• 締切済み

人の裁判を批判する資格はない

アメリカの裁判を見て、なんでも裁判すればいいってもんじゃないよまたは訴訟大国と揶揄されることが多いですが、 あかの他人が人の裁判にケチ着けるなんて野暮だよ。 という論評はありませんか?

noname#234419
noname#234419
  • 裁判
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

全く自分に影響を与えないことであればおっしゃる通りなのですが、日米は経済活動や人の交流が盛んなので、意外と関係していることが多いですよ。例えばアメリカに旅行に行けば、どっぷりアメリカの訪問先の州法に従っていることになり、そこでサービスを利用したりホテルに泊まったり、レンタカーを借りたり、あらゆる行為が、訴訟大国アメリカのやり方に関わってきます。私はアメリカでレンタカーを借りて、もらい事故にあったことがあるのですが、その場で処理をして、返却した後だいぶたって忘れたころに、事故にあった州の弁護士と称する男から突然電話があり、「相手からもっとふんだくれるんだけど、どうする?」と言ってきました。アメリカに足を踏み入れなくても、海外の会社(アメリカの会社とは限らない)と業務契約や、サービスの契約を結ぶときに、いざ訴訟になったときにどこで裁判をするかと言うのが書いてあることが多いのですが、それがアメリカの州になることが多いです。そう言う中でも特許などの知的財産関係の訴訟はアメリカでは非常に多く、嫌でも巻き込まれる人は日本でも多いです。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

誰にも、無い。●当事者以外は、関係無いでしょう。

関連するQ&A

  • アメリカの裁判費用って安いんですか?

    訴訟大国と言われるほど、しょうもないことですぐに裁判を起こすらしいですが、あちらの国は費用的にもそんなに簡単に裁判起こせるもんなんでしょうか? 日本だと弁護士の着手金だけでも10万ぐらい取られますよね? これと同じだと確実に勝てるという裁判でないと起こせないと思うんですが、向こうの人はそれぐらいの損は覚悟でガンガン裁判起こすというだけなんでしょうか? それとも弁護士費用はすべてが成功報酬だけで、負けても印紙代みたいな経費分しかかからないとかですか? 何億円とか平気でふっかけてますが、日本だとそれぐらいの裁判起こすと経費も数百万単位ですよね。 向こうはいくらぐらいで裁判できるものなんでしょうか?

  • クレーマーだらけの日本、裁判だらけのアメリカ

    アメリカなら即裁判になるような多くの事例でも、日本では裁判のハードルが非常に高いことから自己責任が基本になっています。トラブルは起こるのは当然なので、トラブル自体は無くすことはできません。 例えば、企業個人間のトラブルでは、くすぶり続ければ客がクレーマー化する場合もあり、日本の企業はクレーマー対策にも熱心です。アメリカではすぐに裁判沙汰になるのでくすぶり続けることは比較的少なく、また社会的意義があると認められれば企業に多額の賠償金が課せられることも珍しくありません。 もしも日本でも裁判のハードルを下げ訴訟を増やすように政治が動けば、トラブルは裁判で解決する動きが強まり、訴訟大国になって行くでしょう。しかし訴訟大国のアメリカでは企業利益の3割近くが弁護士費用になっていたりととても無駄が多いようにも感じます。ただ多くの社会問題が裁判により解決へ向かうことも多く爽快であったりもします。 日本の将来にとって裁判を増やす社会と現状維持でクレーマーだらけの社会、どちらが日本にとってよいでしょうか?

  • 家庭裁判所にて

    地方の家庭裁判所で、離婚裁判中の夫婦の名前を あかの他人に教えてくれるものなのですか? そして裁判は公開ですか?

  • 裁判 訴訟

    いつの間にか日本も訴訟大国になりつつあると思います。 訴えられた場合、裁判に出なければ自動的に有罪になるときいたことがあります。ということは、どんどん訴えて相手から賠償金を請求した者が勝ちということにならないでしょうか。

  • 裁判と裁判官

    訴訟して、裁判官を決めるのはどうやって決まりますか? 裁判官に詳しい人は良い裁判官、悪い?裁判官 優しい、強いとか、これ風な判決を出すとか判りますか?

