• ベストアンサー

edgeお気に入りプルダウンメニューの行幅

absnzu77の回答

  • ベストアンサー
  • absnzu77
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

edgeにそんなことを要求してもムリです edgeはchromeのパクリに失敗したものです edgeを使うとchromeやFirefoxの良さが引き立ちます

qhtsige
質問者

お礼

そんなことというほど無理なことでしたか。 できるかどうか、できるならどうすればよいかをおたずねしただけです。

関連するQ&A

  • Excelでプルダウンメニューのような・・・

    エクセルでデータ→フィルタ→オートフィルターを選択すると通常一行目各列に△印が出てきますよね。あんな感じのフィルターをA列のみに縦型にフィルターを出したいんです。A列には日付が記入されており、一つの日付には15~20行の項目があります(B列に)。日付別にフィルターをかけて一日1行で表示させたいのです。非表示行を選択して右クリック「表示しない」でも出来るのですが、表示させる行はまちまちなので飛びとびに行選択して右クリック「表示しない」を繰り返さなくてはならないのでとても面倒なのです。 やり方を知ってる方教えてください。

  • ○行目から□行目だけを表示するコマンド

    テキストファイルの中から、10行目から20行目のみを表示するようなコマンドがあれば教えてください。 CATやMOREのようなコマンドにオプションで行数を指定して指定した行数だけを見ることは可能でしょうか? もしコマンドで一発で無理なら、hoge.txtというファイルの10行目から20行目までを表示するような簡単なシェルの書き方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Edgeでの「お気に入り表示」について

    IEの「お気に入り」のように、Edgeで「お気に入り」を画面の隅に固定表示する方法があればご教授下さい。よろしくお願いいたいます。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • エクセルで非表示行をうまくコピーする方法は?

     お世話になります。  エクセルで複数の項目についてデータ集計シートを作ってます。各項目の入力条件は一条件一行です。つまり一つの項目について複数行を使います。  項目毎に条件の数が違うので項目によって使う行数が異なります。  集めたデータはCSVに出力してアクセス等で分析、データベース化をしたいのですが、項目毎に行数が異なるということはCSVのフォーマットが変わってしまうということなので、最大条件数を有する項目の行数を確保して条件が少ない項目は下の方が空行になるようにします。  空行が多いと見づらいので空行は非表示にします。  ここからが問題で、このデータシートをテンプレート化し、不要な項目は削除、2回以上使うものは行を適宜挿入、コピペして使うことにしたいのですが、非表示にした部分がコピーされません。(非表示部分は下の方なので範囲指定からはずれてしまいます)  どうすれば良いでしょうか?  一度表示にしてコピペすれば問題ないのですが、入力作業は特定多数の人にお願いするので、あまり複雑な作業はさせたくありません。  はじめからアクセスを使えばいいじゃないかという意見もあろうかと思いますが、世の中アクセスを使いこなせる人ばかりじゃないので、入力作業はエクセルで手軽に・・・と考えています。  説明が長くなりましたがよろしくお願いします。

  • word2010でグラフの凡例の行を詰めるには

    Wprd2010を使用して、データを円グラフに表示していますが 項目が多く、凡例の行数が多いため、下の方が切れてしまいます。 (通常グラフの右側に表示される、内容を記した項目のことです。) もう少し行を詰めるにはどうすればよいでしょうか。 お分かりの方、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • プルダウンメニューの消去

    検索画面のプルダウンメニューにたくさんの文字が表示されてしまいます。過去の検索条件を消したいのですがどうしたらよいでしょうか。

  • Edgeでお気に入りバーの表示

    Windows 10 Edgeを 使い始めました。Edgeの画面にIE11のメニュバーの下にある、お気に入りバーの表示はできないのでしょうか

  • お気に入りの幅を固定したい

    WInnXP(SP2),IE7を使用。 画面左側に「お気に入り」を表示させていますが、その表示幅が広く、いつも手動で適当な幅に狭めています。 一定の幅で固定する方法をご教示ください。

  • プルダウンメニューがエラー

     いつもお世話になります。m(_ _)m 早速ですが Win98のPC、IE6 の環境で、プルダウンメニューのある HPがちゃんと表示されないことがあります。 5つや6つなど、少数のとき、画面はちゃんと 表示されるのですが、10個以上あると もう大変です。  流れたような表示になったり、全く(プルダウン メニューの所だけ)表示されなかったり。 もちろん入力できません。  素人で、説明、理解力に乏しい私ですが このような説明でピンとこられた方、ぜひ 原因・解決方法を教えてください。  よろしくお願いします。m(_ _)m

  • Word 2002、一番下に行を表示させたい

    いまさらながら、Word 2002を使い始めました。 一番下の部分に、なぜかカーソル位置の行数が表示されません。前まで使っていたWordでは表示されていたのですが。「位置 98mm」などミリメートルしか表示されません。 行数は「行」という薄い文字だけあって、実際に何行目なのかが出てきません。これはどうすれば表示されるのでしょうか?行数が出ないと非常に使いにくいです。