• 締切済み

いつも死にたいと考えてしまいます。

crai3の回答

  • crai3
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

憂鬱だとか 体質的だとか・・では無く 死後を知らないだけです・・ 死んだらどうなるかを知れば 死にたいなんて思わない・・ それだけの事・・

関連するQ&A

  • 夜1人になると憂鬱になってくる

    私は、高校生です。 朝は、起きるのがつらいけど、思い足でなんとか学校へ行きます。 学校に行くと、朝のだるさは抜けて、それなりに楽しみます。 放課後に、友達と遊んだりするときは、とても楽しくて笑顔が絶えません。 しかし、家に帰って一人で机の前に座ったとき、色んなことを考えて憂鬱になってきます。 朝が来るのが怖いといった感覚に陥ります。 思わず手首を切ることもあります。 夜中の4時や5時になってやっと寝て、また学校へ行きます。 自分の、夜と昼間のギャップが憎いです。 夜になるとだんだん気持ちが堕ちていくのは、何かの病気だったりするのでしょうか? 夜になって、憂鬱になったとき、少しでも気持ちが楽になる方法など知っている方は教えて頂きたいです。

  • 仕事に行きたくないです。

    仕事に行きたくないです。 最近仕事に行きたくないと思うようになりました。今までこんなことは無かったのですが、初めて仮病で休みました。 仮病で休んでしまうと癖になってしまいそうで嫌だったんですが、どうしても行きたくありませんでした。 最近の質問でもさせてもらいましたが、急に涙が出てきたり、死に方を考えたりしています。 こんな自分がとっても情けなく思います。 今日は仕事を休んで、ぶらぶらしていました。昼間は友達とカーディーラーの展示会に行ったりしたのですが、夕方から一人で人気のない山の中で一人でいました。 今帰ってきたのですが、今のままだと自分が崩れてしまいそうです。 仕事も販売の仕事で世間一般の休日は基本休めません。今のままだと今の仕事を辞めてしまいそうです。 特に最近、よく辞めたいと思います。ちなみに僕は派遣社員です。 仕事に行きたくないと思ったとき、どうしたらいいでしょうか?

  • 私は病気でしょうか?

    1年以上前にあったことなどがあまり思い出せません。 クリスマスだろうが旅行だろうが学校行事だろうが大きな出来事まで記憶にありません。 友達にこういうことあったよね,と言われても「そんなことあったっけ?」というように思い出せません。 思い出せるような出来事もあるのですが,つらいことばっかりです。しかも,文章のような形でしか思い出せず,自分がそのとき何を思っていたか分かりません。 一番ひどいときは泣くぐらいひどいことを帰りが同じ道の友達(家が隣なんです)に言われたはずなのに家に帰って母に何を言われたのか,と聞かれても思い出せませんでした。 そして,何で泣いてるのかも分からなくなります。他の人に何でないてるのか問い詰められても困るだけでした。 多分,その原因は泣いて帰ってきたとき母から「嫌なことを言われても耳から耳に通り抜けるようにして忘れるようにしなさい。」と言われたからだと思います。 つらいことをすぐ忘れてしまうので,悔しさをバネにしてがんばると思えません。 また,楽しかったことも忘れてしまうのでつらいです。 こんな状態ですが,これは普通なんでしょうか? それとも病院に行ったりした方がいいんでしょうか?

  • 私は強迫性障害でだんだん良くなってきました。

    私は強迫性障害でだんだん良くなってきました。 薬は、デプロメールです。 夜中は仕事してますが、昼間は仕事してません。 夜中も昼間もかけもちして仕事したいですが、昼間仕事してない理由は、新しい人に会うのが怖い、面接が怖い、受かったとしても頑張れる気力がない、憂鬱で明るくできないからです。 人の評価が怖いのです。 親(母子家庭なので母)は夜と昼仕事してます。 自分が情けなくて仕方ないです。 自分がもっと働けば母が疲れる事もないのに… 自分がいなくなれば母は働く必要もないのかもしれないとも思います。私のぶんの光熱費や食費がいらなくなるからです。 月一万ほどは渡してます。 私は友達もなく、目標も夢もありません。毎日憂鬱です。 寝れますし、うつではありません。 精神状態のせいにして甘えて昼に働かないのか、ほんとうに精神状態が働けない精神を作り出してるのかも、自分でわかりません。前向きになれません。自信が全くありません この先どうしたらいいのでしょうか。

  • いつもいつもの自分にうんざり。

    自分は今留年して2回目の高1をやっています。なんで留年したかって言うと去年イジメにあって学校にいかなくなり、留年になりました。いざ1年生をやってみて今まで順調で年下の子ともよく過ごしてきました。こないだ自分と仲良かった仮にA君にします(A君は違うクラスです)A君は元々部活が一緒で(今は二人とも辞めてますが)それで仲良くなったような仲です。二人の共通の友達がいてその子をB君にします。B君はクラスが一緒で結構仲良しな奴です。ですがこないだのお正月にA君からみんなにあけおめメールがきたらしいんですが。自分には来てなくて。そしてA君は2日の日にメアドも変えたみたいなのですが、そのメアド変更のメールもB君や他の子にはきてて自分にはきてません。これって嫌われたんでしょうか?B君とかは「たぶん、忘れたんじゃねぇ?」って言うんですけど。A君は嫌いになった子を徹底的にイジメてくるような奴です。(今までのA君を見てて)なので自分もまたイジメられるんじゃないか?ってすごい不安になってしまいました。唯一救いなのはクラスが違う事なんですけど、でもA君にはうちのクラスに友達が多くて。クラスの子に何か言ってるんじゃないかって不安で冬休み明けてからあんまり学校に行きたくありません。。。+A君の友達には自分と同じ中学校出身の奴がいて。そいつは自分のことをすごい嫌っているので。。。中学時代の事を色々流されるのが嫌です(高校にきてから結構かわったので)これってやっぱりA君には自分は嫌われたんでしょうか?1年生(初めの)時も人間関係でつまづいてこの1年で人にすぐ臆病になるようになりました。それをずっとこの2年間繰り返してます。マイナスに考えてします自分に。自分は高校は面白くないし人間関係も大変なので本当に疲れる場所って感じです。本当にどうすればいいのかわかりません、A君の事も学校も。

  • 睡眠時間ってどのくらい?

    またよろしくお願いします。 あなたの睡眠時間は何時間くらいですか? 以前寝起きの質問もしたのですが、今日は朝6時に寝て気がついたら16時前でした…(汗) 次の日が休みなら8~10時間位眠るのですが、出勤なら4~6時になります。 みなさんは自然に起きるまでだったら何時間くらい眠りますか?また仕事に(学校に)行く日だったらどれくらいですか? それで昼間に眠気とか感じませんか? 充分な睡眠時間てどれくらいなんでしょう?

  • 理解してもらえない

    至らない文ですが、最後まで読んでもらえるとありがたいです。 母親が私のことを理解してくれません 最近毎日憂うつで、楽しかったバイトも行きたくない、仲のいい友達とも遊びたくない。 そう思ってしまいます。 それに、ここ2週間ほど頭痛がひどくて(バイトの後半が特に)体もダルいです。 私は中学の時に不登校になりました。けど母親も父親も理解してくれませんでした。頭が痛いから学校行きたくない。おなかが痛いから学校行きたくない。と言っても、どうせ仮病だろ。と言われて無理矢理学校に連れて行かれる日もありました。学校に行かなくなってからは全く干渉してこなくなり楽でしたが、毎日のように喧嘩して、父親には俺の子供じゃない!居候のクセに!と何度も言われました。 高校は県外の通信にして、春からバイトするようになり、今は家族と会話なんてほとんどありません。 けど、家のこと、バイトのこと、友達のこと。いろいろあって、中学の頃のように毎日が憂うつで頭痛も腹痛も吐き気も最近ひどいです。母親に病院に連れてってくれ(私は心療内科に行きたい)と言ったら、どうせ仮病だろ、金の無駄だ。とか言われました。 私は、親に心療内科に行きたいと直接言ってません(怖くて言えない)が、普通は感じ取ってくれるものじゃありませんか?友達は病院連れて行ってもらえば?と言ってくれます。 なんで娘が苦しんでるのに理解してくれないんですか?なんで助けてくれないんですか? 親が連れてってくれない、まったく関与してこないので、ひとりで行こうと思います。 心療内科の初診料いくらくらいですか?また、高校生1人で行って、なんと言って診察してもらえばいいですか? 私は恥ずかしがり屋(とはちょっと違う気がしますが)で人と会話をするのが苦手で、カンペがないと話せなかったりします。 なので、いろいろ教えてもらえるとありがたいです。

  • 女好きの彼でいつも考えさせられます。

    女好きの彼でいつも考えさせられます。 私(20代後半)と彼(30代前半)は3歳離れており、付き合ってまだ2ヶ月です。 彼はとにかく女の子が好きです。 若い頃は、コンパやキャバクラばかり。 今はさすがに無いみたいですが、 ずっと男子校で、コンパで出合うのがほとんど。 だからそういう女の子がいる場に慣れてるし、好きみたいで、 コンパで知り合って、かわいくて性格もまあいいから付き合ったけど、 なんか違うなって思ってすぐ飽きて別れるという恋愛が多かったみたいです。 (私はお見合いパーティーで知り合いました) 以前も、30を過ぎると周りは結婚しだして、 昔の友達とは遊ぶ事が無くなった、という話をしていて、 「男は休みの日でも夜飲みに行くぐらいかな~昼間なんて遊ばないよ。 男と遊ぶぐらいなら女の子と遊びたい」 と言っていました。 結婚願望はあるみたいですが、 「男は30からっていうし、まだまだ大丈夫か~」 「奥さんは若くてかわいい方がいいな~」 と、私っていったいなんなんだろう?と思ってしまいました。 彼は私がいるのに、平気で過去の話や、女の子の話ばかりなんです。 「付き合ってもすぐ飽きるんだよね。」 「コンパで知り合ったばっかりだから純愛っていうのがないし、 すごく好きだな~とか思いたい」 「〇歳の時の子はすごくかわいくて、あの子は唯一ハマったな~」 「学生の時付き合ってた子とエッチしてる時寝ちゃった事あってさ~笑」 等、隠さず正直者なのか、私の事もすぐ飽きる恋愛だろうと思われているからなのか、 友達と話してるの?と思うぐらい、恋愛や下ネタになると 彼女に話す内容?!と思う事ばかりなので毎日悩んで考えさせられます。 女友達はほとんどいない様ですが、過去の子や女の子としゃべりたい風な会話ばかりです。 連絡は付き合ってすぐに比べるとすでに減ったのですが ちゃんとあるのでまだ大丈夫かなとは思いますが、 すぐ飽きられるんじゃないかと思い、もっと会いたいとか言いたいけど言えずに 好きな気持ちをセーブしてる自分がいます。 束縛するのもされるのも嫌いと言っていました。 彼は話上手でおもしろいし、下ネタも言うし、輪の中心になって 盛り上げるタイプの人です。 恋愛以外は、仕事もでき、家族想いでとても尊敬できる人なので、 真剣に私を好きになって欲しいのですが、こういう恋愛のタイプの人には どうするのがいいのでしょうか? (まだ付き合いが浅いので、嫌われたくなく、話すの止めて!とは言えません・・・)

  • どうすれば朝すっきりと起きれるのでしょうか・・・?

    こんばんは、中学三年生の女子です。 いきなりですが、私は平均7時間睡眠しないと辛いです。 (7時間寝ても寝起きは悪いです・・・) 周りの友達たちは5時間とか短い睡眠でも平気~と言っていますが、これは体質でしょうか? 友達で午前3時に寝て午前6時に起きるという子もいました! でもその子は学校でとても元気で、放課後に体育系部活で活動しています。 どうすれば朝すっきりと起きれるのでしょうか・・・? 皆さまの平均睡眠時間も参考までに教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • いつも緊張する

    学校等でいつも緊張する(あがり症と思いますが)性格のせいで友達が約8年間出来ませんでした。 自分でも悪いとは思っているものの、人と話す時に 緊張して声が震えたり、頭が真っ白になって 思っていることが言えなくなってしまいます。 どうすれば治るんでしょうか? 何かいい薬か対処法があったら教えてください。