• 締切済み

尿道がおかしいです ずっと尿意があります

たまっているわけではありません また尿をだしおわったあと すごい残尿感がありつらいです いたみのようなものがあります 生理になってからなりました ずっと尿意をかんじるので すごくつらいです 薬をぬればなおりますか ほうっておけばなおりますか

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.7

尿路感染症から、膀胱炎になった可能性があります。 そのような膀胱炎の場合、 「排尿痛」「頻尿」「尿混濁」が起きる場合が多いです。 早期に治療することをお勧めします。 仮に、感染性の膀胱炎だった場合、 抗生物質を飲むことで、治療を行います。 数日で良くなることが多いですが、 再発防止のためにも、薬は飲み切ってください。 もしも、放置して、重症化した場合 細菌が膀胱で繁殖して、尿路を逆行して、腎臓にまで達して 腎盂腎炎を引き起こします。 そうならないためにも、早期に、医師の診察を受けることを お勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222447
noname#222447
回答No.6

膀胱炎でしょうね。 私も現在、かかっています。 抗生剤を飲めば劇的に改善するので病院へすぐに行ってください。 ひどくなると、排尿の際に叫ぶほどの痛み、血尿、また、腎臓に菌がたまったら 大変なので。 お大事になさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

膀胱炎になってるので病院に行ったほうがいいですよ。 膀胱炎に塗り薬は特にないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.4

自分の経験から、膀胱炎の症状だと思います。 泌尿器科へ行くと、「抗生物質」を出してくれます。 私はそれを服用してよくなりました。 今はお盆休みのところが医院は多いですが、 休み明け、あるいはやっている個人医院を探してみてください。 お大事に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

残尿感の他に頻尿だったりしませんか? だとしたら尿路結石の可能性もあります。 病院に行って診てもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.1

 近くの中華街で目にしたのですが、その名も「老人通便茶」という味もしっぽもない名前です。たかが茶と、ダメ元で、お試しになってはいかがでしょう。  http://www.maima.com/index.php?main_page=product_info&products_id=63  ご質問の文面から、質問者さんが老人でないことは重々承知しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個々一ヶ月ぐらい夜間の尿意についてお伺いいたします。

    個々一ヶ月ぐらい夜間の尿意についてお伺いいたします。 就寝中(寝てから約3時間程度後)強い尿意と共に勃起して目が覚めます。尿の量は少なく残尿感もありませんが数時間後また勃起と共に尿意がします。この時も量は少ないです。 そのせいか睡眠が良く取れません、なぜこういう症状が出るのでしょうか?

  • 強い尿意

    18の高校生男子です。1年前の冬くらいから急な強い尿意に悩まされています。通常は弱い尿意からはじまって、徐々に強くなるというものでしょうが、私はすぐに強い波が来ます。それは冬に始まって6月くらいで収まってしまうんですが、また冬になると起こります。また、強い波を我慢するとある程度尿意はおさまるのですが、また強い波が来ます。この症状以外に残尿感などは一切ありません。過去にストレスで頻尿になたことがあります。また今年の春ごろにウリトスという薬をもらい服用したのですが、効き目があったのは最初の2、3日だけでした。やはりもう一度医者に行くべきでしょうか?

  • 膀胱炎ではない、性病?いや尿道系?

    たまぁにでる症状なのですが、下半身に冷えを感じると尿意がして、トイレに行くのですが、残尿感があり、また尿意を感じ、膣内がむずむずした感じの症状がで眠ることもできずうずうずします。 痛みにかゆみはなく、おりものも特に状態がおかしいわけではないので、膀胱炎?性病?よくわからない感じだったんですが、内科に行きました。 白血球の値が少し多いけど、膀胱炎ではないと言われました。 膀胱炎ではないけど、膀胱炎の薬をいただきましたが、薬はあまり好きじゃないのと、たまにでる症状なのでまたでた時飲もうと思ってました。 結局飲んでません。。 その2週間後、再度症状がでて、膣内がむずむずするので、膣内になにか炎症でもできてるのかなぁと感じたので婦人科にでも行こうと思ってたのですが予定がつかず。。 その矢先に今度は寝ている最中に尿を漏らしてしまいました。。。 今度は尿道?ときたもので泌尿器科のほうが良いのかなぁと思ってきました。 仕事でなかなか病院の予定に合わすことができないので、様子をみようみようと先延ばしにしてしまうのですが、この症状は病院に行くべきなのかなぁと迷って、ほんとにたまぁに冷えを感じたらでる症状なもので。。 どこの科に行くのがよいんでしょうか?

  • 尿道のムズムズ感について

    ここのところ排尿後に尿道がムズムズします。 風俗には行ってませんし性交もずーっとしていないので性病ではないと思ってます。 排尿に違和感を感じたのは抗うつ剤を飲んでいたころ抗うつ剤の副作用で尿が出づらくなる排尿障害の症状が出ました。尿意があってトイレに行ってもすぐに尿が出なく、出だしても尿に勢いがなく細い尿で出し切るまでに時間がかかりました。その頃はムズムズ感はなかったのですが抗うつ剤を飲まなくなってから先に書いたとおり尿道のムズムズ感と残尿感があります尿の出はスムーズになりましたが排尿後15分くらいするとまたトイレに行きたくなることが多く、行っても少ししか出ません。 考えられそうなものは尿道炎、膀胱炎、前立腺関係の病気…?それか抗うつ剤の副作用がまだ残っているのか?飲まなくなって1ヶ月くらい経つのですが。 あまり気になるようならば泌尿器科受診を考えてますが、まだ大丈夫そうです(早く受診するにこしたことないのでしょうけど)。 このような症状で考えられる病気は何でしょか?

