パキラの根腐れ問題についての質問

このQ&Aのポイント
  • 初めての観葉植物であるパキラが根腐れしてしまいました。挿し木に挑戦したいのですが、どこを切ればいいのでしょうか?また、土の水はけが悪いようで乾かないのですが、対策はありますか?
  • パキラの根腐れ問題について助けが必要です。挿し木する場合、どの部分を切れば良いのでしょうか?また、観葉植物用の土が乾かないため砕いた発泡スチロールを鉢底に入れましたが、効果はありますか?
  • 助けが必要です!初めての観葉植物であるパキラが根腐れしてしまいました。挿し木に挑戦したいのですが、どの節を切ればいいのでしょうか?また、土の水はけが悪いようで乾かないのですが、対策はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

助けてください

大至急回答お願いします! 初めての観葉植物で、パキラを5月の初めに購入しました。 パキラが根腐れしてしまったようで、鉢から出して、とりあえずまだ生きているもの2株を取り出しました。 挿し木に挑戦したいのですが、どこを切ればいいのでしょうか? 枝は細く、長さも10センチ~20センチもありません。 もっと太い茎?の部分を切れば良いのでしょうか? 添付した写真に切っていいところを線を引いていただけるとわかりやすいです。 写真付きで説明してるサイトを見たりしているのですが、そのように切ろうとすると真ん中の太い茎を切るしかないように思います。 土は観葉植物用の土を使っています。最初に水をあげてから土がまったく乾かないので水はけが悪いのかと思い、砕いた発泡スチロールをネットに入れて鉢底に入れました。が・・・それでも土はなかなか乾く気配がありません。湿気が多い時期だからでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 初心者で無知ですので、批判などはご遠慮ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.1

季節・日常の手入れ ポイント 切り戻しによる仕立て直し 切り戻し鉢の中が根でいっぱいになって根づまりをおこしてしまうと、下の方から葉が落ちていくことがあります。そのような場合は葉のなくなった枝を切り戻して、仕立て直しを行いましょう。パキラは生育旺盛で枝や幹のどの部分で切り落としても、わきから新芽がでてきます。 葉が全部落ちて枯れたように見える株でも、幹や枝を切ってみて断面がまだ緑色なら、復活できる可能性大なので、切り戻してみましょう。ただし、幹全体が腐ってしまったり根が腐ってしまったりすると復活させるのはなかなか難しいようです。作業の最適な時期は5~7月頃です。冬は生育が鈍り新芽も出にくいので生育が旺盛な時期に行うようにしましょう。 大きくなりすぎて困った場合も、同様に好きな部分で切り戻して仕立て直すとよいでしょう。 斑入り品種の注意点 斑入りの品種はもともと生育が弱く、強光線に当てると葉焼けしやすい性質があります。生育の弱さを解消するために生育旺盛な普通の品種(葉の緑色のもの)に接ぎ木されたものが出回ることがあります。この接ぎ木された斑入り品種は接ぎ木された部分よりも下で枝や幹をばっさりと切ってしまうと当然の事ながらでてくる新芽はすべて普通の品種の葉になってしまいます。接ぎ木株と知らずに購入して、ばっさりと切ってしまうこともあるので、特に斑入りの品種は気をつけましょう。 接ぎ木をされたものは接ぎ木テープが巻かれていたり、その部分だけ幹や枝が盛り上がっているので、見分けがつきやすいと思われます。 日当たり・置き場所 ある程度の日陰でも育ちますが、あまり日当たりが悪いと枝が間延びしてバランスが悪くなることがあります。生育期はできるだけ日に当てた方ががっしりとした株に育ちます。5~7月は屋外の良く日の当たる場所が理想的です(室内の日当たりの良い場所でも可)。 しかし真夏は強烈な直射日光によって葉が焼けてしまうことがあるので、午前中は日が当たるけれども午後からは日陰になるような場所や、一日を通して明るい日陰で育てるようにしましょう。 熱帯の植物で寒さには強くないので、冬は室内で育てます。越冬温度は5℃~7℃を目安に、できればそれ以下にならないように気をつけましょう。室内の日当たりの良い窓際などが適しますが窓際は夜間に冷えますので気をつけましょう。 インテリアグリーンとして育てる場合、一年を通して室内の日当たりの良い場所に置いていても充分に育ちます。 水やり・肥料 5月~9月の生育期は土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えるようにしましょう。多少水やりを多くしても失敗することは少なく、乾燥にも強いので乾かし気味にしてもしおれにくいです。室内のあまり日の当たらない場所で育てる場合は水やりを多少控えてやや乾燥気味にした方、が間延びしにくくなります。 秋から冬にかけては徐々に水やりを控えて、真冬は土が乾いて2~3日経ってから水を与えるようにします。ただし真冬でも15℃以上気温が保てる場合は通常通り水やりを行います。 肥料は5月頃に観葉植物用の固形肥料などを鉢の大きさに応じて土の上に置くだけで充分です。それ以上は必要ありません。もし大きな株にしたい場合はその後も2~3ヶ月ごとに同様の肥料を与えます。生育期に肥料を多めに与えると加速度的に大きくなることがあります。 気温が下がってくると生育も鈍り、肥料も必要としないので、冬の間は肥料を与えません。 用土 「はけが良ければ」特に土質は選びません。市販の観葉植物用土を使用するか、土をブレンドする場合は赤玉土(小粒)7:腐葉土3の割合で混ぜたものを使います。 植え替え・植え付け 生長が早いので、すぐに鉢の中が根でいっぱいになって根づまりをおこしてしまいます。根づまりをおこすと植物が水を吸えなくなって葉が落ちてしまいます。 鉢の底から根が伸びでているようなら植え替え時期です。作業の適期は5月~7月です。鉢から抜いた株はまわりの古い土を1/3ほど落として、傷んで黒ずんだ根を切り落として、一回り大きな鉢に新しい土で植え替えましょう。 ふやし方 さし木 実生苗とさし木苗 さし木かタネまき(実生)で増やすことができます。 さし木は仕立て直しの時に切り落とした枝を利用して行います。枝を2節くらいの長さで切り取って大きな葉は半分くらいに切ってから土にさします。適期は5月~7月頃です。ただしこの方法でふやした株はパキラ特有のずんぐりとした幹になりません。 タネから育てた実生苗はずんぐりとしたとっくり型の幹になりますが、タネが市販されていないことと、育てていても花が咲いて実が付くことがまれなので(主に木の大きさなどの関係で)一般家庭でタネから育てる方法は一般的ではないでしょう。 かかりやすい病害虫 夏の高温乾燥期にハダニが発生しやすい害す。主に葉の裏について植物の栄養を吸います。湿り気のある環境を嫌がるので、水やりをする際に葉の表裏にも水をかけたり、霧吹きでときどき葉に水をかけあげることである程度予防することができます。 楽しみ方・その他注意点 水栽培水栽培 パキラは原産地の熱帯アメリカでは水辺に好んで生える植物です。だからというわけでもないかもしれませんが、水栽培で育てることも可能です。方法は土をきれいに洗い流したパキラをビー玉やハイドロボールを敷いたビンの中に入れて、水を常に根が触れるくらいのところまで入れておくだけです。肥料は春から秋の間、薄めの液体肥料を数回与えます。ただ、根がむき出しの状態なので冬の最低気温が10℃以上保てない場合は枯れてしまうことがあります。土で育てた方がよく育つとは思いますが、インテリアとしての楽しみ方のひとつと考えてみてはいかがでしょうか? まとめ  明るい日陰でも育ちますが、その場合多少枝葉が間延びします 枝のどこで切り戻しても新芽がでてくるので葉のなくなった枝はばっさりと切り落としても良い 越冬温度は5~7℃くらいが目安です >砕いた発泡スチロールをネットに入れて鉢底に入れました ※鉢底専用のネット入りの石を使用して下さい。

miracle514
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

画像を見る限りでは根腐れは起こしていないようです。もし根腐れを 起こしているなら、画像のようなピンと張った葉ではないはずです。 葉が萎れて茶色くなったり葉が落ちて無くなります。 また土を完全に落とされて鉢に入れられている状態を撮影されてます が、根を見る限りは根腐れは起こしていないようです。 現在の画像のままですか。だったら早急に土を入れて下さい。現在の ような状態で放置すると根が乾燥して新しい根は出ませんよ。 挿し木の方法ですが、ハッキリ言って今は挿し木をする段階ではあり ません。挿し木をする部分は葉が付いている枝の部分ですから、今は 枝や葉を元気に戻す事が先決ですので、早急に土に戻しましょう。 画像に線を引いてと言われますが、無理な事は言わないで下さい。 ココで詳しく説明するのは難しいので、書店で観葉植物の本を購入し て、パキラのページを良く読んで実施しましょう。

miracle514
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • パキラが育ちません。

    こんにちは。 半年前くらいにパキラ(30センチくらいの高さ)を買い 大きくしようと思い、大きな鉢に植え替えたのですが、 それから一向に育ちません。 ほそーい、新しい茎がのびて葉もついてるのですが、それがまったく成長しないのです。 得に枯れてる気配もないのですが、一体何が原因かよくわかりません。 植え替えの仕方が悪かったのでしょうか? 土は、100円ショップで売っている観葉植物用の土というのが あったので、それと腐葉土とまぜた土で植え替えました。 よろしくお願い致します。

  • パキラの幹が腐ってきている!助けられますか?

    育てている小さなパキラの幹が、腐ってきているような様子です。 添付写真のような感じで、色が悪くなり、しわしわに変形し、触ると少し柔らかくなっています。 葉っぱの方は色の感じからすると枯れている気配はないですが、少し下を向いている気がします。 ネットで同じような症状を調べてみると、水のやりすぎによる根腐れと書かれていました。 水やりの頻度は気をつけていましたが、最近土を変えたことで水はけが悪くなっていた気がします。 今は水やりを止めて日に当てており土も乾いていますが、一度腐ってしまってからの復活は難しいでしょうか? 部分的にでもいいので何とか助けられる方法はないでしょうか? 観葉植物の知識はあまりありません。よろしくお願いします。

  • 鉢で挿し木する際に、鉢下にごろ石は必要?

    パキラの挿し木で教えて下さい。 挿し木用の土は購入しました。 鉢に植えるつもりですが、通常は鉢底にごろ石は入れますか?

  • コンシンネの切戻し&挿し木に失敗・・・

    3年前に1.5m程のコンシンネを頂き、今まで元気に育ってきたのですが、 下葉から茶色に変色し、葉が落ち始めました。 根詰まりと判断し、鉢から出したところ、やはり鉢底に根がぎっしりでした。 そこで、切戻し&挿し木に踏み切りました。 挿し木は、 元気な茎を切り取り→メネデール希釈液に漬け→ルートンをつけ→挿し木用土に挿す という段取りでやり、2回ほど水をやりましたが、全て腐ってきました。 切戻しは、 根詰まりしていた根を除去し、新しい観葉植物用の土に植え替え。 本体の幹(茎?)は堅くしっかりしてたので、枝部分のみを剪定。 が、切り口部分がしぼんできて、新芽が出る状況ではなくなってきました。 本体部分を生きさせる為には何をしてあげればいいのでしょうか? また、まだ元気な茎があるのでもう一度挿し木にチャレンジできますが、 また失敗しない為には何を変えればいいでしょうか? ちなみに、この作業をしたのは9月に入ってすぐです。 今はベランダ(直射は当たりません)に置いています。

  • モンステラを葉のついたまま挿し木にしたいです。

    観葉植物初心者です。 モンステラが大きくなりすぎたので、サッパリと形を整えたいのですが、葉をつけたまま挿し木にするのは可能ですか? やり方が今いちピンとこないのですが、生け花のように茎を切って土に挿せばよいのでしょうか? また、挿し木をしたらすぐ飾りたいなって思うのですが、葉が大きい茎をいくつか(5~6本?)選んで挿そうと考えているのですが、問題はないでしょうか? 大事に育ててきたモンステラなので、失敗しないか不安です。。 挿し木は初めてで何も解らないので、コツなどもありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ポトスの上手な育て方を教えてください。

    人生で2回目の観葉植物「ポソス」を育てています。 100均で売っている観葉植物用の土で植え替えました。 日光にはたまにあてています。(ベランダの壁の裏の直射にならないところ) 水は上から100ccくらいを週に2~3回上げて下から落ちるようにしています。 しかし、茎が折れそうになってショボンと弱っています(泣) どうすればいいですか? また、アサガオみたいにワッカの茎をからめる物は観葉植物には不要ですか? 肥料は春~夏にと知りましたが肥料入りの土にプラスですか?(固形・液体どちらがいいですか?) 本当に初心者なのでよく分かりません。 理想はリビングでも見栄えがいいくらいに大きく育てたいのですが、前回、パキラで挫折して自信がありません… 補足 たてに育てたいのですが、横に広がってしまいます。 風が強いと無理? 折れそうな枝の修復方法は? 以上、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 観葉植物【パキラ】について

    質問を見ていただきありがとうございます。 さっそく質問なのですが。 私の部屋に観葉植物の【パキラ】があるのですが(小鉢程度の大きさ) いろいろなHPなどでみる写真のパキラは 枝が2本あったり葉もたくさんついているのに 私の部屋のパキラは枝が1本しか生えてなくて にょろにょろと上に向かってだらしなく伸びてしまっています・・・ このような状態の場合どうしたらいいでしょう? 枝が増える方法とか このままにょろにょろだらしなく生えさせたままでいいのかとか とても気になります><

  • 土植えからハイドロカルチャーにする時

     ホームセンターで売っている土植えの観葉植物(パキラやテーブルヤシ等)をハイドロカルチャーにしたいのですが、具体的にどのような手順で行えばいいのでしょうか?本には、洗った後に根ぐされ防止剤をしいて、レカトンと植物を入れると書いてあり、それはわかります。でも土からはずした後、二週間位は水だけで育てるというのもありました。この二つはだいぶ違うと思うので確かめたいです。 観葉植物は始めたばかりなので植物が枯れてしまうこともこれから当然あると思います。その時、原因を特定しやすいように曖昧な方法はなるべく避けるようにしているので確かな方法をお願いします。  もう一つ、イオン交換樹脂栄養剤とゼオライトはどう違うのでしょうか?一緒に入れるのですか?

  • パキラの根腐れ?

    こんにちわ。パキラについて教えてください。 観葉植物のパキラを2年ほど前友人からいただいたのですが、この冬葉が茶色くなりどんどん落ちて枯れていってしまいました。 新芽は出てくるのですが、すぐ枯れちゃってます。 いろいろ調べてみたらどうやら根腐れしているようです。といっても、本当に根が腐っているのか素人なのでよく分らないのですが、根を見てみたら、1メートル以上あるパキラなのにほとんど根が張っていない状態でしかもちょっと黄色くなってました。これって、根が腐っているという事でしょうか?この時期にやるのはよくないとは知っていたのですが、鉢と土を入れ替えてみました。根っこはあんまりとってしまうとよけい痛んでしまうかとおもって、ちょっと取り除いただけですけど・・・・ やってから2週間たちますがまだ葉はかれてます。しかも4本で編んであるパキラの1本の先がぶよぶよしてます~~ どうしたらいいのでしょうか?もう少し様子を見たほうがいいのでしょうか? どなたか、アドバイスおねがいします。

  • 冬のパキラの植え替え

    三本に編んだパキラのうち、2本は完全に根ぐされしたらしく、根元がぶよぶよして虫もわいています。残りの1本を救うべく、傷んだ株を取り除き、枝は挿し木し、短めに切ろうと考えています。暖かくなってからの方が良いのはわかっているのですが、持ちそうにありません。この時期、2月の植え替えに賭けるのと春を待つ方に賭けるのとどちらがよいのでしょうか。