• ベストアンサー

確実に妊娠できる方法はありますか?

miiiyuki1008の回答

回答No.8

確実に妊娠する方法はないですが妊娠力を高める方法はあります。冷やさない、ストレスをためない、子宮や卵巣の力を上げるなどです。妊娠するために心がけることはこれぐらいじゃないかな、あとは低温期、高温期、排卵期、月経期ですることや生活のリズムを作ることだと思います。 私の場合は低温期はウォーキングや早く寝早起き、排卵期にはナッツや卵を食べたり、高温期はなるべく運動しなことにしていました。 あとは夫婦で子宝スポットに旅行にいくなど、苦でなければいろいろな妊娠された方の体験談を見るのもいいと思います。 参考になるもの見つけたの参考にしてみてください、リラックスして過ごすことも大事です。ストレスは妊娠の大敵ですよ!

参考URL:
https://welq.jp/31851

関連するQ&A

  • 自然妊娠できないはず・・・

    妊娠を望んでいる者なのですが、教えてください。 今不妊治療中で6回の人工授精をし、妊娠には至っていません。 来月もう1回挑戦してダメだったら体外授精へステップアップしようと考えてます。 うちは主人の精子の数が少なく、まず自然妊娠は無理だろうと言われています。(人工授精をすれば問題ないくらいの数だそうです) 今週期は、帰省していたため病院へ行けず人工授精ができませんでした。 でも一応排卵日を基礎体温で16日と予想し、14、16日と仲良くしました。(現在高温期11日目です) 自然妊娠は難しいと言われていたし、私はもともと排卵時期のおりものがすくないためあまり期待はしていませんでした。 でも23日から急に体調が悪くなり、吐き気、だるさ、生理のような腹痛、胃痛、腰の痛みがすごいです。(現在も) 今まではたまに吐き気や腰の痛みだるさはありましたが今回ほどひどくありませんでした。 吐き気もムカムカするだけじゃなく本当に吐きそうな勢いなんです。 基礎体温も22日までは36.7超えるくらいだったのが23日から37.0が4日続き今日は36.85でした。 毎月高温期10日をすぎると37.0を超えることがあるのですがだいたい36.7~36.9くらいです。 ただPMSがひどいたけ?とか思ってもいるのですが、いままでにないくらいの吐き気に困っているというかちょっと期待しているというか・・・ でも病院の先生は自然妊娠は難しいと言われてるし・・・ どなたか同じ様な経験をされたかたいますか? よろしくお願い致します。

  • 受精日について質問します

    不妊治療の事で何度かお世話になっているものです。 とても馬鹿げた質問と分かっていて申し訳ないのですが 受精日が知りたくて質問させて頂きます。 基礎体温は 8/31 生理1日目 9/12 36.48度 9/13 36.35度 自然タイミング25:00頃 9/14 36.45度 下腹痛 19時に卵胞確認 卵子20.2mm、内膜12.5mm 9/15 36.53度 人工授精12:30実施 9/16 36.62度 高温期1日目 です 来月から体外受精へと移行する予定をしていますので 最終の人工授精なのですが、出来れば妊娠したいです。 2か月程連続で人工授精当日から3日目が高温期1日目でした。 今回はめずらしく人工授精の翌日に高温期1日目となりました。 これは、人工授精当日に排卵したと考えても良いのでしょうか。 自然のタイミングも人工授精も排卵日にピッタリあったと考えてよいのでしょうか。 今日(9/16)乳首が痛い、痒いです。胃に違和感があります。 妊娠な訳はないと分かっていますが受精したのではとそわそわしています。 変な質問で申し訳ないのですが、質問せずにいられませんでした。

  • 体外受精=自然妊娠と同じ?

    原因不明不妊の為、不妊専門クリニックで 体外受精をすすめられている32歳の主婦です。 フーナーテストの結果は良い為、人工授精は意味がないので 自然周期の体外受精をしてみては?と言われました。 体外受精と言うと、何かとてもおおごとな気がするのですが 担当医の話では、自然周期の体外受精は自然妊娠と同じなので 自然妊娠と比較した時のデメリットは特にありません。と言われました。 これは本当なのでしょうか? 体外受精と言っても、やり方は色々あるんだと思いますが ちょっと信じられません。。 詳しい方、どうかお願いいたします。

  • 妊娠時の基礎体温はいつもと違っていましたか?

    妊娠時の基礎体温はいつもと違っていましたか? 高温期4日目です。 普段は基礎体温が低く、低温期36.0~36.2度台、高温期は36.4~36.6度台です。 今回はまだ高温期になってから4日ですが、上がり幅が大きくぐんぐん上がっています。 1日目 36.46 2日目 36.57 3日目 36.69 4日目 36.79 よく体温の2段階上がり・・・とか聞きますが、それは着床時期からの事なのでしょうか? 排卵受精後からは関係ありませんか? 黄体ホルモンのルトラールを処方されたので、その薬の影響でしょうか? (高温期にhcgを打っていた事があります。薬と注射ではどちらが効くのでしょうか?) 今回、初めての人工授精をし少し期待が膨らんでいます^^ 色々質問してしまいましたが、 お分かりになる部分があったら教えてください☆

  • AIH後、基礎体温が上がらないことについて。

    先日人工授精をしたのですが、体温があまり上がりません。 人工授精当日は高温期の体温だったのが、 翌日は完全に低温期の体温、 3日目は低温期と高温期の境目(かなり低め)の体温、 4日目は完全に低温期の体温、 5日目は低温期と高温期の境目(かなり低め)の体温 通っている病院では排卵の確認をしてもらえないので、 確実に排卵したかどうか分からないのですが、 AIH前に卵も大きく育ち、Hcg注射も打ったので、医師は 排卵していると仰います。 私としては諦めモードになっていて期待していないのですが、 例えば受精はしたけど流れてしまった場合、体温が 上がらないこともあるとか、そういう現象は無いものでしょうか。 不妊期間が6年目と長く、一度は受精したのかも!?と 思えるだけで少し前向きになれると期待して、 質問させていただきました。

  • 妊娠したいと思ったらすることを教えてください。

    先日から妊活を始めて基礎体温をつけはじめました。年齢は28歳です。夫婦ともにまだ病院にはいっていません。 基礎体温は低温期、高温期にわかれていますが生理が不順で先々月が28日周期、先月が35日周期です。病院にいったほうがいいでしょうか? また皆さん妊活前に予防接種はされたでしょうか?教えてください。問題なければ2年ぐらい自分たちでタイミング法などして出来なけらば病院に行こうと思っています。

  • 妊娠出来るのでしょうか?不安です・・

    いつも皆さんの意見を何かと参考にさせて頂いています。 実は、外妊が分かり5月に卵管切除ではなく、メソトレキサートの投与にて組織を枯らしました。 先日、卵管造影検査をしたところ 左の卵管は完全に詰まっていて、右はかろうじて通じている との結果でした。 「自然妊娠の可能性がないとは言えないが、今後、ある一定期間様子を見て妊娠しなければ人工授精も視野に入れてください」 と説明を受けました。 人工授精との説明にもショックを受けましたが、 実は、外妊をするまで綺麗に二層に分かれていた基礎体温が高温期に入っても中々体温が上がらなくなりました。 こんな状況なのですが、 それでも自然妊娠出来た方がいらっしゃれば実体験などを教えて頂けないでしょうか。 出来れば自然妊娠をしたいので、希望が欲しいです。

  • 卵管水腫と妊娠について

    結婚して3年目、妊娠を希望してもなかなか出来ず、基礎体温の高温相が低いため、不妊検査に踏み切りました。 1周期の中で5回ほど通院し、案の定、黄体機能不全と診断されました。 しかし、それだけではなく、造影検査で右側の卵管水腫と診断されました。 「右だけなので、左から排卵するときは自然妊娠の可能性はありますか?」との私の質問に 「う~ん、右に水腫があるってことはそのうち左も起こるからね~」と言われました。 帰ってから、ネットで調べまくったら、『水腫があると、受精卵の着床も妨げるため、人工授精は意味がなく、体外受精も確率が下がってる』という台詞が多かったです。また、『手術して授かった』と言うのも多かったです。 予想外の検査結果に途方にくれております。どうか、同じ経験をされて妊娠された方、また、ご存知の方、教えてください。 まとまりのない文章ですが、教えていただきたいのは、 ・私の状態では、自然妊娠、人工授精では難しいのか? ・手術が必要なのか? ・通水では問題ないといわれたのですが、セカンドオピニオンを検討したほうがいいのか? ・黄体ホルモンの注射はのた打ち回るほど痛いのか? どうか、宜しくお願いします。

  • AMH検査の値が低い場合の妊娠の可能性について

    はじめまして。 私は、第2子を望んで先月より不妊専門の病院へ転院し、本格的に治療を始めた38歳の女性です。 現在、血液検査をいろいろとしているのですが、AMH検査の結果が0.63という値でした。 先生からは私の卵巣年齢は45歳以上だと言われました。 そして早い段階で体外受精を考えたほうが良いと言われました。 ほぼ毎月排卵していて、基礎体温も二層なのに、妊娠できる可能性はかなり低いのでしょうか? 排卵できるのは最終的には自然周期なら1個なはずなので、AMHの値が低いというのはどういう意味で妊娠の可能性を低くする結果と考えれば良いのでしょうか? 数が少なくても、質の良い卵子がひとつあれば十分なように思えます。 人工授精をとばして、体外受精へステップアップしたほうが良いのか迷っています。 同じようなご経験をされた方がおられましたら、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 卵巣機能が低下でどのくらい妊娠は難しいですか?

    妊活1年チョコレート嚢胞持ちの30才です。 生理周期はだいたい35日です。 前回の周期では低温期22日間、排卵日19日(基礎体温上)、高温期13日間でした。 今回は低温期が28日間、排卵日26日(基礎体温上)、高温期8日間でした。 排卵日が遅く高温期が早く終わってしまったので病院に行ったのですが、 「ガクッと下がってるから排卵日が26日だった可能性が高いけど、22日に少し下がってるからこっちだった可能性もある。黄体機能不全の可能性が高い。(前回の高温期は大丈夫らしい)」とのことです。 「低温期が長すぎるから卵巣機能が低下してる可能性がある。普通は低温期14日、高温期14日でないといけない。卵胞が育つのが遅すぎて妊娠が難しい。」というようなことを言われました。 ネットでは低温期が長いけど妊娠した、周期が90日だけど妊娠できた、基礎体温がガタガタだけど妊娠できたというコメントも多く見かけるのですが、レアケース(奇跡的なこと)なのでしょうか? 元々PMSがあって体調を崩しやすかったのですが、前回の周期ではいつもより症状が軽く、初めて高温期8日頃から胸周辺や下腹部、太ももの付け根がチクチクして高温期が二段上がりしたので、着床したかも?!と思ってしまったのですが、希望はないのでしょうか? 今回の周期はPMSが軽かったけどチクチクとかは一切なかったです。 先生は卵巣機能が低下してるから諦めろみたいな雰囲気(めんどくさそうな話し方)だし、チクチクの件も「気のせい!気にしすぎ!」って怒られそうで聞けませんでした。