• ベストアンサー

OKWAVEで質問した内容を取り消すには

86tarouの回答

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

マイページから該当する質問ページを開けば(質問履歴から)、そこから出来るはずですが…。 ただし、一つでも回答が付けば削除することは出来なくなります。

noname#247811
質問者

お礼

この内容で、おかげさまで解決しました。 大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • OKWaveで同じ内容の質問を…

    OKWaveで1回目の質問であまりいい回答が得られなかったか、 もっと違う回答が知りたいと思った時に 同じ内容の質問を再度投稿してもいいのでしょうか? ただ連続ではなく、間を開けてから2回目の質問をするものとします。 ご回答よろしくお願いします。

  • OKWAVEの質問内容について

    OKWAVEの質問内容に、スクリンショットを貼る方法について 、教えて下さい。

  • OKWaveの質問内容について

    OKWaveの禁止事項にある「公序良俗に反する内容」の「問題のある投稿」とはどういうものを指すのでしょうか。卑猥な内容以外にあれば教えて頂きたいのですが。

  • OKWAVEでの質問について

    OKWAVEで質問した時に後で質問の内容を変えたい時は編集とかする方法はあるのでしょうか? 例えばURLを貼り付けて質問したけど、後で違うURLに変えたり削除したりする方法はありますか?

  • OKWAVE質問箱で回答を戴いた内容に関連質問をする場合、どこに書き込

    OKWAVE質問箱で回答を戴いた内容に関連質問をする場合、どこに書き込みますか ■OKWAVE質問箱で回答を戴いた内容に不明点がある場合、複数回に亘る関連質問はどこに書き込みますか。 質問箱の色々の箇所を自分なりに探しましたが、明確な解答欄を見つける事が出来ず、皆様のお知恵を拝借致したく、御願い申します。 ■コメント 質問に対する回答を戴いた場合、どうしても確認したい事案が起こった場合、1回は「補足説明欄」で行えますが、更にどうしても教えて戴きたい事があった場合、書き込む箇所が見当たりません。 従って、完全に理解できないまま、御礼を書き込んで終了せねばなりません。せめて3~4回は回答者と質問者でやり取りできる方法があれば、教えて戴きたく御願申し上げるものです。これに関連す項目の記載場所でも結構です。

  • OKWaveの内容が見られなくなった。

    OKWaveで、検索していたら、タイトルが表示されなくなり、内容にリンクできなくなったのですが、 何かおかしな所をいじってしまったのでしょうか? 大変頼りにしているページなので、見れなくなるとかなりつらいのですが。 どうしたら、以前のように内容を見れるようになるでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • Okwaveで、質問に答えていただいた方に回答しよ

    Okwaveで、質問に答えていただいた方に回答しようとすると、 この操作は実行できません。 再度ログインをお試しいただき、改めて操作手順をご確認ください。 問題が解決しない場合は、FAQを御確認のうえ、お問い合わせください。 というのが何回も出てきて先へ進めないのですが、なぜでしょうか?

  • OKWAVEで真面目な質問内容の時険悪にならない方法

    OKWAVEで「真面目」な質問内容の時、質問者・回答者との雰囲気が険悪ムードになっちゃいます… たとえば極端な例ですが、 「美味しいギョウザの作り方を教えて下さい」 と、「死刑制度の撤廃について」 だと全く雰囲気がちがいます…笑^^; ちょっと批判的な質問内容だと、自分は無感情で答えてもらいたくても回答者様が感情的になってしまったりなどあります。 真面目な、また批判的な質問内容をする時に回答者様との雰囲気が悪くならない方法(これを一言書いておくといいよ、など) ありましたら教えて下さい!

  • OKWAVEで同じタイトルや内容の質問する事は可?

     OKWAVEで同じタイトルや内容の質問する事は可? OKWAVEの利用規約で同じ人が同じ内容の質問を繰り返す事は 利用規約のマルチポストで禁止されているみたいですが? 例えば、2015年に「今年の目標は?」とアンケートで質問した人が 2016年にも「今年の目標は?」とアンケートで質問して マルチポストで通報されたら削除されますか? 別の例えで、2016年1月に「最近困ってる事は?」とアンケートで質問した人が 2016年2月にも「最近困ってる事は?」とアンケートで質問して マルチポストで通報されたら削除されますか? 「ベストアンサーを決めないで質問を終了出来ますか?」という質問は 数年前に数件あり、その時は「出来ない」と言う回答で終了しましたが その後の仕様変更で可能になったのに、同様の新しい質問が無いと 質問検索した人が、出来ないと勘違いする可能性が高いですが? 同じタイトルや内容の質問でも、月日が進んだりすれば 仕様変更等で、正しい回答が違う場合も多いはずなのに マルチポストで通報されたら削除されるとしたら理不尽じゃないですか? 運営さんに問い合わせた返事では、例えの場合については回答出来ないらしいので 実際にマルチポストで通報で削除された事例と削除されなかった事例を教えて下さい。

  • ところで・・・OKwaveの質問

    OKwaveで質問した内容とか削除してもらいたいのですが・・・ それってどうやったらいいの? どうも 会社の他人にみられているようですので・・・ ごめんなさい・・・