• ベストアンサー

品質の向上を意識することはあるのでしょうか?

事務職において 品質の向上を意識することはあるのでしょうか? 私の業務はデータ入力です。 言われた通りに入力するだけで 頭は使いません。 この業務において、品質の向上というのは可能なのでしょうか? 早く性格に作業することが 品質の向上になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.4

>私の業務はデータ入力です。 > 言われた通りに入力するだけで >頭は使いません。 以下、品質の向上とは違う観点ですので 読まれなくても構いません。 データ入力は目的ではありません。 誰かがそのデータを使って何かをしたいので、 xrkxhzfrzn さんにそのデータ入力をお願いしているわけです。 与えられたデータを入力するだけであれば スキャナーとPCとソフトがあれば可能と言えば、可能です。 xrkxhzfrzn さんが関与する必要もありません。 xrkxhzfrzn さんが関与するのですから、 ご自分でのミスが無いことは当然として その与えられたデータ自体に間違いはないのかチェックするとか 入力されたデータを加工して目的にあった形に仕上げ、依頼者の手間を削減するというのも一つの手です。 データ入力だけしてもつまらないでしょうから、多能工を目指してください。

xrkxhzfrzn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

品質を誤解しています。 品質は向上させるものではありません。いいかわるいかだけです。 向上させるのは性能であり正確度であり作業スピードです。 それは品質ではありません。 品質とは、体調不良や疲労、機械の事故などに影響されずいかに同じ質のものを提供できるかということです。 日本のどこの地域にいって買っても同じ味が保証されるのであれば、吉野家の品質はいいのです。 くず肉を使っているとかそんなことは品質とは関係ありません。 これをデータ入力作業でいうなら、だれそれさんに任せれば大丈夫と言ってもらえるのが品質なんです。 このひとに頼めば、このレベルの入力が保証される、ということです。 20枚なら10分でやってくれると予測されまさにその時間でしあげた人の作業品質はいいのです。 今日は調子がよかったから早かった、10分で30枚やった、と言う仕事をするなら品質は悪いのです。 場合によっては10分で10枚しかできない可能性もありますから、頼むのがバクチになる。 こんなのは品質じゃありません。

xrkxhzfrzn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.2

  そうですね「早く性格に作業することが」この様な誤字を無くしましょう 正しくは「早く正確に作業することが」です  

xrkxhzfrzn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • int3
  • ベストアンサー率34% (65/190)
回答No.1

>早く性格に作業することが >品質の向上になるのでしょうか? 頭とか一切つかわず、そういう仕事なのであればそうなんじゃないでしょうか。 まあ、とはいえ、どうすれば早く、正確に作業できるのか、自動化できることはなにかないのか、等かんがえたほうがいいかなと思います。

xrkxhzfrzn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 管理職がおこなう品質管理という業務は

    どういうことを指しているのでしょうか? 私は事務職で、製品は作っておりません。 品質というのが、何を指しているのかわかりません。 私たち、人材の事でしょうか? データ入力作業なので、モノや成果物はありません。

  • 品質管理の仕事とはどんなものですか?

    一般事務の募集(契約社員)がありました。 エクセルとワードはある程度出来たら良く、ある部門の補助的な事というか…採用担当者は「品質管理をして頂きます。あとはたまに書類を工場に届けるとか、事務所の簡単な掃除、来客対応です。経理等の業務は全くありませんし、電話も内線がたまにあるくらいです」と言われました。 品質管理なんてこれまでの業務では全く聞いた事がなく、未知です。 工場はカーボン?を扱ったり空調等の工業らしいのですが…。 エクセルとワードはこれまでずっと使ってきたので基礎的な事は問題ないと思うのですが、品質管理というものが見当もつきません。 その会社は、この「一般事務」と「工場での作業」の2つを募集していました。 パソコンに入力する作業なのか、それとも自分の目や手を使って検査する事なのか…!? どういう方に向いていますか? (因みに当方40代前半、これまで事務職をしてきました) 面接に行く事になった場合、何となくでもいいのでイメージをつかみたいです。

  • 品質マインドについて

    プログラマーをやっています。 最近現場で品質マインドの向上を向上させろと言われています。 品質マインド=つまりは品質に対する意識を向上させるということだと考えています。 設計書の書き方ひとつとっても、「これをわかりやすく書くことによって、実際にプログラミングするときのミスを減らすんだ」なんて、意識しています。 ここで疑問に思ったのは、この「品質マインドの向上」を目的とする場合、それが達成できたかの評価が必要になると思います。 その際に、この目に見えないもの、数値化できないものをどのように評価すればいいのでしょうか。 取組例とあわせて回答をお願いします。

  • 品質強調月間について

     もうすぐ品質強調月間ですが、いつもこの時期になると困っている品質管理課長です。  この際に作業者(社員)の品質に対する意識を向上させたいのですが、皆さんの工場では、品質強調月間中にどの様な事が実施されますか?  今、考えているのは、   1、品質標語の募集(最終的に管理者が審査して、表彰賞金等)   2、作業指導書コンテスト (家事でも、仕事でもかまわないので、作業者に作業指示書を作成してもらい、管理者が審査、表彰賞金)   でも、これで作業者の意識が工場するのかなぁと思います。  どなたか、事例も含めてアドバイスをお願いします。

