• ベストアンサー

子育て中の勉強

国家資格のために勉強をしている母親です。 8ヶ月と2歳半の子育て中です。 試験まであと数ヶ月のラストスパートなので どうしても日中の勉強時間を確保したいと考えているのですが、 子供たちはまだ2人で遊べる年齢ではないし、 昼寝の時間も短くてバラバラなので時間確保はなかなか難しい状況です。 今考えてるのは ベビーシッターさん(値段が高いのといい方に出会えるか不安なので悩み中) 保育士さんのいる親子カフェ(下の娘が小さいので親がかなり見ていないと難しそう)です。 保育園の短時間保育は病気をもらってきそうで不安ですし、ママ友に子供を預けるのも不安なので却下です。 ということで、 他によいアイディアや、施設などがありましたら、教えてください。なるべく子供の負担が少ない方法を考えています。宜しくお願いします。 居住地は江戸川区です。

noname#114364
noname#114364
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

ファミリーサポートを利用するのはいかがでしょうか。 http://www.jaaww.or.jp/service/family_support/index.html 料金はかかってしまいますが有資格者によるベビーシッターよりは割安ですし、利用にあたって保育園のようなとくにうるさい取り決めなどなく(就労や病気などの理由がなくても)気軽に利用できる利点があります。 共働きの友人が小学校に行くようになったお子さんの下校後の世話をしてもらっていましたが、とても助かったと言ってました。 子供を預かってもらう方法と、自宅に来てもらう方法と両方あります。

noname#114364
質問者

お礼

ありがとうございます。ファミリーサポートもいいですよね。2人目も半額料金がかかるので個人契約のシッターと悩み中です。安心を考えたらファミリーサポートのほうでしょうが。

その他の回答 (1)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

江戸川区でしたら、保育ママ制度があります。 勉強中で預かってもらえるか、短期間でも良いかはわかりません。ごめんなさい。 でも、調べてみる価値はあると思います。 http://www.city.edogawa.tokyo.jp/kurashi/kosodate/hoiku/mama/seido/index.html

noname#114364
質問者

お礼

ありがとうございます。保育ママは仕事をしている人、子供が1歳未満の人しかできないみたいです。うちはちょっと無理そうです。

関連するQ&A

  • 迷っています

    子供にか携わる仕事に就きたいと思うようになり、国家資格の保育士の資格をとるか、ベビーシッターの勉強をするか迷っています。金銭的、時間的な面であまりかけられないのでベビーシッターにしようかと思ったりもするのですが、ベビーシッターは、国家資格ではないので、将来的、就職有利的にみると国家資格の保育士をとったほうがいいのでしょうか?

  • 共働きです。子どもの預け先としてベビーシッター

    現在、6ヶ月の赤ちゃんがいます。育児休暇中です。8ヶ月くらいから職場復帰をしようと思っているのでが、サービス業の為、時間帯が遅めです。そこで保育園だと時間的に難しいので、ベビーシッターさんをお願いしようと思っています。初めての子どもで、育児自体にもバタバタしているわたしが子どもを預けて働けるかという不安もあり、信頼のできるところにお願いしたいと思っています。おすすめのベビーシッター会社があれば教えてほしいと思います。また、ベビーシッターを利用する際に気をつけなければいけないことなど、なんでもアドバイスいただけるとうれしいです。利用したことがある方がいれば具体的なアドバイスをいただけると助かります。どうぞ宜しくお願いします。

  • ベビーシッターの勉強中

    ベビーシッターの役割ってどんな事なのでしょうか?心得は、わかるんですが役割については、いまいち勉強不足なのです。子供からみてベビーシッターは、どううつっているのでしょうか?

  • 子育てに自信が持てません

    子供→十ヶ月 私→フルタイム勤務 フルタイムで働き初めて3ヶ月経ちました。 子供は認可外保育に預けて働いています。 最近働いていないママ友さんのお誘いに仕事で疲れていて、いけなかったり、ベビースイミングやリトミックを習わせるママ友さんに引け目を感じたりしてしまいます。 料金もかかるし、言い訳ですがなにより体が疲れていてしんどいです。 子供を預けていない時も、洗濯やご飯の用意でいっぱいいっぱいになり、子供にはずっとテレビを見せているだけみたいな感じです。 くっついてはいるんですが子供と遊ぶのもなんかしんどくて、だっこしたりニコニコしたりしてるくらいしか子供に構えてません。 こんな親に育てられて可愛そうだと思ってしまい気持ちが最近ずっと暗いです。

  • ベビーシッターとして働きたい(東京)

    以前保育園で働いていたこともあり、子どもが好きなので子育てをひと段落終えた今、また保育の仕事がしたいと思っています。 ただ保育園はちょっと私には合わないと思っていて、ベビーシッターの仕事であれば私の中の理想の保育ができると思っています。 都内在住で、たくさんベビーシッター会社があるのですが、働き甲斐のあるシッター会社があれば教えてください。

