• ベストアンサー

ゴンドラの唄 本来の歌詞は3番まで?4番まで?

差し当たり、Google検索やWikipediaで調べたのですが、分からなかったもので質問させて頂きました。理解力がなかったら、また書いてあったのに見落としで質問してしまっていたら申し訳ありません。 タイトルの通りなのですが、4番まである歌詞を元に見ると、3番が増えている?ようです。 が、調べているうちに、元の詞自体が4番まであったように見受けられる文献もありましたので、混乱しています。そもそも、歌詞の増減に関しての記述も無かったので、それも気になっています。 もしよろければ、元の歌詞が何番までの方かと、増減の経緯など、教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230414
noname#230414
回答No.1

元の歌詞も4番まであります。 ゴンドラの歌は明治25年~34年に森鴎外が独誌書から再訳したアンデルセンの 「即効詩人」に出てくるベェネッィア民謡の歌詞とよくにていて、ゴンドラの歌が出たのが大正4年で吉井勇は(ゴンドラの歌作詞)森鴎外に許可もらっていたのかと言われていました。吉井勇も歌いやすいように翻訳したといっています。 私も中学時代に森鴎外の詩読みました非常にゴンドラの歌に似ています。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり4番まであったのですね。 調べれば調べる程混乱していたので助かりました。お話しいただいた通り、翻訳の記述の方が古そうに見受けられて、そちらが4番まであったのに対し、日本語のみの様々な歌詞記述を見ると、どちらかというと昔風な方の漢字記述の3番までの歌詞の方が古そうに見受けられた、という次第でした。きっかけはWikipediaでして、最初に出ていたものの上に、元の記述、とか何とかというリンクがありクリックして見ていて、あれ?3番までしかない?という流れでした。 細かくご解説頂戴し、ありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 一番二番の歌メロは同じ、演奏が全く違う曲をご存じ?

    以前、一曲の中で、 一番と二番の歌メロが全く違う歌は存在していますか? という質問をしたところ、いくつか回答を戴いたのですが、 「一番と二番が違ってたら、それはそもそも一番、二番の概念に沿ってないので、ただの一曲というだけで一番、二番とは違う気がします」というツッコミを戴いて、正にその通りだと思いました。 そこでまた新たに思い浮かんだのですが、 一番、二番、の歌メロは同じで、歌詞も一番と二番が似通った感じであるもの・・・しかし、一番と二番でバックの演奏が全く違う曲のような一曲をご存じですか? という質問をさせてください。 少し変わった斬新な曲が聴いてみたいと思っているだけです。 ご協力、よろしくお願いします。

  • 論文に歌詞を引用するにあたって【歌詞の情報元】

    「論文に歌詞を掲載する場合」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1064847 を質問させてもらいました。 私の場合私の場合、背景3つのうちの1つで、内容の一部の補助的なものとして使用します。ので、転載にはあたらず、引用になりそうです。 そこで新たな疑問があります。歌詞を引用するにあたって、 1.その情報元はHP「うたまっぷ」http://www.utamap.com/よりも何らかの文献(書籍)の方が良いのでしょうか? 2.文献(書籍)の場合はどのように探したら良いのでしょうか?(歌詞一覧を掲載した書籍って出版されているのでしょうか?) どうぞ、よろしくお願い致します。

  • この歌を英語にするとどうなるんでしょう?

    歌詞は掲載出来ないと思うので、省かせて頂きますが ちょっと興味から出た質問なんですが 「君の知らない物語」 という歌を、英語の歌詞にしたら、どういう風に書くのかな~っと思って質問させて頂きました。 曲自体、5分40秒と長いので、結構面倒くさいと思うのですが、 それなら一番だけ――もしくは二番だけ という風に、好きな部分を抜き出してもらっても構いません。 ただ、サビの部分はどうしても教えて貰いたいです(笑) 英語が出来て、僕のこんな下らない疑問に時間を犠牲にされてもいいという心優しい方――どうかよろしくお願いします!!

  • ピアノ協奏曲第5番にカデンツァはある? ない?

    ベートーヴェン作曲のピアノ協奏曲第5番に関する質問です。 Wikipediaの「ヴァイオリン協奏曲(ベートーヴェン)」の記述を読むと 「ピアノ協奏曲第5番にはカデンツァはなく」 とありますが、同じくWikipediaの「カデンツァ」には 「協奏曲の作曲者自身が同じ楽譜の上にカデンツァを書き記す」 としてピアノ協奏曲第5番が例に挙げられています。 結局、ピアノ協奏曲第5番にはカデンツァは存在するのですか? しないのですか?

  • グノーシス主義の良さをおしえてください

    勉強しても 腑に落ちないどころか 頭にも入りません。 そもそも二元論などということからして――絶対者が 相反する二者であるという想定からして―― はっきり言えば 意味のないことを考えているとしか思われません。 これまでと同じく斥けようと思いますが 念のために 見落としのないようにとおしえを乞います。 ウィキペディアにかなり詳しい紹介があります。(今週の16日の更新記事) http://www.ja.wikipedia.org/wiki/

  • 「翼をください」の歌詞について

    最近、元モーニング娘。の市井紗耶香さんと中澤裕子さんが「FORK SONGS」というアルバムを出しましたが、その最後に収録されている曲「翼をください」の歌詞についての質問です。 このアルバムに収録されている歌詞のAメロは、 一番が「いま私の~」と「この背中に~」で、サビになります。 二番は「子供の時~」で、サビになります。 それで、私が昔中学だったかで習ったので、 「いま富とか~」で始まるAメロがあった記憶があるのですが、どうなんでしょうか?確か二番だったように記憶してるんですが。 私の記憶間違いでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゴンドラの歌の歌詞の意味。~ものを。

    黒澤明監督の「いきる」を見ました。その挿入歌でゴンドラの歌というのがあるのですが、その中の歌詞で、「明日はないものを」とあります。このないものをの「ものを」の意味を教えてください。古語でしょうか。

  • ゴンドラの唄

    現在クリニカエナメルパールCMに使われているCMソングで、HALCALIカバーしているゴンドラの唄は元々は誰が歌っていたのでしょうか?

  • ゴンドラの歌

    誰かゴンドラの歌の音程を教えて下さい!

  • ゴンドラの歌

    神奈川県川崎駅の周辺では、よく「ゴンドラの歌」を耳にします。どこから流れてきて、川崎とどういう縁があるのか知りたいと思います。ご回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう