• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ派遣先なのに有給の算出方法が違う!)

同じ派遣先なのに有給の算出方法が違う!

このQ&Aのポイント
  • 複数の派遣会社が同じ派遣先に派遣されており、有給の計算方法が異なることが分かりました。
  • 他の派遣会社は満額計算を採用しているのに対し、私が所属している派遣会社は平均計算を採用しています。
  • 年間20万円以上の損をしている状況であり、同じ派遣先なのに不公平だと感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2

派遣会社との労働契約や条件が、そもそも派遣会社、それぞれの派遣社員で違う訳ですから、派遣会社の有休に対する考え方も同じように、それぞれに違います。 極端な話、それぞれの派遣元から集結した派遣先で同一の仕事を任せられていても、そもそも、有休どころか、時給からボーナスを含めて、全て条件が違うことの方が普通ですよ。 あくまで、労働条件は派遣元である派遣会社と貴方との契約ですから、派遣先とは無関係ということでしょう。

その他の回答 (3)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

>同じ派遣先なのに、おかしくないですか?  ・何もおかしくない  ・契約は派遣会社としている・・派遣先は何の関係も無い >私が所属している派遣会社だけ、他の派遣会社と有給の計算方法が違う事を知りました。  ・有休休暇の計算方法は下記の3種類が有り、どれかを採用すれば良い    1 通常支払われる賃金を使用する方法    2 平均賃金を使用する方法    3 健康保険の標準報酬日額を使用する方法  ・貴方の所属している派遣会社は2.を採用していて   他の派遣会社は、1.を採用しているのでしょう >労働基準監督署に相談すれば働きかけてもらえるものでしょうか?  ・労基法上何の問題もありませんから・・問題無いですと言われるだけ

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

他のかたが本質的なことを言っておられますから、私はわかりやすいたとえ話をしましょう。 市役所に出前をする業者に、陳来軒というラーメン店とささや、という日本そば店があったとします。 陳来軒の従業員が、ささやの従業員の話を聞き、自分は時給900円なのにあっちは1100円らしい。同じ出前先なのにおかしい。自分は200円も損している。 労働監督署に言ったらとりあってくれるか、と話しているとしましょう。 あなた、何といいますか。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

だって、ご自身は派遣先に雇われているのではなく、「派遣元」の派遣会社と労働契約をしているのですから、派遣会社の有給休暇の規定に従うのは当然なのです。 違う派遣会社から同じ派遣先に来ているからといって、同じ労働条件で契約しているとは限らないのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう