• 締切済み

若い人の嘘とハッタリと

57歳教員(地歴公民科-社会科) 昨年まで、同じ職場だった女性の話です。 彼女(37)は民間企業に勤めてきましたが何か思うところあって、公立高校の日本史の先生を目指すことになりました。教員採用試験の結果は正式採用ではなく、一年間の期限付き臨時採用に(その一年間の業績評価と二度目の面接試験をパスすれば正式採用になる)。それで、同じ社会科にいて身近で接してきたわけです。 そして、一年経って、その本採用試験(面接)の前日、面接シート(本人が書きそれをもとに面接する)を見せてもらいました。 ビックリしました。 というのは、資格、経験、特技の欄に「ずっとキックボクシングに打ち込んできた」との記載があったからです。彼女は身長150cmくらいで、弱々しい印象を与える華奢な体格をしているので、その意外性に驚いたわけです。違う箇所にも「当時の世界チャンプにスパーリングをつけてもらった」とありました。 私は、キックボクシングをやってきただけで、十分インパクトがあるので、「世界チャンプ」の記載は要らないと思う、と意見を言いました。 で、その日の遅い時間他の社会科の教員と彼女の話をしました。 「いやー驚いた。飲み会でうっかり彼女のお尻でも触ろうもんなら、回し蹴りで一発だ」 「それじゃすまない、倒れたところに踵落としで息の音止められるよ 笑」 彼女は無事合格-採用されました。 数か月後、彼女の研究授業(授業を公開して見学者から講評を貰う)があり、時間の空いてた私は教室で参観しました。今は左手にスクリーン、右手にICT機器(パソコンやプロジェクター)を持っていく風景が日常化してます。 大津事件というのが授業の中で取り上げられてました。 これはごくごく簡単に言えば、外交上被告人を極刑にしないとまずい、死刑にしろと圧力をかけた政府に対し、裁判官(当時)はあくまで法律にもとずいて無期懲役にしたというものです。司法権の独立ってやつです。 彼女は、スクリーンの右に政府高官、左に裁判官の絵(漫画)を位置させ、それぞれ、吹き出しに、そのセリフ(主張)を生き生きと書きこんで、ガンガンやりあっているものでした。もちろん創作です。 授業を終えて、しばらくしてから私のところに「講評」をもらいに彼女はやってきたわけですが。 「今も昔も裁判官は裁判所以外の場でコメントは出さない、まして審理中の裁判については何一つ口にはしない」 これがいわば常識というものなのですが。 はっきり言えば歴史の先生が、作り話をしていたらシャレになんないだろ、です。 でも、私は言えませんでした。 そこで、思い当たったのが例の「キックボクシング」でした。 私も実は若い頃プロレス-格闘技ファンだった時期がありましたので、いちどそのキックボクシングについて、彼女に話を振ったことがあるのです。 会話にはなりませんでした。 ムエタイが、とか沢村忠、マーシャルアーツが、極真がとか。どこもとっかかりにはなりませんでした。 そこで思ったことは、キックボクシングは公式に認められた団体や資格-段位、級位は存在しないししたことはない、本人がキックをやっていたと言えば誰もそれに異議ははさめないということです。  誰かに知恵をつけられたのかもしれません、キックに関しては。  民間でさんざお身体の方は、とか体力的に持ちますか、なんて言われ続けた揚句のハッ タリかもしれません  でも、授業でそれかよって言いたいです。  嘘とハッタリ。 こういうものに、私は踏み込んでいけません(でした) 黙って定年退職を迎えれば、波風立たずでいいんでしょうかね。

みんなの回答

  • meido2010
  • ベストアンサー率15% (68/448)
回答No.4

私は競技会の雰囲気が好きでした。なんとも言えずすがすがしく、それは全く 知らない人と技術を競い合うことが底知れない喜びに満ちていました。 しかし、ウソで固めたものはすぐにメッキが剥がれます。 競技会で上位に上り詰める人は、それなりに努力をしているのは当たり前です が、試合でそれが出てそれが勝因だった時の喜びはなんとも言えないものが あります。 嘘つきにはそれがありません。 ただ、あれをやった。これをやった。というだけで実際の競技中の話がでて こないのです。 キックボクシングをやっていたと言う彼女さんは試合を経験しているのでし ょうか。それともタダの練習生でしょうか。 経験者なら何回戦まで行ったのでしょうか。 得意の技はなんでしょうか。 自分より強い者に挑戦したことがあったのでしょうか。 そういうことはバトルマニアでしか答えられないことです。 良くオリンピックで「メダルを取ってこい」と簡単に言う人もそういう経験が ないから簡単に言っているのです。 それに、常に冷静に試合を進めていかなければ勝つことはないです。 試合中に頭に血が上って顔が天井向いている人はセンスゼロです。 そういうことを質問してみて、初めて分かることだと思いますよ。

tera1999
質問者

お礼

おっしゃること、わかります。 ただの練習生だったのか、どうか。 質問されれば困るばかりでしょうから、もう聞かなかったことにします。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

会話にはなりませんでした。   ↑ ワタシも、職場で似た経験があります。 俺は空手8段だ、と吹聴していた年配者が いましたので、話しをしてみました。 凄いですね。 ワタシは○○流なのですが、貴方は 何流ですか? ワタシは追い突きが得意なんですが、貴方の 得意技は? 何も答えられませんでした。 黙って定年退職を迎えれば、波風立たずでいいんでしょうかね。    ↑ ウソを平然と言えるひと、ていますよね。 暴露すれば、恨みを買うし、陰口になります。 波風立たずがよろしいかと思います。

tera1999
質問者

お礼

そうですね。 嘘つきに、嘘つきって言ったところで、なにも生まれてきませんしね。 周囲にわざわざ話す必要性なんてないし、まあ、世の中そういう人もいるってことで、この件は忘れようと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

私が最初に配属された部署の上司がよく言っていた言葉が、「仕事を効率良く進める為には、ハッタリも必要だ」と「ハッタリをハッタリのまま終わらせるな、努力してハッタリを真実にしろ!」言う言葉でした。 そして、その上司は自らの履歴を話してくれました。 日本人ですが、生まれはカナダで、父親は弁護士で兄弟は兄と姉がいて、二人とも東大卒で弁護士をしているそうです。そして上司は、東北大学を卒業後、山口大学の大学院へ進み博士号を取得して、会社に入ったとのこと。 また、カナダにいる時に自動車のA級ライセンスを取得し、飛行機の免許も取得したとのこと。 正直な話、何処までが本当か不明ですが、私にとっては頼れる上司でした。 その上司は、会社を辞めて大学の教授になったとのことですが、たまにテレビに出ていると、当時その上司と同じ職場にいた先輩社員から聞きました。

tera1999
質問者

お礼

なるほど、です。 ハッタリも一概によくないものと決めつけられないわけですね。 ありがとうございました。

noname#222558
noname#222558
回答No.1

彼女の話は本当です。本人がやっていたかどうかは解りません。キックボクシングやボクシングは直接拳を傷めずグローブを使います。手を見ただけで解りません。波風を立てない方が良いと思います。

tera1999
質問者

お礼

せっかくのご回答ですが。 意味不明です。

関連するQ&A

  • 教員になるには

    教員になって授業ができるようになるまでの手順を知りたいのですが ざっというと 教員免許を取得 ↓ 教員採用試験に合格 ↓ 各学校で面接 ↓ 教員として採用 で、あっていますか? 間違っている点、不十分な点等がありましたらお願いします。

  • 小学校の社会人採用の倍率について

    ご回答者さん こんばんわ。 現在、社会人で来年採用試験を受ける予定です。 ところで、教員試験でも民間経験者などの 社会人採用に積極的と聞きます。 そこで、そのような社会人採用の応募者と合格者の 倍率についてご存知でしたら教えてください。 社会人採用の倍率が高いならば、 泣く泣くですが、新卒と同様の試験を受けます。 以上、よろしくお願いします!

  • 私立学校の非常勤講師の模擬授業

    私立の教員採用試験で模擬授業がある場合、事前に準備する時間があるのは普通ですが、当日に渡されても30分程度準備時間が与えられるのも普通ですよね? ある学校の非常勤の採用試験で、面接室でいきなり課題を提示され、 模擬授業すぐやってください と言われたことがありましたが、私立の教員採用試験でこういうことってあるんですか?

  • 昔の教員採用試験について

    最近知ったのですが、今の教員採用試験って、筆記試験から始まって、面接、実技、模擬授業、場面指導・・・と随分たくさんやらされるようですね。 昔、というかデモシカ先生なんていわれていた頃はこんなことはなかったと思うのですが、私個人は教員採用試験を受けたことないのでよくわかりません。 1970年代とか、それ以前の教員採用試験ってどんな感じだったのでしょうか? また、いつからこんなに試験項目が増えたのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 民間企業から教員を採用

    最近、民間企業に勤めた経験のある人の中から教員を採用しようという動きがありますよね。学校を卒業してすぐに教員になった人と、民間企業に勤めたことのある人では、どんな点が違うと思いますか? 私は現在民間企業で働きながら、教師を目指しているのですが、昨年の試験で(不合格でした)この質問をされました。 よく「社会に出たことがない教師は世間知らずが多い」などと言われますが、面接官が現役の先生方だったため、とてもそんなことは言えず、答えにつまってしまいました。 現役の先生方が聞いても気を悪くされないような回答とはどんなものでしょうか?

  • 教員採用試験で民間企業でのキャリアはどれくらい影響するのでしょう?

    しばらく臨時採用をしています。 勉強時間は多いとはいえないですが、その分実地での経験になるとがんばってきたつもりです。 ただ、ちょっと気になることがあります。 去年くらいからか、教員採用試験の願書に、「民間企業の実務年数」という項目が増えました。(職歴とは別にです) 現在、教員採用試験に民間企業としてのキャリアはどのくらい影響するのでしょうか? 私はずっと臨採を続けてきたので、もちろん、0年です。ですが、これまで臨採で得てきた経験には自信を持ってますし、民間から来た志願者にも負けない自信はあります。ペーパー試験の成績や面接や論文次第というなら、同じ土俵で勝負ができるのでいいのですが、民間経験がとてつもなく有利に動くということはあるのでしょうか?

  • 滑舌の悪さ

    4月から社会人になるものですが、数年後に教員採用試験への挑戦を視野に入れています。 小学校教員を目指しているのですが、僕は滑舌が悪く、特に「サ」「タ」行が上手く発音できません。 滑舌が悪いと国語の授業で絶対に支障が出るでしょうし、何より面接でマイナスアピールをしてしまわないか心配しています。 そこで、滑舌を良くするためにどういった対策をすればいいと思いますか?また、どのような発声練習がありますか? アドバイスをお願いします。

  • 教員採用試験(中学英語)

    私は、社会人の教員採用試験(東京)を受けたのですが二次試験で不合格となりました。臨採を申し込みし、およびがかかったら会社をやめて 臨時教員となり、来年また受けようと考えています。来年は、二次試験の面接のみになりますが合格の可能性はいかがなものでしょうか? 臨時教員になったほうが合格率は高くなるのでしょうか?

  • 高校教諭について、意味がわかりません・・・・

    民間で実務経験をしてから、今度臨時実習講師として職業高校に採用されました。私はある産業分野の専門になります。話を聞けば後に行われる高卒レベル程度?(既にほとんど忘れている)の本採用試験とその専門教科の試験に通り本採用(俗にいう実習の先生というやつ)となるようですが、これには教員免許は必要ないとのこと。 教員免許は県が定める要件を満たしているので取得できていますが、専門の授業が持てる教諭として勤務するには、先の本採用試験とは別に、教員免許を持っていてもその自治体が行う教員採用試験で合格しなければならないのでしょうか?その辺がよくわからないのでよろしくお願いします。

  • 大学1年生。教員になるために

    春から大学1年生です。 将来は教員を志望しています。 私は日本史を専攻するため、社会科の中高の教員免許しか取得できません。しかし、各地の教員採用試験の倍率をみると他の教科よりも社会科の試験の倍率が高く、かなり危機感を覚えています。 大学での勉強はもちろんですが、4年後、教員採用試験に合格するために、勉強でも、ほかのことでもなんでも、大学の授業以外でやっておいた方がいいことがありましたら教えてください。 ご回答をお願いいたします。