• ベストアンサー

水戸藩3代藩主の徳川綱條と初代藩主の徳川頼房の関係

水戸藩の3代藩主の徳川綱條と初代藩主の徳川頼房はどういった関係にあたるのでしょうか? 徳川綱條と徳川頼房の関係を教えてください。

noname#222089
noname#222089
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2188/4846)
回答No.3

>水戸藩の3代藩主の徳川綱條と初代藩主の徳川頼房はどういった関係にあたるのでしょうか? 関係で言うと、「孫」ですね。 初代徳川頼房に長男(頼重)が誕生した時に、未だ尾張・紀州藩主に子供(跡取り)が誕生していなかったので「頼房は、頼重を公家の養子又は水にしろ」と家臣に命じました。 が家臣は、頼房に内緒で養育したのです。 光圀が誕生した頃、尾張・紀州藩主にも跡取りが誕生していたので「光圀を長男」として育て「水戸藩2代目」としました。 3代将軍徳川家光は、不遇の頼重の事を知り頼重を常陸下館藩主とします。 ※その後、生駒騒動で空席になった讃岐高松藩12万石の領主となる。 光圀が水戸家2代目になると、実の兄(頼重)をさしおいて水戸家を継いだ事を後悔します。 本来なら、兄頼重が2代目。水戸家3代目は、頼重の子が継ぐのが道理にかなっている。 結局、讃岐高松藩主頼重の実子である松平綱條を養子に迎え「水戸家3代目藩主」とします。 同時に、我が子である徳川頼常を兄頼重の養子とし「高松藩2代目」としました。 ※双方の長男を、相互に養子(交換)したのです。 つまり、徳川綱條は徳川頼房の直系の孫にあたります。^^;

noname#222089
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

直接の回答ではないのですが、質問者様にお聞きします。 7/12以来、次々と徳川家(特に水戸徳川家中心)の血筋に関する質問が多いようですが。 また次から次へとIDを変えては、連続して同様な質問をしているのには、何か理由があるのでしょうか。 今までの回答を見れば、わざわざ再質問しなくとも分かることだと思うのですが。  7/12:mjtap → noname#221548  7/19:vorokt    → noname#221661  7/27:wpnjg    → noname#221800  8/01:ubcdefg2   → noname#221924  8/05:cgjmw    → noname#221976  8/08  ?    → noname#222010  8/10 :sbdefg    → noname#222031  8/11 :bolbicz    → noname#222055  8/14 :yvcbd    → noname#222074  8/14 :wnjtdc    → ??

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

wnjtdc さん、こんばんは。 頼房の長男である頼重の子ですから、孫ということになります。

noname#222089
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

回答No.1

知ってて質問されてる?と思いますが 頼房と綱條の関係は祖父と孫 頼房の子が水戸光圀 綱條は光圀の兄の子なので頼房から見てもやはり孫です

noname#222089
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 江戸時代の徳川頼房以降の水戸藩の藩主について

    江戸時代の徳川頼房以降の水戸藩主は、全員が徳川頼房の男系の子孫なのでしょうか? 江戸時代の徳川頼房以降の水戸藩の藩主は全員、徳川頼房の男系の子孫なのかどうかを教えてください。

  • 水戸藩の3代藩主

    水戸藩の3代藩主は何故、2代藩主・光圀の息子・松平頼常ではなく、光圀の兄の息子の綱條(つなえだ)になったのでしょうか? 普通に考えると、水戸藩3代藩主には光圀の息子・頼常がつくはずだと思います。 どういう理由で、光圀の息子の頼常がいるにも関わらず、綱條が水戸藩の3代藩主になったのかを、わかる範囲で結構ですので、教えてください。

  • 江戸時代の水戸藩藩主と徳川頼房の血縁関係

    江戸時代の徳川頼房以降の代々の水戸藩の藩主と徳川頼房の間には、どのような血縁関係があるのでしょうか? 江戸時代の徳川頼房以降の代々の水戸藩藩主と徳川頼房の間の血縁関係を教えてください。

  • 水戸徳川家の第5代藩主について

    水戸徳川家の第5代藩主には、 徳川 宗尭(とくがわ むねたか)と 側室 の間に生まれた長男ではなく、 徳川 宗尭(とくがわ むねたか)と 美代姫 (徳川宗堯正室) の間に生まれた次男の 徳川 宗翰(とくがわ むねもと)が継いだのでしょうか? 徳川将軍家は、4代将軍から14代将軍までは、基本は、いる限りは、(紀州家からでも御両典からでも御三卿からでも)側室との間に生まれた一番年上の男子が継いでいます。 何故、水戸徳川家では、 水戸徳川家の第5代藩主には、 徳川 宗尭(とくがわ むねたか)と 側室 の間に生まれた長男ではなく、 徳川 宗尭(とくがわ むねたか)と 美代姫 (徳川宗堯正室) の間に生まれた次男の 徳川 宗翰(とくがわ むねもと)が継いだのでしょうか? 考えられ得る理由を教えてください。 徳川 宗尭(とくがわ むねたか) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%97%E5%A0%AF 徳川 宗翰(とくがわ むねもと) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%97%E7%BF%B0 松平 頼順(まつだいら よりゆき) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E9%A0%BC%E9%A0%86

  • 何故初代藩主?

    前田利家は加賀藩初代藩主と言われますがそうでしょうか? 利家の時代は まだ江戸幕府の開幕前で 当然 藩と言う物が制定される前であり 国主や領主という言い方が正しいと思うのですが何故藩も出来ていない時代に「藩主」と呼ぶのでしょうか?

  • 水戸徳川家当主と徳川頼房の関係について

    江戸時代の水戸藩主は全員が、徳川頼房の男系子孫なのでしょうか? 江戸時代の水戸藩主の全員が家康の11男・徳川頼房の男系子孫なのかどうかを教えてください。

  • 備中国成羽藩の藩主に関する質問

    Wikipediaで備中国成羽藩藩主を調べたところ、初代・治正から3代・治敏の名が書かれてあり、初代と2代までが藩主と書かれている事には納得がいくのですが、3代目の治敏の頃は版籍奉還してから家督を譲られているので藩主ではないと思うんですけど、どう思いますか? 藩主は藩主、知藩事は知藩事ですよね? Wikiが誤りなのか何なのか教えて下さい。

  • 前田利家を「初代藩主」と言うのは何故ですか?

    ほとんどどの表記を見ても前田利家については「加賀藩の初代藩主」と書かれています。 しかし利家の時代は当然「藩」というものは成立していません なので利家が藩主と言う事はありえないと思います。 「加賀前田家初代当主」なら分かりますが。 何故利家を藩主と呼ぶのでしょう?

  • 福井藩主・松平重富は、徳川吉宗の孫なのか?

    越前福井藩の第12代藩主であった松平重富(まつだいら しげとみ)は、徳川吉宗の孫でよいのでしょうか? 越前福井藩の第12代藩主であった松平重富(まつだいら しげとみ)は、徳川吉宗の孫であっているのかどうかを教えてください。

  • 水戸藩の尊皇

    徳川御三家である水戸藩がなぜ尊王に走ったんですか?藤田東湖や徳川斉昭の尊王思想はなぜ?