  • 品質を安定させたい

    「会社A」は小規模ながら、顧客向けにサービスを提供しています。 そこでの製造工程で、毎月のように作業ミスが発生しています。 顧客に謝罪をするなど、業務が不安定で、サービスの品質が安定しません。 自分などが調査したところ、以下のような状況にありました。 ■該当の業務の管理者(在籍8年程度) ・作業者の進捗や課題の管理ができていない ・作業を完了するまでの手順や指示書、テスト仕様などドキュメントが無い ・実行証跡(エビデンス)を取らせていない ・何の手順を元に、作業者が作業をしているのか、完了としているのか、基準が無い ・作業者の成果に対する、レビュープロセスが欠如している ・業務手順が煩雑でわかりづらい ・作業者の教育ができていない ■作業者(在籍3年程度) ・ビジネススキルが低く、しかるべき報告や相談などが適切にできない。それが障害に直結している ・同様に指示やルールを守れず、独断で誤った行動をすることが多い ・20代後半だが、自己啓発もせず、内面は20代前のような言動が多い ・「決められた手順だけやれば良い」という意識で、会社のサービス全体をそもそも理解してない ・そもそも正しい手順を実施しているのかすら理解できてない  ※(A、B、C)という順に実施するとして、仮に(A、C、B)と実行してしまっても、それを結果的に   3つの実行を完了しているので、「正しい」と判断をしてしまうレベルです まとめると、業務を管理できておらず、作業の品質や結果の判断が、 社会人として未熟な作業者に委ねられている状況でした。 それを教育する活動も内部でできていません。 上記の問題から、以下のような対応を検討しています。 <検討> ・現業務の棚卸しを実施し、業務フローなどドキュメント化(見える化)する ・各業務の品質基準を作成し、それを管理者や作業者に徹底させる ・テスト仕様などドキュメントを整備し、テストの実施を作業者に徹底させる ・作業者自身の作業範囲を明確にし、独断でそれを破らないよう教育する  →担当を狭めることも検討 他にも、こうしてはどうか、皆様よりご意見を頂けると助かります。

  • 臨床開発での品質管理職の仕事

    製薬会社やCRO業界における品質管理職についての質問です。 現在就職活動中で、医薬品の臨床開発に興味を持っています。 モニターやデータマネジメントといった職種はよく聞くのですが、 品質管理(QC)の情報は少なく、もっと詳しく知りたいです。 (1)品質管理の仕事内容について 品質管理はモニターと連携して治験がGCP通りに行われているかを チェックする仕事と認識しているのですが、より詳しい内容を知りたいです。 (2)品質管理職のやりがい、苦労など 聞くところによると、モニターさんなどに指示を出さなければならないため 周りから煙たがられる存在になるということですが、 実際にはどの会社でもそのような状況なのでしょうか? (3)これからの需要 医師が治験のデータをパソコンに直接入力できるようにするシステムの開発が 進んでいると聞きます。 その場合、やはり臨床開発における各職種の人員は減っていくのでしょうか? 実際に品質管理職で働いておられる方、モニターなど臨床開発に携わっている方、業界についてよく知っている方からのご意見をお聞かせ下さい。 質問が多いですが、3つ全てでなくてもいいので回答して頂けるとありがたいです! よろしくお願いします。

  • 品質管理責任者について

    品質管理責任者について 現在、医学系の大学院博士過程に所属しており、就職活動中です。 医療機器の品質管理責任者の求人が出ていたのですが、いまいち業務内容が理解できずご質問させていただきました。 品質管理となると工場勤務になるかとおもうのですが、 責任者といっても現場で同様な作業を行うと考えてよろしいのでしょうか。 また品質管理責任者の詳しい業務内容や給料についてご存じの方がいらっしゃったら、 お答えいただければ幸いです。

  • 総務職をするにあって必要なこと(意識、心構え)

    現在、総務職を中心に転職活動をしています。 事務職は経験したことがありますが、総務は未経験です。 総務の業務をするにあったって、どのような意識でとりくんでいけばいいのか、過去のご経験の中から教えていただけないでしょうか?志望動機を考えるにあったてご参考にさせて頂きたいと思ってます。 よろしくお願い致します。

  • 事務職について

    事務職に向いているのはどのような人でしょうか? 自分のこういったところが事務に向いているのだと説明したくても、うまく出来ません。 性格からして絶対的に営業は向いていません。地味な作業でもコツコツすることが好きです。よく縁の下の力持ちというのがありますが、まさにその通りなのですが、そう言うわけにもいかず困っています。 事務職に向いているのはどんな性格や適性なのでしょうか?

  • 自意識過剰

    自分が思っているほど他人が自分を見てないとは頭では分かっているのですが、どうしても自意識過剰になってしまい色々と考えすぎてしまいます。自意識過剰な性格はどうしたら治すことができるでしょうか?

専門家に質問してみよう