• ベストアンサー

「メモリ不足です。完全に表示できません。」と表示さ

新規にエクセルのアプリケーションを立ち上げたら 「メモリ不足です。完全に表示できません。」と表示されたのですが カラのファイルを立ち上げたのになぜこのようなエラーが出るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

すでにエクセルで多くの作業を行ってきているからです。 エクセルを終了させたあとも同じようになる場合は、終了できないプロセスが残っている可能性があります。タスクマネージャーを起動して、プロセスでExcelを終了してください。 これをやると作業途中のものも全部落ちるので注意してください。

jvpmbutizw
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

まず手始めに、Googleででも「エクセル メモリ不足です。完全に表示できません」で照会すれば、説明記事が出る。これらで説明されていることが判るかな。こういうのは普通は、一般人にはお手上げの現象だと思う。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1382360448 など それでうまく行けば良しとするほかない。 難しい特殊な問題なのに、質問以エクセルバージョンも書いてないよ。

jvpmbutizw
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

マズ考えられるのはExcelを起動してからたくさんの作業をして時間が経っていないかということ。 Excelというプロセスで一度にに利用できる GDI オブジェクト数の上限が 10000と決まっているのですが、ExcelにはこのGDIオブジェクトの解放を行えないという不具合があるため、長時間の作業をしていると小さなブックを開いただけなのにそのメッセージが表示されることがあります。 また、同様の特徴を持った他のアプリケーションで作業している時に偶然Excelを利用したらそのメッセージが表示されたということも考えられるでしょう。

jvpmbutizw
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「メモリ不足です。完全に表示できません。」

    新規にエクセルのアプリケーションを立ち上げたら 「メモリ不足です。完全に表示できません。」と表示されました。 これは全てのエクセルを閉じたほうが良いのでしょうか? またタスクマネージャーをみるとこんな感じなのですが これはエクセルがメモリを使い過ぎなのでしょうか?

  • メモリ不足

    先日メモリ不足の質問をしたものです。実は他のエクセルとかのソフトではその表示はでません。「パーソナル編集長vol9」のファイルである一つだけのファイルが「メモリが足りません」とエラーがでてしまいます。別のファイルは何とか読み込めます。読み込めるようにするにはどうしたらよいのですか。もうパーソナル編集長で作ったファイルがメモリ不足と出たら、開くことができないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 印刷するとメモリ不足になる

    WindowsXPSp1Proを使用しています。 Windows98からXPにパソコンを置き換えして以降、 EXCEL2000のファイルで図のリンク貼り付け(カメラ機能)をしているものを印刷すると 「メモリ不足です。他のアプリケーションを終了してから再度行ってください」というようなメッセージが表示します。 貼り付けた画像が少ないものは印刷可能ですが、たくさんあると当メッセージが表示します。 ファイルサイズは350KBでそれほど大きくありません。 パソコンは、CPU:2.5GHZ、メモリ256MBです。 エラーを回避する方法はあるのでしょうか?

  • メモリ不足の表示が出てきてしまいます。。

    パソコン素人です。。 アプリケーションを2つほど開いただけで、「メモリ不足」との表示が出てきてしまいます。 このままですと不便ですので、なんとかしたいと思っています。ご存知の方宜しくお願いいたしますm(__)m

  • メモリ不足

    メモ帳を保存しようとしたら、 「メモリ不足の為この操作を実行できません。 Windowsアプリケーションをいくつか終了して空きメモリ領域を増やしてから、 再実行してください。」 と出ました。 PCのスペックはwin8でメモリ8Gです。 Outlook・エクセル・アクセス・IEぐらいしか立ち上げておらず 大したものは立ち上げてないのですが このエラーが出るほどメモリを使っているのでしょうか? タスクマネージャーのメモリを見ても 3.0/7.9GB(38%)です。

  • メモリ不足のエラーをなんとかしたい

    オフィス97のエクセルでグラフを作っています。 元のデータは3つのシートにわかれており、それらからデータを引っ張ってきて別シートにグラフを作っています。 さほどグラフの数を作っていないにも関わらずメモリ不足とエラーが出て先にすすめなくなってしいます。 無論メモリは最低でも128MB、最高で256MBあるマシン両方で試してみました。 ほかのアプリケーションも立ち上げてませんし、保存したファイルも290kb程度ととてもメモリ不足になるとは思えないんです。 また、1ページずつでもやれればいいかと思って、1ページ分のグラフ9個でやってみましたが、状況はほとんどかわりません。しかもそれで保存してもファイルサイズが280kbとほとんど小さくなっていません。 何がいけないんでしょうか? アドバイスでもいただければと思います。

  • メモリ不足

    「メモリ不足のためこのアプリケーションが実行できません」というエラーメッセージが出ます。どういう意味でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル メモリ不足?

    エクセルを開く時にメッセージボックスで以下のエラーが出ます。 ※新規も既存ファイルも同様事象です。 (1) システムエラーです:&H80004005(-2147467259)エラー特定できません OKを押すと、 (2) メモリが不足しています。 OKを押すと、 2、3度(1)(2)の順で繰り返され表示されます。 この原因がお解かりの方宜しくお願いします。

  • メモリ不足、リソース不足のメッセージが出ます

    使用環境 DELL Vostro200 OS Windows XP CPU Celeron420(512KBL2キャッシュ、1.60GHz、800MHzFSB) メモリ 1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ 主にExcel2007を使用しているのですが、しばらく使用していると画面表示がおかしくなりリソース不足もしくはメモリ不足のメッセージが 出てきます。 一度Excelを閉じてもう一度開くとまた使えます。 ファイルもそんなに重いものを開いているわけでもないです。 再現性としてはファイルを開かずにExcelだけ起動している状態で しばらく置いていおいてファイルを開こうとするとリソース不足の メッセージが出ます。 一度Dellへ問い合わせをして、指示どおり購入後にインストールした アプリケーションを削除。 (負荷が一番かかりそうなのはgoogleデスクトップです) Officeを再インストールしても状況は変わらず。 結局OSから再インストールしなおしました。 OS再インストール後は通常使用時には問題なく動作していたのですが googleデスクトップをインストールすると再びメモリ不足、 リソース不足のメッセージが出てきてしまいました。 その後もう一度OS再インストールをして 今度はマイクロソフトのデスクトップサーチを入れてみたのですが インデックス作成を行っているときにExcelを使用していたら 再びメモリ不足、リソース不足のメッセージが出てきてしまいました。 同様のエラーが出ている方、もしくは解決方法をご存じの方は いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • メモリ不足が表示される。

    最近「コンピューターのメモリが不足しています。プログラムを正しく動作させるために必要なメモリを復元するにはファイルを保存してから開いている総てのプログラムを終了、または再起動してください。」これは表示されるようにメモリが不足しているのでしょうか。大きなソフトを入れた覚えがないのですが・・・

FAX受信のデータを復元
このQ&Aのポイント
  • FAX受信データを復元する方法とは?
  • パソコンで削除したFAX受信データを復元する方法を探しています。
  • EPSON社のPX-M6711FTで受信したFAXデータを誤って削除しました。復元可能な場所や方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう