• ベストアンサー

真空になりますか?

1、密閉した容器内を水蒸気で満たす(H2O以外の気体を完全に追い出す) 2、容器全体を氷点下で冷却する このようにすれば、水蒸気が水になって氷になって、容器内は真空になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.8

真空の定義次第です。 工業的にはJIS規格で大気圧より圧力が低い空間を真空と定義されています。 通常は大気圧より十分に低い圧力を真空というので容器内は真空になります。 物理的には空間だけが有ってそれ以外の何もない状態というものはありません。 宇宙空間の真空状態でも原子がゼロという事はありません。 たとえ原子がゼロであっても温度がゼロでなければ電磁波の輻射が有るので何もないとは言えません。 こちらを参考に http://www.ulvac-kyushu.com/bunkei/welcome/whats/ http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/intergalactic_space.html http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~naga/kogi/shimane-class09/shimanelec2_vac.pdf

akuzaemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大気圧より十分に低い圧力にはなるのですね。

その他の回答 (10)

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.11

容器の中に水だけが存在している場合に容器内の圧力がどのような圧力になるのかは水の相図(状態図ともいう)で分かります。 相図の例です。(図10.1) http://e.sci.osaka-cu.ac.jp/yoshino/edu/water/chapter10.pdf こちらでは温度(0~374℃)を指定してその時の圧力を計算できます。 http://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/s01070.htm

akuzaemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.10

真空という意味が完全真空ということなら無理です。 ただし物理学で言う真空とは全く何もない状態を示す言葉ではなく。圧力が外気圧(容器の外側よりも低いという意味で大気圧よりも低いという意味ではないことに注意)よりも低い状態のことを指す言葉ですので、その意味では真空になります。 まぁ、どの程度の真空度が必要なのかはわかりませんが、超高真空(かなりおおざっぱですが宇宙空間程度の真空度)は無理でも、それなりの(一般的な真空ポンプで得られる程度)真空度は得られるでしょう。 超高真空をつくる場合は高性能な真空ポンプで排気した後に加熱し真空容器内についている気体分子を容器から剥離してさらに液体窒素などを使い冷却することによってつくります。 まぁ、こういった状態は電子顕微鏡や粒子加速器などの特殊な場合でしか使われませんけどね。

akuzaemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 一般的な真空ポンプで得られる程度の真空にはなるのですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.9

氷点下よりも低い絶対零度まで冷やせば中に残った僅かな気体も液体となり真空になるかもしれません。

akuzaemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.7

真空にはなりませんが、空気を追い出すことはできます。 実際にこのような方法で、缶ごと熱くした物を密封して常温にすることで缶詰を作ることが昔から行われて、殺菌と同時に酸素をなくして酸化しないようにして長期保存できるようにしています。

akuzaemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (298/499)
回答No.6

冷たいコップに水滴がつきます。これは空気中の水蒸気が冷たいコップで冷やされて水になったのです。つまり、水の沸点である100度よりも低い温度でも気体の状態の水蒸気は空気中に存在しているのです。そして、0度より低くなってもある量の気体の水蒸気が空気中に存在しています。ですから、ペットボトルを水蒸気で満たして氷点下に冷却しても真空にはなりません。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B8%E6%B0%97%E5%9C%A7 0度では約0.006気圧の水蒸気が存在します。

akuzaemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ある程度の圧力は残っても真空に近い状態にはなるのですね。

回答No.5

発電所のタービンを効率良く回すため、復水器で水蒸気を冷却して水に戻すことにより、真空状態に近い気圧に下げることは良く行われています。 要するにタービン出口の背圧を下げる効果により、発生した水蒸気の圧力を有効に使うことが出来ます。 従って、発電所の立地は冷却用の水が大量に得られる海岸の近くか、そうでない場合は巨大な冷却塔を建てて空気で冷やすことになります。

akuzaemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 どのような構造かは分かりませんが実在するんですね。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.4

気圧は下がるでしょう。 コーヒーサイフォンを想像しました。 https://www.youtube.com/watch?v=Wmgdklg1y44 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3 常温でも 食品の鮮度を保つ為の脱酸素剤があります。 http://www.torishige.co.jp/goods/everfresh/ 原理を読むと酸素を吸収させるならホッカイロでよさそうなので 密閉できる容器にホッカイロを入れを酸素スプレーで酸素で満たし窒素を排除ししばらくまてば・・・・・。

akuzaemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.3

すでに答えは出ていますが、やったとして、 容器が潰れてぺしゃんこになり、空間はできないでしょうね。 相当頑丈な容器でないと無理です。 試験管のような長さ10m以上の容器に水を満たして逆さにすれば 10mを超えたところに真空ができます。 そのくらい(10mの高さの水の重量を支えられるくらい)の容器になります。

akuzaemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

真空に近い状態にはなるが、厳密に言う「真空」にはならない。 (1)容器を水蒸気で満たしても、100%の体積が水蒸気で置換できているか判別できない。また、水蒸気に空気が含まれている可能性が大きい。 (2)幾ら氷点下に冷やしても、空間には必ず水蒸気が漂うので、真空では無い。 どうしても真空を作る必要があるお出あれば、やはり真空ポンプで作るしか方法はありません。

akuzaemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ある程度の圧力は残っても真空に近い状態にはなるのですね。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

1がすでに無理じゃないですか? 水蒸気とゆうのは空気中に水の粒が散らばっているんですよね? その水の粒以外はなんでしょう? 水の粒以外は無いなら、全部水でしょうか?

akuzaemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水は沸騰する?

    密閉できる容器に水を入れ、容器を密閉します。容器の空の 部分は空気で満たされているとします。そこで何らかの方法で容器内の空気を瞬間的に水蒸気を含まない乾いた気体に入れ替えたとします。 この時、容器内の気体の圧力は1atmだったとします。 この状態で容器全体の温度を一定に保ちながら気液平衡状態になるまで放置します。水の蒸気圧をWとすると、気液平衡状態になった時 容器内の気体の圧力は(1+W)atmになりますよね? ここで容器内の水を沸騰させることを考えます。水の蒸気圧が外圧に等しくなると沸騰が起こるようですが、 常に1+W(外圧)>W(水の蒸気圧)なので密閉された容器内の水が沸騰することはないのでしょうか?

  • 気液平衡と沸騰

    真空の密閉容器に水を十分に入れて気液平衡になるまで待ったとします。 この時、密閉容器内の水蒸気の圧力は飽和蒸気圧。 よって密閉容器内の水にかかる圧力は飽和蒸気圧。 と言うことは、 密閉容器内の水の蒸気圧=密閉容器内の水にかかる圧力(水の蒸気圧)となっているので 沸騰してしまうのですか?? もしこれが沸騰してしまうとしたら、気液平衡時は常に沸騰するのですか??

  • 液体が蒸発して気体になる反応と、気体が凝縮して液体になる反応が見かけ上

    液体が蒸発して気体になる反応と、気体が凝縮して液体になる反応が見かけ上起こっていないかのように見える、気液平衡の時の気体の圧力を飽和蒸気圧というんですよね?でも、たとえば、密閉された容器に、液体の水が入っているとしますよね。水は蒸発し、やがて飽和蒸気圧になる。この状態で今度温度一定のまま容器の大きさを半分にすると、一時的に圧力は倍ですよね。で、気体の一部が液化し飽和蒸気圧まで圧力が下がるんですよね。ここで疑問があります。圧力が倍になったら、H2O(液体)⇔H2O(気体)より平衡はルシャトリエの原理から←に移動しますよね。このとき、‘新しい平衡に達する’のだから、その影響で飽和蒸気圧の値も変わる、というふうにならないいんですか?

  • 真空造水機ってどうやって真空を維持してるの?

    工学の基本的な知識がないので不思議です。 海水を真空釜に入れる。 蒸発させる。 蒸気を送る。 熱交換器で冷却し蒸気を液化させる。 ここまではいいとします。 この液化した水を真空釜に戻さない仕組みってどうなってるのでしょうか? 何か熱交換器の手前に蒸気だけ通れるフィルターでもあるのでしょうか?