  • 裁判を起こそうとする人について

    事業を始めようとしている、友人のことです。 私は助言している程度ですが、 彼は、やたらと裁判を起こそうとする人に当たります。 それも、事業をやっていて失敗した人やら、 事業中だけど、資金繰りに困っているひと。 お金はあるのに、暇そうな怒りっぽい老人とか。 1件目は、被告当初主張額の半分が判決となり、原告の大損となりました。 被告はゼロ主張したためです。 2件目は、棄却となりました。 原告の無謀過ぎです。 裁判所も正しい判決を出してくれるというか、 原告の方が提訴からしなければならないので、技術的に大変なこと がよく分かりました。 中には、1万円のことでも裁判すると言って大騒ぎするひとまで現れる始末。 大体に裁判しようとするのは、60歳以上の方に多く、 なぜこんな風な表現しか出来ないのか? 裁判世代なのでしょうか?? 私としては、話し合いでお金を貰うのが一番楽な解決方法だと思うのですが、 すぐに裁判を起こされるので、こちらも本気で反論してしまうので、 減額がさらに大きくなるという、先方にとっても不利益だけど、 反論するエネルギーも大変なものです。 反論と言っても事実に基づいて文章を作成して、 証拠資料を提出するだけなので、時間をかければ出来るので、 平和的な争いなのでなんとかなるのですが、 原告からの恨みを最大限に買っているのは事実で、 後味は悪いです。 これが裁判というものなのか? あまりに簡単に訴訟は起こせるので、双方にとってメリットなのかどうかも分からない制度ではないかと思います。 調停→訴訟となるまでに、双方が納得して合意できれば裁判にすることなく、 一瞬で解決なのに、裁判は最低半年、大体1年近くはかかります。 被告的には訴訟を待ち、反論するのが訴訟費用も掛からず、 支払額が少なくなるのでいいのですが、手間は減りません。 起こす人の心理も分かりません。 本当に大変な精神状態だと思うのに、なぜ訴訟してさらに時間をかけるのか? それで不利な判決がでても納得出来るのか? 金銭的損害は原告にあると思います。 これが、大型の案件となるとどちらとも言い切れませんが、 少額の場合には、見合わないというのが正直なところです。 私は、原告となり訴えることは極力避けたいと思います。 ですが、裁判で多く取ろうとする輩が後を絶ちません。 それに反論するのが被告側だと思います。 裁判の原告、被告をされた方、どのような考えで臨まれましたか?

  • アメリカの裁判制度について

    アメリカは訴訟の国と習いました。弁護士も約64万人ほどいるそうですね。 訴訟も多い分それに対する保険もとても高いと聞きました。なぜここまでアメリカは訴訟が多いのでしょうか?私はそれはやはりアメリカでは裁判で成功報酬制度が大きくかかわっているとは思います。また、個人主義的な考えも大きいのではないででょうか? そこで質問なのですが、アメリカのそれらに対する問題点、良い点は具体的にどのようなものがあるんでしょうか?(成功報酬制度は貧乏な人々でも訴えることが可能、しかしその反面訴訟の増加など)また、失礼な質問だと思いますが回答者の皆様はアメリカの裁判制度にたいしてどう考えますか? 宜しくお願いいたします

  • 堀木訴訟の最高裁判判決について・・・

    大学のレポート作成で悩んでいるのですが、堀木訴訟の最高裁判判決についての論評で、批判的に検討しなさいとの事なのですが、どういったように書けば良いのか解らなく困っています。 私は、福祉を学んでる身なので、批判的に…となると書き方に悩んでしまって…お力をお貸しください(o>へ<o)

  • 裁判員制度について

    再来年から裁判員制度が始まる。 アメリカのように選ばれた我々国民が”裁判官”になって判決を下すのだ。 裁判員制度について   (1) ぜひやりたい。自分の手で悪を断罪し正義をまっとうしたい。   (2) 欠陥商品・薬害訴訟、多重債務訴訟等の行政訴訟なら担当してもいいが、殺人事件等の刑事事件は担当したくない。   (3) やりたくない。 皆さんはどれでしょうか?

  • 訳 アメリカで人をscaredやheavyと揶揄

    アメリカニューヨークで、現地人?が、見ず知らずの他人を揶揄する際に(例えば、その人と通りすぎる時に)使う「So heavy!」という言葉の意味を教えて下さい。 見ず知らずの他人の事を見ながら「scared」と数回つぶやいていた現地の大人の男性も居たのですが、これも揶揄だと思うのですが、どんな意味なのでしょうか?