- ベストアンサー
子育ての叱り方について
- 子どもの嘘に悩む父親の質問です。保育園では嘘をついている様子があり、家庭でも自分の非を認めず他人のせいにすることが多いです。将来のイジメの危険も危惧しています。手を挙げてしまうことに不安を感じている父親ですが、叱る方法やアドバイスを求めています。
- 子どもが言うことを聞かない理由に、仕事の忙しさや愛情不足があると感じています。手を挙げることの是非や根気強く教える方法について、子育ての先輩や同じ世代の方々の意見やアドバイスを求めています。
- 子どもの嘘や責任逃れに困っている父親の質問です。保育園でも嘘をついており、家庭でも自分の非を認めず他人のせいにすることが多いです。叱り方や教え方についてアドバイスを求めています。手を挙げることに不安を感じている父親ですが、他の方法でもうまく教えることはできるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと聞きますが、自宅では5歳の娘さんと2歳の息子さんを同じ ように接していますか。どちらかと言えば手の掛かる2歳の息子さん の方を重点的に接してませんか。5歳では親にかまって欲しい年頃で すから、常に2歳の息子の方ばかり面倒を見ているから5歳の娘さん は嫉妬しているのかも知れません。自分も弟のようにかまって欲しい から、そのため嘘をつくのだろうと思います。その事が習慣となって 保育園でも出てしまうのだろうと思います。 どのように2人の子供に接しているか思い出して下さい。何処か反省 すべき点が見つかるかも知れません。 手を出すのは間違っています。これは幼児虐待になります。5歳の娘 さんと2歳の息子さんに接して来た事を考えましょう。接し方に問題 が無く同じように接していたとしても、手を上げて子供を服従させる のは親としては失格です。 悪い事をしたら叱る。これは悪いとは言いません。でも叱る前に今迄 に子供に接して来た事を十分に思い出して、それからでも遅くないの ではありませんか。子供はなんで叱られているのか理解してません。 にこやかな顔で子供の意見を優しく聞いてあげましょう。怖い顔をし て話すと、子供は本当の事は言いません。 それと何があっても手を上げてはいけません。
その他の回答 (1)
- kawa20710
- ベストアンサー率46% (647/1378)
まず考えなければならないのはその場で叱る方法ではなく、娘さんがどういう気持ちで起こしているか、です。 多分、「嘘を吐けば気にしてもらえる・注目してもらえる」というサインかと思います。 それを家庭だけではなく保育園でもやるということは、それが「注目してもらえる方法」だと完全に思ってしまっていることです。 言い聞かせる前に、下の息子さんに構いすぎていませんか? あなた達夫婦が構いすぎてはいなくても(そう意識してなくても)、娘さんにしてみたら「弟ばっかり」と思うようになり、「嘘を吐けばこっちを見てくれる」と思っているのかと。 娘さんの言葉や気持ちを一度「受け入れる」ことが大切です。 同じ目線で立ち、そうなんだと肯定すること。 その上で優しく否定したり違う言い方をしたりして、「正しい」方向を示してあげることです。 弟は弱い(年齢が低い)から味方しないと、という態度は逆効果です。 平等、もしくはお姉ちゃん重視の意識を強く持つことです。 甘やかすのではなく、「あなたを見ているよ」という親からのアピールを強く示すことです。 構う時間がない、は、親側の言い訳です。 私も反省すべきことですが、それを言い訳にしてはいけません。 忙しい中でもお手伝いを頼んだり、一緒にやったりできるはずです。 それだけでも違います。 寝る前にぎゅっと抱っこしたり、保育園で何があったのか話をすることも違います。 休みの日はどうしてますか? 家におらず、一緒に出掛けて過ごすだけでも違います。 わざわざ遠くではなく、近くの公園へおにぎり持っていくだけでも違いますよ。 まずあなた達夫婦と娘さんが「一対一」で向き合うことです。 そして、認め、肯定してあげることで心が次第に落ち着くかと。 また自治体・地域の子育て相談に聞いてみるのも手です。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、弟の方が小さくて手が掛かるので、夫婦共に弟の方に構い過ぎているかも知れません。 だから娘が弟を蹴飛ばしたりすれば、弟はまだ体も小さいしあなたはお姉ちゃんなんだから、そんな事したらだめでしょと叱っていました。 逆効果だったんですね… 娘の言葉を1度受け入れる、その上で正しい方向を示してあげる。やはりこの時のやり取り示し方も私達親が勉強しなくてはいけませんね。 否定的に叱り過ぎたかもしれません。 認め、肯定してあげる等に関しても大変参考になりました。 貴重な意見ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、いかなる場合でも手を出すべきではないですよね。 自分はよく親から、あなたは口でいっても分からない子だったからと言われ、怒られる時は良く叩かれていました。 やはり根本的な解決にはならないですよね。 叱る前に十分思い出して、考えて叱るという事に関しても、嘘を付いた経緯まで深く考えていなかったかもしれません。ただ、嘘はいけない、なんで嘘をつくんだとその一点で叱っていたかもしれません。 もっと反省点を探して考えてみます。 貴重な意見ありがとうございました。