  • 真空ポンプについて

    すごく馬鹿らしい質問で申し訳ないのですが真空ポンプにて圧力を下げたのちもとに戻す過程について質問です。 ある断熱壁で覆われて、真空ポンプにつながれた密閉容器に気体が入っていたら、ポンプを用いて内部の圧力を下げることができると思います。 真空ポンプは容器内から気体を排出することで圧力を下げるということは この場合容器内部の粒子の数が減ることで圧力が下がると認識してます。 ではそこから次に圧力をもとに戻そうとするときに、吸引口のバルブを閉めていくことで 圧力計の目盛りが圧力上昇することを示すと思います。 このときって容器の中の粒子数が増えないと、温度が上がらない限り圧力は上昇しないんじゃないかと思います。 ということは今度は吸引し続けながらもポンプは容器内部に粒子を戻しているということでしょうか? これって逆流防止の弁みたいなのがついていておこりえるんでしょうか? あと戻している気体は抜いた気体ではなくてポンプ周囲の空気ということなんでしょうか? すごく初歩的なことが抜けてる気がしてなりませんが、コメントいただけると幸いです。

  • 飽和蒸気圧と物質の状態

    例えば、温度が60℃に保たれた体積一定の密閉容器に水が入っているとします。 気体なのか、液体なのか、または両方共存するのかは分かりません。 ここで、すべて気体であると仮定して求めた容器内の圧力が、 水の飽和蒸気圧より大きいとき、気体と液体が共存し、 水の飽和蒸気圧以下のとき、気体のみである と私の持っている参考書に書かれているのですが、これがなぜなのか全く分かりません。 分かりやすく解説していただけないでしょうか??

  • 液体の加圧下の蒸気圧

    容器に液体(例えば水)を少し入れ、密閉したあとに気体(例えば窒素)を 入れて容器内の圧力を上げた(例えば1.0MPa)ときの、液体の蒸気圧は どのように計算すればいいのでしょうか。

  • 大学受験 頻出重要問題集 気体148の問題です。

    内容積124,5lmlの密閉容器に、温度27℃、圧力100kpaの空気が入っている。これに水1.0mlを注入し、全体を27℃に保った。ただし、気体はすべて理想気体、気体定数R=8.3 (1)もし、27℃で水がすべて水蒸気になっているとしたら、容器内部の圧力は何kpaか。  (この横に水の蒸気圧曲線のグラフがあります。)   この解答は気体の状態方程式より、p=1.0×8.3×300 / 124.5 =20kpa よって、p(全)=100+20=120kpa と求めているのですが、この上の文章からどのようにしてn=1molと求めれるのでしょうか?あと、なぜここでは体積が内容積全体の体積でもとめているのでしょうか?水の圧力を求めるのだから、体積は1mlではないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 気体の液化割合について

    容積を自由に調節できる容器内に窒素と水を0.5molずつ導入し、容器内の圧力を常に8.3×10^3paとする。54℃の水の飽和蒸気圧はそれぞれ1.5×10^4とする。 温度を54℃まで下げたときの容器の内部には、液体の水と水蒸気が共存していた。容器内の液体の質量は、水全体の質量の何%か p(H2O)=1.5×10^4だから、 液化割合は(4.15-1.5)/4.15×100=64 これはなぜ間違いなのでしょうか?(解答は78%です。) 別の問題集で似たような感じがあったのでその通りにしたのですが。 以下がその問題です。少し違うのはわかりますが、なにが違うのかがわかりません。 メタン0.032g ,酸素0.16g を容積1lの密閉容器に入れて27℃保った。 次にこの混合気体中のメタンを完全燃焼させた。燃焼後、容器を27℃に保ち平衡状態とした。このとき、水の物質量のうち何%が液体となっているか。ただし、27℃での水の飽和蒸気圧は3,6×10^3paとする。 上と同様に求めて64%でした。 よろしくお願いします。

  • 高校化学 気体

    高校化学 気体でわからないところがあり、聞ける人がいないので質問させてください。 『氷の蒸気圧曲線より過冷却水の蒸気圧曲線が上になっていることから、-10℃の氷と、 -10℃の過冷却水とを同じ容器内に放置すると、どのような変化が見られるか』 という問題で、 答えが『過冷却水が減少し、最終的に氷のみになる』 となっているのですが、よくわかりません。 解説していただけないでしょうか?過冷却水とはどういうものでしょうか? あと、ビクトルマイヤー法という分子量測定法がわかりません。 わかる方がいれば、教えてください。 お願いいたします。