  • 尿意について

    寒いので割りと冬に多いのですが 季節は関係ありません。夏に なったりもします。 それまであまり強い尿意を感じなかったのに (少しはあっても)突然強い尿意を感じて 早くトイレに向かわないと 間に合わないのではと思うくらい 急に出たくなります。 我慢しているのではないし、 回数が多いわけでもないのに 急にトイレに行きたくなってしまって 困ってしまいます。 普通に調子のいいときは 少し尿意はあっても割と我慢ができているのに 何なのでしょう? 調子が悪いと強い尿意で少し尿モレする時もあり とてもイヤです。 どうすればいいでしょう?

  • 尿意があるのに…

    尿意が相当ありますが尿が出ないです。今もう限界ですがまったく尿が出ない状態です。なので尿を我慢していますが尿意はどんどん高まっていきます。病院には行きたくありません。今日は尿を我慢しないといけないでしょうか?

  • 残尿感があるのですが、

    中1女子です。 最近 残尿感があります。 尿意を感じても我慢したことは、たまにあります。 トイレをしても痛くないですし 血は混じっていません。ただ残尿感があるのです。 膀胱炎の様なものですか? 親にも相談したくありません。病院で診断してもらって、薬をもらうことが一番良いとは思います。 でも、親にいえない時はどうしたらいいのでしょう? 薬を使わずに 自然治療はできないのですか? 下半身を温めたり、尿意を感じたらすぐトイレに行くようにしています。 でも、トイレにいっても、あまり尿がでません>< 怖いです。どうしたらいいのでしょう、、

  • 尿道の違和感

    最近尿道の違和感があります。昨日夜尿意がありトイレに入ったのですがちょろっと出てそのまま残尿感がありました。 今日は大丈夫なのですが最近たまにそのような感じになります。 ちなみに六年くらい前にそれのひどいバージョンになり眠れないほどで病院に行って薬をもらい楽になりました。 どのような病気が考えられるでしょうか?

  • 休みの日は尿意で目が覚める。何とかしたい。

    30歳男性です。 休日は朝ゆっくり寝られる日ですが、尿意で目が覚めて非常に不快です。 平日は起きる時間が4:30前後なので、おそらく尿意が来る前だと思うのですが、休日は5:30~6:00頃に尿意で目が覚めます。 前日に水分を大量にとっているわけではなく、寝る前の薬で麦茶をコップ半分ぐらい飲むくらいです。 寝る前の薬にも、尿の量が多くなるような副作用はありません。 休日前日の就床は22:00~23:00ぐらいです。 尿意で目が覚めるので非常に眠く、眠い状態だと尿がなかなか出ません。 便座に座って睡魔と闘いながらだと、なぜか尿が出始めるのに時間がかかります。 一度出てしまえば勢い良く普通の量が出ます。 用を足し終わったらまた床について寝ます。 尿意で目が覚めなければ7:00~8:00には自然に目が覚めるので、その時間まで寝ていたいのですが・・・。 前日に水分を大量にとっているわけではないのに、ほぼすべての休日の早朝に尿意が来るのは何故でしょうか。 なにか悪い病気ではないといいのですが・・・・ また、眠い状態だと尿が出にくいのは何故でしょうか。 (睡眠中は失禁しないように体の機能として尿道を閉じている、とどこかで聞いたことがありますが、それと関係して眠い状態だと尿が出にくい・・・ということでしょうか。)

  • オナニーと尿意って…

    恥ずかしいのですが、 私はほぼ毎日クリを刺激してオナニーをしてしまいます。 指などを挿入することはしたことないし、 クリを刺激するのも下着ごしにしています。 エッチもしていません。 それがここ1週間くらい常にトイレに行きたい感覚で トイレに行っても残尿感があるし、 常にトイレに行きたくて困っています。 だけどたまにふとトイレに行きたい感覚や残尿感がなくなります。 今はこの繰り返しなんです。 前にも1回この感覚があって、 気が付いたら治っていました。 膀胱炎なのかな?とも思いましたが 痛みとか出血は全くないのですが これは膀胱炎なのでしょうか。 前も自然に治ったので我慢している状態です。 とりあえずオナニーはしないようにすべきかなーと思っているんですけど…。 やっぱりオナニーと尿意や残尿感って関係があるのでしょうか。 あまりクリを刺激しすぎるのはよくないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • リモートセットアップで電話帳の登録をしたいのですが、どうすればできますか?
  • Windows10を使用している方向けのリモートセットアップで、電話帳の登録方法を解説します。
  • 無線LANに接続されたWindows10のパソコンで、リモートセットアップを使用して簡単に電話帳を登録する方法をご紹介します。
回答を見る