- ベストアンサー
- 困ってます
妊活サプリを教えてください。
不妊治療をしていますがなかなか授かれません。お盆明けに人工授精をすることになっています。これで授かればいいのですが、できることはやろうと思って、おすすめの妊活サプリがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。
- macrale
- お礼率0% (0/2)
- 回答数2
- 閲覧数166
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- tabibito_h
- ベストアンサー率50% (4/8)
妊活サプリは、かなり種類があります。 yahooなどで、「妊活 サプリ」など検索で上がって来たものを口コミを頼りに選ぶしかありません。 妊活サプリにも入門用(基礎的な成分を配合)のものから、かなり眉唾な成分のものまであります。 いずれにしても、飲んで即効くわけではないので、飲み続けると同時に、危険日に合わせ行為をする事が大事でしょう。(奥様、旦那様の体調にもよりますが、前後3日ぐらい頑張ってみて下さい。) では。貴家にコウノトリが訪れますように・・・(祈
関連するQ&A
- 妊活に何かいいことありますか?
妊活中です、なかなか授かりません。不妊治療では原因不明で人工授精までしましたが、だめでした。クリニックでは体外受精をすすめられていますが、お金もかかるので考えています。妊活に何かした方がいいことありますか?教えてください。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 不妊
- 妊活中に子宮頸がんの疑いがあった場合
妊活を始めたばかりの37歳です。 子宮頸がん検診で細胞に乱れがあると言われ、 2週間後にコルポスコピー検査を受けることになりました。 IIIaだそうです。 二日後に排卵のタイミングがあるのですが、 この状態で妊娠しても問題ないのでしょうか。 動揺してしまい、担当医に聞けずに帰ってきてしまいました。 担当医は、人工授精どうしますか?やりますか? と聞いてきたので、その時は検査してからにします。 と言ってしまったのですが、 そう聞いてきたということは、 万が一妊娠しても問題無いということなのでしょうか。 人工授精とタイミングと両方試している最中なのです。 年齢のこともありますので、 1回も無駄にしたくないという思いもありまして、 可能であれば、試したいと思っています。
- ベストアンサー
- 不妊
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (900/7190)
原則的にサプリは有害無益と考えるべきでは。栄養や睡眠をしっかりとって、健康的な生活を続けることが一番のサプリだろうと素人ながら考えました。
関連するQ&A
- 医療費の確定申告について
医療費について教えて下さい。 1~12月で家族の医療費が10万円を超えたら、確定申告をして、いくら返ってきますよね? 私は現在不妊治療中なのですが、不妊治療費もこの10万円の中に入れてしまっても良いのでしょうか? 不妊治療では診察・薬(保険)と人工授精(自費)を行なっています。 確定申告できるのは保険で支払ったもののみですか? 別に不妊治療費の助成というものがありますよね? 対象が体外受精と人工授精とか・・・ 私は4回人工授精をしているので、結構医療費がかかっています。 どういうふうに申請すれば宜しいでしょうか? 時期的にまだ早いですが、知っておきたいと思います。 全くの初心者なので詳しく教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- 妊活中に気をつけたことを教えてください
恥ずかしい話ですが、今年で47歳で妊活をしている主婦です。30代の前半で一人子どもを授かりましたが、その後二人目を頑張っても妊娠できず妊活してからまもなく10年が経とうとしています。 40代になってから不妊治療も行いましたが効果でず、そればかりか体調ばかり悪くなり育児や家事に支障をきたしたのでやめることに…ただ、もう一人子どもが欲しいという願望を捨てきれず今も妊活しています。 そこでみなさんに妊活中に気を付けたことやこれで妊娠したかも!というエピソードがあれば教えて頂きたいです。 どんな些細な事もで良いのでお答えして頂くと嬉しいです。 私が今行っている妊活は、タイミング法と軽い運動(ウォーキング、ストレッチ程度)、それと妊活サプリを飲んでいるだけです。 サプリについてこちらの「子宝ちゃんねる」http://ninkatsu-suppli.net/を参考にしましたが、何かべつのおすすめがあれば教えて欲しいです。 40代も後半となって妊娠は難しいとはわかっているのですが、それでも何かできればと思っています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 人工授精後の出血(?)について
不妊治療を始めて2年になります。先月から人工授精を初めて今回2回目の人工授精をしました。人工授精を受けた後は出血があるかも知れませんと病院で言われたのですが、人工授精を受けた日はなんとも無かったのですが、翌日に生理終わりかけのような茶色いおりものみたいなのが出ます。出血とはまた違うようにに感じます。トイレに行くとティッシュにつく程度なのですが、一日中出ていました。一回目の時は何も無かったので不安です。これも出血の症状と考えてもいいんでしょうか??
- 締切済み
- 病気
- こんにちは。
こんにちは。 34歳。現在、子宮内膜症(卵巣チョコレート嚢腫)で不妊治療中です。 約半年にわたり、タイミング指導を受けていましたが、 結果が出ないため、来月の排卵から人工授精をすることにしました。 そこで質問ですが、 人工授精の前後でタイミングを持った方がやはり効果は上がりますか? その場合、人工授精の前と後とどちらが良いのでしょうか。 私のイメージでは、人工授精前だと精子の数や濃さに影響するでしょうから、 人工授精後なのかな?と思っているのですが。 一般的にはどうなのでしょうか。 人工授精経験者の皆様、体験談を教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- 妊娠
- 42歳で人工授精
初めて質問させていただきます。わかりづらい点があればご容赦下さい。 42歳で、不妊治療を続けております(男性不妊ではありません)。 不妊治療専門の病院で、現在体外受精(新鮮胚2回、凍結胚1回)での 治療を行っております。 が、本日生理が来てしまいました。 前回の採卵で1個しか採卵できなかったため、また1からやり直しです。 ですが、注射などで意図的に排卵させて子宮に負担がかかっています。 続けて体外受精へトライするのではなく、 「(もし次に生理が来たら)人工授精をしますか?」と産婦人科の先生に言われました。 ですが、前回も体外の合間に人工授精をしたのですが、結局ダメでした。 正直、体外受精でも出来ない高齢なのに、人工授精に挑戦したところで、 ただの気休めにしかならないような気がします。 と同時に、人工授精さえしないで過ごすのも、若くないゆえに 時間が勿体無い気持ちもあります。 人工授精とは言え、またダメだとがっかりするし・・・。 40歳を過ぎて人工授精に挑戦し、無事妊娠された方はいらっしゃいますか?
- 締切済み
- 妊娠
- 排卵日翌日の性交は無駄でしょうか?
現在タイミング療法で不妊治療を受けています。 まだ始めたばかりで分からない事が多いのですが 昨日が排卵日でした。 医師から一昨日と本日に性交するようにと言われましたが、 一昨日はできませんでした。 仕方なく排卵日当日だった昨日にと考えましたが、できませんでした。 それで本日しかないのですが、 今日だけ性交しても無駄ででしょうか? 今回の結果が妊娠に繋がらなかったら次は人工授精です。 今日は性交せずに、人工授精に移った方がいいのでしょうか? 先生からは年齢から言っても今回から人工授精を試みてもよいと言われたのですが もう一度自然妊娠にかけてみたいと思いました。 未熟で申し訳ありません。アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- 不妊