  • 子供が保育園で泣き叫んで迷惑をかけてしまっています

    子供が保育園で泣き叫んで迷惑をかけてしまっています 1歳5ヶ月になる男の子を保育園に預けています。 いままで妻の体調不良などから、月に3週間はおばあちゃんが来てくれ、 1週間はベビーシッターさんと妻が一緒に育児をしていた状態なのですが、 ママ友がいなかったりおばあちゃんがベッタリということもあり、 同じ年の友達と遊ぶ機会はほとんどありませんでした。 保育園へ行くようになりまだ2週間ぐらいですが、送る際に私と離れるときに 大泣きをし、園の室内に入ってからもずっと悲鳴に近い泣き声を発し続けています。 他のお子さんは泣いてはいるものの、そのうち収まり遊び始めるのですが うちの子だけずっと発狂しているかのような状態で、保育士さんも困っているようです。 お昼寝もほとんど寝てくれないらしく、すぐ起きてしまいまた絶叫するので 他の子が起きて迷惑がかかってしまい別室に連れて行かれるようになりました。 4月からできた無認可保育園で、見てくれているのは保育士さんではなく みなさん新人の保育ママさんの集まりですので、 「以前もこういう子がいましたがすぐ慣れますから大丈夫ですよ」といった 過去の例などがなく、不安になってしまいます。 このまま預けていれば慣れてみんなと遊ぶようになるのでしょうか? 妻の体調不良が原因で預けざるを得ない状態ですが、子供にとってあまりにも ストレスを感じてしまっているようでしたら良くないのかもと思っています。

  • ベビーシッターの資格で

    私は、高校3年で 進路で悩んでいます>< 私は、子供が大好きで ベビーシッター資格を 取ろうと思い 勉強中なんですが もうすぐで取れるので 取る前に仕事を探そうと思い 私は、保育園や託児所で 働くのが夢だったので 探してみたのですが 保育士資格優遇とか そんなんばかりで なかなかありません>< 先日、たまたま18歳からで 無資格でも可でったので 面接をしてみたのですが 不採用でした↓↓ やはりベビーシッター資格で 保育園などで働くことは 無理なんでしょうか? それと高校生だと無理なんでしょうか?

  • ベビーシッターの仕事

    こんにちは。 子供が好きでベビーシッターのお仕事に興味を持っています。 ですが、大切な命をお預かりする不安要素の方が大きく悩んでいます。 シッターが出来るか出来ないかは、やっぱり性格が神経質だと向いてませんよね…? 実際シッターや保育士をなさってる方々は、どういう心構えでお仕事をされていますか? 参考にしたいので、聞かせて頂けると有難いですm(_ _)m

  • 子供に関わる仕事がしたいです。

    カテ違いだったら申し訳ありません。 私は、0歳児の母です。 独身の頃から10年近く事務職一本でしたが、出産の為退職しました。 また、自分の育児が一段落したら、働きたいと思っています。 子供を育てていて率直に感じるのは、私の住んでいる場所でも、やはり待機児童などの問題で、働きたくても子供を預ってもらえる場所が無かったり、親の体調が悪く一時的に子供を預ってほしい場合でも、保育所が満員で、預ってもらえないなどよくあります。 そこで、そう言うママ達の手助けが出来る仕事が出来たらいいなって漠然と考えています。 色々調べてみると、 チャイルドマインダーやベビーシッターなどの資格がある事が分かりました。 保育士や幼稚園教諭などが一番良いと思いますが、私は高卒なので取れません。 ベビーシッター講座だったら、家から通える距離で受講している場所を見つけました。 また、通信でも可能のようです。 そこで、ベビーシッター講座を受けてみようか考えていますが、 ・通信か? ・通学か? で悩んでいます。 通信だと料金も安く、自分の時間で勉強できると思います。 でも、分からない所が出てきたら、聞く人がおらず挫折してしまわないか心配です。 通学だと、料金が高いですが、分からない所は回りに聞けると言う利点があると思います。 が、通学の場合、講座料金の他に子供をどこかに預ける場所の確保やその保育料もかかってくるので、どうしようか悩んでいます。 通信の場合 安いといっても、挫折してしまったのでは結局お金の無駄 通学の場合 しっかり聞けるので、挫折は通信より確率は低いが、受講中の子供を図ける保育料や受講料を考えると高額になる。 などの理由から、独学でも何とかなるような講座でしょうか? そして、一番重要な問題は、仕事があるんでしょうか? 私達の住んでいる地域では、まだ保育ママのような制度はないみたいです。 ファミサポは、ありますが、私達の地域ではファミサポだけでは大したお金にならず、本当のボランティア程度だと聞いています。 求人情報なども見ると、保育士などの資格を持っている人は仕事がありそうですが、ベビーシッターだけだと求人もないような気がするんですがどうでしょうか?

  • 仕事と子育て両立出来るかなぁ?

    3才と11カ月の二人のママです。 そろそろ二人を保育園にいれようと思っているけど、まだまだ下の子が夜中と、朝方起きます! いつもは、子供達がお昼寝してるときに一緒に寝ちゃってるけど、仕事が始まったらそうは、いかない! 色々チャッチャッ出来るタイプではないので、なれるまでとても大変だと思いますが、、、 果たして、本当にちゃんと仕事と子育て両立出来るのか不安です。 不安でも、やらなきゃいけないのですが、、、 皆さんは、どうですか?