の卸商か,または,理容店・美容店で購入するのが確実でしょう。 実際の使用にあたっては,まず,使用説明書を良く読むことですね。 まぁ,当たり前のことなんですが・・・。 皮膚につけないことも,非常に大事なことです。 本物のヘアマニキュアは,髪の毛のコーティング剤です。 そのため,もし,皮膚についてしまいますと,皮膚をコーティングしてしまい,毛穴が詰まってしまうなどのトラブルの元になります。 ですから,ヘアマニキュアはもちろん,その他の染毛剤(ブリーチ剤も含む)でも,頭皮につけないようにするために,少量ずつ,刷毛などにつけ,それを塗るようにしてください。 また,絶対に厚く塗るようなことはしないでください。 厚塗りしてしまいますと,ヘアマニキュアが固まりにくくなってしまいますからね。 ヘアマニキュアも放置の仕方が大切になります。 まず,40度という温度が必要になります。 これは,お風呂に入って体を温めることで簡単に得ることが出来ます。(もちろん,シャワーキャップを被っていることが絶対条件ですけどね) また,放置時間は,絶対に守ってください。 そうしませんと,完全に硬化する前に,汗に溶け出してしまいますからね。 万が一,皮膚にヘアマニキュアがついてしまった場合,このときは,「タバコの灰」(吸い殻を除く)を使用してください。 水をある程度含ませた脱脂綿にタバコの灰をつけて使用すれば,楽に拭き取ることが出来ると思いますよ。

kikaincat
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヘアマニキュアで重ねて染める場合

    ずいぶん前に美容院で髪を何度かブリーチして白に近い黄色まで色を抜いていただきました。 それから外国製のヘアマニキュアでに部分的に真っ赤にして、1週間から2週間程度の頻度で色が落ちるたび染め直してきました。 ある事情で、来週までに赤い部分を紫にしないといけないんです。 赤い部分は染めたてよりだいぶ色が落ちてきて、ベージュのようなピンクといった感じです。 重ねて紫のマニキュアで染めた場合、綺麗に染まるでしょうか? また、もし綺麗に染まらないのなら綺麗にそめるにはどうすればいいでしょうか? 紫のマニキュアは赤のマニキュアと同じ外国の会社の物です。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ブリーチで

    ヘアマニキュアを2,3回前髪につけて、あまり色がわからなかったのでブリーチを1回したらこれまた全然変わらなかったので2回やったら結構髪が赤くなってしまいました。 ヘアマニキュアは赤が強い色をつけたのでこれが出てきたのでしょうか?ちょっと赤すぎて目立つということなんですが、夏休みなのでいいかなぁと思ってるんですが父がこういうことに煩いのでどうしようか迷ってます。 一応赤くても黒い部分が残ってるので洗ってれば落ちるんでしょうか?それともこれは脱色の赤で落ちないんでしょうか?

  • 市販のヘアマニキュアって・・・?

    こんにちは。以前は、市販品のヘアマニキュアって、ホームセンターや薬局や色々な所で売られていましたよね?最近さっぱり見かけなくなって、ヘアカラーやブリーチしか置いてありません。もうどこにも売っていないのでしょうか?マニキュアだと、色が落ちても元の黒髪に戻るし、美容院でしてもらうより安くて重宝していたのですが・・・。人気(にんき)がなかったのでしょうか?

  • 濃赤髪にするには。

    赤髪にしたくてブリーチを2回して金髪にした後に、赤のヘアマニキュアを入れたのですがオレンジになってしまいました。 その後3種類の赤ヘアマニキュアを試してみたのですが赤に近いオレンジになるだけで赤髪にはなりません。 赤髪にする良い方法はないでしょうか?

  • 毛先のみ明るいツートン

    こんにちは! わたしは今、毛先のみ ブリーチして、ピンクの マニキュアを入れています。 毛先より上はベージュの くすんだ感じの暗い色に しています。 このブリーチの上から、 毛先より上の色と同じ色に するのは やっぱりブリーチしてたら難しいでしょうか? 切っほうが無難でしょうか?? お時間ある方、よければアドバイスお願いします!

  • 黒染めしすぎた髪

    私の髪は黒染めしすぎて真っ赤でした(泣) 夏休みになったので 明るくしたいと思い をブリーチして上から 赤系ではないオレンジ系の茶色をのせようと チャレンジしました (ブリーチ剤はビューティーン、被せた色はホイップのアプリコットベージュ) 結果、ブリーチは生え際から5センチほどのみ真っ金金になったのですがそこから下は赤オレンジ?みたいになりました。赤オレンジの部分にだけもう一度ブリーチしましたが少し赤が抜けたくらいでした そのまま色を被せた所 生え際から5センチほどの真っ金金の部分は色が入らず赤オレンジの部分はまあまあアプリコットベージュが入りましたがかなり赤系になってしまいました。 この色からまた黒に 戻さなくてはいけない のですがまた真っ赤にはなりたくないです・・・ 何か良い方法はありますか? 友達が緑系を入れると 赤くなりにくいらしいと言ってたのですが、この髪色に緑を入れてその上から就活用の次染めた時色が入りやすい黒染めというのをしてみようと思うのですがどうですか? 良い黒染め知ってる方 教えてください。 あと周りの人よりなぜ私の髪は赤かったのでしょう・・・ どなたか教えて下さい

  • ヘアマニキュア

    ヘアマニキュアをブリーチせずに塗っても色が付くと聞いたので赤と青をやったら全く染まりませんでした、、 やっぱりブリーチしないと染まらないんですか?

  • ヘアマニキュアをしてきました

    今、ヘアマニキュアをしてきました。 自分の思っていた色にならなくて、 違う色にしたいなあ~と思っています。 元々、ヘアカラーをしていたので、 またしようかと思うんですが、 これってヘアマニキュアがとれてない状態でしても 大丈夫なんですか?? それと、もしマニキュアがとれるまで 待たないといけないとしたら、 髪をあまり傷めることなく 色を落とす方法はありますか??

  • 次にヘアカラーするとき染まりやすいのはどちらですか

    明るい髪色を3ヵ月くらい暗い髪色にしなくてはいけないのですが、また元の明るい髪色に染める場合、暗くするのはヘアカラーとヘアマニキュアどちらがいいと思いますか? (真っ黒ではなく焦げ茶くらいにしたいです) ヘアマニキュア一度だけだと3ヵ月も色持ちませんよね? 色落ちする度に毎回ヘアマニキュアを使っていたら次ヘアカラーするとき色入らないですか? 何度もマニキュアするのならヘアカラーを一度だけやる方が次に染めるとき染まりやすいですかね? どちらがいいと思いますか?

  • 髪の毛の傷みとカラーの仕方。

    髪の毛をよく染めるのですが最近髪の毛の傷みが酷くなってきて毛先に色がありません(毛先だけ白色)切れ毛も凄く多くて前髪が短くなってしまいました。美容院の方からも傷みが酷いので結構心配されたのですが仕事?のため髪を染める事を止めるわけにはいかないのでダメージをなるべく治す方法があれば教えて下さい。いちおシャンプーやトリートメント等はカラーケア用の市販されている物を使っていて洗い流さないやつも使っています。この商品が一番良いですよとかいうのがあればそれも教えて欲しいです。 後、染める色はオレンジ色(蛍光色のような鮮やかな色)なので自宅で数回脱色した後美容院に行ってオレンジ色を入れているのですが美容院で脱色した方が良いのでしょうか?黒染めもよくしているため最近なかなか脱色が上手くいきません。先日は脱色6回してオレンジ色を入れました。ちなみに脱色剤は黒染めした髪も脱色が出来る市販されている脱色剤です。 それから、オレンジ色はいつも美容院でヘアマニキュアで色を入れいるんですがヘアマニキュアだとすぐに色が落ちてしまいます。(数日程度)他にも同じオレンジ色やピンク色に染めてる人はずっと色が落ちてない人も多いみたいで友達は髪の毛を鮮やかなピンク色に染めていたのですがだんだんはえぎわだけ黒くなってきても染めた部分はピンクのままでした。ヘアマニキュアではないやつで美容院で染めたらしいのですがあまり分からないとの事でした。美容院で染める時色の指定はいつも「蛍光オレンジ」なのですが何処の美容院でもヘアマニキュアじゃないとそういう色は無いと言われます。ネットで色々な人のサイトを見ていたらこういう色でも自宅で染めている人もいるみたいで自宅染めでも美容院でも良いのでずっと色が落ちない(せめて2ヶ月くらいは)カラーについて知っている方は是非教えて下さい。