• ベストアンサー

大学生のテスト前の勉強

私は親の立場で息子は家を出ています。 現在、国立・理系2回生です。 そろそろ、前期試験のようですが、PCが壊れたそうです。 保証があるので直すようですが、PCがないと勉強できないのではないでしょうか。 ※一回生の際、必修を2科目落としており、親としては気がきでなりません。 現在の大学生はどのような勉強をするのでしょう。 親バカ承知で質問させていただきます。

noname#223201
noname#223201

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224808
noname#224808
回答No.3

理系の2回生なんですよね。 とすると1回生の場合と違い試験科目もほとんどが専門分野になっているはずなので、勉強にはPCよりも大学の図書館に置いてある専門書の利用がメインになってくると思います。PC使ってネットの情報を活用することもありますが、信憑性と体系性から言うと書籍の方が良いので。(友人や先輩などから過去問と回答を入手していればそれがメインかもしれませんが) PCが必要になってくるのは主にレポート作成であったり(提出がメールとかワード形式などの縛りがあることが多い)、1回生の講義でよくある教養分野(自分の専門とは関係がない心理学や社会学といった文型分野の選択科目)の試験で幅広い知識を探す必要がある場合です。 いずれにせよ試験対策でのPC利用は限定的になると思いますので大学の図書館やPCルームなどの端末で十分対応できると思います。 むしろ試験勉強でがっつりPCを利用していたらそれは逆に心配すべき…

noname#223201
質問者

お礼

本人から図書館が22時まで開いているしPCはあまり必要ないとLINEがありました。(住まいは大学の裏なので遅くても問題ない) ただ、必要なものなので修理にはだしたようです。 私は音大出身なので全く畑違いで解らないことばかり。 これ以上、単位を落とせないことは本人が解っているはずです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

たいがい図書館にパソコンなども揃ってると思いますよ。 あと、ホントに必要なら数万円で買えますし、生協で買ったパソコンなら、修理中代替機が借りれません?

noname#223201
質問者

お礼

補償期間でヤマダ電機に出すようです。 本人はPCはそれほど必要ではないと申しております。 これも息子の経験です。 焦ってはいるでしょうが、本当に困れば買って欲しいと言うでしょう。 もう、19歳、質問しておきながら矛盾していますが、それなりに乗り越えて 欲しいです。 ご意見ありがとうございます。

回答No.1

大学の自習室で勉強すればいいです。 パソコンもありますし。 調べ物はスマホでもできますし。

noname#223201
質問者

お礼

図書館で勉強するとラインが来ました。 PCがないと勉強はできないのでしょうか。 レポートはPCでの作成でしょうが。 一回生で単位を落とした時点で正直、どこかで留年を覚悟しています。 一人っ子のあまちゃんなんで、どう乗り越えるかですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学生の息子のすべきこと

    現在、2回生です。 1回生で必修を2教科落としています。 さらに2回生前期でも共通科目を2教科落とし、追試待ちなので、親としては「もう落とせないと猛勉強だと思っていました」 知り合いがツイッターで「これ息子さんじゃない」と教えてくれました。 現在は家を出て西日本の国立大学に通っておりますが、昨晩の夜行バスで大宮まで行っているようです。萌え系なので何かイベントでもあるのでしょうか。 追試も落とせば8単位を落として3回生になることになり、バイトはできないだの楽をすることばかり言い、毎週、食料を送っている私はだたの愚かな母親としか思えません。 LINEはよくないと思い、お盆に数日、帰省した際、留年した際の話もしました。 合格した際には倍率も高く、無理だと思っていたので、大学院に行って研究職に就きたい夢も 語っていたのですが・・・ 今はひとまず、追試で可をもらうため、勉強する時ではないでしょうか。 私が間違っているのでしょうか。 愚かな親にご経験やアドバイスをお願いいたします。 ※一人っ子で親が手をやいてきたこと、過保護・過干渉であることは認めます。

  • 大学の単位について

    私は現在、大学2回生です。家は出ております。 一回生でも2単位落とし、後期で再履修です。 二回生の前期でも共通教科を2単位落とし、9月に追試があります。 理系なのですが、勉強を怠っているつもりはありませんし、教授にもそのように言われます。 また、私の通う大学は何回生は必修を何単位取得すれば進級できるというシステム進級で前期の 様子を見ていると問題ないと言われました。 何とか、再履修は取得し、追試で可をもらえるよう努力するほかありません。 何人かの先輩に言われたのですが、大学の単位は、すごく勉強しても落とす時は落とすといわれました。毎年、二科目くらい落とす学生は大勢いるから留年しない限り、あまり深く考えず 講義に出ることと提出物は欠かさないことと助言されました。 よろしければ、毎回、単位を落としながらも4年で卒業された方にどのように切り抜けたか伺いたいです。 よろしく、お願いします。

  • 受験における文系と理系の勉強量の違い

    同じ大学を目指した場合でも文系と理系ではそんなに勉強量が違うのでしょうか? 私はある事情で通信制に通っているのですが、通信制ということもあり理系文系の区別がなく必修科目はありますが主に自分の興味のある科目を取るといったような感じです はっきりいって学校の定期テストは教科書の例題レベルの問題ばかりですし、受験レベルには程遠いのですが、大学に進学したいと考えています。 一応とった科目ですが国語総合・古典、数学IAIIB、理科総合B・物理I、英語I、日本史Bなどです。 ただ先程も言ったように定期テストも例題レベルの問題ばかりで授業もそれに合わせているので、受験のことを考えると文系科目理系科目関わらず1からやるのに等しいと思っています 私個人としては理系に憧れがあるので理系に進みたいのですが(憧れ以上のものはありませんが・・・)、やはり理系を目指した場合、一年で国立大学というのはかなり厳しいでしょうか? もちろん国立大学といってもピンキリでしょうが、皆さんのご意見をお願いします。

  • 理系

    理系の偏差値44の学科なんですが出席だけしてテストの点数が悪くても必修の単位は取れますか? 後、前期で必修の科目を落としたら留年ですか?

