• ベストアンサー

給与が上がるタイミングは

期待されて出向する場合、 給与が上がるタイミングは 出向時と帰ってきた時と どちらでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

出向したら、相手先の給料をもらうわけなので、アガルも下がるもありません。 そこのルールに従った算定を受けるだけです。 戻ってきてはじめて、もともとの給与ルールでの支給を受けることになります。 通常は行く前より上がるでしょうが、出向先の評判評価を聞くことで、どうなるかはわかりません。

WIWJPCUHIABJ
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.3

出向時は上がらない。 戻ってきたとき、変わらないこともあるし、下がる可能性もあるね。

WIWJPCUHIABJ
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.2

出向と給与は関係がない。 給与が上がるのは, 1.定期昇給であがる 2.昇進してあがる 3.従業員のやる気を出させるためにあげる この3パターンです。 異動があるときには昇進,昇格があることもありえますが,そうでない場合には給与は何も変わりません。

WIWJPCUHIABJ
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

出向というのは、元の部署の給与体系で、出向先企業に勤めさせること。 だから、出向から戻ってこれることが、給与が上がる大前提。 出向そのもので給与が上がるのは、昇進として職位が上がった状態で子会社に行って管理者・経営者としての修行をさせられるときくらいのもの。

WIWJPCUHIABJ
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出向者の給与について

    出向者を受け入れていますが、親会社から出向者の給与分の請求がきます。この場合の勘定科目は、外注費でよろしいのでしょうか。そのとも給与で処理したほうが良いのでしょう。 また、出向者の給与分については、労働保険料の対象になるのでしょうか。

  • 給与を下ろせるタイミング

    はじめまして 給与の支給日が、例えば、30日だとします。 その場合、30日の何時から下ろすことが出来るのでしょう。 また、30日に銀行引き落としの場合、何時に引き落とされるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 出向者給与の仕訳について

    当社が出向元です。社員には月末締めの翌月25日払いで給与を支払っています。 給与の仮計上として   月末  給与手当 / 未払金 支払時 未払金 / 普通預金  としています。 出向者の給与も同じように仕訳をしているのですが、 出向先に対して給与手当金額を請求しています。 保険料や所得税は出向元の当社が支払っています。 請求した際の仕訳と請求額をもらった時の仕訳を教えてください。 その際の税区分も一緒にお願いします。

  • 出向に対する給与について

    美容組合の理事長が「出向」という名目で美容学校の校長として着任した場合 どのように給与が支払われるべきなのでしょうか?

  • 海外出向時の給与に関して

    中国に出向が決まりそうです。(183日以上中国で勤務になるため) その際の給与ですが会社からは現状の日本の給与+日当X30日分が給与となると言う説明を受けました。妻(中国人)がいますが出向時は一緒に住む予定をしていましたが独身寮に住むように言われています。 この会社の扱いは普通なのでしょうか?法律的に問題はないのでしょうか?その他の出向社員は別の給与体系で支払われています。出向後の勤務体系は海外出向先に合わせて休日なども日本よりはかなり少なくなります。業務的には出向を断ることも出来ずに困っています。この手の方面に強い方にどのように交渉すれば条件を良くできるか教えていただきたいと思います。漠然な質問ですいません。

  • 出向社員 給与仕訳

    出向社員を出した場合の、出向元の仕訳を教えて下さい。 A社(出向元) B社(出向先) 出向先は関連会社ではなく、出向する社員は役員ではありません。 在籍出向 給与はA社とB社が50%ずつ折半 実際の本人への振込はA社から。 給与の仕訳と、B社負担分を受け取った際の仕訳がわかりません。

  • 出向人員給与の仕訳

    わが社より相手先へ社員が一人出向しています。 出向中社員の給与は相手方負担です。 一旦、わが社より出向社員へ支払い、末締めで相手先へ請求し給与分を得ます。 この場合、どのような仕訳をするのが適当でしょうか? 現在は、労働力を売っているとして売上として計上しています。

  • 出向者給与

    ある企業で本社から出向してる社員がいるのですが、本社へ出向者給与として払っているのですが、本社の支払い明細の通りにはらっています。これは、規定というのはあるのでしょうか?いくら払えばだめだとか?

  • 出向社員の給与負担について

    運送会社で事務をしております。 4月に75%出資の子会社(人材派遣)を設立しました。 現段階、社長以外従業員は居ないのですが、9月より、当社の管理職1名を1年間出向させる予定です。(子会社での役職は役付無しの取締役) その際、出向者に対する給与負担についてご相談させてください。 当社としましては、設立して間も無く、売上もあまり期待出来ないことや、当社の人材不足を補う為に設立した会社ということもあり、給与を100%当社が負担したいと考えているのですが、以下のような条件だった場合、税務上寄付金扱いされてしまうものなのでしょうか? ・子会社の売上は100%当社。(運転手を当社へ派遣して、当社のトラックに乗務) ・子会社の事務所は、当社の事務所内にある。 ・出向者の業務内容は、当社への派遣手配や従業員の人事管理等です。 ・出向者の給与は、当社の規定に準じ、額は現行のままとなります。

  • 給与負担金

    取引先から研修あつかいで出向者が来るのですが 賃金に関しては給与負担金で処理できるかと 思いますが源泉税はどのように徴収すればいいでしょうか?契約上、源泉の負担の記載があった場合は 税率はどうかんがえればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう