• ベストアンサー

医療控除について

頭が混乱してきたので教えて下さい。 平成27年末に十二指腸潰瘍で入院治療を行い。約12万の入院・手術・治療費が発生しました。  ※昨年中に退院済み。 平成28年の1月に生命保険の入院給付金が約20万出ました。 退院後も薬をもらうため、定期的に通院しております。 以下が質問です。 平成28年度分の医療費控除は治療費と保険の差し引き約8万を通院、薬代で使い切った分から対象になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

いえ。生命保険からの給付金で、その入院治療費12万円を全部カバーできているので、それはもう医療費控除の枠から外れている治療費です。 約20万円の給付をすべて使い切り、さらに10万円以上の医療費がかかったときに、10万円を超える部分について税金が返ってくるので、「総医療費が30万円かかっても還付は発生しない」のです。

その他の回答 (7)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.8

27年12/31迄の入院と1/1以降の入院に切り分けます。 27年の入院は27年の医療費控除として入院給付金も支給対象日で案分します。 28年分の入院支出と入院給付金を相殺した結果が黒字の場合「入院を除外」して医療費控除の可否を判断します。退院後の通院に通院給付金が出る場合、医療費と通院交通費の合計と通院給付金を比較し支払いが多いと差額を医療費控除に算定し、給付金が多額になればこれも除外します(患者の交通費しか算定不可な為入院期間中の家族交通費は医療費控除に入りません)。 超過がある場合休業補償的な趣旨もある為課税はしません(所得補償保険の休業補償保険金も非課税だから)。

  • sanokenq
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

入院給付金はその給付の元になった入院代のみに充当して、余ったらそれ終わりです。 年度が変わったので、余った分を使い切りさらにそこから10万円を超えなければ医療費控除を申告できないのかという意味かと思いますが、平成28年は新たに医療費の積算が始まります。 8万円は考慮しません。 http://mirukoko.net/iryou/501.html

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.6

入院で出た保険金=入院1日目~退院日までの医療費から差し引く 通院保障の保険金=その病気の通院でかかった医療費から差し引く どちらも目的が違うので合算はしません。 入院12万円=保険金で賄えた=控除はゼロ 通院3万円=通院保障の保険金はおりない=10万円を越えた分が控除になる 保険金の名目ごとに医療費を差し引き、保険金で足りない分を全て足して10万円以上であれば医療費控除と覚えておくと良いですね。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5076/13261)
回答No.5

医療費控除をする際に、保険から支給された給付金はその対象となる医療費からのみ引きます。 入院給付金が20万円で、その給付金が入院費用に関して請求されたものであれば、  入院治療費12万円 - 給付金20万円 = 8万円の残り となります。 8万円の残りは他から控除する必要はありません。 また、所得税の計算は1月から12月までの一年間単位ですので、翌年の控除には繰り入れる事はありません。

  • nanasuke7
  • ベストアンサー率47% (106/221)
回答No.4

保険が入院給付金の名目で給付されているのであれば、入院費用に補填するだけです。 ですので、平成28年に発生した通院や薬代には補填しません。 入院給付金20万円の残り8万円は切り捨て、平成28年の通院や薬代等の費用は全額医療費控除になりますね。

noname#222486
noname#222486
回答No.3

医療費合計ー保険金受け取り=実質の医療費 (健康保険の高額療養費の払い戻しを受けていればそれも差し引きます) 実質の医療費が10万円を超えれば、確定申告で医療費控除が受けられます

  • nanasuke7
  • ベストアンサー率47% (106/221)
回答No.2

保険金などで補てんされる金額は、その給付の目的となった医療費の金額を限度とします。 生命保険給付金の20万円が、十二指腸潰瘍の入院治療費に対してのみ給付されたのであれば、 ・約12万円は保険金で補填されたとして0円 ・その他の通院、薬代約16万円※については保険金対象外として医療費控除の対象 となります。 (※平成28年医療費は28万円、保険は20万円、差し引き8万円ですよね?十二指腸潰瘍が12万円なので、その他は16万円でよろしいでしょうか?) であれば、16万円-10万円=6万円が医療費控除の対象となり、6万円×所得税率が控除金額になります。

mirokuhert
質問者

補足

申し訳ありません書き方が悪かったようです。 平成27年度の医療費(入院治療だけに限定します):12万 平成28年の1月に出た入院給付金が20万  ※12万が保険で補填され8万が残額。 平成28年度の医療費(退院後の通院&薬代):現在までで約3万  質問としては残額の8万を同通院&薬代で使い切った後から、医療費控除として申請できるのか?ということになります。

関連するQ&A

  • 医療費の確定申告と生命保険について

    自分でいろいろ調べてみたのですが、いまいちよくわからないので教えてください。 2012年に癌になり入院と手術をし、高額の医療費がかかったので確定申告をしようと考えているのですが、調べたことろ、生命保険金がおりた場合、保険金額との差額分で申告するとの記載がありました。 そこで、私の場合、確定申告をした方がいいのか、しても意味ないのか教えてください。 2012年4月~9月入院・手術をし合計100万ほどの支払いをする。(高額医療費を適用した自己負担金) その入院、手術に対して生命保険金400万ほどの給付を受ける。 ガン保険(一時金、ガンになったら○○万円お支払といった保険)には加入してません。 退院後、通院にて抗がん剤治療を受け、薬代も含め毎月10万前後の医療費を支払ってます。(高額医療費を適用した自己負担金) 通院治療に関しての生命保険金は加入してません。 実際支払った医療費より受け取った生命保険金の方が多いので、確定申告をしても意味がないのでしょうか? 生命保険はあくまで入院・手術に対してのものであるので、退院後の通院治療にかかっている医療費は別物と考えて、確定申告をしても良いのでしょうか。 また、入院前にかかった歯科や婦人科でも医療費も別物として考えてよいのでしょうか。 手間をかけて確定申告をしても意味がなかったら残念なので、詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • 医療費控除について

    昨年入院したので、医療費の控除を受けようと思います。 退院の際に自分でかけている生命保険から入院給付金と退院給付金をもらい、その金額が昨年払った医療費より多かったのですが、こういう場合でも還付金は発生するのでしょうか? それとも控除を申告しないほうがいいのでしょうか? 回答、よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除、通院給付金の範囲

    昨年、入院通院を繰り返し医療費控除を申請しようと思うのですが・・・ 保険会社からの給付金は、入院及び通院で、通院は退院後180日で、30日が限度です。 この場合180日以降の通院にかかる医療費は申請範囲に含まれますか? また、通院後180日以内であっても薬代は保険会社からの補填金に含まない というような記述をネット上で見かけたのですが、間違いないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療費助成と入院給付金と医療費控除

    医療費の支払いが14万円ほどになりました。 通院や薬代金などです。 県に医療費助成してもらった入院費手術費があります。 その分は含まずに14万円になります。 保険に加入していたので、入院手術給付金を受け取りました。 医療費控除するにあたり、医療費14万円からこの保険の給付金は差し引かなくていいと思うのですが。 その医療費にかかわる保険金ではないので。 医療費控除にお詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 生命保険の請求

    生命保険の請求について 生命保険の入院給付金を請求し支払ってもらえるかの質問です。 病歴 1.最初の発病は平成7年3月で4日程入院その後月1度位の割合で通院投薬で治療継続。 2.2回目の発病は平成14年3月3ヶ月程入院その後月1度位の割合で通院投薬で治療継続。 3、3回目(今回)の発病は平成23年3月3ヶ月程入院予定その後月1度位の割合で通院投薬で治療継続予定。 つまり最初の発病から現在まで医師から完治したとは言われていません。 生命保険加入暦 1.平成7年5月:生命保険と入院給付金付。 2.平成15年4月:生命保険と入院給付金付。 病歴1、2では保険請求を亡失しており請求せず。 今回は請求しようと思いますが保険はでるでしょうか。 今回請求しようとしているのは今回の入院の給付金です。前回の分は請求が時効となっていると思います。 尚、保険加入時の告知は両保険とも全項目「なし」となっています。

  • 医療費控除

    昨年、病気になり入院、通院をしました。 約100万円程の医療費がかかりましたが、主人の会社の保険組合からの給付金や生命保険の保険金など、支払った医療費より多く戻りました。 この場合、医療費控除はするべきなのでしょうか?それともしなくてよいのでしょうか? その理由など詳しく教えてください。 宜しくお願いします。

  • 医療費控除と高額療養費

    わたしが扶養する母の医療費控除のことで、教えてください。 平成12年4月以降入院していますが、 平成12年に入院していた期間分の高額療養費の振り込みが、 まとめて平成13年に行われた場合、その金額を 平成13年中に支払った医療費金額から差し引くことになるのでしょうか? (去年は生命保険金の給付があったため、控除の対象になりませんでした) 13年に振り込まれた分を差し引くと、今年も対象に該当しないかもしれません。 やっぱり、実際のお金の出入りで申告することになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療費控除と入院給付金との関係

    4月から12月までの長期入院(途中一時退院・通院あり)の場合で、入院給付金が90万円あったとき、病院に支払った入院費(約70万円)から、その生命保険の入院給付金を差し引く必要がるそうです。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1120.htm 1月から3月までの介護サービス費やおむつ代は、それとは、別になると思うのですが、入院期間中のおむつ代も、もともと介護サービスのときからのものなので、別個に考えてもよいのでしょうか?

  • 医療費控除と保険金の考え方

    医療費控除の申請を検討しています。いろいろ調べたなかでの疑問です。 支払った医療費から保険等で受け取った給付金は差し引かなければなりませんが、給付金が医療費を上回ったとしても医療費ごとに個別計算となるので、差額を他の医療費から差し引く必要は無い、と認識しています。 去年、身内がガンと診断され治療を受けると共に、ガン保険からの給付も受けています。 去年の治療履歴としては 『(1)検査→ガンと診断→(2)入院→(3)退院(1ヶ月程)→(4)入院→(5)退院』 となり、それに対して給付された保険金は、 A.診断給付金(ガンと診断されただけで給付される) B.入院給付金 C.自宅療養給付金 です。 ここで、このガンに対する全ての医療費(検査費含む)から、ガン保険からの全ての給付金を差し引くことになるのでしょうか? ((1)+(2)+(4))-(A+B+C) それとも項目別に分けて考えてよいのでしょうか? 入院:((2)+(4))-B 自宅療養:((3)+(5))-C  (もちろんこの時には若干の通院以外は出費はありません) そうなると、Aの考え方は? それから(1)の検査費用はガン治療の一環に含まれるのか? (1)の検査の時点ではガンであるかどうかは不明。但し、疑い有りということで医師より検査を受けるよういわれた。 保険金は当然、ガンと診断された以降からの支給になっている 結局のところ、全部一括で考えるより個別で考えた方が控除対象額が多くなるということでして…。 ちょっとガツガツしてる感があってお恥ずかしいですが、疑問を解決したく質問しました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 医療費控除における『退院給付金』の扱い?

    今年怪我で手術・入院し、来春の確定申告で医療費控除をうけようと考えています。 今回の手術・入院に対して、かねて加入していた生命保険から、『入院給付金』、『手術給付金』、『退院給付金』という3つの名目で金銭の支払を受けました。『入院』と『手術』の2つは支払済の医療費から差し引く、というのはわかるのですが、『退院』についても差し引くべきなのでしょうか?