  • 大学進学

    今、工業高校に通っている高校二年生です 二年生になってやっと将来のことについて考え始めて ゲームプランナーになりたいと思うようになりました そこでいろいろ調べてみると なるべくいい大学の理系に進んだほうがいいとありました そこで遅いのですが大学に向けての勉強を始めようと思うのですが なにぶん今まで全く勉強をしてこなかったので 何をどう勉強していいかわかりません なので勉強法と勉強教材、勉強科目などを教えてください 家庭の事情で国立大学の理系を目指しています 本気で勉強しようと思っています 東京大学 理科1類に行けるぐらいの学力を身に付けたいです とても大変なことだと思っています バカな質問ですいませんが どうか回答お願いします

  • 大学生の我が子への援助

    ご家庭様々でしょうが、どこまで資金的な援助をされていますか。 出来れば、家を出ている方に伺いたいです。 わたくしどもは田舎で景気が良いどころか夫のお給料は下がるばかりで私も正社員で働かせていただ いていますがそれほどのお給料でもなく、現在、息子は国立大学2回生なのですが理系のため、大変なようです。 また、わけあって夫とは別居中で3人の物が3つの家に住んでいます。 (私のみ持ち家ですが固定資産税等が必要です) 息子にかかるお金は私が管理していますが、 ・授業料 ・アパート代 ・仕送り(3万円程) ・携帯、NET、光熱費等は私のカード決済です。 また、食料や雑貨は頻繁に送ってやっています。 正直、生活は苦しいです。 来週から前期試験でPCが壊れたらしく試験が終わったら購入予定のようです。 また、1回生で必修を落としており、最履修もあり留年でもされたらと気になることばかりです。 多くの親御さんが楽ではないと思いますが、どのように倹約や工夫をされていますか。 放任で見守っておられる親御さんもおいででしょうが、私はそういった育て方をして来ませんでした。 ご経験者の方、よろしければアドバイスをお願い致します。

  • 大学受験

    高3女子です 今日前期の大学受験でしたが、全く解くことができず、100% 不合格であろう結果でした。 なので後期を受験すると思うのですが、正直自分のやりたいこととは少し違うのです。 後期も受かる保証がないのにこいつは何を言っているんだと思うと思いますが、浪人を考えています。 浪人についてなんでもいいので教えてもらいたいです。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 前期は地方の国立でレベルは正直高くありません。 学科は工学部の応用化学です。 高校時代に全く勉強しなかったため、偏差値は50あるかないかです… 今まで勉強しなかった自分が悪いと思ってますし、受験勉強も不足していたなととても感じます… でも、やりたいことを大学で勉強したいという気持ちはあります。 じゃあ受験勉強しろよとおもうし、甘い考えなのは十分承知です。 なにか意見をくださるとうれしいです。

  • 国立大受験、理系科目の勉強法を教えてください!

    ただいまバカ高校の2年文系です。 今年で3年になります。 国立大学を目指そうと考えています。 しかし、文系というのと部活ばっかりやっていたのもあり、理系科目は高1から全く理解出来ていないと言っても過言ではないです。 それでもこれから1年強、国立に向けて勉強しようと考えています。金銭的に塾に行ける余裕はないので、学校と自習のみになります。 そこで (1)数学の良い参考書 (2)理科のおすすめの選択科目、その参考書 (3)数学、理科の勉強法 (4)国立受験経験者であれば現役時代の1日の勉強スケジュール を教えていただきたく質問させていただきました。回答の方宜しくお願いします。

  • 難関理系大学志望の英語の勉強法について

    難関理系大学を志望する高3生です。 英語は他の科目と比べると割と得意な方なので(浪人生は入っていない模試ですが・・・駿台で60後半、河合で70前半です)今は理系の科目ばかり勉強している毎日です。休日となると一日12時間ほど勉強していますが、8割以上が物理、数学に費やされています。 ですが本当は英語をほぼ勉強できていないことに不安を感じています。だけど現実問題として理系科目にばかり時間がかかってしまい、どうしても英語に時間を回せません。 ちなみに私立志望なので必要な科目は物理化学数学英語の4科目ですが、どれもバランスよくというのは難しいです。 私の友人で難関私立文系を目指す人たちは猛烈に英語を勉強し始めていて、今ほぼ英語を何もやっていない状態の私としては不安で仕方ないです。 そこで質問したいのは、英語を効率よく(?)勉強するにはどうしたらよいでしょうか。ということです。他の科目との時間の配分なども教えていただけないでしょうか。特に難関理系大学の方、また私よりももっと科目数の多い難関国立大学理系の方、アドバイスいただけると大変嬉しいです。

  • 大学受験の勉強

    現在高校2年生です。大学受験に向けてどのように勉強すれば良いのか わからず、途方にくれています。塾にも行っていません。 国立を受けようと思うのですがセンターでは6教科7科目です。 科目は英、数I・A、国、世B、現社、化I、生Iです。 どなたか勉強法のアドバイスを下さい。