• 締切済み

英国民投票EU離脱について

殆ど半数半数ですけど 僅かに上回っている事で国民全体の総意みたいになっていますけど 半数近い人の意向は無視されている事になりますよね こういうのって、このまま進めていいのですか? 正反対の意見が拮抗した場合、僅差で負けた方を強制しては民主主義として変ではないですか? 何てかけがいいのか分からないので変な文章

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)こういうのって、このまま進めていいのですか? (A)今回は、そうなります。 なぜなら、留まるか、離脱するか、 という二者択一の問題なので、妥協案がないからです。 (Q)正反対の意見が拮抗した場合、僅差で負けた方を強制しては民主主義として変ではないですか? (A)妥協の余地があるならば、さらに話し合って、 妥協点を見出すということは、良く行われています。 例えば、選挙で競り合ったとき、勝った方が、負けた方を 副官や幹部として迎え入れるということもあります。 ですが、僅差の結果によって、勝った方がすべてを取ってしまう ような案件の場合(つまり、今回のような場合) 対立が深まるということも起きます。 八方丸く収まるというのは、なかなかできないことなのです。

回答No.2

  「多数決で決める」これを約束として国民投票をしたのだから、立派な民主主義です 投票には「2/3の賛成をもって成立する」なんて時もあります 全て投票前に基準が決まってます 後から基準を変えようとするのは民主主義ではない  

ofocon18
質問者

お礼

「多数決で決める」って決めたのは投票者たちではないと思います 「多数決で決める」と誰か権力者が決めたので投票しただけだと思う 多数派に属する人は多数決で決める事に賛成だろうけど、少数派に属する人は多数決で決める事に反対するのでは?

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

そのルールで OK という条件で、「国民が直接投票した」から、ルールとして受け入れるだけ。それ以前に議論は徹底しているし、それで決着がつかずに「国民投票」という方法を「民主的に」イギリス国民が選択したという背景があるから。 民主主義=過半数、が常に成り立たないのはご指摘のとおりで、議論が尽くされていないのに多数決を取って強行採決するような議員は論外です。

ofocon18
質問者

お礼

そのルールでOKする以前の話です 一度それで決めるルールになったらそれで決まるのは当り前だけれど、そういうルールに決めていいのかどうかという部分の話です これはとても重要な事なので、どっちか勝った方の言う事を負けた方は聞かなきゃいけないっていうルールがおかしいと思います 多様性? いろいろな人が世の中に入るから 後の時代でみんなの方が間違ってたってされたりするかもしれないのに、勝った方が押し付けたみたいな

関連するQ&A

  • 国民投票は過半数で決定って乱暴では・・・?

    国民投票過半数で決定するのって少し乱暴ではないですか? 決定事項は国民の総意という事になるんですよね 三分の二以上等だったらまだ分かりますけど、半数が反対してても一人でも多ければそれで国民全体の意思とされるのって違和感です 国民投票で決めるなら三分の二以上とか大多数が望んでいるものにした方が無難では… 僅差で負けた半数は猛反対するのでは

  • 国民投票法案に賛成?反対?

    国民投票法案に賛成?反対? これまで、世論では国民投票はあるべき!だと思っていました。 私も、憲法など重要な法律は国民の総意が必要だと思うからです。 「国民投票法案反対」意見を見たところ、改憲に反対だから!という事を書いていました。 国民投票がとても危険だというのです。なぜ? 一部の人たちがまるで国民の総意のように騒いでいるのだから、国民投票に賛成しても問題ないのではないかと思うのですが? いわゆる、自分達の主義主張が通らなくなる!事を恐れてるだけに感じます。 皆さんの意見を教えてください。

  • 森内閣の信任について

    森内閣が信任されました。国民の総意に基づき。(だって、民主主義だもん) そこで、森さんは、やめる必要はないと思いますが、いかがなものでしょうか。

  • 1票でも自民・公明が上回れば「国民」が郵政民営化に賛成したことになる←これに違和感を感じる人

    タイトルの通りなのですが、1票でも自民・公明が上回れば国民が郵政民営化に賛成した事になる訳です 逆に1票でも野党が上回れば、半数近く賛成なのに反対になる訳です これは民主主義だし確かに仕方がないことだし、どうしようもないことだということは分かっています でも、もの凄く違和感を感じます^^; 原因は分かっているようで分かっていないのですが、同じように感じてる方いますか? ****************************************** あとこれは分かる人だけ教えて貰いたいですが、 郵便局がなくなって困る地域と、なくなって困らない地域だとどっちが多いんでしょう? なくなって困らない地域の方が圧倒的に多いと、国民の意見っていうのも偏るような気がするんですが… まぁ民主主義だから理由は分かるんですけどね(笑)

  • 英国のEU離脱について

    EU離脱を決断した英国は暴走するグローバル市場をいち早く見抜いていたため決断したのでしょうか?

  • 英国EU離脱

    を受けて、 日本はTPP加入を再考した方がいいのでしょうか? 皆さんのマジメな御判断を御示し下さい。

  • 続英国EU離脱

    は、 現代における 革命 クーデター 鎖国 其の他(具体例を) 何なんですか? どれなんですか? 理由が是非知りたいっ。

  • 英国がEU離脱したら

    EU組織内の公用語?はドイツ語かフランス語になるんですか?

  • EUを離脱した英国は

    EUを離脱した英国は、たぶん中国と 組むのでしょうね?

  • 一党独裁と民主主義の違い

    1つの党が過半数を超え、再選挙を行っても過半数を確保できる状況。一党独裁のあの国家と何が違うのですか?安保法案を通すのに過半数を持っている時点で野党が何を言おうと無視すればいいのでは?無視しても再選挙して勝てるでしょ。 本来の民主主義は民の意見を各地区の議員が吸い上げてこの地区は賛成、あの地区は反対、国会で多数決を取るのではないでしょうか?民主党に入ったら党の意見に従う では民主主義ではなく党主主義=あの国家と同じ一党独裁。 海外でもねじれたら法案が通りにくいから困ったとか意味不明。 過去に民主党を選んで野党がいかに使えないかがわかってしまった今、どこを選ぶべきなのか。今の状態は本当に民主主義なのか? そもそも法案が通りにくいから党をつくって助け合おうとなったこと自体に疑問があります。 民主主義のあるべき姿と現状、一党独裁との違い、民主主義の未来について論文みたいなものがあればURLを教えていただきたいです。