• ベストアンサー

医療保険を考えています。

koureisyaの回答

  • koureisya
  • ベストアンサー率16% (57/353)
回答No.2

一般の入院特約は通産で最高700日分でますね。 この保険は制限なしということですが、1入院に対しては60日分のみです。 いいところばかりが誇張されて広告してますが、内容からすれば「割高な保険料」だと感じました。三大疾病も一時金100万支給でもその部分だけで月1000円ちょっとの加算は高いでしょう。 絶対に安く、給付条件的には共済関連がいいです。 民間のは必ず営利を目的としてます。保険会社が大々的に 勧めるものは保険会社にとって利益幅のいい保険だからです。 今回の売り止めになるよ、っていうニュースも 宣伝効果を利用にているように感じました。 元保険会社 所長経験者より。

yukai7
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。 >この保険は制限なしということですが、1入院に対しては60日分のみです。 そこのポイントがこの商品の一番大きなデメリットだとは感じてましたがそれにしても他点が好条件だなぁと思い質問した次第です、このたびはありがとうございました。

関連するQ&A

  • 終身医療保険、終身払いと60歳で払い込み終了と迷っています。

    現在40歳、終身医療保険の加入を検討しています。 死亡保障は限りなくゼロでよく、入院や治療を重視しています。 今考えているのは、損保ジャパン(女性特約付)の「Dr.ジャパン(女性特約付)」です。 終身払いと60歳払い込み終了のどちらかにしようか迷っています。 標準予定利率のことを考えると、ますます迷います。 例えば、70歳で死んだとしたら、どちらが得なんでしょうか。 それと、年払いのほうがやはり得なのでしょうか。 誕生日が4月で、現在加入している保険(全労済の10年もの医療保険)が切れてしまうので焦っています。

  • 28歳 医療保険について

    私は現在28歳(今年29)独身の会社員(女)です。ちなみに収入は年収400万以下の低収入です。(;;) 医療保険に入ろうと思いますが、何処がいいのか分かりません。条件として、なるべく安く済んで、 女性特有の保険がある事、 通院費が保障されてる事、です。死亡保険は今の所独身なので不要だと思っています。 Dr.ジャパンかアリコで今の所検討してますが、どうなんでしょうか? あと、終身保険と10年ごとの定期、どちらの方がいいんでしょう? 1日に出る入院費、5000円だと少ないんでしょうか。。 色々なアドバイスをして頂けると幸いです。よろしくお願いします!!

  • 終身医療保険について教えて下さい。

    31歳専業主婦です。 現在の保険を解約して、医療(入院)保険に加入しようと思っています。 入院日額¥10000 1泊2日~ 60歳払い済み、もしくは60歳以降掛け金が半額になるものを探したところ、 (1)ソニー損保のSUREワイド(ガン重点・診断給付金付)月々の掛け金:¥5090(60歳以降半額) (2)損保ジャパンのDr.ジャパン(三大疾病による保険料免除)月々の掛け金:¥6420(60歳払い済み) がありました(他はわかりません) 高齢になってから保険料を支払うことは難しいと思うので終身で払い続けるタイプは考えていません。 この二つ以外に良い保険があれば教えていただきたいです。 母に相談したところ、父が入院+手術した時、「郵便局の簡易保険で充分まかなえた」 「生保会社などはちゃんと支払ってくれない」と言います。そんなことはないかもしれないけど、あるかもしれないので心配です。 「簡易保険や、共済の方が安心でいいんじゃないの?」 と言われたら、そうなのかなぁ~と思ったりして・・・ 私が保険に対する知識がない為、どの方法がよいのかわかりません。 医療保険で掛け捨てではないタイプというのはどのような保険でしょうか? 健康ボーナスがあるもののことですか? それとも10年満期の定期型のことでしょうか? 贅沢を言えば、終身保障で(60歳払い込み済み) かけすてでないものがあれば嬉しいのですが・・・

  • 医療保険の入院日額と終身払いなど

    医療保険の加入を考えています。 保険料が上がらない終身保険が良いかと思ってます。 主人31歳、私32歳、1歳の娘1人で、主人はサラリーマン、私は主婦です。 それぞれ別に加入して、私は女性特有疾病の特約が付いているものを考えてます。 主人のにはアリコの「少しで安心」のか損保ジャパンの「Dr.ジャパン」で迷ってます。 主人の入院日額は5000円では少ないでしょうか? それと、一入院60日とか120日まで保障とありますが、どの位を見ておくのが良いのでしょうか? 私のはやはり損保ジャパンの女性特有プランのにしようかな、と思ってます。私の場合は日額5000円で良いかなと思ってますがこれも少ないでしょうか? もう一つ、終身払いと60歳払い込みという部分で迷っています。 アリコと損保ジャパンが良いかなと思っているのは、60歳払い込みというのができるからです。 本当は保険料をなるべく抑えたいので終身払いの保険(アフラックなど)も調べたのですが、終身払いというのが、将来つらくなるかな?とも思います。60歳(65歳?)以降半額、というプランもあるのでこちらも惹かれはしますが… 頭の中で考えると60歳以降支払いがなくなるほうが良いなと思うのですが、今の保険料を抑えたいというのもあって悩んでます。 アドバイスお願いいたします。よろしくお願いします。

  • 医療保険について

    母の保険の見直しをしようと思っています。ガン保険は終身に加入していますが、医療は70歳で満期の養老保険のみに加入しています。先日、死亡保障は70歳までだが、医療は80歳までに延長しないかと話をいただきました。確かに70歳以降が心配なので、できれば終身にしたいのですが、死亡保障を半分に減額して終身保険に乗換したら、今の保険料金の2倍になってしまいました。なので、医療保険は外資系の終身に新たに入るか悩んでいます。ただ掛け捨てなので70歳までの保険料はかなり無駄になるので…何かいい方法があるでしょうか?オススメの医療保険もあれば教えてください!

  • 医療保険(Dr.ジャパン)以外を勧めるとしたら

    医療保険に入ろうと思い、代理店に相談に行くと、損保保険ジャパンのDr.ジャパンはどうでしょうかという話になりました。次のような内容です。(性別男性・現在30代) ================== 保険期間終身 1入院限度120日(通算1,095日) 日額 5,000円 疾病・傷害手術保険金 1回につき日額の10・20・40倍 入院一時金 5万円 (上記はみな、日帰り入院・日帰り手術OKです。) 3大疾病診断保険金 なし 3大疾病による保険料の払込み免除 なし 保険料60歳払い済み で、年払57,270円 (Dr.ジャパンは、市場金利が上がったときに、保険料が下がります! しかも、市場金利が下がったときでも、 ご契約後に保険料がアップすることはありません!) ================= 私の希望: 保険期間終身と60歳払い済み(これは上記でかまわない。) 日額はもう少し多いほう(7000円から8000円)が実はいい。 1入院限度120日はほしいとは思っているが、若いときはそんなにはなくてもかまわない。 保険料は1ヶ月あたり5000円以内 あなたが他社の商品を勧める立場だとしたら、どういうトークで、上記の内容はよくない(あるいは他にもっとよい商品がある)と言うのでしょうか。 ただし、ガン保険(ガン特約)にはほとんど興味はないです。

  • 医療保険をDr.ジャパン→CURE Ladyへ変更しようか迷っています

    医療保険をDr.ジャパン→CURE Ladyへ変更しようか迷っています。 現在、医療保険Dr.ジャパンに加入しています。 ・加入当時26歳(現在29歳) ・性別:女 ・入院日額:10000円 ・三大疾病による保険料の払込免除に関する特約 ・終身払 ・保険料:3990円/月(下がる可能性もあるみたいですが、よく分かりません) 昨年結婚して、いずれ子供も欲しいので今のうちに保険を見直そうと思いました。 現在正社員ですが、妊娠したら退職予定です。 住宅ローンを組んだこともあり、ローン返済期間中に自分が死んだ場合を考えて、葬式代としてオリックス生命のファインセーブ加入を検討しています。 ・保険期間:25年間 ・保険金額200万円(2口) ・保険料:356円/月 そこで、医療保険のCURE Ladyもシミュレーションしてみたところ、 ・入院日額:10000円 ・女性入院特約入院給付金日額:5000円 ・手術特約 ・先進医療特約 ・終身払 ・保険料:3545円/月 という結果でした。 素人目で見るとCURE Ladyの方が内容も充実していて、安いように思いますが・・・ Dr.ジャパンとCURE Ladyの違いがいまいちよく分かりません。 大きな違いがないのなら、CURE Lady+ファインセーブにした方が保険料も抑えられるし、必要な保障が得られる気がするのですが知識不足で自信がありません。 詳しい方から、アドバイスが頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 終身医療保険、どれが良いか?

    46歳、独身、女性、20年前に母が掛けてくれた養老保険が今月満期を迎えるにあたり、終身医療保険のみ検討中です。 条件は、 1.入院日額 5,000円、1入院 60日型、終身保障、終身払い 2.先進医療特約付き 「医療保険は、多くの場合、得にはならない(払い込み金額が給付される金額を上回るため)」ことは承知で、最低限度の保障のもの(掛け金が一番安いもの)に、気休め程度に入ろうと思っています。 なお、将来の医療費の備えとしては、別に、月額5,000円の積み立て貯金を始めるつもりです。 候補としては、 1.損保ジャパンひまわり生命「健康のお守り」(2,345円) 2.アリコ ジャパン「やさしくそなえる医療保険 終身タイプ」(2,362円) 3.オリックス生命「CURE」(2,475円) 4.アクサ生命 「セルフ ガード 高度先進医療給付特約、入院時手術給付特約付加」(2,600円程度) 以上、1~4を、今のところ、この順で候補としています。 似たり寄ったりの保障内容で、掛け金も少額なのに、何を悩んでいるのかと(自分でも)思いますが、各保険、細かいところで微妙に保障内容が違ったり、それぞれに気に入らないところがあったりと今一つ決め手を欠いています。 また、各保険会社の評判などにも疎いので、「1~4のどれが良いか」すでに上記の保険に加入された方や、専門家の方など、お一人お一人の率直なご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 終身保険と医療保険に入ろうと考えています。

    終身保険と医療保険に入ろうと考えています。 某来店型保険ショップに行くと下記のものを薦められました。 終身保険は貯蓄のため、医療保険は、もしもの時のためと考えています。 24才男性、独身、現在保険は未加入です。 皆様のご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。 ■医療保険 CURE 月払い 3970円 55歳払済 1日10000円の保証 ■終身保険 長割り終身 5年ごと利差配当付き低解約戻金型終身保険 月払い 10000円 死亡時 230万 この終身保険は、10年の払い込みです。

  • 終身保険と医療保険について

    こんばんは。終身保険500万円、医療保険を第一生命に相談しました。 終身保険は解約するつもりは無いこと、医療保険は10年ごとには見直したほうが良いのではと思っていることを伝えたところ、終身生命保険と、死亡保険を最小限にした堂々人生の計2口をすすめられました。 意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう